一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 1972 匿名さん

    >1969
    何年からか時を聞いた。
    遵守率25%で低いね、絵に書いた餅、44年÷0.25=156年の歳月が必要。

  2. 1973 匿名さん

    >1964
    ロスに旅行したこと無いですか?夏でもとても過ごしやすかったですよ。


    カリフォルニア州の気候は、緯度、標高および海岸からの距離によって砂漠気候から亜寒帯気候まで様々である。州の海岸部と南部は地中海性気候であり、幾分雨の多い冬と乾燥した夏を経験する。


    対して、東京は、夏の多湿に冬の晴天が続いて乾燥する気候

    真逆ですね。

  3. 1974 匿名さん

    北米には古い家が多い、ただ多いのではなく日本の様な築年数で価値が下がる
    といったことがない。

    古い住宅に強力な空調で快適を謳歌した北米にも、ついに転機が訪れた
    今まで無かった省エネルギー性という概念と規制が生まれた。
    省エネ、節約といえば昔から日本の文化だといってもいい。

    その日本の文化で育まれた省エネ技術が今、空調として北米に広がりつつある。


    日本の空調技術は米国でも評価されている、日本においては普及は終わり代替えの時代
    しかし今後の課題としては、米国より明らかに劣る住宅性能の改善を願いたいもの。

    しかしながら世界の技術と切磋琢磨し、世界に活路を求める優れた空調技術と異なり
    ガラパゴスな殻に閉じ籠もった日本の住宅では、改善も望めそうにない。
    時代錯誤な全館空調も、機器が無くならない限りは虚勢を見せることだろう。

  4. 1975 匿名さん

    アメリカのルームエアコン出荷台数は既に日本を超えている、新築はダクトレスが中心
    非省エネな旧式のダクト空調から切り替える家庭がかなりあるのではないか。
    そうでなければ日本より売れる理由がわからない
    http://www.jraia.or.jp/statistic/demand.html

  5. 1976 匿名さん

    http://www.jraia.or.jp/download/pdf/we2016.pdf
    北米1435万台(エアコン811万台、パッケージエアコン624万台)
    過去6年間でパッケージエアコンが3600万台くらい、全米1億世帯くらいだろうから約36%がダクトを捨てた?

  6. 1977 通りがかりさん

    >1971

    お前が別スレたてろよ

    関係ないスレ立てるな

    ここは全館空調を導入された方です

  7. 1978 匿名さん

    米国市場では
    「米国の空調機市場は、ダクト方式全館空調が主流であり市場の約90%を占めています。」
    というのが、間違いないファクトということ。
    日本でも、全館空調の住宅が増加している。

  8. 1979 匿名さん

    日本は昔から貧相な住宅でも我慢することが得意。
    寒くても暑くても、我慢。
    だから、全館空調主体の米国から日本の住宅はウサギ小屋と言われた。
    いまでは、全館空調が日本でますます増えている。

  9. 1980 匿名さん

    >1968
    住宅内での「汚い空気」の種類は? に回答できないのでしょうか?

    やはり、妄想ですね。

  10. 1981 匿名さん

    >1976
    貴方のデータは、住宅用のデータではありません。
    ---------------
    エアコンは、住宅、ビル等に用いられるエアコンの合計で、ウィンド型と小型のセパレート型を含めた「ルームエアコン」と、これ以外の「パッケージエアコン」に区分してまとめています。
    ---------------
    住宅用では、「米国の空調機市場は、ダクト方式全館空調が主流であり市場の約90%を占めています。」
    というのが、間違いないファクトということ。

  11. 1982 匿名さん

    ここでの変な議論は、どうでもいいですが、全館空調はとても快適です。
    全館空調のおかげで、家族は風邪やインフルエンザに全くかかりませんです。

  12. 1983 匿名さん

    花粉に悩まされる外から帰ってくると、住宅内では不思議なことに、花粉の影響がまったくなくなります。
    全館空調は本当に快適です。
    もう全館空調がない住宅には住めないです。

  13. 1984 匿名さん

    >1979
    同じような意見が、日経にありました。
    ~~~~~~~~~~~~~~~
    「家づくりは冬を旨とすべし」と公言する専門家の一人が、東京大学准教授の前真之氏。住宅の省エネルギー性能を客観的に調査・分析している気鋭の科学者だ。連載「冬に備える家づくり」の4回目となる今回は、前氏が上梓した書籍「エコハウスのウソ」(2012年6月発行)から、いくつかの解説を掲載する。まずは、なぜ「冬を旨とすべし」なのか、その理由を聞こう。
    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78771800T21C14A0000000/

  14. 1985 匿名さん

    湿度も高く蒸し暑い「日本の夏」においては、空気をかき回すだけの空調では限界がある。


    まさに湿度調節

  15. 1986 匿名さん

    エアコン冷房は嫌でも湿度を下げますがな。 

    あとダイキンのうるさらって日本じゃ微妙な機能だけど、アメリカじゃどうなんだろ。
    まあアメリカの冷房って常時MAXが基本だから、そんな細かい事にはこだわらなそうだけど。

  16. 1987 匿名さん

    >1981
    何を誤魔化したいのか知らないけど、ルームエアコンは主に住宅用途なのは
    日本もアメリカも変わらないと読める。

    それと「ダクト式空調が主流~」の行は富士通ゼネラルが
    アメリカの空調は省エネ性で遅れている、だからこそ進出します。
    といった目的の為に発表しているデータであることを忘れないように。

    富士通ゼネラルは全くもって、アメリカの現在の主流を日本に持ち込むわけではない
    あくまで省エネ性に優れた日本式エアコンで、アメリカに進出するという発表です。

    途中だけ引用して、頻繁にミスリードを誘うのは悪質です。
    発言に正当性を持たせたいなら「アメリカのダクト式空調技術を日本で展開」
    みたいな記事でも探してきなさい。
    捏造は無しですよ。

  17. 1988 匿名さん

    >1987
    日本が得意なのは、ガラパゴス製品やニッチ分野の製品です。
    デシカは、その典型的な例です。
    だから、ダイキンは米国でデシカを売るとは、言わない。

  18. 1989 匿名さん

    ニーズが無ければ何でも成り立たない。
    高温多湿の日本だからデシカはより価値が有る。

  19. 1990 匿名さん

    日本でも、デシカのニーズはない。
    ちっとも売れていないデシカ。

  20. 1991 匿名さん

    世界的は省エネ基準に合致せず時代遅れの住宅用ダクト式空調
    今後日本のメーカーが撤退したら、米国製にすればいい。

    むしろ米国が優れていると思うなら、今からでも取り寄せればいいのではないかな。

  21. 1992 匿名さん

    >1990
    デシカント式調湿換気装置は直ぐに年間1万台以上になりそうです。

  22. 1993 匿名さん

    >1987
    >「アメリカのダクト式空調技術を日本で展開」
    ダイキンは世界をターゲットに
    >Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販

  23. 1994 匿名さん

    炭酸ガス滑った転んだと言ってる時代、ダクト型商品や燃焼暖房機器は廃れる製品。

  24. 1995 匿名さん

    日本の空調トップメーカーのダイキンがそんな廃れる製品のトップメーカーを3000億円も掛けて買収するはずもなく。

  25. 1996 匿名さん

    買われる方も先の見込みがないから売った。
    価値は販売網。

  26. 1997 匿名さん

    >1996
    販売網だけで3000億?
    それでは3000億の殆どがのれん代。どうやって償却する?

  27. 1998 匿名さん

    一般の製品と異なり住設等は簡単に売る事は出来ない。
    簡単なエアコンにしても個人に直ぐに売れない設置工事が有る、電気工事も必要かも誰が手配する?
    ゼロから設置工事をやるシステムを作り、宣伝販売するのは大変な事。
    パッケージエアコンになれば住宅に関わるから余計に販売網が大事。

  28. 1999 匿名さん

    >1998
    そんなチマチマしとこと聞いてない。
    どうやって3000億もののれんを償却する?

  29. 2000 匿名さん

    販売網を利用して儲ければ良い。
    販売拠点、人も利用すれば良い、現地工場を利用して生産もすれば良い。
    売り上げ2兆円、経常利益2000億以上。
    北米はインバーターを武器に5000億弱を売り上げ、2013年から3年連続の過去最高の売り上げ、経常利益。
    地域別では国内を超えて北米が1番の売り上げ、新工場も作ってるようです。
    >1999が心配しなくても大丈夫。

  30. 2001 匿名さん

    >2000
    決算書をみるならPLだけではなくてBSもちゃんと見ようね。
    買収期の決算書を見ればGoodman社以外の連結子会社が20社以上増えているのにのれんは1800億程度の増加。
    仮にGoodman社ののれんが過大にみて2割としてものれんは400億弱。するとGoodman社の実際価値は2600億。
    完全買収としてはごく普通ののれん。

  31. 2002 匿名さん

    >2001
    2割の根拠はなんですか、10割近いかもしれないのでは?
    何方にせよ>2001が騒ぐ必要はない。

  32. 2003 匿名さん

    >2002が騒ぐ必要もなくダイキンの世界戦略はニュースリリースにある通り
    >Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販
    にあります。
    ど素人の買収論など優良上場企業の世界戦略には何の意味もありません。

  33. 2004 匿名さん

    1.当社(ダイキン)の世界戦略と本件買収の意義
    今回の買収によりダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し、世界最大の空調市場において、ダクトとダクトレス空調に燃焼・ヒートポンプ暖房をあわせ持つ、ずば抜けた品揃えで一気に売上を拡大します。

    この戦略が見事にあたり、売上2兆円(買収前の1.7倍)、経常利益2000億円(同2.6倍)を達成しています。
    やはりダクト式の住宅用空調・業務用空調に本格参入した効果がはっきり現れています。

  34. 2005 匿名さん

    ダイキンはダクト式全館空調に力は入れない。
    http://usfl.com/news/63584

  35. 2006 匿名さん

    >2005
    世界戦略にあるとおり、
    >今回の買収によりダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し、世界最大の空調市場において、ダクトとダクトレス空調に燃焼・ヒートポンプ暖房をあわせ持つ、ずば抜けた品揃えで一気に売上を拡大します。
    の一環としてエアコンの品揃えのための工場作りってことに過ぎません。
    この計画で最も重要なことはgoodman社の工場を統合することによる高効率化でしょう。

  36. 2007 匿名さん

    決算説明資料
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h260509/keiei.pdf
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h270513/keiei.pdf
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h280511/keiei.pdf
    北米のダクトレスの伸びが顕著。
    ダクト式は見捨てられてる、インバータ化だけ。

  37. 2008 匿名さん

    この3年間の驚異的な増収増益はダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格的に参入するという世界戦略が功を奏した結果。
    このダクト式を中心に据えながら、エアコンの拡販をも目指そうとするダイキンは大した企業です。

  38. 2009 匿名さん

    ダクト式の業務用など記載は無いよ。
    2016も
    >ダクトレス・アプライドの販売が堅調
    >ダクトレスは、VRVを中心に商品ラインアップを拡充したことに加え、SEの確保・育成、販売網の強化を推進し、住宅用・業務用ともに販売を伸ばした。

    >住宅用ユニタリーは、インバータを搭載した高効率機器の拡販に努めたが、2014年度の省エネ規制値引き上げによる駆け込み需要の反動、暖冬による暖房需要減少の影響を受け、前年を下回った。
    ダクト式は落ち目、今後も駄目そうですね。

  39. 2010 匿名さん

    記載があるなしではなく、ダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格的に参入するがダイキンの世界戦略。
    この戦略が功を奏して売上2兆円、経常利益2000億円を達成。
    3000億もの投資をしてでもダクト式に本格参入した決断はみごとです。
    今後はGoodman社の工場を統合し更なる効率化でダクト式の利益率は更に上向くのでしょう。

  40. 2011 匿名さん

    業務用のダクト式全館空調の数値は無し。
    ダイキンは将来性の無い、ダクト式全館空調の業務用からは撤退したのでしょう。
    ダクト式の住宅は慌てず急がず徐々にダクトレスにしていくのでしょう。

  41. 2012 匿名さん

    ダイキンはダクト式の将来性を見込んで3000億もの投資をして、買収後わずか3年で売上を1.7倍、経常利益を2.6倍に引き上げました。
    買収にあたっての将来を見据える戦略が真っ先にダクト式への本格参入を挙げたことからも明白です。
    1.当社(ダイキン)の世界戦略と本件買収の意義
    今回の買収によりダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し・・・・

    今後はダクト式への本格参入への成功を足がかりにニッチ市場でのエアコンの拡販にも注力していくのでしょう。

  42. 2013 匿名さん

    ダクト式の業務用は撤退。
    住宅用は顧客を逃がさないように徐々に撤退が戦略でしょうね。
    人も移動させてますね。
    >ダクトレスは、VRVを中心に商品ラインアップを拡充したことに加え、SEの確保・育成、販売網の強化を推進し、住宅用・業務用ともに販売を伸ばした。

  43. 2014 匿名さん

    >人も移動させてますね。
    合理化のなかでの人の移動など日常茶飯事で論じるまでもありません。
    経営として最も重要なことは戦略です。
    その戦略としてしかも世界戦略としてダクト市場本格的に参入した結果は売上利益とも大成功でした。
    この基本戦略であるダクト市場への本格参戦を柱としてこれからも発展を目指すのでしょう。

    経営者の判断が優れている(ダクト市場への本格参戦)会社は魅力があります。

  44. 2015 匿名さん

    人の移動はダクト式からダクトレスへですね。
    風前の灯火のダクト式は何時頃廃絶になるのでしょうね。
    冷房も要らない地域も多いからしぶとく燃焼式が残るかな。
    ヒートポンプのダクト式は近い年数で廃絶ですね。

  45. 2016 匿名さん

    ダイキンの先を読む目を侮ってはいけません。
    3000億という巨額を投資してまでもダクト式へ参入し売上も利益も増大させた経営陣の判断ですから。

    今後もダクトへの参入をさらに本格化させ、さらなる利益の向上を目指したとしても何の不思議もありません。

    そんな中ニッチな市場も大切にしてエアコンの営業活動も疎かにしない姿には頭がさがります。

  46. 2017 匿名さん

    目先に留まってガラパゴスのエアコンに執着するのではなく、遠い将来を見据えて多額の投資によるダクト式の参入を世界戦略の筆頭に挙げた経営陣はほんとに素晴らしい。

  47. 2018 匿名さん

    北米空調事業の18年度売上高はハードルの高い目標ではないかと思うが、(北米の)競争環境が激化する中で、どのような戦略で売上を伸ばしていくのか。
    米国トップメーカーと日本・中国・韓国メーカーの相次ぐ合従連衡が表すように、近年、北米市場の競争の土俵は大きく変化していると認識しております。その中において、機器単品売りの事業モデルだと、いずれ過当競争になってしまいます。そのため、今後は、いかにバリューチェーンの上流・下流に事業領域を拡大させるかが重要になってきます。ただ、当社としては、まずは機器販売のボリュームを増やすことが先決だと考えております。住宅用ユニタリー市場では、販売網の構築・強化をさらに推し進めるとともに、ダイキンのインバータ技術を搭載した商品で住宅用のプレミアム市場に本格的に参入。ライトコマーシャル市場では、当社の強みであるVRVの普及拡大と併せ、ルーフトップ空調機の品揃えを拡充します。また、アプライド市場では、中規模ビルの更新市場を攻略するべく、サービス網の強化も進めます。その上で、ソリューション事業をどのように伸ばしていくのか、提携・連携やM&Aも視野に入れ、今後検討していきたいと考えています。

  48. 2019 匿名さん

    そんな中で柱になるのは世界戦略の柱となったダクト式に他ならない。
    しかも北米だけでなく世界90ヶ国の販売網を駆使しての戦略が実を結ぶのが
    楽しみです。

  49. 2020 匿名さん

    世界90ヶ国の販売網を駆使したダクト式の販売活動はまだ道半ばだと思います。
    それを考慮すればダクト式の参入による発展はまだまだ楽しみです。

  50. 2021 匿名さん

    よく読めば分かるね、ダクト式全館空調の将来は、ほぼ完全に無い。

  51. 2022 匿名さん

    ど素人の生半可な解釈と優良上場企業の経営陣の判断。
    比較するまでもありません。
    ダイキンの経営陣はダクトの将来性を見据えて多額の投資を行い、世界戦略の筆頭にダクト式の拡販を据えました。

  52. 2023 匿名さん

    決算説明資料
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h260509/keiei.pdf
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h270513/keiei.pdf
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h280511/keiei.pdf
    北米のダクトレスの伸びが顕著。
    ダクト式は見捨てられてる、インバータ化だけ。
    ダクト式の業務用は撤退したようだ。
    数字は嘘を付かない。
    >住宅用ユニタリー市場では、販売網の構築・強化をさらに推し進めるとともに、ダイキンのインバータ技術を搭載した商品で住宅用のプレミアム市場に本格的に参入。
    >ライトコマーシャル市場では、当社の強みであるVRVの普及拡大と併せ、ルーフトップ空調機の品揃えを拡充します。
    >また、アプライド市場では、中規模ビルの更新市場を攻略するべく、サービス網の強化も進めます。
    ダクト式は売る気はない、販売網の構築・強化を進めるとさ。

  53. 2024 匿名さん

    ニッチな市場での成長も疎かにしない経営陣の意気込みが感じられます。
    しかしながら世界戦略の柱は多額の投資によるダクト市場への本格参入です。

  54. 2025 匿名さん

    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/14/news042.html
    > 日本メーカーの高い省エネ性能や優れた操作性を持つ家庭用のルームエアコン(RAC)や店舗やオフィス向けのパッケージエアコン(PAC)、ビル用マルチエアコン(VRF)などを中心に展開しているが、欧米メーカーの持つ大規模な施設やDHC(地域冷暖房)などにも対応できる超大型業務用空調機器を組み入れることで、総合的な空調事業の展開が可能になる。
    >また、その地域で培ってきた欧米メーカーの販売チャンネルの活用により、ルート開拓がスムーズに行える。
    ダクト式全館空調は廃絶へに向けて順調に進んでいます。

  55. 2026 匿名さん

    日立もダイキンに負けまいと合弁による拡販を目指しているんですね。
    それだけダイキンのダクト市場への本格参入はガラパゴスの日本メーカーにとっては驚異だったのでしょう。
    こういったこともダイキンの世界戦略であるダクト市場への本格参入が将来性のある優れた戦略であることを益々際立たせます。

  56. 2027 匿名さん

    ダクト式全館空調は廃絶へ向かってます。

  57. 2028 匿名さん

    ビル空調もダクト式。高級ホテルもダクト式。個別エアコンによる空調は、安ホテルのみ。
    マンダリン オリエンタル 東京の部屋は、ダクト式空調です。
    本ホテルには、安ホテルの個別エアコンが付いていないのが現実です。
    主流は、ガラパゴス化しない米国のダクト式です。

    ヒートポンプ技術は、世界的な認知度がまだまだ低いのです。しかも、日本は人口減の高齢化社会状態であり、空調の需要は減少してゆく。
    だから、空調に関して、日本のメーカーは省エネ性能で優位に立つべく、各社が世界でM&Aしている。
    ただ、ヒートポンプは簡単にまねされやすい技術なので、もはや中国が脅威となっています。
    ヒートポンプ技術だけでは、世界の競争に勝てないので、米国のダクト式のノウハウも手に入れて、幅を広げようとしている。

    --------------
    日本のヒートポンプは世界最高の省エネ性能を持つが、認知度の低さから海外展開は出遅れている。団体の活動を通じてアジアの新興国にヒートポンプ導入による省エネ効果をアピール。関連製品の普及を後押しする。

  58. 2029 匿名さん

    米国のエアコンは、配管を通じて冷気を各部屋に送る「ダクト式」が主流。日本では部屋ごとの温度管理が可能な「ダクトレス式」がほとんどだ。
    一方、米国内の建物は商用・住宅を問わず米国型システムに対応しているため、日本型のエアコンだと設置に相当の費用がかかる可能性が指摘されている。

  59. 2030 匿名さん

    >2028
    仰るように、ダクト式全館空調は、個別エアコンのような部屋のみの空調ニーズではなく、廊下など部屋以外のあらゆるところが、夏冬問わず、同じ温度にできるので、とても快適になることから、マンダリンホテルなどの高級ホテルに採用されるのでしょうね。

  60. 2031 匿名さん

    >2028
    「マンダリン オリエンタル 東京」 いいね!!
    http://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/accommodation/

  61. 2032 匿名さん

    >2028
    >米国のダクト式のノウハウも手に入れて、幅を広げようとしている。

    なるほどね。
    日本では、デンソーが米国GEから、40年以上前に全館空調の技術を導入しましたね。

  62. 2033 匿名さん

    ・ホテルはビルの仲間だ、住宅設備とは違うことに気が付きなさい
     (室外機の設置できないビル空調はダクト式セントラルが大半) 

    ・ダイキンは現在ダクトレス式を北米生産、販売を広げている

    ・もしダクト式も拡販する気なら、買収した技術と設備を活かして
     何かしらの製品が日本で登場しているはずだ。
     (他国に向けて活かすつもりが無いということは、誰から見ても明らか)


    メーカー発表の意図を歪曲し、さもそれがメーカーの意図の様に語るのは
    悪質だとしか言いようがない所業。

  63. 2034 匿名さん

    ビル等の空調は室内から見ただけではダクトレス(換気ダクトは有る)かダクト式か区別は付かない。
    「マンダリン オリエンタル 東京」が汚い空気を循環させるダクト式全館空調の証拠は有りますか?
    汚い空気を循環させるダクト式全館空調なら「マンダリン オリエンタル 東京」は汚いホテルになります。

  64. 2035 匿名さん

    >2034
    マンダリンオリエンタル東京に泊まったら、我が家と同じくきれいな空調空気を感じたので、全館空調でしょうね。
    廊下なども暖かくてとても快適でした。
    宿泊おすすめしますよ。

  65. 2036 匿名さん

    >2035
    全館空調信者はお気楽で幸せで良いですね。
    空気は熱を運ぶのに適していません。
    熱を運ぶためには太いダクトが必要になります。
    大型(高層)ビル等は地下室(屋上)などに空調機械を設置してセントラル空調方式をしています。
    例えば地下室から1000室にダクト式で冷暖房空気を送ると仮定します。
    1室に必要なダクトの太さをφ100程度としますと1000室では2.8mx2.8mの角ダクトの太さになります。
    柱太さでも懸命に減らそうとしてるのに2.8mの角ダクト等とんでもないことになります。
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/lineup/central...

  66. 2037 匿名さん

    日本橋三井タワー
    空調熱源 ターボ冷凍機・ガス焚吸収式冷温水発生器、省エネ対応氷蓄熱方式採用
    http://www.johnsoncontrols.com/ja_jp/-/media/jci/be/japan/solutions-by...
    客室での空調管理。
    お客様がチェックインしたと同時に空調は稼動し、室内の天井部に取り付けた人感センサーによりお客様が客室にいらっしゃる間は現状の設定温度に対して±0.5℃に快適さを保ちます。
    お客様が外出されたときは10分後に±2.5℃に設定。
    これはお客様が戻られたとき数分で快適な室温になる数値ということで設定しています。
    ダクト式では不可能な制御ですね、冷温水ならではの制御ですね。

  67. 2038 匿名さん

    「マンダリンオリエンタル東京」は汚い空気を循環させるダクト式全館空調ではないですね。
    流石は一流ホテルです、安心して宿泊出来ます。

  68. 2039 匿名さん

    >2033
    >・もしダクト式も拡販する気なら、買収した技術と設備を活かして
    >何かしらの製品が日本で登場しているはずだ。
    >(他国に向けて活かすつもりが無いということは、誰から見ても明らか)

    下記は買収時にダイキンが発表したもので日本だけに目を向けているわけではありません。
    1.当社(ダイキン)の世界戦略と本件買収の意義
    今回の買収によりダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し、世界最大の空調市場において、ダクトとダクトレス空調に燃焼・ヒートポンプ暖房をあわせ持つ、ずば抜けた品揃えで一気に売上を拡大します。
    Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販

    メーカー発表の意図を歪曲し、さもそれがメーカーの意図の様に語るのは
    悪質だとしか言いようがない所業。

  69. 2040 匿名さん

    決算説明資料
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h260509/keiei.pdf
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h270513/keiei.pdf
    https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h280511/keiei.pdf
    北米のダクトレスの伸びが顕著。
    ダクト式は見捨てられてる、インバータ化だけ。
    ダクト式の業務用は撤退したようだ。
    数字は嘘を付かない。
    >住宅用ユニタリー市場では、販売網の構築・強化をさらに推し進めるとともに、ダイキンのインバータ技術を搭載した商品で住宅用のプレミアム市場に本格的に参入。
    >ライトコマーシャル市場では、当社の強みであるVRVの普及拡大と併せ、ルーフトップ空調機の品揃えを拡充します。
    >また、アプライド市場では、中規模ビルの更新市場を攻略するべく、サービス網の強化も進めます。
    >2039
    メーカー発表にはダクト式の業務用空調の数値は無い。
    >2039は無い物を有るように詭弁を使い、悪質だとしか言いようがない所業。

  70. 2041 匿名さん

    >2040
    >ダクト式の業務用は撤退したようだ。
    世界戦略を見直すとしたら、当然決算発表に記述します。
    そんな記述はどこにもない。

    要するに今でも買収当時の世界戦略は何ら変わっていないということです。
    その世界戦略とは
    今回の買収によりダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し
    Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販

    >2040は無い物を有るように詭弁を使い、悪質だとしか言いようがない所業。

  71. 2042 匿名さん

    100mの高層ビルですと気圧差が1000Pa有ります。
    上下を結ぶダクトも気密性が必要になります、循環させるにも浮力でファンに相当な負荷がかかると思われます。
    各階で圧力が異なりますから風量調整も至難の業になると思います、現実にはダクト式は不可能です。

  72. 2043 匿名さん

    決算説明資料に業務用ダクト式全館空調の数字が有りません。
    数字は嘘を付きません。
    >2042は無い数字を有るように詭弁を使い、悪質だとしか言いようがない所業。

  73. 2044 匿名さん

    決算説明資料に世界戦略である業務用ダクト式全館空調からの撤退記述はありません。
    決算書は嘘を付きません。
    >2043は無い記述を有るように詭弁を使い、悪質だとしか言いようがない所業。

  74. 2045 匿名さん

    撤退宣言はしなくても数値は有りませんから事実上の撤退になります。

  75. 2046 匿名さん

    ダクト式全館空調は北米の古い住宅のリプレースしか生き残る道は無いようです。
    いつまで残るのでしょうかね、風前の灯です。

  76. 2047 匿名さん

    >2045
    数字はなくても撤退宣言していませんから買収時に打ち上げた世界戦略は継続です。
    その世界戦略とは
    今回の買収によりダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し
    Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販

  77. 2048 匿名さん

    3000億もの巨額の出資をしてダイキンはダクト市場に本格的に参入しました。
    その結果わずか数年で売上は1.7倍、利益は2.6倍に増えました。
    ダクトを世界戦略の柱とした結果です。
    ダクト市場の未来は明るいと言えます。

  78. 2049 匿名さん

    いくら喚いてもメーカー発表の決算説明資料にダクト式の業務用空調の販売数値は無い。
    ダクト式全館空調は北米の古い住宅のリプレースしか生き残る道は無いようです、風前の灯です。

  79. 2050 匿名さん

    いくら喚いてもメーカー発表の決算説明資料にダクト式の業務用空調の撤退情報はありません。
    ダクト式への本格参入によって業績が拡大したことから、この世界戦略が間違いのなかった正しい選択であったと経営陣も確信しているでしょう。

  80. 2051 匿名さん

    >2036参照
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/lineup/central...
    >2037参照
    日本橋三井タワー
    空調熱源 ターボ冷凍機・ガス焚吸収式冷温水発生器、省エネ対応氷蓄熱方式採用
    http://www.johnsoncontrols.com/ja_jp/-/media/jci/be/japan/solutions-by...
    ダクト式全館空調はない、風前の灯。

    誰かダクト式の全館空調にした最近のビル等を紹介して下さい。

  81. 2052 匿名さん

    素人です。
    このスレおかしくない?
    ダクト種類は、どちらでもいいところ。

  82. 2053 匿名さん

    ダクト種類ではない、ダクトが有るか無いか(ダクトレス)です。
    ダクト式全館空調ですと、汚い空気が循環します、インフルエンザウイルスがまき散らされ院内感染が起こります。

  83. 2054 匿名さん

    >2053
    汚い空気は、何ですか。
    どうして生じるのですか。

  84. 2055 匿名さん

    例えばインフルエンザに感染してる患者の部屋の空気です、汚いです。
    ダクト式全館空調は汚い綺麗は構わず、空調してる各部屋の汚い空気を回収します。
    回収した空気はまとめられ多くは一台の全館空調機で冬なら加熱、夏なら冷却して空調する各部屋にダクトを通じて戻します。
    インフルエンザに感染してる患者の部屋の空気も回収して空調してる各部屋に流されますから患者以外にもインフルエンザが感染します。

  85. 2056 通りがかりさん

    このスレは、おかしいですね? 全館空調使用者の情報交換スレなのに使ったことが無い人が悪い嘘ばかり書いていますね!
    全館空調で生活している家が羨ましいと妬んで邪魔してます。 

  86. 2057 匿名さん

    全館空調はダクト式だけではないよ。

  87. 2058 匿名さん

    >2055
    >インフルエンザに感染してる患者の部屋の空気も回収して空調してる各部屋に流されますから患者以外にもインフルエンザが感染します。

    インフルエンザは空気感染しません。
    勉強してね。

    --------------------
    Q)インフルエンザは空気感染しますか?

     インフルエンザは、罹患している人の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫と共に放出されたウイルスを、鼻腔や気管など気道に吸入することによって感染します。
    これを飛沫感染といいます。
    患者から2mの範囲が飛沫の届く範囲です。

    また、もうひとつは接触感染です。
    これは、感染した人がくしゃみや咳を手でおさえたり、鼻水を手でぬぐった後に、机やドアノブ、スイッチなどに触れると、その触れた場所にウイルスが付着しますが、その付着したウイルスに健康な人が手で触れ、その手で目や鼻、口に再び触れることにより、粘膜・結膜などを通じてウイルスが体の中に入り感染するものです。

     インフルエンザのウイルスが空気中に長く浮かんで、それを私たちが吸い込んで感染すること、
    つまり空気感染については積極的な証拠はないとされており、
    あまり心配しなくてもよいでしょう。

    インフルエンザが流行してきたら、特に高齢者や慢性疾患を持っている人や、疲労気味、睡眠不足の人は、罹患したとき重症化する可能性が高くなるので、人混みや繁華街への外出を控えることは効果があります。

    空気感染はあまり心配ないので、公園など広いところには散歩に行っても大丈夫ですし、他人との距離を保っていれば、買い物などでの感染もある程度防ぐことができそうです。

  88. 2059 匿名さん

    >その手で目や鼻、口に再び触れることにより、粘膜・結膜などを通じてウイルスが体の中に入り感染するものです。
    目、鼻、口に付いたウイルスは粘膜、結膜まで歩いて移動するのですか?
    ウイルスに足が生えてると聞いた事は有りません。

  89. 2060 削除依頼

    >>2055 匿名さん
    インフルエンザって空気感染するんだね。じゃーなんでインフルエンザの患者は隔離されないのかな。空気感染なら隔離が必須なんだけどね。
    全館空調でインフルエンザが感染するエビデンスは?

  90. 2061 匿名さん

    >空気感染なら隔離が必須なんだけどね。
    エビデンスは?
    全館空調でインフルエンザが感染しないエビデンスは?

  91. 2062 匿名さん

    >>2061 匿名さん
    安倍首相も国会答弁で言っていましたが、ない証明はできません。それを悪魔の証明というそうです。
    つまりある事を証明するのが筋です。

  92. 2063 匿名さん

    片方しか答えてませんね。
    ないから答えられないの?
    単なる嘘つき?

  93. 2064 匿名さん

    >2063
    インフルエンザは、空気感染しないが、結論でいいですね。

  94. 2065 匿名さん

    >2064は嘘つきが結論ですね。

  95. 2066 匿名さん

    インフルエンザウイルスには足が有りません、鼻の奥の粘膜や喉の粘膜まで到達するには飛ぶしか有りません。

  96. 2067 匿名さん

    >2065
    >2058を再読してくださいね。
    インフルエンザは、空気感染しません。

  97. 2068 匿名さん

    >2067が必死に書いた噓ですね。
    嘘つきは誰も信用しません。

    好んで飛沫を浴びる人はいません。
    インフルエンザウイルスは歩いて移動しません、飛んでいきます。
    毎年流行することが証拠です。

  98. 2069 匿名さん

    インフルエンザの流行は、人が多くの集まる所の、汚い空気が循環する古いダクト式全館空調が引き起こしています。

  99. 2070 匿名さん

    >2067さん
    やはりインフルエンザは空気感染しないのですね。
    いい加減なカキコミが増えて困りますね。

  100. 2071 匿名さん

    >2070
    >嘘つきを信用しますとインフルエンザに感染します。
    >2069を参照しましょう、人混みは気をつけましょう。
    毎年流行することが証拠です。
    https://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_12/kaze/01.html
    >■風邪の原因となるウイルスの特徴
    >風邪症候群の原因は80~90パーセントがウイルスの感染です。ウイルスとは生きた細胞の中でだけ増殖する特異な微生物のこと。
    >  風邪のウイルスは200種類以上あるといわれますが、多くは冬場の低温乾燥の環境で空気中の飛散量が増加します。
    >  もう少し詳しく説明しましょう。
    >「ゴホン10万、ハクション100万」という言葉がありますが、風邪をひくと1回の咳(せき)で10万個、1回のくしゃみで100万個のウイルスが空気中にばらまかれます。
    >このウイルスは湿度の高い状況では、すぐに地面に落下してしまいます。
    >ところが、湿度が40パーセント以下になるとウイルスの水分が蒸発して軽くなるため、落下速度はゆるやかになり、約30分間、空気中を漂うことになるのです。
    >空気中のウイルスは人が息を吸い込むときに鼻やのどから感染して、流行しやすくなると考えられています。
    >また、空気中を浮遊するウイルスが衣類や手などに付き、これが再び空気中を漂って、吸い込まれる場合もあります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~1億2198万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸