- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
1481
匿名さん
インフルエンザウイルスは5μm以上だから全館空調のフィルターで十分効果はあるよ。そして、インフルエンザウイルスは空気より重いから全館空調を導入していても空気中を浮遊することはほぼないよ。
-
1482
匿名さん
>米国の戸建てや建売も同じ全館空調。
嘘はいけないよ温水のセントラルヒーティングが主流。
>米国で、床暖房はないよね。
ガサツな土足文化に床暖は合わない。
-
1483
匿名さん
>1481
室内フィルターはPM2.5を除去する記載が無い。
循環空気量は多い、細かいフィルターにすると圧力損出が増えて大型の循環ファンになり電力消費量が飛び跳ねる。
循環ファンの消費電力を下げることで効率を上げたのに、元の効率が悪い全館空調になる。
-
1484
匿名さん
>>1482 匿名さん
熱源がどうであれセントラル空調=全館空調。
これが世界の主流。
-
1485
匿名さん
>1484
セントラルヒーティングは汚れるダクトが無い空調です。
汚い空気は循環しません。
-
1486
匿名さん
-
1487
匿名さん
全館空調がないとは言っていない主流ではない。
URLの一番下に
>デメリット
>一般化されていない
-
1488
匿名さん
>>1487 匿名さん
>一般化されていない
それ、日本のことでしょ。
-
1489
匿名さん
-
1490
匿名さん
>>1488 匿名さん
最初からちゃんと読んでね。
>全館空調が広く普及しているアメリカにて、オレゴン州KENTECHさんにて2年間お世話になり
-
-
1491
匿名さん
>1490
普及していても主流ではない。
2年間の体験で何が分かるの滑稽過ぎます。
引用する方もどうかしてます。
-
1492
匿名さん
デシカ営業は必死だね。
売れてないから、無理もないけど。
-
1493
匿名さん
>>1491 匿名さん
>主流ではない。
『主流』って言葉が気に食わないのかな?
では、アメリカでは全館空調が『広く普及』していると言い換えましょう。
日本では単体のエアコンが『広く普及』しています。
-
1494
匿名さん
>1493
一番多いのはセントラルヒーティングです。
-
1495
匿名さん
-
1496
匿名さん
ダイキンは北米住宅用空調分野でトップシェアの空調メーカーGoodman社を2012年に買収しました。
このメーカーは製品では、北米で主流であるダクト式の住宅用ユニタリ空調機・燃焼暖房機器や業務用空調機に強みを持ち・・・・
今回の買収により、アメリカ市場でダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し・・・・
やはりアメリカではダクト式が主流だったんですね。
http://www.daikin.co.jp/press/2012/120829_2/
-
1497
匿名さん
-
1498
匿名さん
>1496
>米国の住宅用暖房市場は35億ドル※4といわれていますが、その約9割が“ガスファーネス”と呼ばれる方式が採用されています。
-
1499
匿名さん
>>1497 匿名さん
>これから売れるのと
ダイキンもダクト式の住宅用空調の本格参入。
>普及してるのは別。
ダイキンの買収したGoodman社は北米の主流であるダクト式に強みも持っていた。
-
1500
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)