一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 1451 匿名さん

    ウィルスなんてほっといたらすぐ死滅するよ。

  2. 1452 匿名さん

    >1450
    相も変わらず頭の回転が悪い、エアコンを使うにしても細かい塵は取る必要がない交換頻度は少ない。
    循環させないで汚い空気は捨てているなら室内空気は余り汚れない、何年もフィルター掃除しなくても綺麗。
    エアコンより暖冷房は輻射が快適。

  3. 1453 匿名さん

    >1452の続き
    エアコンにはフイルターの自動お掃除機能が有り埃は外に排出される。
    フイルターの交換もない。

  4. 1454 匿名さん

    >1452
    頻度の問題ですか?
    その程度の手間すら億劫なら部屋の掃除も怪しそうですね。
    その程度の問題ならウィルスも除去できるのが良いと思います。

  5. 1455 匿名さん

    >1453
    >1454を参照してくださいね。

  6. 1456 匿名さん

    >1454
    勘違いしてた、頻度はゼロ、不要でした。
    >1453を参照して頂戴。
    汚いものは直ぐに捨てるのが一番良い。
    循環させる全館空調は人の快適性を損なう馬鹿すぎる製品。

  7. 1457 匿名さん

    >1456
    >頻度はゼロ、不要でした。
    >1454を参照してくださいね。
    この程度の差でウィルスが減る全館空調は良いと思います。

  8. 1458 匿名さん

    >1457
    相当に頭の回転が悪いですね。
    ウイルスが減るのは湿度が高いからです、全館空調だからでは有りません。
    汚い空気、臭気が循環する全館空調は人のための装置では有りません、早く廃れた方が良いです。
    インフルエンザの大流行も減ると思います。

  9. 1459 匿名さん

    >1458
    結果的に三井の全館空調でウィルスが減らせるのですから良いと思います。
    そういえば、デシカの高性能フィルターは1万円近くで、交換の目安は半年だそうです。
    フィルター交換をしようとしない方には無理のようです。

  10. 1460 匿名さん

    デシカント式調湿換気装置はデシカだけでは有りません、これから増えると思います。
    汚い空気、臭い、菌、ウイルスが循環することが問題です。
    デシカント式調湿換気装置でも循環すれば問題で価値が有りません。
    換気は空気を綺麗にするのが目的です、汚くなる等とんでもないことです。
    循環する全館空調はとんでもない装置です、早く廃れた方が良いです。

    換気空気で熱を運び、循環させない全館空調を普及させるべきです。
    インフルエンザの大流行が減り、国が繁栄すると思います。
    例え換気空気を2倍流しても95%顕熱交換すれば顕熱損失は10%です。
    全体の損出でなく換気損失の10%ですから僅かです。
    インフルエンザの大流行の損害と比べれば僅かです。

  11. 1461 匿名さん

    >1460
    >インフルエンザの大流行が減り
    最も効果的な方法は予防接種だそうです。
    それに加えてウィルスを減らす全館空調は相乗効果が期待でき、良いと思います。
    但し、フィルターの掃除や交換ができない方には不向きです、デシカも半年毎に交換が目安なのでダメです。

  12. 1462 匿名さん

    >1461
    頭の回転が悪過ぎ、ウイルスがいなければ流行しない。
    ほぼ冬以外は流行しないのを考えれば分かる事。
    人の集まる、公共施設、スーパー、ビル、会社等の空調を循環させない方式にして適湿にすれば良い。
    例え感染しても同じ部屋等、近くだけの感染になり大幅に感染者は減り大流行はなくなる。

    循環する全館空調はとんでもない装置です、社会のために早く廃れた方が良い。

  13. 1463 匿名さん

    >1452
    >何年もフィルター掃除しなくても綺麗。
    デシカは半年毎の交換が目安なので、汚い空気を循環させている使い物にならない装置なんですかね。

  14. 1464 匿名さん

    年度別インフルエンザ患者数の推移データ見つからない。
    http://netsurfer-k.info/jikochiryou_11.html
    汚い空気が循環する全館空調の普及と共に患者数が増えた気がしてる。
    蒸気や温水等の暖房時代は大流行してなかった。

  15. 1465 匿名さん

    >1463
    捨てる空気をフイルターで取る必要はないからデシカには室内用フイルターは無いんじゃない?
    必要なのは給気用フイルターの交換でしょ。

  16. 1466 匿名さん

    >1465
    デシカは空気は循環しません。

  17. 1467 匿名さん

    >1462
    >人の集まる、公共施設、スーパー、ビル、会社等の空調を循環させない方式にして適湿にすれば良い。
    社会がそうなるまで手をこまねいていてもしょうがありません。
    今でもウィルスを減らせる全館空調でリスクを下げるのも良いと思います。

  18. 1468 匿名さん

    >1465
    >必要なのは給気用フイルターの交換でしょ。
    どうであれあの方はフィルター交換がイヤなようですから、デシカはダメみたいですよ。

    >1466
    >デシカは空気は循環しません。
    どうであれあの方はフィルター交換がイヤなようですから、デシカはダメみたいですよ。

  19. 1469 匿名さん

    >1467
    早く普及させ国家損失を減らすため、汚い空気が循環する全館空調は買わない方が良い。
    買わなければメーカーも汚い空気を循環させない正しい全館空調を販売する。
    脱臭も不要、室内用フイルターも不要、余分な配管も不要でメーカーにもメリットが有る?
    頭の回転が悪い顧客だからフイルター等売りつけて、設備も高くして売りつけた方が儲かるのかな。

  20. 1470 匿名さん

    >1468
    頭の回転が悪過ぎる人、変な所で頭を回転させて勝手に決めつけないでね。
    PM2.5、花粉等の対策に外気用のフイルターは必要です。

  21. 1471 匿名さん

    >1469
    >早く普及させ国家損失を減らす
    今年あたり衆院解散があるかもしれないので立候補したらどうですか?
    「デシカ普及党」なんかはどうですか?
    いつ普及するかもわからないものを待つより、今でもウィルスを減らす全館空調を導入してリスクを低くするのも良いと思います。
    早く普及すると良いですね(笑)

    >1470
    >PM2.5、花粉等の対策に外気用のフイルターは必要です。
    エアコンの室内機にもフィルターは必要ですよ。

  22. 1472 匿名さん

    >1471
    笑いごとでは有りません、免疫のない、新型ウイルスが猛威をふるうと死者60万人の試算が有ります。
    感染者数60%、感染者の致死率2%等も有ります。

    エアコンにフィルターは付いてます。
    フィルターは自動で掃除され、塵は外に排出されてます。

  23. 1473 匿名さん

    >1472
    >エアコンにフィルターは付いてます。
    そしてデシカのフィルターは高額でしかも半年毎の交換が目安。

  24. 1474 匿名さん

    >1473
    さらぽか空調は床冷暖房+デシカント式調湿換気装置+αで坪1.5万円らしい、40坪で60万円。
    フィルター等の価格は?ですが、価格はだんだん、こなれていきますよ。

  25. 1475 名無しさん

    さらぽか空調は一条工務店なので
     床冷暖房自体は、そのまま床暖房ユニットが使用できる。
     デシカ(99万円)はロスガードから変更、配管はそのまま使用。
     各部屋にサーキュレーターを設置。
    位で出来るから安く見えるけど、他HMでやろうとしたら高額OPになりそう。

  26. 1476 匿名さん

    >1475
    長府製作所が一条以外に販売するかでデシカント式調湿換気装置の価格が決まりそう?
    もう1社参入すると良い。

  27. 1477 匿名さん

    さらぽか空調は少しすれば施主のほとんどが採用するようになる。
    他ハウスメーカーはデシカント式調湿換気装置で差を付けられ困る。
    パナがデシカント式調湿換気装置に参入すると予想してる。
    他ハウスメーカー高気密住宅がまだだから時間がかかるかな?

  28. 1478 匿名さん

    >1474
    >フィルター等の価格は?
    フィルターがデシカと同じとすれば、PM2.5対応で1万弱。目安通り半年毎に交換すれば毎年2万。
    10年で20万円。消耗品で稼ぐという、よくある手で儲けようとしているのかな?
    普及したら良い商売になるでしょう。
    ところが普及すると類似の廉価品が現れてメーカー純正は売れない。

    普及したら、少しすればの「タラレバ」の話しですけどね。

  29. 1479 匿名さん

    >1478
    フィルターは繊維メーカーなどが作ってるのでは?
    寸法などがオリジナルになると高くなる。
    さらぽか空調は年1万セット以上になるから安くなるだろうね。

  30. 1480 匿名さん

    オフィスビルは、全館空調と同じ、ダクト式空調設備が主流で、もはや当たり前で常識の世界。
    米国の戸建てや建売も同じ全館空調。
    米国で、床暖房はないよね。
    床暖房はワールドクラスでは普及しない、我が国の中だけで、ガラパゴス化が精々で、メーカー的に将来性で先がない。
    床暖一押しのメーカーは早めに全館空調に舵を切った方が得策。
    人口減の日本と、世界市場を比べたら、進む道は明らか。
    全館空調は新しい我が国の住宅環境快適時代の幕開けとなり、近将来的に趨勢となるでしょう。
    HEAT20でも検討が進むようです。

  31. 1481 匿名さん

    インフルエンザウイルスは5μm以上だから全館空調のフィルターで十分効果はあるよ。そして、インフルエンザウイルスは空気より重いから全館空調を導入していても空気中を浮遊することはほぼないよ。

  32. 1482 匿名さん

    >米国の戸建てや建売も同じ全館空調。
    嘘はいけないよ温水のセントラルヒーティングが主流。
    >米国で、床暖房はないよね。
    ガサツな土足文化に床暖は合わない。

  33. 1483 匿名さん

    >1481
    室内フィルターはPM2.5を除去する記載が無い。
    循環空気量は多い、細かいフィルターにすると圧力損出が増えて大型の循環ファンになり電力消費量が飛び跳ねる。
    循環ファンの消費電力を下げることで効率を上げたのに、元の効率が悪い全館空調になる。

  34. 1484 匿名さん

    >>1482 匿名さん
    熱源がどうであれセントラル空調=全館空調。
    これが世界の主流。

  35. 1485 匿名さん

    >1484
    セントラルヒーティングは汚れるダクトが無い空調です。
    汚い空気は循環しません。

  36. 1486 匿名さん

    >>1485 匿名さん
    ダクトがあるね。
    http://www.zenkankucho.com/usa.html

  37. 1487 匿名さん

    全館空調がないとは言っていない主流ではない。
    URLの一番下に
    >デメリット
    >一般化されていない

  38. 1488 匿名さん

    >>1487 匿名さん
    >一般化されていない
    それ、日本のことでしょ。

  39. 1489 匿名さん

    メリットは$、騙してるの?

  40. 1490 匿名さん

    >>1488 匿名さん
    最初からちゃんと読んでね。
    >全館空調が広く普及しているアメリカにて、オレゴン州KENTECHさんにて2年間お世話になり

  41. 1491 匿名さん

    >1490
    普及していても主流ではない。
    2年間の体験で何が分かるの滑稽過ぎます。
    引用する方もどうかしてます。

  42. 1492 匿名さん

    デシカ営業は必死だね。
    売れてないから、無理もないけど。

  43. 1493 匿名さん

    >>1491 匿名さん
    >主流ではない。
    『主流』って言葉が気に食わないのかな?
    では、アメリカでは全館空調が『広く普及』していると言い換えましょう。
    日本では単体のエアコンが『広く普及』しています。

  44. 1494 匿名さん

    >1493
    一番多いのはセントラルヒーティングです。

  45. 1495 匿名さん

    アメリカの主流はForced Air Systemだそうです。
    端的に言えばダクト式です。
    https://www.google.co.jp/search?q=Forced+Air+System&biw=1242&b...

  46. 1496 匿名さん

    ダイキンは北米住宅用空調分野でトップシェアの空調メーカーGoodman社を2012年に買収しました。
    このメーカーは製品では、北米で主流であるダクト式の住宅用ユニタリ空調機・燃焼暖房機器や業務用空調機に強みを持ち・・・・
    今回の買収により、アメリカ市場でダクト式の住宅用空調・業務用空調市場に本格参入し・・・・

    やはりアメリカではダクト式が主流だったんですね。
    http://www.daikin.co.jp/press/2012/120829_2/

  47. 1497 匿名さん

    これから売れるのと普及してるのは別。

  48. 1498 匿名さん

    >1496
    >米国の住宅用暖房市場は35億ドル※4といわれていますが、その約9割が“ガスファーネス”と呼ばれる方式が採用されています。

  49. 1499 匿名さん

    >>1497 匿名さん
    >これから売れるのと
    ダイキンもダクト式の住宅用空調の本格参入。

    >普及してるのは別。
    ダイキンの買収したGoodman社は北米の主流であるダクト式に強みも持っていた。

  50. 1500 匿名さん

    同じURL記載の>1498が読めない?

  51. 1501 匿名さん

    >>1500 匿名さん
    >ガスファーネス”と呼ばれる方式が採用されています。
    このファーネスで作られた温風がこのようなダクトを通じて各部屋に運ばれます。
    http://jirof.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-4eda.html
    やっぱりダクトで温風を送ってますね。

  52. 1502 匿名さん

    >1501
    個々の例は無意味。
    温水か温風か統計データで出してくれ。

  53. 1503 匿名さん

    >>1502 匿名さん
    これで十分
    ダイキンの買収したGoodman社は北米の主流であるダクト式に強みも持っていた。
    なお、
    安いアパートや古いアパート(まあ、普通は古い所が安いのですが)では日本でも知られているいわゆるスチームが暖房に使われている事もあります。
    だそうです。
    http://jirof.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-4eda.html

  54. 1504 匿名さん

    ヨーロッパも温水。
    汚い空気が回ってもガサツなアメリカ人は気にしない。

  55. 1505 匿名さん

    Goodman社のダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販できると考えています。

    これからはダクト型商品が世界的に主流となるかもしれません。

  56. 1506 匿名さん

    >>1504 匿名さん
    アメリカでは温水式が主流などいうデマカセを排除できただけでも成功です。

  57. 1507 匿名さん

    >1506
    まだ立証してないだろ、統計はどうしたの?
    >1505
    汚い空気が循環する物が普及する訳がない。
    新型インフルでも流行ったら大変だ。

  58. 1508 匿名さん

    デシカ営業は、どうしてもアメリカで全館空調が普及している現状を、隠蔽したいみたい。

  59. 1509 匿名さん

    ビル空調もダクト式。
    この方法がもっとも快適で、効率的ですね。

  60. 1510 匿名さん

    >1509
    新型インフルには最も危険。
    スペイン風邪のような新型だと大変、当時の世界人口は約18億人~20億人、感染者5億人、死者5,000万~1億人。
    日本では、当時の人口5,500万人に対し39万人(当時の内務省は39万人と発表したが、最新の研究では48万人に達していたと推定されている)
    循環する全館空調はインフルエンザの大流行(パンデミック)を起こす、犯罪機器になる。

  61. 1511 匿名さん

    >>1507 匿名さん
    みっともないですよ。

  62. 1512 匿名さん

    >>1510 匿名さん
    そうはいってもアメリカではダクト式が主流ですし。
    デシカを少しだけ販売しているダイキンはダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販しようとしているようです。

  63. 1513 匿名さん

    24時間換気装置の、全熱はリークが有るから余分に換気しろと通達が出てる。
    ほとんどが戻る、循環式の全館空調は一刻も早く販売禁止にするのが正しい。

  64. 1514 匿名さん

    >1510
    ダクト式が普及している米国では、なぜ新型インフルエンザが流行しなかったのですか?
    関連性がないですね。

  65. 1515 匿名さん

    >1512
    下手をすれば循環する全館空調は欠陥商品として訴訟を起こされるかも知れない。
    世界で訴訟になればダイキンは倒産する。

  66. 1516 匿名さん

    >>1513 匿名さん
    >販売禁止にするのが正しい。
    世の中の流れは全くの逆方向です。
    デシカを少しだけ販売しているダイキンはダクト型商品や燃焼暖房機器については、当社の90カ国以上にまたがる海外販売網を通じて拡販しようとしているようです。
    拡販の方向ですね。

  67. 1517 匿名さん

    >1513
    顕熱式の全館空調だから、2時間で全館空気が交換されます。
    勉強してね。

  68. 1518 匿名さん

    >>1515 匿名さん
    訴訟大国であるアメリカですらダクト式が主流です。
    心配無用ということでしょう。

  69. 1519 匿名さん

    ダイキンは、デシカが売れないから、米国のメーカーを買収した。

  70. 1520 匿名さん

    >1514
    >スペインフルの第一波は1918年の3月に米国とヨーロッパにて始まりますが、この(北半球の)春と夏に発生した第一波は感染性は高かったものの、特に致死性ではなかったとされています。
    >しかしながら、(北半球の)晩秋からフランス、シエラレオネ、米国で同時に始まった第二波は10倍の致死率となり、しかも15~35歳の健康な若年者層においてもっとも多くの死がみられ、死亡例の99%が65歳以下の若い年齢層に発生したという、過去にも、またそれ以降にも例のみられない現象が確認されています。
    始まりは米国。

  71. 1521 匿名さん

    >1518
    ダクト式で循環してるのか? 良く調べろよ。
    >訴訟大国であるアメリカ
    ガサツなアメリカ人もそのうちに気が付く。

  72. 1522 匿名さん

    >>1519 匿名さん
    >ダイキンは、デシカが売れないから、米国のメーカーを買収した。
    なるほど。
    舵をダクトにきって、世界戦略としてダクトを拡販していこうと。

  73. 1523 匿名さん

    >>1521 匿名さん
    ダクトが主流のアメリカどころか、ダイキンの90カ国に及ぶ販売網でダクト式を売っていこうとしてるんですよ。

  74. 1524 匿名さん
  75. 1525 匿名さん

    >>1524 匿名さん
    アメリカではダクト式が主流であって、温水式は主流ではないという結論と何の関係もありません。

  76. 1526 匿名さん

    >1525
    >下手をすれば循環する全館空調は欠陥商品として訴訟を起こされるかも知れない。
    >世界で訴訟になればダイキンは倒産する。
    世界で循環式の全館空調は普及しなくなる、ダクトは換気だけになる。

  77. 1527 匿名さん

    >>1526 匿名さん
    このレスも
    アメリカではダクト式が主流であって、温水式は主流ではないという結論と何の関係もありません。

  78. 1528 匿名さん

    アメリカがどうのこうのは、どうでも良い、循環式ダクトが多いとすれば悲しむ事。
    汚い空気が循環して臭気、ウイルス等をまき散らすのは欠陥商品、無くさないといけない。
    循環する全館空調は廃棄しないと将来に禍根を残す。
    新型ウイルスの犠牲になる方を一人でも少なくするために循環式の全館空調は販売禁止が正しい。

  79. 1529 匿名さん

    顕熱の全館空調は、空気を完全に入れ換えるから、すべての方法でもっとも安全。

  80. 1530 匿名さん

    出ました頭の中がお花でいっぱいの全館空調信者。
    暖冷房空気を循環させないで捨てないと院内感染は防げません。

  81. 1531 匿名さん

    >1526
    >下手をすれば
    >起こされるかも知れない。
    >なれば
    正に『タラレバ』のオンパレード
    故意に不安を煽り、良からぬ商品を売りつけようとする悪徳商法そのものですね。
    詐欺まがいのレスは迷惑以外の何物でもありません。

    >1528
    アメリカでは温水式が主流などと平気で大嘘を付いてる輩の戯言など誰も聞く耳を持つわけないでしょ。
    小学生でも判ることです。

  82. 1532 匿名さん

    >1531
    ヨーロッパは温水が主流だから同じと思い込んだだけ。
    アメリカが愚かな方式を主流にしてるのは悲しい事。
    汚い空気を循環させ、インフルを流行らせる全館空調は人を害する、犯罪行為に近い、無くすべき装置。

  83. 1533 検討者さん

    アメリカはって言ってるやついるけど、アメリカが優れているとは限らないよね。アメリカの方式が優れているれば、すでに日本にも導入されているはずだしね。

  84. 1534 匿名さん

    >1533
    ダイキンは優れたシステムと判断したからアメリカのトップメーカーを買収したんでしょうね。
    自社の持つ世界90ヶ所の販売網を駆使して拡販しようとしているのは優れたシステムと判断したからに他ありません。
    日本の場合は携帯電話のガラパゴス化の例もあるように、優れていれば必ず日本でも主流となっているとは限りません。

  85. 1535 通りがかりさん

    壁付けの全熱交換換気扇せせらぎとかどうなんでしょうね
    以前ハウスメーカーに聞いたらおよそ50万円と言われましたが

  86. 1536 匿名さん

    >1535
    50万円とはファンとハニカムとタイマーを購入して自作しなさい。

    計画換気出来るか怪しい換気システムです。
    例えば6畳、20畳、6畳の部屋が有りせせらぎ80m3/hをそれぞれの6畳の部屋に取り付けます。
    6畳の部屋の気積は3坪x3.3m2x室内高さ2.4m≒24m3です。
    せせらぎは70秒毎に給気と排気が切り替わります。
    80m3/hx70s÷3600≒1.6m3/1回の給気(排気)
    24m3の気積に対して1.6m3を給気しますと切り替わってしまい1.6m3を排気します。
    6畳の24m3の7%弱を給気、排気を繰り返します。
    真ん中の20畳の部屋はほとんど新鮮な空気な届かないと想像出来ます。

    外国製だからと優れてると信じて良いのでしょうか?
    アメリカのダクト空調も同様ですね。

  87. 1537 匿名さん

    日本のビル空調は、ダクト空調です。
    というより、世界のビル空調がダクト式。
    言ってることが、まったく世の中に付いて行けてないね。

  88. 1538 匿名さん

    >1533
    >アメリカの方式が優れていれば、すでに日本にも導入されているはず

    デンソーPARADIAは、米国GEから技術導入した全館空調ですよ。
    日本でも、近年、快適生活指向で、全館空調の実績が伸びています。

  89. 1539 匿名さん

    汚い空気が循環するダクト空調は選択すべきでは有りません。
    ビル等は毎年、ダクトの点検、清掃、消毒が義務になってます。
    新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
    人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。

  90. 1540 匿名さん

    この無限ループ飽き飽き

  91. 1541 匿名さん

    http://www.skk.jp/technology/radiant/
    時代は輻射空調に向かってるようです。
    ヨーロッパが進んでるようです。
    http://www.officebldg.jp/images/report/201506_01.pdf

    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/24/news064.html
    http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec_100702.pdf
    http://jp.grundfos.com/cases/find-case/Achievement_of_TPE.html

    汚い空気が循環するダクトの全館空調は過去の遺物です。

  92. 1542 匿名さん

    >1541
    >ヨーロッパが進んでるようです。
    ヨーロッパでは6月~11月くらいまで夜窓を開けて寝ることが珍しいことではないようです。。
    オランダやドイツのほか、北欧でもそのような習慣があるようです。
    そんな進んでいるヨーロッパを真似て窓を開けてください。

  93. 1543 匿名さん

    http://radphys4.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/home/europe/europeclimate.html
    >ヨーロッパの気候が冷涼なのはよく知られたこと。
    >例えばミラノは稚内と緯度が同じなのだが、暖流のおかげで北海道よりは温暖である。
    >夏はどこも日中の気温は高くなり、近年は30度を越えることも珍しくない。
    >湿気がないのでクーラーなどなくても快適で、木陰や屋内に入ると涼しささえ感じるのが特徴的。
    >湿度が高く、空気自体が重くじっとりとしている日本の夏とはかなり違う。

  94. 1544 匿名さん

    >1539
    >新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。

    ビル空調も同じです。(笑)
    全館空調ができない地元工務店かな。

  95. 1545 匿名さん

    >1543
    ヨーロッパは、高温・高湿度がなくて、住みやすいのですね。

    全館空調の場合は、輻射熱=室内空気温度 となるので、壁や床、天井など住宅内のあらゆるものから、室温と同じ輻射熱が得られています。放射パネルなどの方法と著しく異なっています。

    全館空調の導入された方が、とても快適という感想を述べる所以です。
    http://paradia.jp/life/interview02.html

  96. 1546 匿名さん

    放射パネルは、部屋の温度が低く、熱い放射パネルにより暖房を採る手段です。

    住宅内がどこも同じ温度になる全館空調と使用方法が異なっています。

    放射パネルは、いわゆる一世代前の全館空調が普及していなかった古い時代の遺物です。

  97. 1547 匿名さん

    >1546
    >放射パネルは、いわゆる一世代前の全館空調が普及していなかった古い時代の遺物です。

    世界的にみると、床暖房と同じガラパゴス化の遺物の世界ですね

  98. 1548 匿名さん

    >1544
    家庭用は家庭内の感染ですから自業自得。
    公共施設での感染はインフルを爆発的に広めます。

  99. 1549 匿名さん

    >1545
    http://www.skk.jp/technology/radiant/
    >冷風・温風が直接身体に当たることが多く、不快に感じることがあります。
    >足元が冷えすぎる。
    >また、吹出口から発生する騒音や室内の温度ムラなどが問題となるケースもあり、その解決が求められてきました。
    冷房病が問題になってます。
    >1546
    >古い時代の遺物です。
    >1541参照。
    新しいビルでの採用です。
    >新型ウイルスが現れれば大流行を助長する、循環式空調は無くすべきです。
    >人の命は大切です、禍根を残さないように汚い空気が循環する全館空調は廃棄すべきです。

  100. 1550 匿名さん

    >1549
    >冷風・温風が直接身体に当たることが多く、不快に感じることがあります。
    >足元が冷えすぎる。
    >また、吹出口から発生する騒音や室内の温度ムラなどが問題となるケース

    全館空調や新しい超高層のビル空調の現状がわかってませんね。

    全館空調では住宅内の設定温度±1.0℃以内で制御できるので、温度ムラの問題がなく、足元が冷え過ぎるという現象は生じません。
    暖房時に足元寒いと感じるとしたら、単純にその設定温度が低いだけです。
    設定温度23℃ですと、足元が全く寒く感じませんよ。
    裸足とパンツ一丁で2階からお風呂まで歩いても全く寒く感じません。
    全館空調のモデルハウスに行って、試してみては如何でしょうか。 

    全館空調で24℃に設定したら、どんなに寒がりの方でも、文句は言わないでしょう。
    25℃設定にしたことがありますが、暑くて汗が出てくると家族から文句を言われたことがあります。

    なお、「足元が冷えすぎる」HPの例は、古いビルの窓断熱が悪いコールドドラフトや窓日射が暑い現象が生じる窓と空調を組合わせた事例でしょうね。
    単なる小さいメーカーの営業トークで作成したHPです。

    最近のビルは南側窓や北側窓で断熱性能を微妙に変化させています。
    省エネビルは、エネルギーロスがなくなるように、いろいろ工夫され、効率化されています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸