- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
12451
匿名さん
>夏は冬より顕熱負荷が小さいから簡単に均一になる。
根拠は?
放射温度計で、示してご覧。
-
12452
匿名さん
>12448
露点温度が高い時に是非写真で証明してよ、朝が良いね、無理だろうね。
-
12453
匿名さん
>床面積は50m2なら総2階32坪と床面積は同じ。
夢想ですか?
総2階の家で、どうやって貴方の家のように、「床下エアコンによる床冷房」を実施できるのですか?
一人住まいの平屋でしか実現はできません。
しかも、平屋で50m2しかない家なのでしょ。
-
12454
匿名さん
>露点温度が高い時に是非写真で証明してよ
全館空調は、完璧に快適だからね。
----
http://paradia.jp/life/interview09.html
どの部屋でも温湿度が変わらない心地よさ
奥様:お風呂場にカビがあまり発生しないのには驚きました。以前住んでいた家ではカビ取りを3ヶ月に1 回。それでも手桶なんかはすぐに黒くなってしまうのです。こちらに住んでから1年経ちますけどカビに悩まされることが少なくなりました。
息子様:あとはほこりですね。極力仕切りを設けずに部屋を繋げているので、ほこりが沢山溜まりそうですけど、空気が循環し、フィルターで回収しているので、ほこりは気にならないですね。
ご主人様:特に良かったのが、どの部屋に行っても温度差がないこと。前の家では夜起きてトイレに行く時に、冬は寒いわけです。そのつらさがないのは、すごくいい。
息子様:廊下やトイレ、クロゼットなどを行き来しても温度が一定なのです。家全体で温湿度環境が維持されているのは非常に心地よい。寒暖差のない自然な室内環境が生まれるので、空調がある事を一切忘れますね。
-
12455
匿名さん
-
12456
匿名さん
>12453
2階の床下に冷気を送れば良い。
暖房では実施例が既に有る。
-
12457
匿名さん
>12454
>露点温度が高い時に是非写真で証明してよ
露点温度が高い時の意味が理解出来ませんか?
客観的な数値が無い、客の声だけでは、信憑性が無い。
-
12458
匿名さん
>12451
知識が乏しいの?
室内外温度差が少なければ温度差は出難いのは常識、勉強しましょうね。
-
12459
匿名さん
最も快適なのは26℃40%
60%では湿度が高い分劣る
-
12460
匿名さん
食事で代謝量が増えて1.3メットになると0.5クロ、0.15m/s、26℃60%のPPD値は10.1%になり快適から外れる。
念のために言って置くと食後は1.3メット以上になる。
摂取エネルギーの10%は1.1メットが10%増えて1.2メットになる訳ではない。
就寝中は食事しないから代謝量が増えるのは食後に集中する。
-
-
12461
匿名さん
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.1メットはPPD値5.7
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.5メットはPPD値10.0
24℃50%0.15m/s0.5クロ(半袖シャツ)1.5メットはPPD値5.7
座位安静から食事をして代謝量が増え暑くなったらワイシャツを脱げば快適なPPD値になる。
26℃60%0.5クロでは食後の調整代が無い、扇風機でも1m/sの風を浴びればPPD値5.6になる。
-
12462
匿名さん
>室内外温度差が少なければ温度差は出難いのは常識
日射があれば、室内外温度差が少なさだけでは、解決しないよ。
南北の部屋が日射により、温度差が出るのは常識。
勉強してね。
-
12463
匿名さん
>最も快適なのは26℃40%
26℃、40% ⇒ PPD=5.01
26℃、40% ⇒ PPD=5.41
PPD=10%以内は、90%の人間が快適と感じる。
PPDの差が0.4%ということは、250人に1人がその差を感じるか否かの差になります。
この差は、誰も気が付かないでしょう。
湿度40%がムダな努力なのです。
すなわち、無駄なデシカ設備。
無駄な床下エアコン。
-
12464
匿名さん
>12455
>咀嚼も運動、食道、胃、腸は筋肉、筋肉が動けば発熱する。
いつも食べてばかりなのですか?
通りで太っているわけですね。
だから、24℃がちょうどいいのっですね。
ムリな言い訳がバレバレですよ。
-
12465
匿名さん
-
12466
匿名さん
-
12467
匿名さん
全館空調は無敵ですね。
貧乏人には、無理だけどね。
でも、設置費150万円ですよ。
軽自動車並みですね。
-
12468
匿名さん
>12462
冬は日射を取り入れ夏は入れないようする。
夏に西日(東日)を入れたら悲劇になる、勉強してね。
南北で夏に温度差が大きく出るのは日射の遮りが失敗か断熱不足が原因ですね、特に天井断熱。
-
12469
匿名さん
>夏に西日(東日)を入れたら悲劇になる
南は?
>日射の遮りが失敗
それは、>12466の貴方の家だよね。
-
12470
匿名さん
>12464
何も知らないのですね。
タンパク質、脂質、糖質等で消化時間が異なります。
消化されるまで臓器が運動しますから発熱が続きます。
-
12471
匿名さん
-
12472
匿名さん
>消化されるまで臓器が運動しますから発熱が続きます。
いつも食べてばかりだから、貴方は太るのですよ。
-
12473
匿名さん
>12465
良く読めよ。
26℃60%の貧相な全館空調ユーザーに食後の暑さの対応方を教えたのです。
扇風機は不要ですから所有してません。
-
12474
匿名さん
>扇風機は不要ですから所有してません。
ということは、PPDでは快適ではありませんよ。
墓穴ですね。
-
12475
匿名さん
>12469
本当に知識が無いね、夏は太陽高度が高いから僅かの軒の出で南側の日射は防げます。
-
-
12476
匿名さん
>夏は太陽高度が高い
残念な屋根断熱だからね。
天井裏にカビも生えたよね。
-
12477
匿名さん
>12474
PPD値を知ってますか?
>12461を理解出来ませんか?
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.1メットはPPD値5.7
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.5メットはPPD値10.0
24℃50%0.15m/s0.5クロ(半袖シャツ)1.5メットはPPD値5.7
座位安静から食事をして代謝量が増え暑くなったらワイシャツを脱げば快適なPPD値になる、毎日実体験してます。
貧相な全館空調ユーザーは裸を除いて着衣量で調整出来ないから扇風機が必要になる。
26℃60%0.5クロでは食後の調整代が無い、扇風機で1m/sの風を浴びればPPD値5.6になる。
-
12478
匿名さん
>12476
カビは有りません。
顕熱式で室内湿度が高くなるパラディアはカビに気を付けた方が良いね。
-
12479
匿名さん
>座位安静から食事をして代謝量が増え暑くなったらワイシャツを脱げば快適なPPD値になる
最初から、26℃に設定して、半袖で過ごせば、「ワイシャツを脱ぐ」必要がないよ。
洋服を買うお金がないのですか?
なぜ、家でワイシャツなの?
-
12480
匿名さん
>カビは有りません。
カビの投稿していたよね。
忘れたの?
-
12481
匿名さん
>12472
消化に時間がかかりますから起床時は代謝量は増える。
1.1メットの時間はほとんど無い。
-
12482
匿名さん
-
12483
匿名さん
>1.1メットの時間はほとんど無い。
あれ?
ISOの標準メット値を知らないのですか?
ワープロ時が、met=1.1 ですよ。
-
12484
匿名さん
-
12485
匿名さん
-
-
12486
匿名さん
>全然PPD値が理解出来ていません。
というか、夏に家の中で、ワイシャツが不自然ですよ。
お一人様だから、仕方がないけど、家族がいたら注意されますよ。
外に出ないのですか?
外に出ても誰もいない山の中ですか?
洋服を買うお金がないのですか?
なぜ、家でワイシャツなの?
-
12487
匿名さん
パラディアさん、不快だからといって
荒らさないでください。
-
12488
匿名さん
>荒らさないでください。
荒らしているのは、全館空調とは関係ない貴方で、床下エアコンで冷房している貴方ですよ。
貴方の過去スレを見れば、分かりますよね。
実態を理解してくださいね。
-
12489
匿名さん
>12487
ところで、なぜ、家でワイシャツなの?
最大の疑問なのですが・・・
-
12490
匿名さん
家でワイシャツなのは、ワイシャツ自体が安いからですか?
-
12491
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
12492
匿名さん
快適空間は気が休まるものです。
イライラせずに安眠しましょう。
-
-
12493
匿名
皆さん自分が持ってない機種の批判をするのは止めよう。持ってないもないを評価できるわけない。
-
12494
匿名さん
真実を知らせないとスレの価値が無い。
批判されたら客観的に数値等で反論すべし、誤魔化すから益々批判される。
-
12495
匿名
-
-
12496
匿名さん
有る、全館空調の導入予定のスレ主は全館空調のメリットデメリットを知りたいとスレを建ててる。
パラディアの顕熱で湿度が下がらないデメリットはもっとも知りたい事。
露点温度が高い時の夜や朝の客観的数値が欲しいですね。
予算の都合も有るが誰でも良い製品を欲する。
-
12497
匿名
地域によるのかもしれませんが、関西だと顕熱式なんて各ハウスメーカーは取り扱ってないような。関東や東北ではふつうに設置してるのですか?
-
12498
匿名さん
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
12499
匿名さん
前のパラディアは再熱除湿も無いですから湿度は無視してるのでしょう。
-
12500
匿名さん
>全館空調のメリットデメリットを知りたいとスレを建ててる。
ハイ、床下エアコンさんの貴方がが建てたスレですよ。
そちらでやってください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584102/
ディスるのが得意ですね。
でも、皆さんがスルーです。
いくらディスっても、全館空調は売れるのですよ。
-----
― 全館空調を導入しようと思ったきっかけは
テーマは「グリーンハウス」。エネルギーロスが少なく四季とうまく向き合う
息子様:庭と一体となった生活がしたいと両親から希望があり、日本の四季を楽しめる工夫を設計に盛り込みました。移ろう季節は心地よく、生活と環境との繋がりはとても重要です。しかし年間を通して心地よい中間期は半分程度で、裏を返すと多湿・猛暑・寒波といった厳しい季節が半年もあります。こういった厳しい環境と上手に向き合う方法として全館空調を検討しました。
ご主人様:季節や環境と切り離した生活ではなくて、うまく向き合うというのが、良いと思いました。あとは米国赴任中で出会ったセントラルヒーティングの快適さを思い出し、導入を進めました。
-
12501
匿名さん
>関西だと顕熱式なんて各ハウスメーカーは取り扱ってないような
顕熱型は、健康志向の方にお勧め。
全熱型は、熱交換素子にカビが生えるので、あまりお勧めできない。
全熱型、熱交換素子、カビで検索すれば、たくさん出てきます。
-
12502
匿名さん
海外では、顕熱型がほとんどです。
全熱型は、日本の狭い住宅用に三菱電機が開発したもの。
当時は住宅にカビが生じるのが当たり前の時代だったので、全熱型でカビが生じても気にしていなかった。
今は、健康志向の時代なので、カビの発生自体が許されない。
この点、顕熱型はカビをシャットダウンできるので、健康に良い。
メーカーも全熱型の熱交換素子にカビが生えるのを認識しており、下記のように注意喚起している。
-----
全熱交換型換気システムの場合、熱交換素子の材質が紙系でできており、使い続けるうちに湿気により「カビ」が発生する恐れがあります。
また、吸湿により強度が低下し、素子の変形を招き、空気の通過に支障をきたす恐れがあります。
-
12503
匿名さん
>湿度の低い米国
あれ??
フロリダは湿度が100%近くまで上がって高いよ。
勉強してね。
----
フロリダは亜熱帯気候です。
6月から8月までは酷暑で湿度が高くなります。気温が90 F(32 C)を越え、
湿度が100%近くまでになります。
-
12504
匿名さん
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
12505
匿名さん
顕熱は必ず結露する。
ドレンパイプまで有る、常温で結露するからカビは必然、ドレーン水もカビで真っ黒。
-
-
12506
匿名さん
>ドレンパイプまで有る
床下エアコンも、ドレンパイプがあるよね。
床下エアコンのドレンパイプは、常温で結露するからカビは必然。
ドレーン水もカビで真っ黒。
-
12507
匿名さん
>本丸を叩かないと効果が無い。
貴方がディスっても、その効果がまったくないから、全館空調は売れる。
-
12508
匿名さん
-
12509
匿名さん
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
-
12510
匿名さん
>>12506
知らないのですか?
細かい所も気配りが大切です。
ドレーン水が温まらないように保温してます。
今迄一度もドレーンが詰まった事は有りません。
冷たい綺麗なドレーン水が出てます。
-
12511
匿名さん
朝もすっきり快適に目覚めたいものです
-
-
12512
通りがかりさん
この季節は全館空調は最高ですね! 我が家は冬用の羽毛布団のままですが、寝汗などは全く無いですので快眠できます。 パジャマは夏物を使用しています。設定温度は27度ですが、夜は28度で良さそうですね。
-
12513
匿名さん
-
12514
匿名さん
>冷たい綺麗なドレーン水が出てます。
ドレーン水は、綺麗なのは当たり前。
そんなことも知らなかったの?
自分の間違えに気が付くと思ったら、気が付かなかったのね。
-
12515
匿名さん
>温度は温度差で感じる。
>寝室の温度は低めが良い。
また、根拠のない、意味不明なレスですね。
夢想ですか?
体温と快適温度は異なります。
-
12516
匿名さん
-
12517
匿名さん
>寝室の温度は低めが良い。
貴方のように太っていると、24℃と低い方が良いのだよね。
でも、PPDでは、不快に感じる方が多いよ。
-
12518
匿名さん
>>12517
寝室を低めは常識です、プロなら知らないと恥です。
熱伝達ですから考え方には体表面積からの放熱としてますがPPDには体格は要素に入ってません。
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.1メットはPPD値5.7
24℃50%0.15m/s0.7クロ(長袖シャツ)1.5メットはPPD値10.0
24℃50%0.15m/s0.5クロ(半袖シャツ)1.5メットはPPD値5.7
座位安静から食事をして代謝量が増え暑くなったらワイシャツを脱げば快適なPPD値になる、毎日実体験してます。
貧相な全館空調ユーザーは裸を除いて着衣量で調整出来ないから扇風機が必要になる。
26℃60%0.15m/s0.5クロ 1.1メットはPPD値5.4
26℃60%0.15m/s0.5クロ 1.5メットはPPD値16.9
26℃60%1.0m/s0.5クロ 1.5メットはPPD値5.6
26℃60%0.5クロでは食後の調整代が無い、扇風機で1m/sの風を浴びればPPD値5.6になる。
-
12519
匿名さん
>>12515
>体温と快適温度は異なります。
恥ずかしくないか子供でも知ってるよ。
体の表面温度湿度はどんな値が良いのかな?
-
12520
匿名さん
>>12514
顕熱のドレーンはカビで真っ黒とパラディアユーザーが写真を載せてました。
-
12521
匿名さん
-
12522
匿名さん
これですね
-
-
12523
匿名
なんか写真じゃわからないけど、カビというより塵の蓄積に見えるけど。空気のよく当たる場所だから。
三種換気の人も流入口はよく見たら周りは黒くなってるよね?空気清浄機を壁に寄せてる人も少し空気のよく当たり所に黒くなってるのあると思うけど。
そう思うと、外気を取り込むフィルターは高性能なやつをつけたいですね。
-
12524
匿名さん
https://ienou.com/central-mold/
住宅内でカビが発生する根本的な原因を把握していきましょう。
カビ自体が発生する原因は皆さんご存知だと思います。
答えは湿気ですね。
ただ、実際には湿気に加え、「酸素」「温度」「栄養」などの要素が揃わないといけないのですが、3つとも住宅内では確実に揃ってしまいます。
防げるのは「湿気」だけ、ということです。
今回のテーマとなる全館空調のダクト内がカビる原因は何でしょうか?
それは「結露」です。
もう少し具体的に説明すると、湿度が高い空気との温度差が大きくなると、水滴になってしまうわけですね。
-
12525
匿名さん
ジメジメの無い生活、快適ですよ
-
-
12526
匿名さん
快適睡眠、快適な起床は生活の基本と思いますね
-
-
12527
匿名
エアコンも周りの人の多くは年一回の業者呼んでの清掃してないし、同じだろ。
業者は夏の冷房が原因でカビがはえるから冷房の使用が終わったタイミングで毎年清掃しないとカビは確実にいますって言ってましたよ。
こだわりだしたらキリがない。ダクト内はなぜ結露するの?
本体なら分かるけど、ダクト内はすでに冷媒で除湿された空気が流れているはずですが、、
-
12528
匿名さん
日射があり気温の高い日中はよくても
熱帯夜で気温がさがり気温も露点温度も26℃近くになる
すると、ほとんど送風となってしまう
夜間はスーパーやコンビニの窓が結露していますよね
-
12529
匿名さん
色々な原因は有ると思う。
例えば負荷が低くて間欠運転になってしまった場合、冷房除湿の低負荷等。
エアコンだとダクトがないからダクトの抵抗は関係ない暖かい空気を混ぜて温度調整すれば良い。
ダクトの場合は空気量が少なくないと抵抗が増えて消費電力が増えるから流量は増やさない。
ダクトを必要以上に冷やす、ダクトの外側に触れて結露しないように断熱をしてる。
間欠運転の場合冷えた空気と冷えが不足して除湿不足の空気が交互に来るからダクトで冷やされ結露の可能性が生じる。
-
12530
匿名さん
>冷房の使用が終わったタイミングで毎年清掃
50度でほとんどの菌糸が死滅する。
(胞子を死滅させるには60~80℃程度)
暖房で50~60℃の熱風が出る、内部は更に高いはずです。
冷房終了後に1回10分程度暖房すれば良い。
-
12531
匿名さん
乾燥状態でのカビは非常に熱耐性が高い、100度60分でも全死滅しない
燃焼機器による多湿な熱風を送り滅菌処理するのがよい。
-
12532
匿名さん
冷房停止では乾燥してない。
乾燥状態なら菌糸は死滅する。
菌糸が死滅すれば胞子は増えない。
胞子を無くす事は無理、大繁殖させなければ良い。
-
12533
匿名さん
真夏に暖房?
外の多湿な湿気をそのまま室内に入れるからダメなんです。
室内の湿気を排出、室外の湿気はシャットアウトすると、
結露やカビを完全に排除できて快適ですよ。
-
12534
匿名さん
頓珍漢レスにならないように横槍は前レスを読んでからね。
-
12535
匿名さん
ビル空調設備は空調停止できる春秋頃の点検清掃が多い
もし今までダクト清掃や交換を怠っているなら、明日からでも計画を立てるとよいでしょう。
-
12536
匿名
夏に中途半端に温度上げてケチるとダクトがやられかねないのですね。
-
12537
匿名さん
かといって、露点温度以下に設定していても、そのうち冷房が間欠運転になり
充分に冷えた建材や設備が、露点温度以上の湿気でどんどん結露してしまう
昔のように気密断熱が悪ければ冷房が途切れることは無いでしょうが・・
-
12538
匿名
>>12537 匿名さん
お婆ちゃんはカビもはえてる昔ながらの家に住んでいたし、クーラーもカビ臭かったし、一度も清掃なんて入ってなかったけど、92歳まで生きたよ。
見えないところのあるかどうかも分からないカビの話なんていいわ。顕熱でもないし。どうでもいいだろ笑
快適ならそれでいいわ。
-
12539
匿名さん
今夜も快適睡眠でおやすみなさいませ
-
-
12540
匿名さん
>>12538
>お婆ちゃんはカビもはえてる昔ながらの家に住んでいたし、クーラーもカビ臭かったし
クーラーは最近の事。
お婆ちゃんはこまめに毎日掃除をしていた。
はたきがけ、掃き掃除、拭き掃除でカビの生える時間が無い、通気性が良い民家は内部結露し難い。
暖房も無い、採暖(炬燵、火鉢等)だけだから室温が外気に近く窓等も結露しない。
石油ファンヒーター等と異なり、炬燵や火鉢の炭は水蒸気をほとんど排出しない。
カビがほとんど無いからお婆ちゃんは長生き出来た。
掃除が怠る年寄りは長生き出来ない。
-
12541
匿名
-
12542
通りがかりさん
相変わらず、貧乏人が全館空調に難癖ばかり言ってますな~!(笑)
-
12543
匿名さん
全館空調さんは、人間性のなさがすぐ出ますね。そもそも全館空調なんてぜんぜん高い物でないのに、すぐドヤ顔になる、目に浮かびます(笑)
-
12544
匿名さん
湿度調節ができる換気システムと床暖房と当たり前ですが空調と全て
フルスペックで揃えるのは、空調のみと比べてコストがかかりますね
ただし、得られる快適さは、もちろん全て揃えたほうが上でした。
実感しています。
-
12545
匿名
>>12543 匿名さん
注文住宅しか採用できないし、メンテナンス維持費も考慮すると、その辺の分譲マンション、賃貸マンション暮らしや建売の人からしたら採用すら困難でもしかしたら金銭的にも不可じゃないかな?
それはさておき、導入してから三年経つが全館空調からカビ臭い匂いがしないのだが。止めないで運転してるからなのかな。
個別時代も外出時も止めなかったけど、全く止めない訳ではなかったからなぁ。
個別の時は毎年の業者清掃してなかったし、結構匂いを感じる時もあったのだが、スレで叩かれてるほどに全館空調はカビなんて実は発生してないのかな。
ダクト内の清掃が可能なら、カビの匂いがしたらor10年のどちらか早い方で考慮してみます。
あまり議論されてないし勘違いかもしれないが、住んでみて個別との1番大きな違いはペンダントランプに溜まる埃が極端に少ないことですかね。これは全館空調というより一種換気の方でも言えることなんかな?
外気どれだけ汚れてるんだって感じです。
-
12546
匿名さん
-
12547
匿名さん
全館空調のセールスマンは、仕事なので自分では気が付かないかと思いますが、嫌な感じになってる場合多いですね。
最後には必ず出てきます。
-
12548
匿名さん
-
12549
匿名
そもそもここには、全館空調採用すみか、検討中の人が集まると思うので、差別も何も皆同じ土俵だろ。
営業マンや妨害営業マンも多々いると思うが。
-
12550
匿名さん
一種換気も満足にできないのに、全館空調、全館空調だって!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)