一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 12251 匿名さん

    狭いと内部発熱の影響は大きくなり
    広くなると影響は小さくなります

  2. 12252 匿名さん

    >12245>12248
    >12236参照
    外気21.3℃81%、室温26.7℃28%。
    デシカに冷房力は有るが内部発熱より少ない。

  3. 12253 匿名さん

    >12240
    東京は6/29日から連日気温が低い高湿度の日が続いてる。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
    外気温約20℃の空気を除湿するには内部発熱で27℃以上に上げて冷房しないと除湿出来ない。
    除湿してるとしたら相当な内部発熱が有る事になる、実質的な再熱除湿の浪費。

  4. 12254 匿名さん

    >12240
    100m2の家で室温27℃を維持するにはQ1.0住宅でも100m2x1.0w/m2x(27℃-20℃)x24時間÷1000=16.8kw/日
    27℃60%の絶対湿度は15.5g/m3で18.1℃まで空気温度下げないと除湿出来ない。
    冷やして元に戻す熱量は換気量120m3/hx空気比熱0.34w/m3x(27℃-18.1℃)÷1000=8.7kw/日
    16.8kw日+8.7kw/日=25.5kw/日
    その他に冷やす熱、除湿のための凝縮潜熱が必要になる。
    25.5kw/日以上の内部発熱量、相当な浪費家。

  5. 12255 匿名さん

    >16.8kw日+8.7kw/日=25.5kw/日

    熱交換分と内部発熱が入ってないよ。
    いい加減な計算されても、説得力がない。

  6. 12256 匿名さん

    >デシカに冷房力は有るが内部発熱より少ない。

    根拠は?
    言葉だけなら、誰でもいえる。

  7. 12257 匿名さん

    今どきの季節は、デシカで室温27℃にできないということで良いですか?
    実証ができていないね。

  8. 12258 匿名さん

    >27℃60%の絶対湿度は15.5g/m3で18.1℃まで空気温度下げないと除湿出来ない。
    >冷やして元に戻す熱量は換気量120m3/hx空気比熱0.34w/m3x(27℃-18.1℃)÷1000=8.7kw/日

    27℃60%の条件では、湿度70%を超えていないので、除湿する必要がない。
    だから、8.7kw/日 は不要。

    いい加減な計算されても、説得力がない。

  9. 12259 匿名さん

    >12255
    Q値は熱交換を含めての値です。
    26℃60%にするには25.5kw/日以上の内部発熱が必要です。

  10. 12260 匿名さん

    >12256
    デシカは最大換気量200m3/h時で0.4kwの顕熱能力。
    0.4kwx24時間=9.6kw/日、200m3/nの換気が必要な家は少ない半分程度で済む。
    内部発熱は最低10kw/日程度は有る。

  11. 12261 匿名さん

    >12257
    温度を上げて不快にする必要は無い、26℃でも高いくらい。
    >12236参照
    外気21.3℃81%、室温26.7℃28%。

  12. 12262 匿名さん

    >12258
    外気の絶対湿度は15.5g/m3より高い、27℃60%にするには除湿しなければならない。
    絶対湿度は15.5g/m3まで除湿するには空気温度を18.1℃以下まで下げないとならない。
    東京6/29の露点温度は20℃強程度、絶対湿度で17.4g/m3、内部発生の水蒸気も加わるから20g/m3は有る。
    除湿しないと室温26℃なら湿度82%、27℃なら77%の湿度になる。

  13. 12263 匿名さん

    地方によって天候が違うのだから
    東京の値で比べても意味無い

  14. 12264 匿名さん

    地方によって変わるが梅雨の時期がずれるだけで大方は似てる。

  15. 12265 匿名さん

    室温より外気温度が低い場合は
    換気のみで涼しくなりますから
    冷房不要でとてもエコ

  16. 12266 匿名さん

    高湿度の室内になるからカビ、ダニが大繁殖する。
    健康を損ねたり、カビ取りグッズ等が必要になりエコではない、高いものになる。

  17. 12267 匿名さん

    潜熱交換で快適ですよ

  18. 12268 匿名さん

    室内絶対湿度が外気絶対湿度がより低いから効率は低いが潜熱交換が出来る。
    室内湿度を下げるには除湿しないとならない、室内発生蒸気が有るから除湿しなければ何れは外気絶対湿度より高くなる。
    除湿するには空気温度を下げなくてはならない。
    下げた温度を戻すには熱が必要、内部発熱が無駄に多いか、再熱で得るより方法は無い。
    気温の低い梅雨時のエアコンや全館空調は再熱除湿を除いて除湿は無力。

  19. 12269 戸建て検討中さん

    全館空調で、OMソーラーのパッシブエアコンを使ってる方、検討されてる方メリット・デメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  20. 12270 匿名さん

    >>12268 匿名さん

    机上の空論では各々の言うことがあると思いますが、我が家の全館空調快適ですよ、、

  21. 12271 匿名さん

    うちも終日雨模様の都内ですが、冷房不要の換気のみでカラッと快適ですよ

  22. 12272 匿名さん

    空論なら世の中に再熱除湿は不要。

  23. 12273 匿名さん

    雨でもカラッとね60%以下ですか?
    https://d-strage.jp/blog/hygrometer
    湿度計は劣化が激しいですからチェックした方が良い。
    校正する方法も有りますが安いから買い替えた方が良い。
    湿度計は生ものと同じたくさん売れてる所で買うのが良い。

  24. 12274 匿名さん

    全館空調、送風だけで快適です。
    室温26℃、湿度54%
    快適性指標PPD=5.2
    とても快適。

    今どきは外気が低いので、熱交換だけで快適。
    今どき湿度下げないといけないデシカは、何のためにあるのか疑問だよね。

  25. 12275 匿名さん

    >除湿するには空気温度を下げなくてはならない。
    >下げた温度を戻すには熱が必要、内部発熱が無駄に多いか、再熱で得るより方法は無い。

    エアコンの冷媒温度はどの程度かご存じなの?
    はい、解説
    冷媒の温度 空調エアコンの冷房時、暖房時おおむね同じで、低圧低温部(冷房蒸発器、暖房室外蒸発器)5~-5℃、高圧高温部(圧縮機出口)60~90℃、高圧低温部(冷房室外機凝縮器、暖房室内機凝縮器)40~55℃程度です。

  26. 12276 匿名さん

    >12275
    なるほどね。
    冷房だけで結構な除湿ができるわけね。

  27. 12280 匿名さん

    [No.12277から本レスまで、情報交換を阻害する投稿信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  28. 12281 匿名さん

    別にカビ生えてませんし、ムワッとした感じもないないですが、再熱除湿はダメなんですか?

    デシカついてる家なんて、知り合いにはいませんけど。

    だれかそういう家を建てたら上がらせてもらいます。

    今のところ、うちの全館空調の家が羨ましがられてるのですが。

  29. 12282 匿名さん

    外気20℃、湿度80%= 13.85g/m3

    さほど高く無い湿度
    換気のみで涼しいのは当たり前

  30. 12283 匿名さん

    >12275
    室内機は何時も低い温度になってはいない。
    冷房はAPF効率を重要視してるから無暗に温度は下げない。
    デンソウの全館空調をAPF自慢で除湿性能が悪い。
    室内機はマイナス温度にはしない、凍て霜が付いてしまう、霜取り運転をしなくてはならない、無駄な事はしない。

  31. 12284 匿名さん

    >12281
    冷やし過ぎないで湿度を下げられる再熱除湿は良いです、適湿にするため積極採用するのが良い。
    ただし効率がかなり悪いので消費電力がかさみます。

  32. 12285 匿名さん

    >12274
    デンソーの パラディアは顕熱交換のみ、外気の潜熱は入り放題室内発生の水蒸気も加わるから室内湿度は凄く上がる。
    再熱除湿を使用する以外方法はない。
    APF自慢は絵に書いた餅、少しもエコでないパラディア。
    湿度を下げられないパラディア。

  33. 12286 匿名さん

    >>12285 匿名さん

    三井ホームで建てましたが、全熱交換式でしたよ。勘違いではないと思います。

  34. 12287 匿名さん

    >冷房はAPF効率を重要視してるから無暗に温度は下げない。?

    で?
    貴方のいう冷媒温度は、何度?
    想像だけなら誰でもできるよ。

  35. 12288 匿名さん

    >デンソーの パラディアは顕熱交換のみ、外気の潜熱は入り放題室内発生の水蒸気も加わるから室内湿度は凄く上がる。

    その結果が、温度26℃、湿度54%なのです。
    PPDで、とても快適範囲なのです。

    現実を直視しようね。

  36. 12289 匿名さん

    メーカーに聞いてね。
    冷媒温度は同じとしても冷媒流量を調整してる。
    効率を上げるには温度差が少ない方が当然良いから冷媒温度も上がってるでしょうね。
    室内機の風の温度を決めるのは冷媒温度と冷媒流量と室内機風量。
    冷房除湿は風量を少なくして風の温度を低くして除湿する。
    室内機から出てる風は風量小一定なら最低で5℃程度で高い時は10℃以上。
    除湿することは凝縮熱が必要だからエネルギーを多く使用する、除湿させない方が当然効率が良い。
    温度を下げなければ除湿しない。
    低めの温度で風量が少ないより高めの温度で風量を多くする方が冷房効率は良い。

  37. 12290 匿名さん

    >メーカーに聞いてね。

    貴方は相変わらずの希望的な想像でレスしたのですね。

    冷媒温度は、5℃~-5℃が正解です。
    やはり、正解には、何の反論もできないですね。

  38. 12291 匿名さん

    冷媒温度と室内機の空気温度は別。
    冷媒温度も10℃差も有れば効率が変わる。
    >冷房はAPF効率を重要視してるから無暗に温度は下げない。
    上は正しい。

  39. 12292 匿名さん

    >冷房はAPF効率を重要視してるから無暗に温度は下げない。

    この根拠を第三者回答の数値で示して下さい。
    貴方の空想なら、誰でも空想レスできます。

  40. 12293 匿名さん

    少しの知見が有れば誰でも分かる常識。

  41. 12294 匿名さん

    両者モデルハウスに行って快適か体験してくれば良いのでは?
    特に全館空調のモデルハウスなんてその辺にあるのだから。

  42. 12295 匿名さん

    ダクト式全館空調で湿度40%台の写真は皆無なので明らか。
    >>12288のように外気湿度の低い時だけしか湿度をレス出来ない。
    特にAPF自慢で顕熱のパラディアは湿度が下げられない。

  43. 12296 匿名さん
  44. 12297 匿名さん

    真夏のモデルハウスの全館空調の快適さに惹かれ、全館空調ありきで家建てました。

  45. 12298 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  46. 12299 匿名さん

    >>12296

    パラディアは無いようですね。

  47. 12300 匿名さん

    湿度の下げられないパラディアは写真投稿出来ません。

  48. 12301 匿名さん

    湿度を下げれるかという観点では、調湿に特化した湿度を下げれるデシカント空調に利があるのは当然で、快適かという観点では全館空調は快適なのでは??

    なんか論点のすり替えのような。

  49. 12302 匿名さん

    輻射冷暖房とデシカント調湿換気が快適。
    論点をすり替えてるのはダクト式全館空調。

  50. 12303 匿名さん

    とにかく、デシカントは湿度を40%に下げれるのですね。良かったですね!

    ここは全館空調のスレだから、荒らさないように。

  51. 12304 匿名さん

    湿度は換気、冷房は空調とそれぞれ
    適材適所で、全館完全に制御できると
    とても快適ですよ

    あと、輻射熱は暖房用途のみで利用可能です
    炭火は離れていても暖かさを感じますが

    氷やドライアイス、はたまた、液体窒素などの
    冷たいものを近くで見ても
    涼しさを感じることはまったく無いですから輻射はありません
    (気化熱で密閉した箱等の中を冷やす程度)

  52. 12305 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  53. 12306 匿名さん

    >輻射はありません
    絶対温度0℃以上なら輻射は有ります。
    >涼しさを感じることはまったく無い
    低い温度の物体に熱を奪われますから涼しいはずです。
    温度は目で見ても分かりません。
    輻射量は物体温度、物体面積、物体からの距離に影響されます。
    普段に扱う氷やドライアイスは面積が少ないため冷熱を感じ難いです。

  54. 12307 匿名

    >>12306 匿名さん

    絶対零度の間違いじゃないの?

  55. 12308 匿名さん

    0k(ケルビン)でした、間違いました。

  56. 12309 匿名さん

    かまくらはどうして暖かいのか?
    https://cucanshozai.com/2017/01/igloo-keeps-warm.html

    「冷たい雪で暖かく保つなんてどういうこと?」と頭をかしげる人もいるかもしれません。
    熱のやり取りは、「対流」、「伝導」、および「放射」の3つの異なる方法で起こります。

    雪の壁によって、熱が外に伝わる(伝導)のを遮(さえぎ)り、外の寒さの影響を受けないようにしています。

    これはまさにあなたの家で起こっていることで、リビングの断熱材も同じ役割をしてます。

    雪は、太陽の光によって土壌にたくわえられた熱エネルギーが逃げる(放射)のを防ぐ役割をします。

  57. 12310 匿名

    外より暖かいだけだろ。半袖可能なんですか?
    ドアあるの?

  58. 12311 匿名さん

    https://www.booking.com/hotel/no/sorrisniva-iglo.ja.html
    ホテルはドアが有る。
    https://www.daiwahouse.com/sustainable/eco/column/world/canada.html
    イヌイットのイグルーは高低差と曲がりで対応してるようです。

  59. 12312 匿名さん

    建材を冷すなんて愚の骨頂
    結露によりカビや腐食で不快になるだけ


  60. 12313 匿名さん

    ダクト全館空調はオススメしない。
    メンテナンスが大変。ダクト内が何かの原因で汚染されたら大変。家は後々の維持メンテナンスが楽になるようにしないと住む人は大変になる。

    断熱、気密性を良くして最低C値1.0以下にして計画換気が確実にできるようにした上でダクトレス1種換気にするのがメンテナンス性に優れてます。

  61. 12314 匿名さん

    名ばかりのダクト式全館空調。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/351501/res/8341/
    >去年もそうでしたが涼しいけど湿度70%ー80%もあって不快指数が高い。
    湿度が下がらないデンソーパラディアも同類。

  62. 12315 匿名さん

    >>12312
    冷蔵庫は冷やす事で腐敗菌やカビの繁殖を抑えている、お分かりかな?

  63. 12316 匿名

    >>12315 匿名さん

    冷蔵庫は建材じゃなーい。

  64. 12317 匿名さん

    難しくて分からないようだな。
    愚の骨頂は誰か分かった。

  65. 12318 匿名さん

    顕熱式は、湿度がそのまま換気されるので
    夏の熱帯夜の25~28度、湿度100%近くの外気が
    そのまま室内に流入します。

    室温が適温の26~27度ですと、冷房はほとんど働かず
    送風状態、つまり、室内の湿度が除湿されず高湿度となります。

  66. 12319 匿名さん

    気温は低いが露点温度の高い日が続いている。
    パラディアユーザーは湿度が下がらず泣いてるな。

  67. 12320 匿名

    ??
    快適ですよ。

  68. 12321 通りがかりさん

    全館空調を高くて購入できない人間が嫉妬して全館空調使ったことないのに知ったか振りして
    悪く書いていますね! パラデイアを8年使用していますが、快適そのもので夏は湿度が無くていつもカラッとしてますし、トラブルも無く素晴らしい環境での生活に非常に満足しています! 購入できる可能性のない人はこのスレから出ていけば?

  69. 12322 匿名さん

    パラディアユーザーは何時も出鱈目ばかりです。

  70. 12323 匿名さん

    東京の湿度は100%、顕熱のパラデイアは100%の湿度をそのまま取り入れます。
    23.5℃100%なら室温26℃87%になる、室内発生の湿気も加わるから90%%以上さぞ快適でしょうね。

  71. 12324 匿名さん

    >12323
    >東京の湿度は100%、
    パラディアではないけれど、今年の7月は再熱除湿が活躍しました。
    床下エアコンでも再熱除湿が推奨されてるみたいだし。
    >床冷房も考慮するなら再熱除湿が出来る機種が良い。
    但し、床下の場合は
    >床下に有るから操作性が悪いデメリットが有る、
    全館空調ならばスイッチ切替えだけなので簡単。

  72. 12325 匿名

    除湿してないけど、室内は湿度100%じゃないし、快適だよ。意味わからない中傷だね。

  73. 12326 匿名さん

    湿度のちょっとした変化で極めて不快になるとっても低性能な小屋の住人が若干1名紛れ込んでるね。

  74. 12327 匿名さん

    >12325
    名ばかりのダクト式全館空調ですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/351501/res/8341/
    >去年もそうでしたが涼しいけど湿度70%ー80%もあって不快指数が高い。
    湿度が下がらないデンソーパラディアも同類。
    中傷は根拠のないこと、パラディアが湿度が下がらないのは根拠が有る顕熱式でAPF自慢だからです。
    再熱除湿を使えばAPF自慢は嘘になる、APF自慢は偽り。

  75. 12328 匿名さん

    >12327

    リンクを読むと・・・

    >去年もそうでしたが涼しいけど湿度70%ー80%もあって不快指数が高い。

    湿度が高く不快指数も高いが涼しい・・と書いてあるよ。
    逆に言うと、湿度も不快指数も高いが快適とも読める。
    つまり、
    湿度の高さと不快感は比例しないということになるね。

  76. 12329 匿名さん

    >快適とも読める。
    気温が低く安静状態なら不快にはならないかも知れませんが快適では有りません。
    気温が低くても湿度100%ですと少し動いても汗が乾かず不快です。
    人は不感蒸泄も有りますから常に水分が(汗を掻いてます)出てます、スムーズに乾かなければ不快。

  77. 12330 匿名さん

    >人は不感蒸泄も有りますから常に水分が(汗を掻いてます)出てます、スムーズに乾かなければ不快。

    涼しい・・と感じられてるからスムーズに乾き気化熱を奪ってる。

  78. 12331 匿名さん

    錯覚でしょう。
    時々室温と外気温が同温度で湿度50%と90%以上の経験をします。
    湿度が低いのは快適ですが湿度が高いと快適では有りません。

  79. 12332 匿名さん

    >12331

    >錯覚でしょう。

    本当にそれだけでしょうか?
    割と高湿度なのにそう感じさせない家って、世の中に沢山存在すると思いますよ。

  80. 12333 匿名さん

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  81. 12334 匿名さん

    板木っ端小屋がカビ安いのは錯覚ではないね。

  82. 12335 匿名さん

    >12332
    人はカエルではないですから湿度を直接感じる器官は有りません。
    蒸発潜熱による温度低下、皮膚の濡れ感覚の触覚等で総合的に感じてます。
    鈍い人、敏感な人、肌寒さを涼しいと思う人も存在するかも知れません。

  83. 12336 匿名さん

    >12335
    >蒸発潜熱による温度低下、皮膚の濡れ感覚の触覚等で総合的に感じてます。
    >鈍い人、敏感な人、肌寒さを涼しいと思う人も存在するかも知れません。

    だとすれば、
    ある一定の湿度以上を不快とするのは間違いですね。

  84. 12337 匿名さん

    涼しいのは快適ですが肌寒いのは不快です。
    暑くもなく、寒くもなくても高湿度で肌が濡れていれば不快です。

  85. 12338 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  86. 12339 通りがかりさん

    8年間パラディアの全館空調で過ごしていますが、夏季にジメジメした等ありえないです??? いつもカラッとして汗など出ませんが??? 笑。

  87. 12340 匿名さん

    >12339

    普通ならそうです。
    小屋がちょっとした湿度の変化で不快感を増幅させる構造となってるだけのこと。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  88. 12341 匿名さん

    苦しい言い訳の出鱈目レス、パラディアユーザーの嘆きに聞こえます。
    >12323参照。

  89. 12342 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  90. 12343 匿名さん

    暴言は良くないですね

    最も多湿な8月頃の投稿が事実を語っていると思います
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/?has_img=1&p=28
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/?has_img=1&p=29

  91. 12344 匿名さん

    >壁は室内側から 木っ端4枚+タイベック+スタイロ+通気層+杉板木っ端外壁

    凄く汗かきの人がビニールカッパかゴムカッパ着ているようなもの。
    せめてゴアテックスにしましょう。

  92. 12345 匿名さん

    参考になるを押してる人がいるね。
    ビニールカッパを着てるのは普通の充填断熱の家です。
    防湿気密シートはビニールです、隙間なく施工するようにしてます。
    蒸れないようにゴアテックスや透湿気密シートにしたら壁内結露します。

  93. 12346 匿名さん

    >12345

    透湿気密シートって?
    なに?

  94. 12347 匿名さん

    間違えた透湿防水シートでした。

  95. 12348 通りがかりさん

    全館空調を現在使用中の方やこれから検討される方は、ここのスレは信用しないでください。
    反対されている方は言葉がキツイですが、経験も知識もない人ばかりですので、住宅展示場で体感してご相談をお薦め致します。 最後に私の8年間の経験上、夏は温度設定27~28度。冬は22度~23度。家中のどこも同じ温度で常に快適です。また、妻は年中風邪をひいていましたが、導入後の8年前からは滅多に風邪をひかなくなりました。ホントです! 光熱費も普通のエアコンと大差ないようです。 故障は2年前に機器からガス漏れがあり、部品交換しましたが対応は素早いし、修理価格は安かったです。 家には様々な電気機器を購入しましたが、最も高額ではありましたが最も導入して良かったと思っている機械です! 8年間で沢山の知り合いにお薦めしましたが導入された方は、皆さん私に感謝の言葉をしてくれます。大袈裟な言い方になりますが、絶対に健康で長生きできる実感があります! 以上です。 馬鹿らしいので、今後は一切の返答は致しません。 

  96. 12349 匿名さん

    >12347

    では、間違いを訂正してあげて・・
    >蒸れないようにゴアテックスや透湿防水シートにしたら壁内結露します。

    あれあれ?
    壁内の湿気を通気層に逃がすのが透湿防水シートの役割じゃないのかい?

  97. 12350 匿名さん

    >12348
    毎度、変わらぬ出鱈目のパレード。
    一番知識の無いのは>12348で信用のないのも>12348です。
    >光熱費も普通のエアコンと大差ないようです。
    エアコンよりAPFが明らかに劣ってますから出鱈目です、気が咎めたのか語尾を曖昧にしてます。
    全館空調は固定資産税が高いです、固定資産税分でエアコンの光熱費が賄えてしまいます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸