- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
12181
匿名さん
>>12180 匿名さん
ワゴンRとベンツで同じこと言ったら笑われるよ。
同じ仕組みの自動車でも明らかに快適性が違う。設計とかは大事。
エアコン信者がココに顔出す時点で嫉妬の塊。合理化に必死。
-
12182
匿名さん
>12181
最後の1行が理解出来ないかな高級ホテルがダクト式全館空調を採用しない。
-
12183
通りがかりさん
これからは全館空調の時代になると思ってましたが、現実は、全館空調はまったくと言っていいほど売れていないようですね。各ハウスメーカーの販売目標を見て愕然としました。最初っからこんな小さな目標のものなのかとビックリしました。あれではやめといた方がいいと思う人、多いでしょう。
-
12184
匿名さん
>>12182 匿名さん
高級ホテルが車で言うマイバッハならまだ分かるがそれはないだろう、、、
海外でしかリッツとかの高級ホテルに泊まらないが、家より快適と思ったことないのだが。あんた家よりホテルの方が快適なの??
-
12185
匿名さん
全館空調さんは富裕層の風を吹かす。さわやかな風でない(笑)
-
12186
匿名さん
全館空調のほうが光熱費安いみたいだし、全館空調の方がエコだったという話。
-
12187
口コミ知りたいさん
>>12186 匿名さん
全館空調のカタログを安請け合いしない方が良いですよ。
実際にはダクト長など様々なロスなどが発生して個別エアコンより電気代が高額になるのは間違い有りません。
調べれば判ると思いますが最新の全館空調でも電気代は高いです。
全館空調は個別空調に比べて販売台数が少ないので新型開発期間も個別空調に比べて数倍劣ります。
確かに快適なのは間違いないですが。
設備投資費用、ランニングコスト共に個別空調が優れています。
メリットは見た目だけと思った方が間違い無いです。
年中ほぼ稼働状態で築10年で故障し本体交換しか無いと言われました。
交換作業に約2ヶ月掛かると言われ夏だったので最悪でした。
交換費用は導入費より高く、結局待ちきれず全館空調は断念、全部屋個別空調を取付て24時間自動運転しています。
全館空調より遥かに光熱費が安くなり今は満足してます。
全館空調は酷い目に遭いました。
-
12188
匿名さん
>>12187 口コミ知りたいさん
10-15年で交換と説明受けたよ。
既定なのに何故抗おうとする?
全館空調の家は個別エアコン取り付けれないし、壁に穴を開けなきゃダメなのに、個別エアコンつける方が大変だったろうに。嘘書いてないなら。
金が減らない方が精神的に快適な人は個別にしたらいいんじゃないかなー。ただやるなら初めからしないと、各居室の壁に穴開けるのって全館空調本体買い直すより高いと思うのだが。
各居室に穴開けたら外壁にも影響出るし、大変そう。コンセントどうするんだ?
-
12189
匿名さん
全館空調を標準仕様にした、ヒノキヤは売り上げをすごく伸ばしている。
-
12190
匿名さん
>全館空調より遥かに光熱費が安くなり今は満足してます。
おじさん、いつもの嘘はいけないよ
-
-
12191
検討者さん
個別空調と全館空調じゃ目標が違うんだから全館空調のメリットを感じる人はそれにすればいい。
エアコンの使い方が全く違うんだから、電気代うんぬんも比較できるもんじゃないだろ(笑)
個別空調で全館空調を達成しようと仮定するなら、間違いなく個別空調がエアコン代は高いわ。
-
12192
通りがかりさん
相変わらず荒れていますね! 全館空調に住んだことない人は全館空調の評価出来ませんね! 全館空調の家に8年住んでますが最高です! 何一つ問題はありません。 夏冬ともに最高な生活をエンジョイしています。 絶対に長生きできますよ! 身体がほんとに楽ですね~!
-
12193
匿名さん
家を建てるということは、全館空調だけで判断すべきでないと思う。
-
12194
通りがかりさん
12192 です。、デンソーですが、昨年本体が故障しましたが、直ぐに修理に来まして大きな部品を交換していましたが修理代金7万円でした。対応は早いし安いと感じました。その後は快適です。本体交換などはありえないと思いますが? 別件ですが今日は会社のエアコン修理にメーカー(ダイキン)が来ていますが、修理見積もりは41万円です。関係ないか?笑。でもダイキンさんにも交換の方が安いのでは?と聞きましたが修理のほうが断然安いと言われていました。12187さんの交換を勧められたお話は???
-
12195
匿名さん
>>12193 匿名さん
どこ読んだら、そのコメントできるの?
興味ないなら設置しなければ良い。個人の自由。
快適さは本物。
-
12196
匿名さん
建てたから、よくわかる。
後悔してます。
ダクト式。
-
12197
匿名さん
-
12198
匿名さん
住んでてダクト式という理由で、後悔することとかないわ笑
無理やりすぎてわろた。
-
12199
匿名さん
>>12198 匿名さん
全館空調だけで、家は成り立たないからね。
全館空調以外が重要。
そこを比べた方がいい。
-
12200
匿名さん
全館空調ばかり強調するハウスメーカーは、ほかには競争力がない裏返しですね。
-
12201
通りがかりさん
全館空調を強調出来ないハウスメーカーは断熱性能が悪いから勧められないのでは? これはホントで断熱性能が良ければ電気代は高くないですよ。当たり前の話でしたね。笑
-
12202
匿名さん
全館空調のセールスは聞こえの良い駆け込み寺、お寺でなく住宅なんですけど
-
12203
匿名さん
>>12202 匿名さん
うちは快適だといつ体験談をみて、新築は全館空調ありきで考えました。軸組系の大手ハウスメーカーは一応全館空調のラインナップがあり、間取りの自由度からも候補に強く残りました。始めはこちらの要望を受けてか、うちも全館空調いけますとか言ってたくせに、「無くてもいい、無くても暖かい」とか言い出し、やりたくないようでした。玄関は暖かいですかと聞くと、「冬は寒いですが、玄関で寝るわけではないので」と言い出したので、呆れてしまい、その頃に並行していたツーバイ系ハウスメーカーのデザインが洗練されてきたので、そのまま契約して去年の夏から住んでいますが、快適さに大満足しています。
ちなみに軸組系のハウスメーカーは二階が結構暑かったです。熱がこもるみたいですね。ムラがありました。
-
12204
匿名さん
快適さにも色々あるみたいだね。
光冷暖とかいうパネル式輻射冷暖房、夏場は周辺温度が20℃になるらしく、室温28℃でも体感温度は24℃で快適だということだ。
人生いろいろ、冷暖房いろいろだね。
まっ、自己満足が一番かな。
-
12205
匿名さん
>>12204 匿名さん
夏に20度は寒すぎるし、
室温28度も意味わからないし、
体感24度も意味わからん。
何度なの??笑
-
-
12206
匿名さん
全館空調は、温度を26℃にせっていすれば、湿度の範囲がどこでも快適になります。
デシカ調湿は不要なのです。
今の季節、調湿が必要なのはデシカだけだよ。
冷房で簡単に湿度が落ちる。
-
-
12207
匿名さん
デシカの最大の欠点は、今の季節は高い湿度の外気を熱交換せずに、室内に取り入れること。
だから、調湿というデシカが必要になる。
デシカメーカーに踊らされているだけ。
-
12208
匿名さん
>お寺でなく住宅なんですけど
お寺に有効なのは、床暖。
お寺の本堂には、部分的に床暖が入っているところが多い。
-
12209
匿名さん
>パネル式輻射冷暖房、夏場は周辺温度が20℃になるらしく、室温28℃でも体感温度は24℃で快適
意味不明だよ。
室温28℃だと、床温度や天井温度、壁温度は何℃なの?
部屋の各所の温度差が付き過ぎで、とても住める場所ではありません。
-
12210
匿名さん
>>12206
2019年06月29日東京、気温が低くて100%近い湿度。
内部発生の水蒸気も加わる、ダクト式全館空調は消費電力の多い再熱除湿かな?
-
12211
匿名さん
>>12207
デシカント式調湿換気装置をもっと知りましょう。
熱交換は顕熱交換と潜熱交換が有ります。
デシカント式調湿換気装置も顕熱と潜熱交換をしてます。
交換効率が優れてます、特に潜熱交換が優れてますから通年適湿に出来ます。
-
12212
匿名さん
>2019年06月29日東京、気温が低くて100%近い湿度。
温湿度環境の家にお住まいですね。
冷房設定温度26℃で、快適湿度範囲です。
-
12213
匿名さん
>デシカント式調湿換気装置も顕熱と潜熱交換をしてます。
それでは、この季節はなぜデシカ調湿が必要になるの?
単純に熱交換すれば使う必要がない、デシカントを介してるからだよね。
-
12214
匿名さん
>2019年06月29日東京、気温が低くて100%近い湿度。
温湿度環境の劣る家にお住まいですね。
冷房設定温度26℃で、快適湿度範囲です。
-
12215
匿名さん
この季節は、全館空調で室内26℃冷房にすれば、湿度は60%程度になる。
すなわち、デシカ調湿は無用の長物で」、電気代が高くなるだけなので、不要です。
-
-
-
12216
匿名さん
2019年06月29日東京、気温が低くて100%近い湿度。
気温は20℃~21℃で湿度は約100%、絶対湿度で17.4~18.4g/m3、室内発生の水蒸気を加えれば20g/m3以上になる。
26.6℃湿度59%の絶対湿度は14.9g/m3、5g/m3以上の水蒸気は何処へ消えたのでしょう不思議です。
相当に電力などを無駄使いしないと内部発熱で21℃以下の外気を26.6℃以上に温めて冷房除湿するには無理が有る。
再熱除湿の無駄使いでしょうね。
-
12217
匿名さん
-
12218
匿名さん
2019年06月30日東京、気温が低くて100%近い湿度。
昨日より絶対湿度が高い、ダクト式全館空調は再熱除湿の無駄使いでしょうね。
-
12219
匿名さん
>>12218 匿名さん
電気代を比較してないので分かりませんが、快適ですよ。無駄遣いというのは何と比べてるのでしょうか?外のムッとする何とも言えない不快さは家では全くないです。
-
12220
匿名さん
>>12215の
>デシカ調湿は無用の長物で」、電気代が高くなるだけなので、不要です。
デシカント式調湿換気装置とダクト式全館空調の比較です。
ダイキンのデシカホームエア200m3/hの効率は4.42です、2.7kg/hの除湿。
-
12221
匿名さん
>>12220 匿名さん
いまから取り付けられないし、もしそれが我が家にあって比較できるなら、より快適なのかもしれないけど、実際は無いし、現在も快適だから別に要らないのではないでしょうか?
ググると他にも結局個別エアコンをつける必要がありそうですし、全館空調を希望する人の理由としてはスッキリ見せたいという要望は叶わなくないですか?
デシカ導入費用分だけ得をするのでしょうか?
運用コストは導入コストまで見る必要があると思います。
-
12222
匿名さん
12221の補足ですが、上記は個人的な意見なので、否定はしません。デシカも良い商品だと思うので、つけたい人はつけたらいいと思いますが、全館空調を導入すみのスレでは反対意見がでると思います。
また大手ハウスメーカーでは付けられないのではないでしょうか?聞いていませんが。
-
12223
匿名さん
ジメジメした都内ですが
全館換気のみでカラッと快適なのは良いものですよ
-
12224
匿名さん
>>12222
>大手ハウスメーカーでは付けられないのではないでしょうか?
デシカは高気密住宅が条件ですから大手のほとんどは採用出来ません。
一条はさらぽか空調としてデシカント式調湿換気装置を採用してます。
-
12225
通りがかりさん
ジメジメして熱くなりましたので、我が家の全館空調を昨日から起動しました。
夏場は設定温度28度(最大でも27度)。冬場は22度。で夏冬とも快適です。
全館空調で導入を悩んでいる方はモデルハウスで体感してください。電気代は個別式と大差ないですが、快適度は比較になりません。 導入コストは少し上回るかのしれませんが、導入された方は皆さん快適さに感激しています! 導入していないで文句ばかり言われている方の意見は参考になりません。
-
-
12226
匿名さん
>>12221
一条のさらぽか空調はデシカント式調湿換気装置と床冷房ですからスッキリとしてます。
さらぽか空調にする費用はプラス50万程度ですから十分にペイする。
-
12227
匿名さん
超高気密しか取り付けられない機器はどうなんですか?
数年後も住宅性能は維持できているのでしょうか?
維持できてないケースも多いと思いますが、超高気密しか対応できないような機器を取り付けた施主の運命はどうなりますか?
-
12228
匿名さん
超高気密?
高気密で良い。
高気密が数年で低気密になった例は見ない。
-
12229
匿名さん
>>12228 匿名さん
そんな追跡調査してないやろ?地震も台風もあるし言い切れんで。絶対大丈夫ほど胡散臭いものはないのに。
一条にしてもプレハブみたいなデザインやら名ばかり注文住宅な仕様に満足いかない人は多いだろうし。普通の家と全館空調で快適なのに。
-
12230
匿名さん
>維持できてないケースも多いと思いますが
>そんな追跡調査してないやろ?
矛盾。
-
12231
匿名さん
サッシの劣化など少しググれば散見するだろ。
つか、昔住んでた築15年の家でも個別エアコンつけたら蒸し蒸しから解放されてたのに、大手レベルの気密ではデシカつけれないって、デシカどんだけ役立たずですか?
全館空調採用の大手はだいたいツーバイだし気密も高いよ。
そのデシカとやらが採用可能な高気密の家なら全館空調や個別空調でも快適だと思うけど笑
万が一、気密性が低下したときのこと考えたら、包括的なのは個別や全館空調だとおもうよ。
-
12232
匿名さん
デシカはC値2cm2/m3以下が推奨されてるから、まぁ大手でも可能。加湿器除湿機に200万円かけるやつはいない。これに個別空調もいるんだろ。
手前のレスで、全館空調は勿体無いと書いたあったけど、デシカの方が導入コスト考えてもヤバいことにならない?
-
12233
匿名さん
一条のさらぽか空調は正式販売1年目で2000台以上の販売数。
海の物山の物とも分からない人が多いのに凄い販売数。
50万程度費用がかかるが快適性が口コミで伝わってる?
-
12234
匿名さん
>>12233 匿名さん
なんだ、一条の営業かよ。
注文住宅でガチでデシカの導入するなら300万はかかると思う。
-
12235
匿名さん
-
-
12236
匿名さん
-
12237
匿名さん
>>12235 匿名さん
その顕熱式第一種熱交換換気スティーベルLWZ170plusとやらは取り付け費用も含めて幾らなの?随分と回りくどい書き方しますね。
-
12238
e戸建てファンさん
全館空調に最適な間取りは
キューブ型ですか?
それとめ間取りは関係ないですか
-
12239
匿名さん
都心辺りも夜になって雨が降ってきました
うちは高台なので浸水の懸念はありませんが
ゲリラ豪雨のようなことがあると、最寄り地下鉄など注意が必要なようです。
外がそのようなときでも、自宅はカラッと全館快適空間を維持したいものです。
-
-
-
12240
匿名さん
>26.6℃湿度59%の絶対湿度は14.9g/m3、5g/m3以上の水蒸気は何処へ消えたのでしょう不思議です。
単純に冷房だけで除湿できるだけ。
基本的なことを知らないのね。
東京は気温が低いから、室温を27℃で冷房だけで湿度は60%程度になる。
-
12241
匿名さん
今どきデシカしないと湿度を維持できないのは、悲しいデシカ設備だね。
-
12242
匿名さん
湿度は70%以下であれば、人間は快適に感じるのです。
デシカは不要です。
-
-
12243
匿名さん
湿度70%以下にして、カビが生えなえれば、人間には快適環境です。
-
-
12244
匿名さん
>12239
貴方の温度約25℃、湿度40%は、PPD=7.7で、もっとも快適領域ではないよ。
温度約25℃なら、湿度70%の方が快適なるよ。
デシカの湿度設定が大中小のアバウト設定なので、もっとも快適に制御できないのでしょうね。
悲しいデシカだね。
-
12245
匿名さん
デシカは今どきの外気が低い温度の場合、室温が26℃にならない。
ダイレクトに室内外の熱交換ができない最大のデメリットだね。
-
12246
匿名さん
デシカすると、その影響で温度が下がる。
だから、湿度が低くても、温度低下で、PPDでは不快になる条件に近づく。
今どきの季節のデシカの弱点ですよ。
現実から逃避しないで、デシカのデメリットと向き合いましょうね。
-
12247
匿名さん
>12238
>全館空調に最適な間取りはキューブ型ですか?それとめ間取りは関係ないですか?
間取りに関係ありません。
どんな間取りでも、完璧に空調できるのが、全館空調のメリットです。
複雑な家ほど全館空調の真価を発揮するでしょう。
-
12248
匿名さん
外気が平均25℃以下の低い温度では、デシカは温度が低下するので、暖房しないと室温が26℃以上にはならない。
悔しかったら、デシカで室温27℃を見せてご覧。
デシカでなければ、内部発熱があるので、熱交換だけで、27℃以上になるよ。
-
12249
匿名さん
喧嘩腰での応酬は荒れますよ。
デシカはしらんが、全館空調は確かに毎日快適だ。
これで満足できない人がデシカで満足できるならデシカがすごいことになるが、個別空調を使う以上は全館の温度ムラなしの生活は捨てなあかんでな。
どんな人のための設備なんだろうか。
-
12250
匿名さん
25℃40%はPPD7.76
27℃60%はPPD10.17
どちらが快適かは自明ですね
-
12251
匿名さん
狭いと内部発熱の影響は大きくなり
広くなると影響は小さくなります
-
12252
匿名さん
-
12253
匿名さん
-
12254
匿名さん
>12240
100m2の家で室温27℃を維持するにはQ1.0住宅でも100m2x1.0w/m2x(27℃-20℃)x24時間÷1000=16.8kw/日
27℃60%の絶対湿度は15.5g/m3で18.1℃まで空気温度下げないと除湿出来ない。
冷やして元に戻す熱量は換気量120m3/hx空気比熱0.34w/m3x(27℃-18.1℃)÷1000=8.7kw/日
16.8kw日+8.7kw/日=25.5kw/日
その他に冷やす熱、除湿のための凝縮潜熱が必要になる。
25.5kw/日以上の内部発熱量、相当な浪費家。
-
12255
匿名さん
>16.8kw日+8.7kw/日=25.5kw/日
熱交換分と内部発熱が入ってないよ。
いい加減な計算されても、説得力がない。
-
12256
匿名さん
>デシカに冷房力は有るが内部発熱より少ない。
根拠は?
言葉だけなら、誰でもいえる。
-
12257
匿名さん
今どきの季節は、デシカで室温27℃にできないということで良いですか?
実証ができていないね。
-
12258
匿名さん
>27℃60%の絶対湿度は15.5g/m3で18.1℃まで空気温度下げないと除湿出来ない。
>冷やして元に戻す熱量は換気量120m3/hx空気比熱0.34w/m3x(27℃-18.1℃)÷1000=8.7kw/日
27℃60%の条件では、湿度70%を超えていないので、除湿する必要がない。
だから、8.7kw/日 は不要。
いい加減な計算されても、説得力がない。
-
12259
匿名さん
>12255
Q値は熱交換を含めての値です。
26℃60%にするには25.5kw/日以上の内部発熱が必要です。
-
12260
匿名さん
>12256
デシカは最大換気量200m3/h時で0.4kwの顕熱能力。
0.4kwx24時間=9.6kw/日、200m3/nの換気が必要な家は少ない半分程度で済む。
内部発熱は最低10kw/日程度は有る。
-
12261
匿名さん
>12257
温度を上げて不快にする必要は無い、26℃でも高いくらい。
>12236参照
外気21.3℃81%、室温26.7℃28%。
-
12262
匿名さん
>12258
外気の絶対湿度は15.5g/m3より高い、27℃60%にするには除湿しなければならない。
絶対湿度は15.5g/m3まで除湿するには空気温度を18.1℃以下まで下げないとならない。
東京6/29の露点温度は20℃強程度、絶対湿度で17.4g/m3、内部発生の水蒸気も加わるから20g/m3は有る。
除湿しないと室温26℃なら湿度82%、27℃なら77%の湿度になる。
-
12263
匿名さん
地方によって天候が違うのだから
東京の値で比べても意味無い
-
12264
匿名さん
地方によって変わるが梅雨の時期がずれるだけで大方は似てる。
-
12265
匿名さん
室温より外気温度が低い場合は
換気のみで涼しくなりますから
冷房不要でとてもエコ
-
12266
匿名さん
高湿度の室内になるからカビ、ダニが大繁殖する。
健康を損ねたり、カビ取りグッズ等が必要になりエコではない、高いものになる。
-
12267
匿名さん
-
12268
匿名さん
室内絶対湿度が外気絶対湿度がより低いから効率は低いが潜熱交換が出来る。
室内湿度を下げるには除湿しないとならない、室内発生蒸気が有るから除湿しなければ何れは外気絶対湿度より高くなる。
除湿するには空気温度を下げなくてはならない。
下げた温度を戻すには熱が必要、内部発熱が無駄に多いか、再熱で得るより方法は無い。
気温の低い梅雨時のエアコンや全館空調は再熱除湿を除いて除湿は無力。
-
12269
戸建て検討中さん
全館空調で、OMソーラーのパッシブエアコンを使ってる方、検討されてる方メリット・デメリットを教えてください。よろしくお願いします。
-
12270
匿名さん
>>12268 匿名さん
机上の空論では各々の言うことがあると思いますが、我が家の全館空調快適ですよ、、
-
12271
匿名さん
うちも終日雨模様の都内ですが、冷房不要の換気のみでカラッと快適ですよ
-
12272
匿名さん
-
12273
匿名さん
-
12274
匿名さん
全館空調、送風だけで快適です。
室温26℃、湿度54%
快適性指標PPD=5.2
とても快適。
今どきは外気が低いので、熱交換だけで快適。
今どき湿度下げないといけないデシカは、何のためにあるのか疑問だよね。
-
12275
匿名さん
>除湿するには空気温度を下げなくてはならない。
>下げた温度を戻すには熱が必要、内部発熱が無駄に多いか、再熱で得るより方法は無い。
エアコンの冷媒温度はどの程度かご存じなの?
はい、解説
冷媒の温度 空調エアコンの冷房時、暖房時おおむね同じで、低圧低温部(冷房蒸発器、暖房室外蒸発器)5~-5℃、高圧高温部(圧縮機出口)60~90℃、高圧低温部(冷房室外機凝縮器、暖房室内機凝縮器)40~55℃程度です。
-
12276
匿名さん
>12275
なるほどね。
冷房だけで結構な除湿ができるわけね。
-
12280
匿名さん
[No.12277から本レスまで、情報交換を阻害する投稿信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)