- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
12021
匿名さん
>12017
>たったこれだけの期間でカビが出るなんてことはないでしょうから,やっぱり単純な汚れなんでしょうね。
何としてもカビにしたいようだが違うようだね。
顕熱は結露してるからカビ、細菌まみれでしょうね。
交換も出来ないのに何時まで使うのかな。
-
12022
匿名さん
>12018
検索能力不足を棚に上げないでね。
何時もの貴方の真似ですよ。
-
12023
匿名さん
>12020
ソース、ソースと騒ぐのにソースも示さず出鱈目のレス。
販売数が少ないのに顕熱にはカビの実績が有る。
-
12024
匿名さん
>12019
8年間掃除しなければ当然、乾いてるから凄い。
顕熱だと結露するから8年でグチャグチャになるだろうね、想像しただけで気持ち悪い。
顕熱のカビの例も真っ黒で湿っている。
-
12025
匿名さん
ロスガード以外の全熱は何台有るのだろうか?
顕熱の100倍以上は有るだろうな。
-
12026
匿名さん
>8年間掃除しなければ当然、乾いてるから凄い。
黒カビが生じたのだから、湿度80%以上で、全熱の熱交換素子の湿気がすごい状態だったのだよ。
しかも、「家中がカビ臭くなった」との記述がある。
全熱の危険性の現実を直視しようね。
>8年間掃除しなければ当然、
全熱の熱交換素子は掃除できないよ。
メーカーのメンテ担当が交換できるだけですよ。
全熱の熱交換素子は、1年でカビが生じるから、家族に健康被害をもたらします。
ーーーーーーー
一条の家に住み始めて1年半が立ちました。
入居後半年から、家の服やら棚やらの持ち込みの物が次々とカビてしまいました。
一条に問い合わせた所「我が家の湿度管理が悪い」との事
今年は、ほとんどエアコンつけっぱなしでしたが、キッチンの中がカビだらけ、パントリーと押入れもやられました。
ロスガードがおかしいと苦情をいって、エレメントを交換してもらったら、案の定中がカビ発生&枠部分にさび発生してました。
ロスガードの交換にきたダイキンさんは「水が入り込んでいるのかも?」と言っていました。
これで解決だと思ったのですが、キッチンは閉めているのにどうして奥のほうでカビ?と不安になり、奥のパネル下を開けると、ナウシカ状態の大コロニー発見。
-
12027
匿名さん
>検索能力不足を棚に上げないでね。
了解。
根拠がないのですね。
いつものおじさんの、不利になった場合の逃げ口上ですね。
-
12028
匿名さん
>販売数が少ないのに顕熱にはカビの実績が有る。
やはり根拠がないのですね。
いつものおじさんの、不利になった場合の逃げ口上ですね
-
12029
匿名さん
>ソースも示さず出鱈目のレス。
ソースも示さず?
それは、貴方だよね。
全熱型換気装置のカビ事例のソースは、少なくとも、6件、提示した。
これに対して、デンソーの顕熱型換気装置のカビ事例は、ゼロ。
ハイ、貴方が提示する番だよ。
できないのは分かっているけどね。
いつもの逃げ口上が出るのかな?
-
12030
匿名さん
>12026
顕熱が不潔だから必死に誤魔化そうとするのは分かるけど区別しようね。
ロスガードはメーカー交換ですが別メーカーの熱交エレメントは販売されてます。
一条の話はガセです。
-
-
12031
匿名さん
>12027
検索能力が無いのね。
過去レスを捜せば有るよ。
-
12032
匿名さん
>12029
その手には乗りません、検索しましょう。
顕熱はドレンパイプまで有り、常温で結露する、不潔な熱交換器です。
反論の余地は有りません、少ない販売数で真っ黒なカビ事例が有ります。
-
12033
匿名さん
>その手には乗りません、検索しましょう。
「その手には乗りません」
というより、ガセだから、乗りようががないだけだよね。
-
12034
匿名さん
>顕熱はドレンパイプまで有り、常温で結露する、
顕熱はドレンパイプで結露水を排出できる。
しかも、>12013 で示したように
PM2.5対応フィルターで、カビをシャットアウトする構造なので、カビは生えない。
一方、全熱型は湿度交換する熱交換素子にカビが生じる。
健康被害が出ます。
-
12035
匿名さん
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
12036
匿名さん
>12034
PM2.5対応フィルターは常識かして来てる、そんなので防げるならカビは何であろうと生えない理屈になる。
フィルターは万能ではない、100%は無い、簡単なら誰も苦労しない。
顕熱はドレンパイプまで有り、常温で結露する、不潔な熱交換器です。
反論の余地は有りません、少ない販売数で真っ黒なカビ事例が有ります。
汚れてもエレメント交換もしないから最悪な熱交換機。
-
12037
匿名さん
-
12038
匿名さん
>PM2.5対応フィルターは常識かして来てる、そんなので防げるならカビは何であろうと生えない理屈になる
あれ?
カビがPM2.5対応フィルターを通過できるというソースは?
また、苦肉の策の「ガセ」発言ですか?
-
12039
匿名さん
>汚れてもエレメント交換もしないから最悪な熱交換機。
???
PM2.5対応フィルターを通過した空気は、何によって汚れているのですか?
面白いレスですね。
-
12040
匿名さん
>PM2.5対応フィルターは常識かして来てる、そんなので防げるならカビは何であろうと生えない理屈になる
そうです。
顕熱型は、PM2.5対応フィルターでカビが生えないのです。
一方、全熱型は、粗いフィルターなのでカビ胞子やホコリが通過して、熱交換素子にカビが生じているのです。
-
12041
匿名さん
全館空調PARADIAのフィルター
キレイな空気をつねに供給するために、野外に浮遊している花粉やホコリなどを除去する2層式のPM2.5対応フィルターを搭載。
-
12042
匿名さん
世の中からカビが無くなりそうな勢いですが残念でした。
100%は有りません。
結露時間が長ければ長い程、僅かに通過した、真菌、細菌が繁殖しやすい。
真菌、細菌を繁殖させないためには水を絶たないとならない。
反論の余地は有りません、少ない販売数で真っ黒なカビ事例が有ります。
汚れてもエレメント交換もしないから最悪な熱交換機。
-
12043
匿名さん
>結露時間が長ければ長い程、僅かに通過した、真菌、細菌が繁殖しやすい。
残念でした。
真菌、細菌は、PM2.5対応フィルターを通過できません。
勉強してね。
真菌、細菌が繁殖するのは、粗いフィルターの全熱型です。
-----
空中浮遊中の菌類の平均粒径は,真菌は3.5μm前後であるが,それは,胞子1個の大きさではなく,飛散状態において,大きい粒子は40~50個の胞子のかたまりであり,3,5μmくらいで胞子2~3個の凝集体である.。
空中浮遊中の細菌の平均粒径は,真菌より大きく,5.5~6μmであるが,先に述べたように空中浮遊のさいには,じん埃に付着しているためであって,顕微鏡下で見る細菌はずっと小さい。
-
12044
匿名さん
残念、100%は除去は出来ません。
顕熱でも汚い空気が給気側に漏れ流れています、完璧は有りません。
-
12045
匿名さん
>100%は除去は出来ません。
残念でした。
真菌、細菌は、PM2.5対応フィルターを100%通過できません。
したがって、100%は除去できます。
勉強してね。
真菌、細菌が繁殖するのは、粗いフィルターの全熱型です。
-----
空中浮遊中の菌類の平均粒径は,真菌は3.5μm前後であるが,それは,胞子1個の大きさではなく,飛散状態において,大きい粒子は40~50個の胞子のかたまりであり,3,5μmくらいで胞子2~3個の凝集体である.。
空中浮遊中の細菌の平均粒径は,真菌より大きく,5.5~6μmであるが,先に述べたように空中浮遊のさいには,じん埃に付着しているためであって,顕微鏡下で見る細菌はずっと小さい。
-
-
12046
匿名さん
>顕熱でも汚い空気が給気側に漏れ流れています
PM2.5対応フィルターは、空気が流れている中にあるので、そこでの汚染物質の漏れはありません。
全熱型は粗いフィルターなので、真菌、細菌が大繁殖します。
健康被害をもたらします。
-
12047
匿名さん
>顕熱でも汚い空気が給気側に漏れ流れています
PM2.5対応フィルターは、空気が流れている中にあって、PM2.5対応フィルターにより吸着されるので、そこからの汚染物質の漏れはありません。
全熱型は粗いフィルターなので、真菌、細菌が大繁殖します。
健康被害をもたらします。
-
12048
匿名さん
PM2.5対応フィルターで無菌室は出来ません。
世の中から細菌類は無くせません。
>12047の体中に細菌類が住み着いてます。
-
12049
匿名さん
お互い机上の空論じゃない?
無菌に近い清潔な家に住まなければならない理由ある??
極端になりすぎてませんか??
-
12050
匿名さん
>PM2.5対応フィルターで無菌室は出来ません。
お爺さんは、いつものように論破されて不利になると、すぐに話題を変えるね。
ただ、PM2.5対応フィルターでカビ菌を除去できることは理解できたみたいだね。
全熱型換気装置は、粗いフィルターなので、熱交換素子がカビて、真菌、細菌が家中に大繁殖します。
家族に健康被害をもたらしますので、導入してはいけません。
-
12051
匿名さん
>PM2.5対応フィルターでカビ菌を除去できることは理解できたみたいだね。
100%は有りませんから真菌も通過します。
顕熱は結露します。
結露時間が長ければ長い程、僅かに通過した、真菌、細菌が繁殖しやすい。
真菌、細菌を繁殖させないためには水を絶たないとならない。
エレメントを交換しない顕熱は汚れ放題、想像しただけで気持ちが悪い。
-
12052
匿名さん
>100%は有りませんから真菌も通過します。
「100%は有りません」という理由を説明しないといけないね。
真菌の平均粒径は3.5μmである。
顕熱型のPM2.5対応フィルターは、PM2.5の粒径のうち0.3μm以上の微小粒子状物質について、除去の確認ができている。
顕熱型のPM2.5対応フィルターが優れていて、貴方の思惑通りの結果が得られず、残念でしたね。
全熱型換気装置は、粗いフィルターなので、熱交換素子がカビて、真菌、細菌が家中に大繁殖します。
家族に健康被害をもたらしますので、導入してはいけません。
-
12053
匿名さん
>100%は有りませんから真菌も通過します。
「100%は有りません」という理由を説明しないといけないね。
真菌の平均粒径は3.5μmである。
顕熱型のPM2.5対応フィルターは、PM2.5の粒径のうち0.3μm以上の微小粒子状物質について、除去の確認ができている。
だから、真菌は、PM2.5対応フィルターを100%の確率で通過することができません。
顕熱型のPM2.5対応フィルターは、完璧に真菌を除去できるのです。
顕熱型のPM2.5対応フィルターが優れていて、貴方の思惑通りの結果が得られず、残念でしたね。
全熱型換気装置は、粗いフィルターなので、熱交換素子がカビて、真菌、細菌が家中に大繁殖します。
家族に健康被害をもたらしますので、導入してはいけません。
-
12054
匿名さん
-
12055
匿名さん
何と言い訳しようがフィルターは100%は除去できません。
必ず通過しますからエレメントは汚れ結露水とまみれて細菌類が繁殖します。
乾燥していればまだ良いが、ドロドロは気持ち悪い。
-
-
12056
通りがかりさん
設計ミスによるカビ菌繁殖と比べれば大したことではない。
-
12057
匿名さん
>何と言い訳しようがフィルターは100%は除去できません。
言い訳?
単に貴方が言い張っているだけで、誰も信用していない。
全熱型換気装置は、粗いフィルターなので、熱交換素子がカビて、真菌、細菌が家中に大繁殖します。
家族に健康被害をもたらしますので、導入してはいけません。
-
12058
匿名さん
>乾燥していればまだ良いが、ドロドロは気持ち悪い。
そうですね。
全熱型の熱交換素子は、絶えず湿度が高いから、
>12054
の写真のように、乾燥せずドロドロになるのですね。
最初から、顕熱型にすれば、このようにカビでドロドロにならなかったでしょう。
-
12059
匿名さん
>設計ミスによるカビ菌繁殖
何の設計ミスでしょうか?
どこがカビ菌繁殖したのでしょうか?
-
12060
通りがかりさん
12054の写真
まるで杉薄板の間で繁殖しているカビ菌のようです。
フィルターだけならかわいいものです。
床壁全体がこんな状態の家に住んでいる住人は、ある意味重症だろうね。
-
12061
匿名さん
>単に貴方が言い張っているだけで、誰も信用していない。
それは下。
>全熱型換気装置は、粗いフィルターなので
-
12062
通りがかりさん
>何の設計ミスでしょうか?
換気計画の設計ミス
外壁通気層→天井裏→通気層の一部→床下
仕様の設計ミス
杉薄板材の重ね合わせによる調湿効果狙い
設備の設計ミス
ニワカ知識による床下エアコン導入による床下カビ菌暴発。
床下散水によるカビ菌と白アリへの栄養補給。
>どこがカビ菌繁殖したのでしょうか?
壁全体と床全体と天井裏と床下です。
早く言えば、家全体です。
-
12063
通りがかりさん
杉薄板材の重ね合わせに繁殖しているカビ菌はフイルターのカビ菌同様、目視はできません。
杉薄板材を一枚はぐると繁殖しているカビ菌を目視出来ます。
だから怖いのです。
-
12064
匿名さん
>壁全体と床全体と天井裏と床下です。
ご発言の根拠となる写真がありますか?
-
12065
匿名さん
>12061
全熱型換気装置の、室内側から供給される空気は、粗いフィルターしか通らないでしょ。
これが熱交換素子に行って、カビ菌を 供給しているのです。
勉強してね。
-
-
12066
通りがかりさん
>12064
>ご発言の根拠となる写真がありますか?
野暮なこと聞きますね。
カビ小屋の張本人がそんな恥さらしな写真を公開すると思いますか?
あなたならどうします?
-
12067
匿名さん
>12065
顕熱も同じですリークしてます、リーク量に差が有るだけです。
結露水で繁殖します。
-
12068
匿名さん
家がもし無菌にできたら、そこで育った赤ちゃんは外に出たら死ぬだろうな。
-
12069
匿名さん
>顕熱も同じですリークしてます、リーク量に差が有るだけです。?
リーク??
また、不利になったので話題替えですか?
顕熱型の場合、給排気の両方にPM2.5対応フィルターが付いているから、仮に熱交換素子で空気がリークしても問題がなく、完璧にカビ菌を除去しているのです。
一方、全熱型は、粗いフィルターなので、写真に見られるように、カビ菌が家中に大繁殖しています。
-
12070
匿名さん
>仮に熱交換素子
仮ではない、リークしてる過去レスで証明されてる。
PM2.5、100%の除去率のフィルターは存在しない。
顕熱は結露で細菌類がドロドロに繁殖してる。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)