一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 11741 匿名さん

    >11739
    何度もしつこいガセネタは止めましょう。
    ソースを明らかにしましょう。

  2. 11742 匿名さん

    >>11738 匿名さん

    三菱電機に通報しますね。全熱式全館空調を使用するとガンになるのですね?
    大手を敵に回してください。

  3. 11743 匿名さん

    >結露水の発生のリスクは極めて低いです。

    カビは、湿度70%以上で生じます。
    全熱型の熱交換素子が湿度70%以下に保てる理屈が分からない。
    夏の高温高湿度の外気が、室内温度26℃で熱交換素子で冷やされたら、カビの発生条件です。
    室内に向かう空気側がカビるのです。

  4. 11744 匿名さん

    >11739

    凄い状況ですよね。
    注文住宅を建てようと思っていますが、怖くなりました。

  5. 11745 匿名さん

    >全熱型の熱交換素子が湿度70%以下に保てる理屈が分からない。

    全熱型の開発者は、カビの発生条件を知らなかったのでしょうか?

  6. 11746 匿名さん

    >11745
    >全熱型の開発者は、カビの発生条件を知らなかったのでしょうか?

    板木っ端重ね合わせるとカビ易いって知らなかった技術屋みたいな・・・ですか?

  7. 11747 匿名さん

    >11743
    >カビは、湿度70%以上で生じます。
    http://www.daikinaircon.com/desica/case/images/ex11_p03.gif
    湿度80%以上です、湿度が低い時の乾性カビは発芽までの期間が長いため発芽出来ませんから繁殖しません。
    一般的な全熱交換の温度交換率は90%、湿度交換率は60%程度です。
    2018年東京の夏で絶対湿度の高い時は8月上旬で平均気温28.4℃平均湿度80%で絶対湿度は22.3g/m3になる。
    室温を26℃湿度60%としますと絶対湿度は14.7g/m3になる。
    熱交換器の室内への出口温度は26℃+(28.4℃-26℃)x(1-0.9)=26.24℃
    絶対湿度は14.7g/m3+(22.3g/m3-14.7g/m3)x(1-0.6)=17.7g/m3
    26.24℃、絶対湿度17.7g/m3の相対湿度は71%になる。
    湿度80%以下ですからカビは繁殖しない。
    顕熱ですと26.24℃、湿度交換ゼロですから絶対湿度22.3g/m3の相対湿度は90%になる。
    湿度90%以上でカビリスクは極めて高い。

  8. 11748 匿名さん

    >>11747 匿名さん
    私のような素人にもとてもわかりやすい説明ありがとうございます。
    東京のように夏高湿度の場所では熱交換型を選ぶなら全熱交換が良いという事ですね。

  9. 11749 匿名さん

    >11748
    顕熱の方を喜ばすことになるかな?
    排気側を計算すると26℃60%の室内空気は28.2℃70%で排気される。
    潜熱効率が60%程度ですとカビリスクは小さい。
    最近は潜熱効率が高いタイプも有るようです、排気側のカビリスクが高くなります。
    全熱交換機はリークが有るのは衆知の事実です、高効率の潜熱交換は排気側のカビリスクを増やし、給気側にカビをリークさせる可能性が高くなる。
    毎日、何時も吸ってる空気は綺麗が一番、換気の目的も省エネでは有りません、綺麗な空気の供給が目的です。

  10. 11750 匿名さん

    >>11747 匿名さん

    顕熱も全熱もその時期には再熱除湿して結露を、作り出してるんじゃないのですか??カビは高湿度はもちろんですが、基本的には水滴があるところに発生するので両者カビのリスクがありそうですね。
    個人的にはそれなら湿度交換してくれる全熱タイプの全館空調を導入したいです。
    熱交換器の話ではなく、全館空調の話だとしたらですが、スレ的には全館空調であってますよね。

    日本は高温多湿なんだからデシカ以外にもヒートポンプ式の効率の良いメンテもしやすい除湿システムがあってもいいのに。

  11. 11751 匿名さん

    >11750
    ダクト式全館空調装置は冷暖房装置と換気装置で成り立ってます。
    冷房や除湿は熱交換器部の温度(5~10℃程度)を下げてますからカビは基本、繁殖出来ません。
    http://www.daikinaircon.com/desica/case/images/ex11_p03.gif
    エアコン等にカビが発生するのは結露水が残ってる状態で運転停止して温度が上がるからです。
    換気装置の熱交換器部は温度が高いですからカビリスクが高いです。

  12. 11752 匿名さん

    >日本は高温多湿なんだからデシカ以外にもヒートポンプ式の効率の良いメンテもしやすい除湿システムがあってもいいのに。
    エアコン。

  13. 11753 匿名さん

    温度25℃、湿度70%程度の時は、カビがもっとも早く8日で発芽するよ。
    だから、全熱型換気の熱交換素子でカビが生じたのです。
    湿度がより高くなれば、黒カビになる。
    ネットで公開されているものは、かなり湿度が高いからです。

    1. 温度25℃、湿度70%程度の時は、カビが...
  14. 11754 匿名さん

    なるほど!

  15. 11755 匿名さん

    >11753

    温度5℃の条件でも、カビが生じるのですね。
    勉強になります。

  16. 11756 匿名さん

    >潜熱効率が60%程度ですとカビリスクは小さい。
    >最近は潜熱効率が高いタイプも有るようです、排気側のカビリスクが高くなります。

    説明ありがとうございます。
    ロスガード90(ダイキン製)という全熱型換気装置は、湿度交換80%と自慢しています。
    それでネットで公開されてるように、熱交換素子にカビが生じるわけなのですね。

  17. 11757 匿名さん

    >ロスガードは十万台以上売れてる

    関東地区のロスガードは、熱交換素子がカビだらけですね。

  18. 11758 匿名さん

    >11753
    http://www.kabi.jp/kind/aspergillus/
    >鰹節にもコウジカビ
    >和食に欠かせない鰹節。この鰹節の製造にもカビが関わっています。
    >鰹節作りの最終工程は、カビつけによる発酵。数ヶ月の間に何度も繰り返してカビつけを行うと、カビが分泌する酵素でタンパク質がアミノ酸に分解され、鰹節の旨味と香りが醸成されていくといいます。
    >ちなみに、日本鰹節協会が培養、供給している優良カツオブシカビはEurotium属(ユーロチウム属、和名:カワキコウジカビ)の E. herbariorum。

  19. 11759 匿名さん

    >11756
    顕熱の方がリスクが高い事には変わりは無い。
    全熱は排気側からリークが顕熱より多いからリスクが有る。

  20. 11760 匿名さん

    >11758
    情報ありがとうございます。
    やはりコウジカビは、発ガン性のカビですね。
    ーーーーー
    有毒物質「アフラトキシン」を産生するアスペルギルス

    アフラトキシンには、アフラトキシンB1、B2、G1、G2、M1などの種類があります。中でもアフラトキシンB1は天然物でもっとも強力な発ガン物質として知られています。 1960年にイギリスで10万羽以上の七面鳥が死亡した事件の原因物質を出したのがアスペルギルス・フラバスというコウジカビの一種でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸