住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-17 21:01:26
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571056/

[スレ作成日時]2015-06-09 01:28:26

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】

  1. 342 匿名さん

    >その他の住宅のほとんどはマンションです。

    根拠を示してください。そのうち分譲マンションの割合は?
    具体的な根拠を示しましょうね。まあ、無いのは分かっていますが。

  2. 343 匿名さん

    賃貸のけたら戸建ての10分の1位になるでしょうね。

  3. 344 匿名さん

    >>341
    この人頭悪いですね。簡単な算数が理解できないようですね。
    いずれにしても、この統計データからも東京都でみてもマンションの方が侵入犯罪に遭うリスクが高いというのが結論です。

  4. 345 匿名さん

    >344
    342に具体的な根拠示して答えてね。

  5. 346 匿名さん

    >>342
    簡単な話です。戸建と中層・高層住居以外には、低層住居しか住居形態が無いからです。この点を否定する論拠があるならどうぞ。

  6. 347 匿名さん

    >346
    賃貸の割合答えてないよ。

  7. 348 匿名さん

    低層住居ってハイツ系だろ。普通に考えて。低層マンションなんて圧倒的に少ない。
    4階以上のマンションもしかり。分譲より賃貸の方が多いんだし。

  8. 349 匿名さん

    341のデータは賃貸も含まれているんだろうから、
    分譲マンションと戸建の犯罪率の差は、
    さらに大きいだろうね。

  9. 350 匿名さん

    >>348
    普通に考えてとか、圧倒的にとか、典型的な主観ですよ。具体的な数字と根拠で示しましょう。会社でも同じことを言われてるでしょ。

  10. 351 匿名さん

    >350

    341で結論が出てる。

  11. 352 匿名さん

    >>349も全く同じですね。だろう、だろうって、全く説得力が無いですね。

  12. 353 匿名さん

    防寒についても
    >310
    で結論出てる。

  13. 354 匿名さん

    >>351

    344で結論が出てる。

    の間違いでした。

  14. 355 匿名さん

    >>350

    そうだね。では具体的なデータと根拠をお願いします。

  15. 356 匿名さん

    >>355

    やはり主観であったことを認めてしまいましたね。

  16. 357 匿名さん

    でもマンションて地価が高いところでしか売れないんでしょ?
    それだけ立地だけで住居としては人気ないんだよね。

  17. 358 匿名さん

    >346

    347に答えられないの?
    自分に都合の良い所しか回答しないんだね。

  18. 359 匿名さん

    >>356

    うん。認めたでいいからさ、そんな小さいことはいいから、早く具体的に戸建てより分譲マンションの方が犯罪率が高いって証拠出してね♪
    出せないならあなたもきちんとあやまってね。

  19. 360 匿名さん

    Q値1.8未満のマンションもよろしくね!

    日当りの悪くて窓の無い、田の字、中住戸は快適さが劣りすぎるからパスだから

  20. 361 匿名さん

    >>358

    根拠を示さなければならないのはそちらですよ。

    集合住宅という住居形態の方が侵入犯罪に遭うリスクが高いというのが統計データに基づく結論です。それに対して、賃貸比率を持ち出して反証したいのであればどうぞ具体的な根拠と数字をお示し下さい。但し、その場合には戸建についても賃貸比率を示さないとフェアな比較とならないことはお分かりの通りです。

  21. 362 匿名さん

    戸建てさん、自分で自分の首絞めて(具体的な数字根拠示せず)、話題変えたね。

  22. 363 匿名さん

    屁理屈で逃げたね。あほらし。賃貸アパートをどう購入するの??
    共同住宅だからってのはそれあんたの主観だよ。

  23. 364 匿名さん

    戸建てと共同住宅で賃貸比率が違うの位わかるよね?まさか、それも主観とかいうの?

    データを読む能力が無い事をわかってない戸建てさんってどうなんだろう??

  24. 365 匿名さん

    >361

    賃貸比率まで考えるのが当たり前でしょ。
    購入するなら「どっち」ですよ。

    考えが浅すぎる。

  25. 366 匿名さん

    今回わかったことはデータって理解する能力がないと無用のものってのがわかった。これは主観でいいよ。

  26. 367 匿名さん

    あれれ、賃貸比率という論点を持ち出したものの、結局具体的な根拠と数字を示すことはできないようですね。まあ、予想通りではありますが。

  27. 368 匿名さん

    >集合住宅という住居形態の方が侵入犯罪に遭うリスクが高いというのが統計データに基づく結論です。それに対して、賃貸比率を持ち出して反証したいのであればどうぞ具体的な根拠と数字をお示し下さい。

    視点がずれてる。
    購入するならマンションor戸建てですから。

  28. 369 匿名さん

    だから、データを理解する普通の能力さえあれば、それでいいの。あんたはそれを主観といって認めないんだから異質ってこと。

  29. 370 匿名さん

    こちらは東京都のデータなんですが、東京都は一戸建てとマンションの戸数がほぼ一緒なのに、一戸建ての方が泥棒に入られた数が倍以上なんです!

    http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20100820_1_4.html

    これが結論だね。このスレの趣旨に合ってる。

  30. 371 匿名さん

    >>370
    こういう都合の良い考え方を主観と言います。全く議論が成り立っていませんね。まともな議論が出来ないんでしょう。

  31. 372 匿名さん

    あれれ、賃貸比率という論点を持ち出したものの、結局具体的な根拠と数字を示すことはできないようですね。まあ、予想通りではありますが。

  32. 373 匿名さん

    ずっとみてたけど、戸建てのお方が理解力に乏しいだけでしょ。

  33. 374 匿名さん

    >370
    TBSに文句言ったら。
    4階建中高層と比べてるのはセンスあると思うけどね。
    3階以下なんて賃貸アパートがほとんどでしょ。

    369さんの言う様に、ちょっと貴方は異質だと
    思う。

  34. 375 匿名さん

    アンカー間違い
    ×>370
    >371

  35. 376 匿名

    相変わらず、アパートとマンションの区別もできない馬鹿が駄々こねてんのか。(笑)

  36. 377 匿名さん

    >>374
    「思うけどね」、「ほとんどでしょ」、典型的な主観コメントで根拠無し。
    まあ、TV番組の予め出来上がったシナリオに沿った話を鵜呑みにしている時点で考えが浅はかですね。

  37. 378 匿名さん

    あれれ、賃貸比率という論点を持ち出したものの、結局具体的な根拠と数字を示すことはできないようですね。まあ、予想通りではありますが。

  38. 379 匿名さん

    >372
    貴方は分譲マンションと戸建のどっちが
    犯罪率高いと思ってるの?
    これまで出てきたデータと貴方の知識を
    総合して判断できないの?

    それともデータが100%揃ってないと判断できないのかな??



  39. 380 匿名さん

    >>379

    結論は>>320の統計データで出ている通り。反論したいのなら、具体的な根拠と数字をどうぞお示し下さい。

  40. 381 匿名さん

    主観であり正論なんだけどね。まあ、わからない人には無駄でしょう。常識だってたまに違う人もいるからね。
    おやすみ。

  41. 382 匿名

    “公園が近くにある家では、泥棒被害が多発している”

    “警備会社と契約している家・会社等ばかりを狙う空き巣もいます”

    “線路沿いに建つ家は、侵入犯罪者に狙われやすい”
    “新興住宅街 は狙われやすい

    “二世帯住宅は狙われやすい”


    http://matome.naver.jp/odai/2134838715297138301?guid=on

  42. 383 匿名さん

    >380
    会話にならないなあ。

    もう一度だけ聞きます。
    分譲マンションと戸建て、どちらが犯罪率高いと思いますか。
    貴方自身のお考えをお聞かせください。

    別の話題にすり替えるなら、
    回答いただかなくて結構です。

  43. 384 匿名さん

    >>383

    あれ、日本語読めませんでした。>>320の文中に書いてある通りですが。改めて、反論したいのなら、具体的な根拠と数字をどうぞお示し下さい。

  44. 385 匿名さん

    >384
    もういいです。

  45. 386 匿名さん

    >320
    に分譲マンションと戸建ての比較なんてしてないじゃん。
    どっちが日本語読めないんだ。

  46. 387 匿名さん

    >>386
    だから、分譲マンションと戸建を比較したら別の結論が出ると思うのであれば、具体的な根拠と数字をどうぞお示しください、と言っているんです。日本語の文章に解説が必要になるとは思わなかった。

  47. 388 匿名さん

    >387
    貴方の意見を聞いてるんだけど。
    データが100ないと、何も判断できない人?

  48. 389 匿名さん

    なんかさ、いつまでも馬鹿が駄々こねてるトコなんなんだけど、>313

    >住宅への侵入発生は、一戸建て住宅が40.9%、マンションが17.8%

    は、グラフ見ると「マンション等」になってて一戸建て以外の住宅を全てひっくるめて17.8%なんだよね。アパートまで含めてこの数字なんだから、いかに一戸建て住宅の侵入発生が多いか分かるね。(笑)

  49. 390 匿名さん

    >>388
    反証しようとしているのはあなたでしょ。具体的な根拠と数字を示すことができないのであれば、反証になりませんよ。

  50. 391 匿名さん

    >>389
    あんた頭悪いね。分母が違うことを良く考えようね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸