東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 和泉本町
  7. 狛江駅
  8. ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?
購入検討中さん [男性 50代] [更新日時] 2022-08-28 10:50:34

ザ・パークハウス 狛江について語りましょう。


ザ・パークハウス狛江
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1414番1、1415番1、1416番(地番)
交通:小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩6分 (北口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.52平米~108.43平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ
【物件情報を追加しました 2015.6.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-06 15:22:12

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 狛江口コミ掲示板・評判

  1. 409 匿名さん

    駅まで徒歩圏内とはいえ、
    駐車場の確保数が少なすぎると思いました。
    もし、希望者が重なった場合は抽選なのでしょうか。
    それとも先着順なのでしょうか。

  2. 410 匿名さん

    >>409
    期限までに契約している人で抽選。(場所の希望なども含め)
    それより後に契約すれば空いていなければ入れない。

    機械式ですよね…
    プラウド狛江みたいな地下チューがいい

  3. 411 匿名さん

    機械式は維持費が高い。

  4. 413 匿名さん

    >>412
    貧乏人と言うよりいかにも平均って感じですよね。

  5. 414 匿名さん

    機械式の駐車場は手っ取り早く敷地内に駐車場を確保するにはとても良い手段だとは思いますが…
    今後の維持費などを考えていくと、ということでしょうか。
    出し入れも時間がかかりますしね。
    ただ敷地内にあるということだけで考えていけば良いのでしょうけれども…。

  6. 415 匿名さん

    >>414
    機械式で外だと雨の日濡れますしメンテや修繕時にも費用がかかりますので万一満車にならない場合は大変ですね。
    でも敷地内駐車場は外で借りるみたいに毎年の更新料がかからないんですよね。

  7. 416 匿名さん

    >>415
    マンション外の駐車場よりは安くて使いやすいでしょうし、車を使う人にとっては平置きで数少なくて抽選に落ちるよりはマシなんでは?使わない人には関係ない話ですが。

  8. 417 匿名さん

    >>416
    駐車場の利用料を当て込んで修繕費を設定しているでしょうからガラガラ、途中解約など満車にならない場合は修繕計画に影響出ますので関係ありますね。

  9. 418 匿名さん

    >>417
    関係ないってそういう意味じゃないですよ。もちろん。

  10. 419 匿名さん

    先着順受付で売り出し7戸って書いてあるから7戸で完売?

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 420 匿名さん

    >>419
    まさか。
    第二期第二次が残り7戸です。
    それとは別で第二期第三次で805号室をうるみたいですね。こちらは希望があったのでしょう。

    勝手な推測ですが、全体としてはまだ半分くらいのこっているのでは?

  13. 421 匿名さん

    >>420
    期売りの残戸数だったんですね。
    情報ありがとうございます!

  14. 422 匿名さん

    駐車場の修繕計画は長い目で見ないと負担が大きくなりそうです。
    このあたりは事前に確認しておくことが間違いないと思います。
    あとは利用される方が何を重視するのか、ということをチェックしておくことがポイントでしょうか。

  15. 423 匿名さん

    結局、売れ行きは順調なのかしら?

  16. 424 匿名さん

    >>423
    420さんがお答えいただいています。
    その後どうなんでしょうね。

  17. 425 匿名さん

    >>424
    パークハウス狛江、最終的に購入した立場としては、リーフィアみたいに安売りみたいな割引して問題ありはいやなので、時間かけてもよいので同様の価値観の方に購入していただけたらと思っています。
    決断前、リーフィア桜ヶ丘300万の割引提示ありました。
    実はそれがなんだか腹が立ち、パークハウスにきめました。

  18. 426 匿名さん

    >>425
    腹が立ちは、失礼ですね。
    申し訳ありませんでした。
    なんだかあっさり値引きされて…びみょうな気持ちになったという次第です。

  19. 427 匿名さん

    >>426
    リーフィアのアフターフォローのひどさが、割引分価値があるのという疑問からです。
    でもそれはあくまで伝聞ですし。そういう情報の中で、1回モデルルーム行っただけで、電話で300万の割引を言われました。
    名目は、オプション類のサービスだけれど、購入価値への割引も使えるとのこと。

  20. 428 匿名さん

    >>427
    今はパークハウス狛江に決め、気持ちも落ち着き家具をみたり、楽しく毎日すごしています。
    10月が本当に本当に楽しみです。

  21. 429 匿名さん

    気持ちが落ち着いて無いからよその評判下げているように見えます。
    これから狛江のリーフィア売り出されるし。
    自分が買おうと思ってる時に値引き提示されたら嬉しいと思うのが普通では?買った後ならともかくとして。

  22. 430 匿名さん

    狛江や喜多見は、今度のダイヤ改正で各駅しか停まらなくなる駅に成り下がります。
    電車が通過ばかりの駅では駅6分という価値も減少、少し安くしてくれないと。

  23. 431 匿名さん

    >>430
    前から各停しか止まりませんよ。
    区間準急は存在自体なくなりますしね。

  24. 432 匿名さん

    むしろ千代田線ユーザーの会社員は帰りの小田急直通が増えて嬉しいですけどね。

  25. 433 匿名さん

    そうなんですよね。
    千代田線ユーザーには朗報と言った感じ。
    結構な時間、電車にのっていないとならないというのは変わらないのですけれど、
    途中で座れたらそのまま帰ってこられるのはいいのかなーっと。

  26. 435 匿名さん

    全然売れてる気配ないですよね?いつ頃から頑張って販促するんだろう。戸数少ないからなんだかんだで何とかなるのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 436 匿名さん

    >>435
    戸数少ないって言っても結構あるでしょ。
    青田売りじゃなくても良いのかもね。
    買う方も青田売りの状態じゃ…と思う人もいるだろうし。
    でもそうなると青田買いしちゃった方は悶々しちゃう

  29. 437 匿名さん

    >>436
    デベが青田売りじゃなくてもいいと思ってるなら、そもそも販売時期をもう少し遅らせるでしょう。早くから販売開始するとモデルルームと営業部隊の維持費がそれだけかさみますし。
    単に売れ行きがイマイチなだけのような気がします…

  30. 438 匿名さん

    >>437
    そうかもね。

  31. 439 匿名さん

    >>437
    先着で6戸販売ってあるからそれなりに売れてるんじゃない?

  32. 440 匿名さん

    >>439
    あと6戸で完売するわけじゃないですよ?

  33. 441 匿名さん

    >>440
    そうなの?
    でも○期とか書いてないよー。

  34. 442 匿名さん

    前回の販売は最終期ではなくて2期3次、6戸は2期3次迄の売れ残り、残りは3期以降販売してくでしょ。

  35. 443 匿名さん

    >>442
    それなら2期3次先着とか記載がありそうだけど。

  36. 444 匿名さん

    なんか物分りの悪い人がいますね。親切な人が丁寧に教えてくれてるのに。
    人の書いてる内容が信じられないなら掲示板見にくるだけ無駄だよね。

  37. 445 匿名さん

    >>444
    あらごめんねー

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 446 匿名さん

    >>444
    でもその親切な方の情報が本当かわからないじゃないですか。

  40. 447 周辺住民さん [男性 30代]

    購入を検討しておりますが、
    修繕費の設定が安いような気がしております。
    今は1万円切っているようですが、将来的に値上げもあるものなのでしょうか。

  41. 448 匿名さん

    >>447
    5年ごとに値上がりは一般的な商法ですよ。
    30年計画見せてくれるのでモデルへ確認した方がいいですね

  42. 449 周辺住民さん [男性 30代]

    >>448
    ありがとうございます。
    やはりそういう商法なんですかね・・・。
    モデルルームに確認してみたいと思います。

  43. 450 物件比較中さん

    中古の方が修繕費高いですよね。
    だって物件が古くなるわけですから。
    新築の修繕費がが安いのは当然なのかと。ここに限らないと思います。

  44. 451 匿名さん

    >>450
    本当は30年一律の金額で徴収するのが滞納起きにくく良いのですが、最初から経費が高いと敬遠されるのと売れ残った時はデベが負担なのでこの商法が都合が良いようです。
    3、5年など徴収額が上がる時、未納が増えたら大変です。

  45. 452 匿名さん

    確かにそうですね。でも最近の物件で30年一律修繕費の新築物件はほとんど見受けられないし、あっても聞いたことのないディベロッパーです。
    登戸のクリオとかは、まとめて何十年ごとの修繕費らしいのに売れ行きはよいようです。
    ギリギリの修繕費が問題である場合、購入階を少し下げるというのと手段だとおもいます。

  46. 453 匿名さん

    >>452
    本音を言えば、あんまりギリギリな支払い状況な方は、山ほどある他の狛江新築物件でよいのでは。
    特に三菱小田急の物件は最終割引がすごいですよ

  47. 454 匿名さん

    >>453
    ギリギリな支払いなら買わないほうがいいよ。
    新しい家に住んでローンのために節約なんて悲しい

    クリオ登戸新町の売れ行きはイマイチかな。
    前に2週間で完売したのを鑑みても。

  48. 455 匿名さん

    ここは高掴みなんだからギリギリローの場合、任意売却するにも残債が残るなんて最悪なパターンになるんだから、まだ買わないで様子見たら?
    一生住むと思っても近所トラブルや家庭の事情で売りたくなる場合もありまあうからね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 456 匿名さん

    おっしゃるとうりのようですね。割引すごくて、今後のアフターケアの責任のなすりつけ合いがすごい可能性高いでしょうね。
    特に小田急のアフターケアマネは評判悪いので、三菱がどれだけ背負うか。
    三菱がどれだけアフターケア責任負ってくれるか明確にするのが賢いかも。

  51. 457 匿名さん

    すみません。453さんにたいしての返答です。

  52. 458 匿名さん

    >>456
    売主の瑕疵担保責任があるから関係ないよね。
    実際に直しに来るのは建てた建築屋さんや内装屋さんなどだけど。
    アフターサービスも含めてデベと施工会社は契約してるわけですし。

  53. 459 匿名さん

    小田急と三菱って何処かありましたっけ?

    ちなみにデベロッパーが複数の場合は、契約者に対してそれぞれが全ての責任を負うことになっているのが普通です。
    なので、三菱単独とか小田急単独にくらべてより安心ですよ。

  54. 460 匿名さん

    >>459
    東急も入れてデンケンのとこ
    リーフィア砧も地所と小田急じゃなかったっけ

  55. 461 匿名さん

    >>459
    確かにそれは万が一を考えると安心ですね。

  56. 462 匿名さん

    頑張れパークハウス。

  57. 463 匿名さん

    苦戦中??

  58. 464 匿名さん

    あと7戸だから竣工前に売れそう。

  59. 465 匿名さん

    >>464
    いま販売中の住戸が7戸なだけです。完売まで7戸ではありません。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 466 匿名さん

    >>465
    こないだ見に行ったけど残り7、8だったから完売まで七戸で間違いないと思うけど…

  62. 467 匿名さん

    >>465
    じゃぁ全部で何戸残ってるの?(何戸売れたのかでも良いです。)

  63. 468 匿名さん

    >>467
    見に行ってみたらどうでしょうか。うちが見に行った時は残り10戸くらいでしたよ。結構まえですが。

  64. 469 匿名さん

    >>465
    なので残りは7戸で間違いなしだと思います。

  65. 470 匿名さん

    >>469
    今朝テレビで狛江市の防災センターが取り上げられていましたね。パークハウス は
    防災センター、狛江市役所ともに、裏門から1-2分。
    福岡地震で、それらのありがたさを再確認しました。
    将来の地震等の災害を考えたら、重要拠点に身近なのは安心だと東日本大震災で考えて、ここに決めました。もう若くはないので。
    子育てを終え、やっとのんびり暮らすつもりで購入したものですから。
    太陽光発電も安心材料。停電はしんどい。せめて携帯電話やラジオの充電ができるのはありがたい。自宅で酸素供給の身体状況になっていた場合、わずかでも生き残るのぞみができる気もする。わたしは車はないけど、カーシェアリングか目の前に3台ある。子供たちとのお出かけもあきらめずにすみます。
    購入時は、高いのではと迷ったけれど、今回の福岡地震でここにしてよかったと思いました。
    営業と言われるだろうなと予想しつつ書いています。
    本当に本当にここに決めてよかったと思ったので。
    まあ、誰にしても決めた物件を1番と思うものですよね。
    皆様も後悔のない選択ができますように!



  66. 471 匿名さん

    狛江は狭い街なのでそう言う意味では防災センター、アイトピア、役所などどこも近いので年寄りやいざって時には便利ですね!

  67. 472 匿名さん

    平時はあまり防災センターのことって気にしないですが、
    もしもの時のことを思うと近くにあるのは心強いですね。
    これがあることで資産価値が上がるかどうかはわかりませんが、
    仮にリセールせねばならなくなった時には
    アピールするポイントになるかも?

  68. 473 匿名さん

    >>472
    市役所に近いのはいいと思う。
    ただ防災センターアピールはちょっと。むしろ他にアピールするところのない物件かと思うのでは?
    しかも防災マップみると防災センターも市役所も浸水箇所になってるし。。。

  69. 474 匿名さん

    多分防災センターを意識して買う人なんて居ないと思う。
    けど無いよりあったほうがお得感あるよねって気になるかも。

  70. 475 匿名さん

    あと六戸だって!

  71. 476 匿名さん

    苦戦してますね
    なんでだ?

  72. 477 匿名さん

    でも竣工前には売れそう。
    狛江マンション最近竣工前に看板無いよねー

  73. 478 匿名さん

    プレイスガーデンも竣工後かなりたつのに、7戸残って苦戦。
    パークハウスの残り6戸は健闘なのでは

  74. 479 匿名さん

    プレイスガーデン買ってあげてー
    東急リバブルのサイトで見れます
    一階ばかりですが。
    東急リバブルでの新中古扱いで、かなりの割引可能なようです。表向きは残り1戸、実は残り7戸。提示価格で買ったひとはなんとも言えない気持ちなのでは

  75. 480 匿名さん


    なんだか東急って信頼できないイメージになってきたんだけど
    売れないなら売れないで仕方ないじゃん
    完売のために
    関連会社で買って安く売るなんてうさんくさいんだけど

  76. 481 匿名さん

    >>479
    3社合同のビッグプロジェクトなのにね。

  77. 482 匿名さん

    もうこの6戸でラストなんですか?
    入居までまだまだあるのに早いです。
    駅も近いし、小学校も近い。
    市役所も近いのはなんとなくいいなという感じ。
    狛江なので23区内程は高くないというのもポイントだったのかもしれないですね。

  78. 483 匿名さん

    >>482
    入居までまだまだ?半年ですよ。
    狛江の物件としては高いと思いますが23区より安いのかもそれません。
    小学校の子供がいるなら一度学校見学お願いしてみては?
    すごい人数なので合わない子には辛いかも。

  79. 484 匿名さん

    第一小学校がすごい人数…???これから増えると見越してかしら???
    学年のカラーは確かにありますが 運動会もありますし、見学されるとわかると思います。
    第二期5次プラス先着6戸なのでまだ残ってそう。

  80. 485 匿名さん

    >>484

    他の公立比べレばわかります。
    4クラスで他の専科の教室潰して教室に利用していますよ。
    再来年以降もっと増えるかも。

  81. 486 匿名さん

    狛江全体が子供増えてるんですか?それとも一小に偏っているんでしょうか?

  82. 487 匿名さん

    >>486
    セントラルハイツにグランドメゾンの500コ超えのマンションが学区にあるから

  83. 488 匿名さん

    >>487
    そうなんですね。じゃあここの学区がイマイチということですか。
    せっかく近いのに将来学区変更とかで別の学校にまわされる可能性もあるのかな。

  84. 489 匿名さん

    うーん、とりあえずは近いここが他にまわされる心配はないかと。
    リーフィア狛江も1小ですが、駅の向こうなので学区域変わっても自然かもしれませんが。

  85. 490 匿名さん

    >>489
    リーフィアは学区を超えると世田谷通りを渡るし学区編成される和泉小学校になるのかな。
    パークハウスもみどりのになる可能性もゼロじゃないかも!?

  86. 491 匿名さん

    あと全部で何戸残っているんでしょうか?MR行ってみてきた方いれば教えて下さい。

  87. 492 匿名さん

    確かにあと6戸の説は消えたみたいですね。
    売れ残ってリーフィアとかヴィラとかと一緒に値引き合戦してくれたらいいのに。

  88. 493 匿名さん

    前回販売が2期5次、先着順も5次分含めて8戸、いつになったら最終期の販売をするの?

  89. 494 匿名さん

    >>493
    最終期は入居し始めてからかな。
    それか最終2、3戸になってから。
    今は八戸残ってるのですか?
    2期5次とか…もう4期くらいの感覚ですよね…

  90. 495 匿名さん

    >>494
    現在の先着順で売り出しているのが9戸になってます。売り出してないものを含めると残り戸数は不明ですね。

  91. 496 匿名さん

    まだ引き渡しまで5ヶ月以上ありますから、それまでにそこそこ目処がついていれば
    っていうことなのかなと思いました。あと何戸あるのかっていうのは、こちらからは
    なかなかわからないのですけれどネ…。今の販売って先着順で9戸ということで、こ
    れでラストなのかと思っていたのですが、そうとも限らないのですか。今後、キャン
    セルが発生する可能性もありますものね。

  92. 497 匿名さん

    >>496
    割高だしどうせなら竣工後に眺望や実物を見て買いたい人も多いはず。

  93. 498 周辺住民さん

    ここは眺望は全く期待できないから竣工後はむしろマイナスに働きそう。豪華なエントランスや共用設備もないし。

  94. 499 匿名さん

    >>498
    日当たりなんか確認出来るからいいんじゃない?

  95. 500 匿名さん

    1小・1中はどんな雰囲気の学校ですか?

  96. 501 匿名さん

    >>500
    公開授業があるのでご自身の目で確かめた方がいいと思います。
    私は第一小は大人数なので嫌だと思っていましたが友達切磋琢磨出来て良い。と言っていましたので。

  97. 502 匿名さん

    >>501
    一小の中学受験率はどのくらいかご存知でしたら教えてください。

  98. 503 匿名さん

    >>502
    学年によって違うんでは?
    半分位は受験するんでは?
    中受ありきなら受験小学校オススメしますよ。

    洗足は100パーセント受験です。

  99. 504 匿名さん

    >>503
    半分も?
    そんなに受験率の高い地域なのですか?
    予想外でした。

  100. 505 匿名さん

    >>504
    多い学年は半分位って卒業生が言ってましたが少ないと10人以下じゃないでしょうか。

  101. 506 匿名さん

    半数以上が受験しますが、都立一貫校を記念受験する感じ。
    受かればラッキー的な。

  102. 507 匿名さん

    切磋琢磨するほど、レベルは高くない。

  103. 508 匿名さん

    >>507
    記念受験でも高学年になると受験塾通いが多いのでしょうか?
    一中のレベルや雰囲気もご存知でしたら教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸