東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 和泉本町
  7. 狛江駅
  8. ザ・パークハウス 狛江ってどうよ?
購入検討中さん [男性 50代] [更新日時] 2022-08-28 10:50:34

ザ・パークハウス 狛江について語りましょう。


ザ・パークハウス狛江
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1414番1、1415番1、1416番(地番)
交通:小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩6分 (北口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.52平米~108.43平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ
【物件情報を追加しました 2015.6.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-06 15:22:12

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 狛江口コミ掲示板・評判

  1. 182 購入検討中さん

    178に同意だなあ。バルコニーが電車からまる見えなのって、立地がいいってことになるんですかね。

  2. 183 匿名さん

    パークハウスもプレイスガーデンも駅力の無い狛江喜多見だし目くそ鼻くそかな。
    でも小学生がいるなら第一小はカオスすぎて嫌だな(私の母校ですが。)

    プレイスガーデンは帰りにサミット信濃屋業務スーパーあるから便利だわ。

    でも私ならせっかく喜多見に住むなら世田谷区に行きたい(子育て世代なんで)

  3. 184 検討中の奥さま

    183さんは世田谷ねらいなのに、パークハウス掲示板でパークハウスへの未来を模索している私たちに水を差しているわけですね
    パークハウスを検討している方と交流がしたいと思っていますが、世田谷ねらいの183さんはあちらのジオ?でしたっけ?桜ヶ丘?是非情報ゲットして物件も購入していただけたらと思います。応援しています‼︎

  4. 185 匿名さん

    ここは眺望はどうでしょうか?リビングからの景色が前のマンションになってしまいますか?

  5. 186 検討中の奥さま

    そうなんです‼︎南向きだけど眺望をがまんするか。洗濯ものは南向きのおひさまがいいですよね。
    その一方、西側の生産緑地である程度住んでから、そこにマンションが建つ方が気持ちの整理がついたりするのかなと。
    なにしろ初めての購入なので、なにを妥協してどこを優先するのか、まだよく自分でも整理できていません。でも、マンション購入が今の私の生活や仕事のモチベーションなので。

    リーフィア東和泉は駅近になるようだけれどなぜだか惹かれません。そこはよくないと思うので、リーフィア物件、できるだけ見に行く予定です。建築完了物件ふくめて。
    そこの情報含めて情報交換できたらと思っています。

  6. 187 匿名さん

    >>184
    特に世田谷狙いでは無いんですけどね。。。
    喜多見(プレイスガーデン)に住むなら足伸ばして世田谷区に住みたいとは思ってます。
    検討中の奥様は子育て世代で無いですか?なら世田谷区狛江市も似たようなものだと思います。
    我が家は子育て世代ですので物件価格や子供の福祉など計算して天秤にかけてます。
    狛江市所得制限で子供の医療費は小1から3割負担なので。

  7. 188 匿名さん

    やっぱり西側の畑は、いつかマンションか何か建ちそうな
    感じですよね。
    今まで見通しよかったのに、あとからマンションがたって
    眺望か変わるほうがショックじゃないですか?

    どこにせよ、5Fから下は大した眺望ではなさそうだし、
    最上階だとしても富士山なんか見えないですよね・・

  8. 189 匿名さん

    >>188
    営業の話ではあの生産緑地はあと7年(6年だったかも?)は生産緑地のままだそうです。
    地主さんが緑地を大切にお世話していたら生産緑地のままでいてくれるかもしれませんね。(亡くなった場合相続でどうなるかわかりませんが。)
    あの生産緑地はマンションを建てるには土地が狭い気がしますがどうでしょう?

  9. 190 検討中の奥さま

    生産緑地、代替わりで意欲満々の息子さんが頑張る方向な模様。
    近所の不動屋さんの、話しでは、たとえ、手放して物件建つにしても、高層マンションは無理との説明でした。

  10. 191 匿名さん

    準工業地帯だし何が建ってもおかしくない。と思っておいた方が精神衛生上良いですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 192 匿名さん

    ですね。あの緑地部分には必ず何か立ちますよね。
    となると低層階は南も西もなぁ…

  13. 193 匿名さん

    >>192
    近くで言えばセントラルハイツも航空計器が無くなって開けてた前方にグラメの共用廊下とお向かいさんになった経緯もありますしね…

  14. 194 匿名さん

    ほんと、セントラルハイツは古いけど駅近の大規模マンションで
    どうにか価値があったのに、あんなきちきちに同じように大きい
    マンションがたっちゃって、お気の毒としかいえませんね。

    セントラルハイツの住民でグラメに引っ越した人がたくさん
    いると聞いたけど、そうせざるを得なかったんでしょう。

    パークハウス西の畑は、変な形だけど、5~6Fくらいの
    マンションなら建ちそうな感じでは?

  15. 195 匿名さん

    >>194
    持ち主が手放さず緑地をやめる場合は賃貸マンションか単身用マンションタイプの共同住宅ならありそうですね。

    分譲マンションや戸建てはどうだろう。

  16. 196 匿名さん

    今やっているご希望住戸相談会って結局は要望書のことなんでしょうか。
    いいなーと思う部屋が選択できるような機会が予めあるのなら、狙っている部屋がある場合にはいいでしょう。

    189さん、そうなんですか。
    少なくともマンションに住んでから急にいきなり何かできるということはないのですね
    いずれは…というのはあるでしょうけれど、
    しばらくは大丈夫そうです。

  17. 197 匿名さん

    >>196
    6~7年なんてあっという間じゃない?

    その間に転売して利益を得たいとしたら、それも望み薄。
    5年後から先は東京オリンピック景気も下降になり首都圏の不動産価格も
    下がってくる。ましてやこのマンションは販売価格が異常に高いわけだし。

    まわりの空地に何かが建つことを想定したうえで、それでも
    長く住み続けたい人が買うべき。

  18. 198 匿名さん

    あっという間かどうかはおいといて、リセールはあまり期待できないでしょうね。似たような条件のマンションが周りに多くて買う側からすれば選択肢が多そうだし。これと言った売りがないのが惜しい。
    ずっと住む予定の方は別に気にしないでいいと思いますが。

  19. 199 匿名さん

    問題はずっと住む予定でも家庭や健康上の都合などで売る場合
    最悪引っ越してもローンが残らない位の価格では売りたい。。。。


    空き地は人の土地なのであーだこーだ言えないのでいつまでも空き地である事を期待するのは難しいでしょうね。
    宅地では無く準工業地帯なので作業所や工場もあり得る訳ですし。

  20. 200 匿名

    もうすぐオブション会らしいですね‼︎

    新しい未来を応援しています‼︎

    最近の新築物件購入者より‼︎

    毎日が楽しく新鮮です。

  21. 201 匿名

    仕事が忙しく久しぶりにのぞきました。183さん、まだいらっしゃいますか?本当にお返事しようと思っていたのです‼︎
    実は私たちファミリーは世田谷の千歳船橋駅10分以内からの移住組みです。
    あの駅前の煩雑さ、子供の学校も団地とのギリギリセーフ。危うく創価学会に取り込まれるかと…
    まぁ、今は狛江に越して安楽に満足して生活しています。
    どこで暮らすのもその方の人生です。ちなみに私たち家族は世田谷より狛江を選んで後悔ないですよ〜‼︎
    世田谷の友人たちに会っても、ちまたで言われる劣等感はないかな。私の兄弟も去年狛江で戸建買いました。世田谷育ちでしたが。
    パークハウス、実は実家の母が購入して幸せいっぱい。うちも狙っていたら海外転勤が決まっってしまいました。

  22. 202 匿名

    説明下手ですみません。母は別の地域のパークハウスという意味です。
    欠陥が発覚した時に責任をおえる大手の会社を選びなさいと言われてますが母なりの基準があるのだとはおもっています。

  23. 203 匿名

    そして今の価格でパークハウスを購入できるのはチャンスだとも思います。何か欠陥があったら安心して事後処理してを託せますから。世田谷に山ほどあるパークハウスが、狛江にもあるのはとっても嬉しいと思う狛江市民です。帰国後必ずほしいです‼︎もしも第2のパークハウス狛江建ったら間違いなく購入したいです‼︎

  24. 204 匿名

    ここまで書いたら関係者だとか言われそうで嫌ですが、今夜も狛江図書館落ち着いていて本当にいい環境だと思いました!駅近でこのサービスはありがたい‼︎

  25. 205 匿名さん

    上記みたいな信者さんが買い手からいなくなったのはデベにはかなりの痛手ですね。
    ここはこれといった特長がないので、決めあぐねてる人が多そう。

  26. 206 匿名さん

    >>201
    ご両親ここのパークハウス契約されたのですか?おめでとうございます!
    世田谷でも狛江でも所得制限がかからない家庭なら大して違いは無いと思います。
    子供二人専業主婦家庭手取り所得780万以上なら入学から医療費も三割負担です。
    世田谷と物件価格がそう変わらないなら世田谷へ。
    1000万安ければ狛江で我が家は検討中です。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 207 匿名さん

    >>203
    帰国が何年後か不明ですが数年経てば中古も出ますから狙い目かと思いますよ!

  29. 208 匿名ですが

    >>206
    201さんのご両親は、「別の地域の」パークハウスと書いてらっしゃいます。
    201さん自身は、パークハウスではないけど狛江のマンションにお住まいなのですね。

    201さんは狛江大好き市民で、パークハウスも好きということですね。
    帰国後に中古でパークハウス狛江を購入する、に一票です。5年後ならきっと
    お手頃になっていることでしょう。

    それにしてもいつ世田谷から狛江に越されたのかわかりませんが、パークハウス狛江
    にあわよくば住み替えを検討するなんて、現在居住しているマンションもそこそこの価格で
    売れそうなのでしょうか。ラッキーですね。

  30. 209 匿名さん

    今の販売状況って来月下旬の販売に向けて、希望住戸を募っているような状態と見ていいのでしょうか。
    いまなら希望する部屋が選べる状態?

    備考欄に送電線についての記載がありますけれども、
    送電線自体は建物の上を通っていくわけではないということでよろしいのでしょうか??

  31. 210 匿名さん

    >>209
    その様な事は営業に聞いた方が良いです。
    送電線は敷地内を通っているので管理組合収入が入るって言ってたなー

  32. 211 匿名さん

    随分値段下がりましたね。
    プレオープンでは一番高い部屋は一億越えなのに最高8900万予定ってなってる。
    でもまだまだもう一息!って感じです

  33. 212 匿名さん

    >>209
    送電線は建物の上を通るはずです。東の2LDKのところだったかな。

  34. 213 匿名です

    え?  
    てことは、最上階のルーフテラス付きの一億円以上の部屋が、
    8900万円になったってこと?

  35. 214 匿名さん

    買い得ですね。

  36. 215 匿名さん

    >>213
    最高額にその値段が予定になってるからそうなんじゃない?
    でも強気の1億越え提示したものの誰も買いたい人が居なかったんですね。
    9000万でもまだ高い!

  37. 216 匿名です

    57.52㎡なら、3900万だね、せいぜい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 217 購入検討中さん

    100平米超の最上階は間取りが悪すぎる。どうしてああいう設計になるんだか、センス疑う。

  40. 218 匿名さん

    >>216
    激しく同意。
    最近の物件買っても何かあって売っても10年後には新築価格の半値じゃないかなと二の足踏んでます。
    半値ならまだまし?

  41. 219 匿名

    希望の小田急沿線、三菱ということで期待してモデルルーム見てきましたが南向き住戸のLDの梁の下り、なかなかあそこまでの物件にはお目にかかれない。
    サッシ高も今時1900mm、平米数に比べて狭く感じました。

    気に入る間取りの部屋がなかったのでその場で断って帰ろうとしたら
    女性の営業さんが「梁の無いマンションを探すなら低層しかないですよ」と(苦笑)。
    年配の方でしたが新人さんだったのでしょうか。
    建築の知識が低い上他社のことを知らない。
    更に接客マナーが酷い。
    初めから印象が悪かったのですが、まさか断ったら捨て台詞とは・・・。
    営業さんの対応も含め三菱さんを信用して見学に行ったのですが残念です。

    まだ登録始まってないみたいですから選べますよ。

  42. 220 匿名

    >>217
    219ですが、218さん同様激しく同意です。
    最上階だけでなく全体的に設計センスがない。
    半値でも私はいらないです。
    送電線があるにしろ割といい土地なのに勿体無い。
    狛江に住む必要がある方が買われればいいのでは。

  43. 221 匿名さん

    >>220
    私は外廊下のあの格子と格子階段にゲンナリ
    あれじゃ外から丸見えよ。
    万一三輪車や生協の箱が置かれたらみっともないから抑止力に良いのかも?

  44. 222 匿名

    >>221
    え!?
    私は室内空間だけで無理!って思いましたけど、共用廊下&階段、格子なんですか?
    随分安くあげましたね・・・。
    ちなみにスラブ厚200も気になりました。単純に厚ければいいともいえませんが、明らかにコスト落として造ってますよね。
    この時期仕方ないんでしょうけど。

    買ってからリフォームも考えましたがサッシュ等共用部分までは変えられませんからねぇ。

    格子は抑止力にはならないですよぉ。
    それなりの財力のある方しか買えない物件ですが、
    財力のある方=常識のある方でもないですから置く方は置きますし。

    まぁ、購入検討辞めた人間が色々意見する場ではないと思いますので、
    この辺で去ります。

    三菱さん、頑張って下さいね。
    社員教育も含め。


  45. 223 匿名


    確かに営業の人はあんまり感じよくなかった。

    予約していったのに、個室に入ってから何分も待たされました。お茶もなしに・・。

    今住んでいるマンションがグラメと同じくらいの規模の民間分譲マンションで、
    築年数が古いのですが一応大手の施行なのに、「団地」よばわりされました。

    自分の感覚だと、「団地」というのは公団のようなものと思っていたので、
    上から目線のその発言に「え??」と・・。

    三菱さん以外は民間分譲マンションも「団地」なんですかね?

    二子玉川のパークハウスも販売中のようですが、あちらにはもっと精鋭の
    営業さんが集まっているかもしれませんね。

  46. 224 匿名さん

    ここの営業は確かに感じ悪かったです。丁寧でしたが、慇懃無礼という感じ。
    一応団地という言葉の意味としては、公団に限らず民間分譲マンションも含まれるので、別に間違いではないと思いますが、お客を不愉快にした時点で営業としては無能ですね。

  47. 225 匿名さん

    >>223
    何棟もあればやはり団地なのでは?
    公団も分譲ありますしね。

  48. 226 団地?

    何棟もあれば団地なのであれば、グランメゾン狛江も団地ということに
    なりますが、住民の方々は団地と言われたらどう思うでしょう?


    二子玉川のライズも何棟も(5棟くらい?)ありますが、あそこを団地と
    呼ぶ人はまずいませんよね・・・。



  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    グランリビオ恵比寿
  50. 227 匿名さん

    >>226
    グラメはどうみても団地じゃない?

  51. 228 匿名

    >>227
    趣味の悪いことやめたらどうですか?
    223さんのおっしゃってることのお気持ち判りませんか?

    「団地」の定義は227さんのおっしゃってる通りかもしれませんが、
    言葉のイメージが悪いから、224さんのおっしゃる通り営業がそういう表現をして自社物件をさも高級な様な言い方をして客を不愉快にさせるな、ってことでしょ?

  52. 229 匿名

    黙っているつもりでしたが、
    2日経っても不愉快な気持ちが消えないので書かせてもらいます。

    マンション初めて買う方、慣れている方、色々いらっしゃると思います。

    ただ、私が案内してもらった感想、またこのスレッド読んでの感想は三菱の話を全ては信用してはいけない、です。

    夫婦で伺いました。
    夫は基本温厚なので親切に女性営業さんの話を聞いていました。
    うち(三菱)しかしていないことだとか、地盤がいいとか間違いといい加減な話が多々ありました。
    質問すれば「わかりません」と確認すらしようとしない。
    梁の下りが気になり、ここに梁がありますよね?とパンフ図面見ながら聞くと「それは柱ですよ?」と上から目線で明らかに素人扱い。判ってないのは営業。それまではおかしな話も聞き流してましたが流石につっこみました。
    モデルルームを見せて欲しいと言えば、わかりましたと言って模型コーナーに連れて行かれたり・・・。
    宅建すら持っていないのだからせめて誠意だけでも見せて欲しい。
    おかしな話は挙げ始めたらキリがないです。
    苦痛の1時間半に耐えたら最後に捨て台詞。

    販売センター出て夫婦で頭をかしげながら、、といきたいところですが普段温厚ですが仕事には厳しい夫も流石に怒ってしまい2人で憤慨して帰りました。

    三菱は基本的にきちんとしていると思うので今回の営業さんがたまたまハズレなのかもしれません。

    真剣に購入を考えている方、心配なことは改めて確認した方がいいと思います。
    私は送電線の話も全く聞いてませんでしたし。
    見落としがちな梁の下りとか、内覧会で泣くことになっても自己責任になりますから改めてモデルルーム見て確認した方がいいと思います。







  53. 230 匿名さん

    >>229
    梁は階数によって違いますよ。
    私は基本不動産屋ってのは口のうまい人種だと思って話10分の1で聞いてます。

    無駄な90分お疲れさまでした
    次回以降は自分たちが司会を務める気分で話を流せるようにできればいいですね。

    私もモデル見る前のあの模型でゲンナリ。
    それこそ昭和の団地風情。
    そしてオプションに1000万弱掛けたモデルルーム

    参考になりませーん!

  54. 231 匿名さん

    私も首を傾げるような(不快な)担当者でしたが、不満である旨を伝えたら担当者を変えて頂き、変更後の担当者は非常に誠意のある対応で満足しました。
    三菱はしっかりしていると思うのですが、ハズレの担当者もいるのが残念。
    不快な対応をされたら、しっかりその旨を伝えてハズレ担当者を駆逐させていけばいいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸