匿名さん
[更新日時] 2015-12-11 15:29:02
その32です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550338/
[スレ作成日時]2015-06-03 18:28:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その32
-
421
420
420です。
本人と配偶者の年収は
年俸と書くべきでした。
ボーナスはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名
↑
庶民からかけ離れたスペック自慢をしたいのだろうが、ここにいるような庶民に聞いてもわかるわけないじゃん。
バカなの?
というか、世帯年収2500万で1億8000万の物件って。。。
首吊って死ぬなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
2馬力で7倍強はレッドカード。融資されても減額の可能性大。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
424ですが、422さんの数字受けてカキコしたので、
6.32倍の間違いでしたね。総返済額までは計算していないがレッドカードポイよ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
「年俸」2500万で1億8千万て(笑)
まあ頑張って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
購入検討中さん [男性 30代]
>>419
ご指摘の通りですね。
住み替えだと、
ついフライングになりがちですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
[男性 30代]
お願いします。
■世帯年収
本人 税込1200万円 正社員
配偶者 なし
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 42歳
子供1 4歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7900万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
32000円 /月
■住宅ローン
・頭金 3900万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・10年固定 35年・1.1%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円 (ほか保険400万)
■昇給見込み
1400万くらいまでは
■定年・退職金
60歳
3000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供もう1人はあきらめました
■その他事情
・車なし
・子供の教育費は親の援助あり
・できれば50過ぎで仕事辞めるか仕事量を減らしたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
>>428
50代で仕事を辞めたらローンは?また、退職金も年金も今の想定より減りますよ。普通、退職金は自己都合で辞めると雀の涙だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
購入検討中さん [男性 30代]
■世帯年収
本人 税込1500万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 28歳
子供 なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
戸建 土地、建物で7800万
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 7700万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
なし
退職金 あり(金額不明 )
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
一年以内に一人(できれば三人欲しい)
■その他事情
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
[男性 30代]
>>429
10年でローン返済して、そこから頑張って貯める予定ですが、10年返済厳しいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
>>431
その収入と残預金が噛み合わない気もします。両親が裕福なようなので今後の援助次第ですね。家具やカーテンの購入代含めて残預金300万じゃ心もとないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名
>>430
その年収で購入前の資産が1000万未満って少なすぎない?
428との差が歴然としてる。
浪費しすぎてるようだと微妙かもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
430 [男性 30代]
>433さん、コメントありがとうございます。
貯金の他に、保険とか株とか投資信託が500万超あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
株、ファンド除けば保険は500以下だよね。保険はたったそれだけなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
老後破産しない為には、定年までに
住宅ローンを完済。
子供が自活=教育費がかからない。
老後資金3000万確保。 だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
購入検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1800万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳
配偶者 40歳
子供1 8歳
子供2 5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
10800万円 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 5000万円
・借入 5800万円
・変動 20年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度)
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
>老後破産しない為には、定年までに
>住宅ローンを完済。
>子供が自活=教育費がかからない。
>老後資金3000万確保。 だそうです。
これがクリアできれば問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
購入経験者さん
1億のマンション買おうとしてる人間がこんなとこで相談するなよw
背中を押して欲しいのか?
自分で決断できないならやめとけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
購入検討中さん
お願いします。
■世帯年収
本人 年収400万円 税込 正社員
配偶者 年収100万円 税込 フリー
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 27歳
■物件価格・種類
3100万 新築戸建て (土地含む)
■住宅ローン
・頭金 300万円
・借入 2800万円
・固定 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
現金200万円
■昇給見込み
年5000円程度
■定年
不明
■将来の家族構成の予定
3年以内に子供一人のみ
■その他事情
・車のローン 無し (一台有)
・親からの援助 無し
まだ物件は資産計画の段階で、ここから価格を下げていくつもりですが、
アッパーでこのくらいかな…と思っていますが、やはり厳しいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>>440
諸々、控除が減り税金や社会保障負担がupするし報酬がそれ以上upしないと厳しーよ。
収入は手取で支払は税込みで考えなされ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
購入検討中さん
>>441 442
ありがとうございます。もう少し詰めて考えていきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
まあ、60歳で賃貸コースな人は、3000万プラス死ぬまでの賃料が必要。
更に、持ち家の人は売却で老人ホームの入居金の足しにできるけど、賃貸コースはそんな資産もないので、子供との関係を良くしておこうね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
賃貸コースだって、、、 笑
よほど売れないんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
賃貸様~が好きですね。
連呼しても意味ないのに気付いてないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
購入経験者さん [男性 40代]
No.438 この条件をクリアしても破綻している人もいる。
>子供が自活=教育費がかからない。にプラスして>子供が就職して独立、自活(自立)
あとは運だが
>被災しない
>病気にならない
>加害者にならない。
>被害者にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
一般論として返済額が可処分所得の20%位なら住宅ローンを組んでも安全だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
お金がない人が、分不相応に、今、すぐ、ものがほしいときにするのが借金。
むやみに勧めなさんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
444みたいに無謀なローンを躊躇してると「賃貸」呼ばわりする不動産業者がいるから要注意。
賃貸と揶揄するのは業者だけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
購入検討中
お願いいたします。
■世帯年収
本人 年収460万円 税込 正社員
配偶者 年収150万円 税込 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 26歳
配偶者 27歳
子供 0歳
■物件価格・種類
3000万 注文住宅(土地+家+諸費用多目に見た上の額)
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 2900万円
・10年固定 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
現金150万円
■昇給見込み
本人 あり(現在年収10万ずつ上がっており、役職つくと更に上がる)
配偶者 なし
■定年
本人 再雇用あり、65歳まで年収300万ほど
退職金1000万は最低でも出る模様
配偶者 65歳まで 年収変わらず 退職金なし
■将来の家族構成の予定
変更なし
■その他 事情
・車のローン 無し (田舎のため一台は必要)
・親からの援助 無し
やはり無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
匿名さん
正確に言うと60歳だか65歳までに住宅ローン完済して、老後20年だか25年に合わせて内装のリフォームをして、夫婦の老後資金を年金受給額と貯蓄合わせて月30万程度用意出来てれば、安全圏でしょう。マンションの場合は管理修繕費別で。
これ、何気に結構ハードル高いよ。35歳で4000万のローン組んだとしても、60歳、65歳で完済するためには100万単位の繰り上げを何度もしないといけないし、築20年〜25年の頃に内装をフルリフォームするとしたら400万〜600万は用意したい。
さらに夫の死後、妻が受け取る年金額は、夫の生前の年金額-基礎年金×0.75+妻の年金額なので、生活費が一人分になるとはいえ、結構減りますのでご注意を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>>455
その若さなんだし、わざわざこんな建築費上がってる時に家建てなくても、とか思ってしまいました。震災とオリンビック要因の職人さんの需要が一段落してから、年令も収入も上がった頃に安く建ててもらえば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>455
2馬力なら無謀じゃないが、長丁場継続出来るか、また456さんの内容も含め当事者が最終決断して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
購入検討中 455
未明の質問でしたが、皆様ありがとうございます。
ライフプラン上は老後に3000万の貯蓄が見込めましたが、やはり何かあった時にキツイですね。。死亡などは保険でカバーしていますが、万が一クビになったり…と考えると買えません。会社自体は倒産しないでしょうが…
まだ悩めるので参考にしつつ、決めたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
30代になってから実行しても遅くない。また今20代なら年金は65才受け取りでは無くそれ以上に引き延ばされてると思う。
胴元のルール変更は毎度のパターン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>455
自分なら、
●子どもの数が確定してから
●嫁さんがいつまで働けるか見きわめてから
●家族の生活リズムとニーズが確立してから
●物件価格の2割くらいの頭金+諸費用+年収分の貯蓄ができてから
その時に考えますわ。
せっかくの注文住宅なのに、希望とちぐはぐな家が建っちゃったら勿体ないし、貯蓄150万で家族に何か起こったら、1年もしないうちに窮地ですぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
440
>>455
諦めるもよし、腹くくって買っちゃうもありと思います。
ただ注文であれば土地や建物の契約金(手付金)などが発生すると思います。
うちのシミュレーションの場合ですが、土地100万・建物200万くらいかかります。
(+引っ越しや追加の家具諸費用で50万くらい)
それが払えない場合、その時点からローンを組むことになると思うので、厳しいかもしれません。
うちは上記クリア済の上、2500以下くらいのローンで行けるように絶賛貯蓄・打ち合わせ中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
466
購入検討中 455
≫462≫463≫464
皆様引き続き返事下さってありがとうございます。
妻は病気にでもならない限りずっと働くと思います(専業主婦が無理な性格)。
子供は諸事情で二人目は出来ません。犬なら飼うかもしれませんが。
費用は手付金やら地盤改良工事、外構工事、オプション、照明カーテン(選択済)、保険、手数料込み込みで3000万切るくらいです。
実際に地盤改良なしで済んだり、多目にとってもらってる工事費も安く済んだりすると2800万もありえそう。…安く済むとは思えないので3000万かな、と。
書き込みがある度レスを返していきそうなので、これにて切り上げます。家欲しいんだなー、自分(笑)。冷静になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
購入検討中さん [男性 20代]
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込560万円 会社員
配偶者 税込370万円 会社員
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳
配偶者 26歳
子供なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
管理費+修繕積立金 約26,000円
※10年毎に50万円の一時金あり。
■住宅ローン
・頭金 1,200万円(諸経費等別途300万円用意有)
・借入 3,300万円
・変動 35年 0.485%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
650万
■昇給見込み
旦那 30歳で700万程度。
妻 不明 年30万円程度上昇中
■定年・退職金
夫60歳で、2000万程度の見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度)
妻、退職金はあるが金額不明
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年後ぐらいに1人希望。余力があれば2人欲しい。
■その他事情
・産休、育休が取りやすい職場。
・親からの贈与を400万あり 算入済
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
金利変動した場合、何%まで余力が有るか自己評価してからですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
マンション購入の資金繰りの余力で子供作るとか、鬼ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
購入検討中さん [男性 20代]
468です。問題ないということがよく分かりました。コメントありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
問題だらけだけど、もうどうにでもなぁれ☆って心境ですね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
購入検討中さん [男性 20代]
468です。
費用を払ってプロに試算を依頼しより詳細な情報を提供のうえでシュミレートし問題なしでした。
正確な情報を入手するための手はずを誤りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
購入経験者さん
468さん
27歳で2000万以上の貯蓄、どうやったら貯まるのか教えてください。就職して5年未満だよね。一人頭1000万。毎年200万以上。手取りで300万しかないのに??
錬金術?親にもらったの?
なら、相談する必要なし!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
購入検討中さん [男性 20代]
>>476
手取りは、夫婦で700万はあります。300万円というのがどのような計算をされたのかが分かり兼ねますが…。運用益と大学時代からのサイドビジネスで増やしているので、そのぐらいあります。親からの贈与は400万円のみです。
ご指摘のとおり、相談不要だったかと思います…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
枯れ木も山のにぎわい
宣伝にはなりますよ (^-^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
購入経験者さん [男性 30代]
問題ないと思いますよ。ただ子供は余った金で作るもんではないし、何処に住むかより誰と住むかの方が大事では?子供は二人欲しいなら是非二人の方が良いですよ。そこから住宅価格を考えたら如何でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名
年収も上がるし問題無いですね。
ネットは嫉妬も多く相談してもあまり意味無いので、皆の反応を見て笑うくらいの感覚で良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
あの程度の収入で嫉妬とか、無いと思うよ。
あの価格のマンションなら家族が増えたら手狭だから住み替えでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
購入経験者さん
手取り300万円とか4500万という価格だけで手狭とか適当だな。
>468
十分安全圏ですよ。
ただお若いので仕事が安定するまでは油断せず貯蓄を増やしていくと良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
都内の新築マンション、広さ10平米辺り1000万だよ。468さんは都内在住じゃないのならいいけど。
何れにしても家族の人数が確定してからでも良いとは思うが、個人の自由選択。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
田舎から上京された方は、都内とか都心とか、意味をわからず使ってますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
購入検討中さん [男性 20代]
468です。
広さ、間取り場所については、金銭面とは関係ない部分で議論の的から外れるかと。それは仰せのとおり個人の自由で自身で納得した場所に納得した広さのところを見ています。
482さん
ありがとうございました。上場企業なのでよほどのことがなければ。と思いたいですが先般のSHARPの事例もあるので自己スキルを磨きたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
購入経験者さん [男性 30代]
なんなんだろうね。結論が自分の中にあるけど質問の振りする人って。固定費、生活費がわかんないのに十分安全圏と言ってしまう回答者もいるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
まあ、賃貸生活で50過ぎちゃった人のアドバイスよりはマシかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
「賃貸」を言うのは不動産関係の業者。
無謀なローンで不動産を売りたくてしょうがない輩。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
そうですよね。
破滅するのはオレじゃねえしということでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
マンションコミュニティに業者以外は少なそう
正論言うと一気に叩かれてるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
ビギナーさん [男性 30代]
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込900万円 会社員
配偶者 現在無し
※数年後、家業の手伝いで税込200程度は可
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 29歳
子供 1人(0歳)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
管理費+修繕積立金 約2,5000円
※駐車場代は会社負担のため不要
■住宅ローン
・頭金 1,500万円(諸経費等別)
・借入 4,500万円
※頭金、借入は予定金額で金利等も今後検討
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万
■昇給見込み
本人 35歳 1000万 40歳 1200万(このあたりまでは固い)
45歳 1300万〜1500万(役職により変動)
※会社の平均的な賃金推移で予想
妻 200万程度で固定
■定年・退職金
本人 60歳 4500万程度の見込み
妻 金額不明
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
2〜3年後にもう1人欲しいと考えている
■その他事情
・会社からの貸与があるので自動車購入予定はなし
・親からの贈与は含めていない(相談前)
■相談内容
購入希望物件金額と借入予定やその他収入・貯蓄情報等を記載しました。
ローンや金利等は未定です。
無謀かどうか、どんな点に留意して考えていけば良いかを教えて頂きたいです。
(貯蓄を使用して借入をもっと減らした方が良い、子供2名だときつ過ぎる 等)
初めてのことなので知識もほとんどありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
物件比較中さん
>>495
無謀では? 年収の見込みが多すぎるし、年収が上がればその分所得税が上がるから手元に残るお金は変わりません。あと、本気で35年とかローンを借りるつもりなんですか? 理想的な完済年数は15年くらいですよ。1500万の年収だったとしても 頭金が1000万のくらいなら最高でも3000万くらいの借り入れが無難と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
何で返済期間15年にしなきゃならないんだ?
直列思考ではなく、並列でいけるとおもうけどね。
後は495さんが決めれば良い事ですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
15年は言い過ぎだよなあ。
そりゃ、早く返せるに越したことはないけど、31歳、子0歳で借りるなら、35年で借りて20~25年返済くらいでじゅうぶんと思うが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
教育費として子供一人あたり大学卒業までに1500万円を別に確保。
退職金は、全額老後資金にまわす前提で計算すればいい。
目先は高騰する教育費の確保だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
495さんは収入見込みもかなりいいし、退職金もかなりいいですね。若いのにちゃんと貯金もある。わたしには全然無謀には見えないけど、会社の先輩がいちばんいいお手本でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
無謀と思います。年収900万ぽっちで月々家関係だけに17~8万くらいあてられますか?こどもの教育費にいくらかけるかにもよりますが、かなりカツカツになりますよ それか、長年利足の返済をしているようなものでいっこうに ローンが減らないパターンになりそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
先はともかく、いま年収900万で4500万のローンは厳しいのでは? もっと頭金をいれるか、物件を下げるか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
銀行関係者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
サラリーマンさん
みなさん若くして良く資金貯められますね。働き始めなんか給料安いし、結婚式やなんやらで使うのに数年で2500万も貯まるかな。統計的にも余りに突出した方々のみが集まるスレなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>>506
この前の相談の人も20代で2,000万貯蓄ありましたしね。そういう人たちが買えなければほとんどの人は買えないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
誰もがまともな家を持てるわけではない。
高所得層だけがいい家を買ったり、子供をいい学校に進学させることが可能になる。
最安価な全公立から国立大学のコースでも、塾などに費用がかけられる裕福な家庭の子供が多い。
逆に高価な(底辺)私立コースは、形だけの進学をした所得の低い家庭が増える。
教育費支出は止むを得ないが、生涯かけて持ち家の為に働くのがいいかよく考えたらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名
>>496
年収が上がれば所得税も上がりますが、それでも年収100万増えれば手取り年収は60万ぐらい増えますよ(年収1000万付近の場合)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名
>>495
若いし、手堅いと思うけどね。
生活レベルが分からないけど、いま20年、2%で組んでも破綻しない家計なら、それを維持して35年で組めばいいんじゃない。
いざとなれば繰り上げの余力もあるし、嫁に200万稼いでもらうと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
>>495
借り入れが4500はキャパオーバー
あと1000万、または1500万安の物件探せば?
どうしても諦められないなら貯金1000万のうち700万を頭金に回すべし。
銀行に貯金しても利子は無いに等しいから、ローンを減らした方が賢い。幸いまだこどもは0歳だし、教育費はこれから毎月の収入の中で貯めていくしかない。
‥が、それでも3800万のローンだろ。あと500万を親から援助してもらうとかして、
3300万くらいまで減らせたら 大丈夫そうだけど。
やはり年収が900万だからね。もっと身の丈にあった家を探し直した方がよいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
ビギナーさん [男性 30代]
495です。掲示板の確認が遅れました。色々とご意見を頂き本当にありがとうございました。
住宅関連業者さんだと、購入意欲を高めるために甘い言葉がどうしても目立ってしまうので、
こうした購入者側の方々からのご意見は参考になります。
>>496さん
ご意見ありがとうございます。将来的なモデル賃金については、人事部にいた時に給与に
関わっていた事があって算出(退職金も同様)しましたが、昨今の経済情勢等を考慮すると見込みだけで
考えるのは少し安直だったかなと思います。ローン年数や完済期間等、もう少し勉強してみます。
>>501さん
ご意見ありがとうございます。確かに毎月住居費用だけで20万近く、というのは圧迫を感じますね。
現状がほとんどかかっていないだけに、その差は大きく、再考の必要性がありそうです。
>>502さん
ご意見ありがとうございます。他の方からのご意見からも物件金額の見直しの必要がありそうです。
>>506さん
貯蓄額については、会社の諸手当やその他大変恵まれた環境にあったこと、特に大きな支出を
経験しなかったことが大きいかなと考えております。出産までは妻も同業種・同職種で似た様な
賃金・手当(新卒で年収550〜、社宅で住居費がほとんどかからない等)であったので、3年前の
結婚時には合算で2000万近くありました。同じ給与の同期で貯金がほとんどないケースも多々ある
ので、この点はある程度抑えられたのかなと思っています。
その他、子供の教育費用に関する貴重なご意見等頂いた方もありがとうございました。
お恥ずかしながら、第一子出産直後で教育費の高騰等、頭に入れれておりませんでした。
そういった点も含めてのバランス(物件額、頭金、そもそも今買うべきなのか)をもう少し見直す
必要がある という結論に達しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
>>495
アドバイスでもなんでもなく、個人的かつ感覚的な意見なんだけどさ、自分があなたと同じ状況なら、
●子どもの数が確定してから
●嫁さんが働きはじめてから
●年収が見込み通り上がりそうな手応えがあったら(たとえば1000万超えて、万が一それ以上上がらなくても生活していけそうと思えたら…とか)
それから、物件を探し始めるよ。
つまり、数年後ね。
オリンピック終わってからじゃダメかい?
以前も他の人に同じようなこと書いたんだけどね。
デベは「こんな物件もう出ないかも」とか、「こんな金利で借りられることはもうないかも」とか言ってくるかもしれないけどさ。
自分も、数年後の金利がどうなってるか知らないけどさ。
でも、たとえば子どもの数が違ってきた場合の教育費一人頭1500万とか、嫁さんの収入が当てにならなかった場合の200万×30年とか、昇給が止まってしまった場合の300万×30とか、金利上昇していても、それほどまでの差額にはならないと思うよ。
数年待ったら一生後悔しそうと思うなら、今買えば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名君
>>509
衣食住と言いますがね。
教育費とかホント無駄だよ。
結果なんか大して変わらないのに。
あの業界の術中に思いっきりはめられているわけだね。
実に愚かだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
>515
能力のない子供には確かに無駄。
だがそうでない子供には無駄ではない。
収入がそこそこあるのに、家のローン返済を優先して子供の将来の選択肢を狭める親はいない。
大学まで全て国公立でさえ一人1000万円近くかかる。
宅通じゃなければ1500万はかかる。
今後日本国内のまともな求人は減るだろうから、国際的な仕事をするなら海外留学も増加する。
教育費を無駄と考える世帯との二極化はますます広がるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
495さんは、生涯賃金4億オーバーでしょ?不通の人と同じ計画でなくても良いと思うけどね。それよりも好きな場所に住んで、収入をさらに増やす方策にすべきでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
ビギナーさん [男性 30代]
495です。
>>512さん
ありがとうございます。やはり、4500万のローンが現状の収入では厳しいという
ことなんですね。他の方のご意見からも現状から想定される適正な住宅ローンは
3000万前後というところでしょうか。(物件価格では4000万前後)
親援助や貯蓄を借入に回すという選択肢は、やはり無理をしてまでやるべきことではありませんし。
確かに、社内を見回しても自分の様な年齢層・年収層で6000万円相当の物件購入
という話は聞いたこともありません。
>>514さん
子供の人数、妻と自身の所得、それらの見込みがある程度固まってからということですね。
オリンピック後に、追い風となる様な市況を期待したいですね。
大分、冷静になれました。貴重なご意見ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
ビギナーさん [男性 30代]
>>517さん
プラスなご意見ありがとうございます。
生涯賃金までは計算したことはありませんが、4億超えれる様に頑張りたいと思います。
いずれにしても、住む場所・部屋は自分にとっては譲れないものの一つですので、
妥協はせず、尚且つ、今がリスクならばタイミングも考慮しながらベストな購入を目指します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
>>513
年収的上がれば、子ども手当は無いも等しい減額だし、奨学金も親が高収入だと対象外。一般的な控除の恩恵は受けられないので、地道にコツコツ教育資金は蓄えとかないとって思いますが。
他の方も言われてますが年収900で子どもありだと、借り入れは3300万くらいで月々15万弱くらいになりますから、それでもアップアップだと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)