東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その4
匿名さん [更新日時] 2015-09-19 17:55:11

ザ・パークハウス 北赤羽 スレッドも4つめになりました。
引き続き意見交換をお願いします。



所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口)
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分

間取:3LDK・4LDK
面積:67.58平米~85.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:川口土木建築工業

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566202/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 北赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-03 09:56:19

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 727 購入検討中さん

    駅近で、仕様が良くて、かつ安価!
    絶対何か裏があるはず!無いはずがない…!…過去のコメ見ても大したものでてこないな…。

  2. 728 匿名さん

    土地が競売に掛けられていないため安く手に入っている、線路が近い、一応セレモニーの近く、これらの理由で割安なんだと思っています。でもここは最安と最高の価格に開きが大きいですね!それだけバラエティに富んだ条件?の部屋が多いということなんでしょうね。

  3. 729 匿名さん

    もともと浮間地域の相場は安いですね。それにあいまって、都道、埼京線、新幹線等が影響してこの価格帯なんだと思います。公営住宅の占める割合が多くて民間開発があまり進んでいない分だけ、知名度、価格とも低いような気がします。

  4. 730 匿名さん

    >>729
    ラッキーな条件なおかげですね
    どれもたいしたデメリットではありません

  5. 731 匿名さん

    >>727
    そんな激安でもないですから、浮間という土地と周りが都営ということと、セレモニーがあること、ハザードマップ地域ということが安くなる要素でしょうね。

  6. 732 匿名さん

    一階だしセレモニー近いしデメリットはあるものの安い部屋買うのも一つかもしれませんね。中古にしても安ければデメリットを超えて飛びつく人はいるからリセールもよさそう。

  7. 733 匿名さん

    お買い得と感じます。新宿勤務ならドアツードアで30分、池袋なら20分ですからね。

  8. 734 匿名さん

    >>733
    良いね
    羨ましいな

  9. 735 匿名さん

    >>731
    たしかに言われている程は安くないです
    安いのは低層階ぐらいですかね

  10. 736 匿名さん

    ここ近辺は高台に行かない限り、ほとんどがこの物件より安いですよ。
    安さだけを求めるなら他にもたくさん選択肢あります。
    近場ではヴェレーナ北赤羽、イニシア舟渡、パークホームズ板橋蓮根。どれも以前この掲示板でも比較にあがってますが、安い!!
    でも、物件の設備や環境性能などクオリティから考えたら、他物件は安いなり。ここは安いというより、コストパフォーマンスが高いという感じですね。

  11. 737 匿名さん

    マンションブランドでいうと競合はパークホームズですかね。でもあちらは高島平一歩手前で交通便があまりよろしくない。

  12. 738 匿名さん

    >>737
    沿線で考えるとあまり競合の感じはしない
    パークホームズってだけ
    競合はヴェレーナでしょうけどパークハウスの圧勝ですね

  13. 739 匿名さん

    >>738
    パークホームズって赤羽西の方では?

  14. 740 匿名さん

    >>739
    まだ価格出てないですよね。
    あちら側は高いですよ〜
    パークハウス志村坂上もスカイティアラも高い。
    マンションマニアさんの予想ではパークホームズ赤羽西は坪235万円らしいです。
    土地的に、ここより安くはならないでしょう。

  15. 741 匿名さん

    いよいよ残り30戸ですね。都道と鉄道の騒音は気になりますが価格は魅力的です。ただ窓が開けられないのはクーラーが苦手な者にはつらいですね。クーラー独特の違和感を感じさせないエアコンがあったら良いんですけど。

  16. 742 匿名さん

    >>741
    窓開けられますよ
    またまたネガレスきましたねー

    別に大きな幹線道路ではないですから。
    線路は若干音あるでしょうが駅近の利便性考えたらたいした問題でもありません。慣れますよ。

  17. 743 匿名さん

    >>739
    パークホームズ板橋蓮根のことですね
    都営三田線高島平の手前、西台が最寄り駅です

  18. 744 匿名さん

    >>743
    西台駅ですとほぼ高島平ですから結構出てくるのに時間かかりますよね。ブランドマンション駅近というのは同じですが、あちらの方が坪平均は安いのでしょうかね。

  19. 745 匿名さん

    >>742
    都道って意外とトラックとかダンプのような大型車が多いんですよ。日曜日の昼間は静かなんですが、月〜土までとのギャップが激しかったです。ただ平日も21時以降は静かですね。
    購入を決める前に平日昼間に現地に行って現状を確認して購入することをお勧めします。
    まあ、音は慣れかもしれませんが念のため。

  20. 746 物件比較中さん

    パークホームズ板橋本町でしたっけ、首都高と中山道の真横に建っている新築。
    あれと比べらたら全然マシかと思いました。。

  21. 747 匿名さん

    >>745
    環七、環八、明治通り、17号とかじゃないですから大丈夫ですよ
    それらの幹線道路沿いにもたくさんマンション建ってますけどね
    便利を考えたら仕方ないです

  22. 748 匿名さん

    資産価値が相当高いマンションですね

  23. 749 匿名さん

    >>746
    確かに板橋本町は音とか排ガスとこすごそうですね。そこと比べたらここはかわいいものですね。

  24. 750 匿名さん

    >>747
    駅徒歩5分だからある程度は仕方ないですね。静かな環境を求めるか利便性をとるか悩みどころです。
    ここも、都道から一本奥まっていたらもっと高かったのかな?

  25. 751 匿名さん

    都内、徒歩5分以内、ブランドマンション仕様高、の条件で見ると3千万台で買えるのはここくらいしかないものですね。

  26. 752 匿名さん

    そもそも資産価値の有無なんて基準がないですよね

  27. 753 匿名さん

    >>752
    資産価値の基準は、将来得するか損するか見抜ける先見の明でしょうね。


  28. 754 匿名さん

    残り30戸って本当でしょうかね?

  29. 755 匿名さん

    >>754
    30戸もないと思われますよ。

  30. 756 匿名さん

    モデルルームもうなくなっちゃう可能性あるのでしょうか

  31. 757 匿名さん

    >>756
    モデルルームオープンして半年もたっていません。入居まで7ヶ月も先。まだ部屋残ってるし、なくならないでしょう。

  32. 758 匿名さん

    >>757
    販売にスピードありますね
    9月には一桁でしょう

  33. 759 匿名さん

    スーモ物件ページにて、共視聴設備利用料:275円/月となっていたのですがよくわかりません。この物件の共用設備にテレビがつくのですか?

  34. 760 物件比較中さん

    >>759

    各戸で確かスカパーjsatが視聴可能になつていてそのため全戸一律の負担金みたいなものかと思いますよ。
    有料放送が全部見れる訳ではないかと。

    うろおぼえにつき、間違いでしたらご容赦を。

  35. 761 匿名さん

    >>760

    マンション購入検討が初めてなので解らずでした。親切にありがとうございました。

  36. 762 匿名さん

    スカパーの全部のチャンネルが観られるのなら、それについては良いですね。
    でもどうなんでしょう。多分、標準的なチャンネルだけじゃないでしょうか。
    確か3チャンネルは標準じゃなかったかな。
    今は違う?

    これからはネット環境は普通に当たり前な時代ですから。

  37. 763 匿名さん [男性 40代]

    次回募集の物以外はほとんど売れてましたね。倍率も高いし買いたくても買えない人多そうです

  38. 764 匿名

    私が見学した時は早い者勝ちという感じで倍率なんてない感じでしたが沢山倍率が早く部屋があるんですか?もう売れ残りしかないかと思っていました。

  39. 765 物件比較中さん

    >>763
    最近モデルルーム行かれた時の状況でしょうか?
    もうあまり無いのか気になるので教えてください。

  40. 766 匿名さん

    もう残り一桁ってことでしょうか。
    まだ目玉が残ってるんですから凄いですね。

  41. 767 匿名さん

    >>766
    憶測で言うのはどうかと‥

  42. 768 匿名さん

    最高倍率どのくらいになった部屋があるのでしょうか?

  43. 769 匿名さん

    >>767
    憶測というか、次期(4期)戸数が7戸とoutlineに出ています。
    次回募集以外はほとんど売れているというなら、もう残り一桁なのでしょうか?という疑問です。

  44. 770 匿名さん

    >>768
    予約された部屋は他の人からの希望をできるだけ受けないようにしているみたいで、ほとんどの部屋は抽選していないようです。つまり早い者勝ちですね。

  45. 771 匿名さん

    最終販売まで3千万台住戸は目玉として残して広告に最後まで載せるのでしょうね。そうすると目玉狙いが集まりますから10倍以上はくだらないでしょうね。

  46. 772 匿名さん

    >>771
    最初なら抽選なく買えたのにね
    まぁ後から欲しくなるのはよくあることです
    完売間近ですかね

  47. 773 匿名さん

    安い部屋はもう抽選必至でしょうかね

  48. 774 匿名さん

    一期一次で抽選4戸。それ以外は結局受付順。どうしても買いたい部屋があるなら、すぐ申し込めば抽選にはならないでしょう。

  49. 775 匿名さん

    >>774
    安い部屋が抽選になったんでしょうか?何倍くらいでしたか?

  50. 776 匿名さん

    ここは要望書受付して、極力抽選させないように、必死に入れさせないように営業が説明してきてくるんですね

  51. 777 匿名さん

    >>769
    outline更新されましたね!
    残り20戸のようでした。

  52. 779 匿名さん

    >>778
    そのうち5戸は登録受付終わってますね。
    残り15戸かと思いますが、違いますかね?

  53. 780 物件比較中さん

    情報が錯綜していますので、どなたか最近モデルルーム行かれた方など、空き状況を教えてください!

  54. 781 匿名さん

    >>780
    自分で聞いたらいいじゃん。。電話一本で済むのに。

  55. 783 物件比較中さん

    また更新されましたね。
    登録期間終えた5戸なくなり、最終期と先着、あわせて残り15戸となってるようです。

  56. 784 匿名さん

    夏はモデルルームが閑散として売れないって言ってたのに・・・
    第4期が最終期ですか?消えた5戸は最終期に持ち越しなのかもしれませんが、つい最近まで残り30戸という話だったのに早いですね。

  57. 785 匿名さん

    >>784
    モデルルーム業界が閑散期という話してただけで、人気物件なら関係ないでしょう。
    outlineが8月は3週間くらい更新されなかったから、盆休み前後で売れたのでしょうね。



  58. 786 匿名さん

    下手したら年内には売り切れてしまいそうですね

  59. 787 匿名さん

    残っている3600万台3900万台の割安住戸は抽選間違えないでしょうね!

  60. 788 匿名さん

    >>787
    抽選じゃなくて先着ですよ。

  61. 789 匿名さん

    >>786
    早ければ来月、10月ごろには完売するでしょう

  62. 791 物件比較中さん

    >>788
    何を根拠に言われていますか?
    売主がその様に言ってましたか?

  63. 792 匿名さん

    近くにできる?島忠やオーケーは徒歩圏内でしょうか?

  64. 793 匿名さん

    こちらよりパークホームズ蓮根の方が盛り上がってますよね

  65. 794 匿名さん

    >>788
    次回以降は残っていたもの以外、抽選なはずですよ。
    第3期4次の締切前にモデルルームいきましたが、お手頃な部屋は3~7組の抽選になってました。

  66. 795 匿名さん

    >>794
    3〜7倍率くらいということですか?

  67. 796 匿名さん

    なんにせよ、お買い得感のある住戸は早くはけてしまうわけなので、検討している方は急がなきゃいけませんね。ここは初期の段階から言われてましたが、高価格帯の住戸をどう売るかが課題の物件ですからね。ある程度までは地所レジのブランド力や仕様や駅近ということで難なく捌けるでしょうが、6000万円を超える住戸などは、売り方が難しいのではないでしょうか。富裕層が集まるような地域ではありませんからね。良い物件であることは間違いないと思うのですがね。

  68. 797 匿名さん

    >>796
    4Lで6000万。
    裕福地域では3Lで6000万。
    購入層が違うかと思いますが?

  69. 798 匿名さん

    高いですね!このマンション!

  70. 799 匿名さん

    >>798
    高くないでしょ。板橋、北区では設備を考えるとかなりお得な感じしますよ。

  71. 800 匿名さん

    東京23区内では一二を争うお得感ですよ

  72. 801 匿名さん

    >792
    徒歩可能な範囲。
    でも地形がフラットだから自転車でいいんじゃない?

  73. 802 匿名さん

    ここのうりは安さだけじゃ無くて駅近で利便性も高いこと。
    島忠オーケーのおかげでさらに利便性が高まった。
    優秀な総合病院も近くて車無しでも快適に過ごせるだろう。
    近々行われる埼京線大改革では渋谷や羽田空港へのアクセスも飛躍的向上が見込める。セレモニーと線路そばのデメリットだけでこれが得られるんだからイケてる。

  74. 803 匿名さん

    あとハザードマップと都営だらけの北赤羽という何もない地域性

  75. 804 匿名さん

    >>803
    それが無理ならここ検討できないですね。ここを検討する方は、パークホームズ板橋蓮根か赤羽西の価格発表待ちですか?
    >803さんが他に検討しているマンションを参考までに教えていただきたいです。

  76. 805 契約済みさん

    まあ、街力に関してはここの検討者はみんな納得済みでしょ。店が少なくて都営とお年寄りが多い。それは事実。でも、考え方によっては、そのおかげで駅近でもわりと閑静な環境が望める。妙にアクティブな若者も少ないし、パチンカーなどもいないのでおおむね治安も悪くないと。隣が赤羽だから、賑やかな場所もすぐ行ける。スーパーなどの日常生活に必要な店は近くに数件あるんだし、病院なんかも不足してるわけではないですしね。ハザードマップは当然気になりましたが、、、まあ住むならこれくらいの街で良いんじゃないすかね〜。あと、細いけど、駅が大きくないおかげで電車に乗るまでの時間も物件表記とほぼ同じってのが良い。あれって、駅構内に一歩でも踏み入れれば良いわけなんで、ターミナル駅や地下鉄はそこから乗るまでが長いというね、、。長々と私見でした。

  77. 806 匿名さん

    そういったデメリットがあるおかげで都内駅近大手デベロッパーブランドマンションでこのお得感が実現してますね。それをお得と感じるかどうかですね。

  78. 807 匿名さん

    サクラウイングとフロントウイングどちらが人気なのでしょうか?この二つの3000万台はありませんか?

  79. 808 匿名さん

    >>807
    第一期ならサクラに3768万の部屋がありましたが当然売れてしまっています。フロントの3998万の部屋も多分もうないハズです。3000万台はガーデンかカームどちらかの棟かなと思います。

  80. 809 匿名さん

    >>805
    ホームが改札のすぐ上っていうのはよいですね。
    高架が高い位置にあるのでエスカレーターが長いですが、そこまで気になるものでもありませんし。

  81. 810 匿名さん

    >>804
    803ではありませんが、私はプラウドシティ加賀学園通りに転進しました。

  82. 811 匿名さん

    浮間の雰囲気が合わない方は、赤羽、十条、板橋が代替候補になるんでしょうけど、物件数も少ないし予算もプラス1,000万は必要となってしまう。埼京線沿いであれば埼玉に行くのが現実的な気がします。

  83. 812 匿名さん

    >>808
    割安感はとてもありますが、サクラウイングだとサクラの木のせいで暗いのがデメリットになるわけですね。一階はやすいけど二階は安くもないのに目の前木で暗くて一階ほど安くもないから微妙ですよね

  84. 813 匿名さん

    >>811
    埼京線ではこの物件が今出ている中では一番ですよね。

  85. 814 匿名さん

    >>813
    浮間地域ではトップじゃないでしょうか。

  86. 815 匿名さん

    いろいろと調べていますが、
    都内で今お買得と感じたのは
    ここパークハウス北赤羽
    パークホームズ板橋蓮根
    オーベルグランディオ品川勝島
    くらいでした。

  87. 816 匿名さん

    契約者版では現地の完成状況を何枚か載せてくださっているかたがいますね。あと半年で入居できる物件というのは家賃のことを考えると魅力に思います

  88. 817 匿名さん

    >>816
    確かに一年以上待つのは長いですね。買ったら早く住みたくなるものですね。

  89. 818 匿名さん

    残り11戸みたいですね!3期は残り4戸。
    4期7戸が9月半ばから販売開始です。倍率高い抽選が決定してるらしいので、完売が見えてきましたね。

  90. 819 匿名さん [男性 40代]

    >>818
    最終期まで売らない部屋があるので、違います。

  91. 820 匿名さん

    抽選どのくらいの倍率になるんでしょうね?おそらく最安値の部屋と思いますが

  92. 821 匿名さん

    目玉売りするので10倍以上はいくでしょう

  93. 822 匿名さん

    Part1から読んでみましたが、ボリュームがすごいですね。メリットデメリットがあるマンションですが、やはり駅近都内では最安値ですよね。

  94. 823 契約済みさん

    住民スレでは、事前に説明のなかった配管が発覚、大騒ぎしてるよ。

  95. 824 匿名さん

    ここの物件あまり抽選にさせない売り方してたから最初の方に抽選なしで選べた人はラッキーですよね。いまからだと安い部屋は残り少ないし抽選必至ですから。

  96. 825 匿名さん

    >>823
    外壁写真がありなんとなく出来上がりが想像つきますね

  97. 826 匿名さん

    購入検討してたけど、買わなくて正解でした。
    現地で見たけど、配管むき出しマンションは、安っぽい感じでした。
    安いのには、やっぱり理由があるのね。
    ここ買った人はババ引いた感じですね。
    住民板も、この話題で盛り上がってますよ。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸