購入検討中さん [男性]
[更新日時] 2020-03-02 13:05:13
パークナード経堂についての情報を希望しています。暮らしやすい住環境なのか気になっています。
駐車場が平置きなので便利そうですし、樹木も多くてのんびりできそうですね。
設備や室内の雰囲気はどうなるのでしょうか。色々なことについて、ご意見お願いします。
所在地:東京都世田谷区桜上水一丁目86番1(地番)
交通:小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩10分
東急世田谷線 「松原」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.21平米~72.12平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【本文の売主を変更しました。2019.12.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-02 12:06:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区桜上水1丁目4-1(住居表示) |
交通 |
小田急小田原線「経堂」駅 徒歩10分,東急世田谷線「松原」駅 徒歩12分 京王線「桜上水」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークナード経堂口コミ掲示板・評判
-
507
検討板ユーザーさん 2018/10/04 12:23:25
他の物件の販売にセールス部隊をあてがうというだけかと。
-
508
匿名さん 2018/10/04 23:11:23
だとしても売り出し中の住戸が残ってるのに休業は解せません。自分で販売する気を無くしたとしか思えない。
-
509
マンション検討中さん 2018/10/06 00:46:30
-
510
匿名さん 2018/10/06 01:01:02
ここは坪単価を1割高く設定しても内廊下コンシェルジュをつければ即完売したと思う。そもそもこのマンションのコンセプトの発想がプア。
-
511
検討板ユーザーさん 2018/10/14 05:57:47
-
512
評判気になるさん 2018/10/14 14:22:05
まだまだ売れ残りがあるのに休業って…
大丈夫なのここ?
-
513
匿名さん 2018/10/15 13:08:59
-
514
匿名さん 2018/10/19 08:07:03
>>512 評判気になるさん
ヤバいと思うんだったら、マンション理事会経由で確認取るといいよ。例えば社宅としてバルク売りすれば、一気に在庫が捌けるけど、マンション内に特定のグループができて偏ったコミュニティが形成されかねないし、住民への騙し討ちのようなかたちをとると、パナブランドに傷がつくから事業主側も質問には真摯に応じるでしょう。
-
515
マンション検討中さん 2018/10/27 14:17:51
-
516
マンション検討中さん 2018/10/27 16:29:44
珍しいですよね。売れないから売るのやめた。ってこと?中古で売りに出してる部屋は値下げしても買い手つかないし…なぜなんだ??
-
-
517
検討板ユーザーさん 2018/10/30 04:04:53
>>516 マンション検討中さん
どこの部屋が中古で売りに出されてるの?事実なんでしょ?
-
518
マンション掲示板さん 2018/11/20 22:43:42
>>517 検討板ユーザーさん
SUUMOにでていますよ。2階が。
でも、買い手がいなみたい。ジリジリ価格下げてる。
売れない部屋があると、中古でもうれないのか?
-
519
マンション検討中さん 2018/11/21 08:47:44
>>518 マンション掲示板さん
違うでしょ。昨日から中古販売されたんでしょ?面白いですね
-
520
マンション検討中さん 2018/11/21 13:00:02
-
521
匿名さん 2018/11/21 14:25:26
うん。高いと思う。経堂、赤堤、宮坂エリアは質の良い中古マンションが多いから、ここの新築未入居を中古で出しても競争力があまりなさそうな気がする。
-
522
マンション掲示板さん 2018/11/21 14:56:26
新築が売れ残ってる中、中古はどんな価格で売れるのか…
いつ、どのくらいの価格で売れるか楽しみですね。
-
523
マンション検討中さん 2018/11/22 05:09:59
値段の割に賃料取れないと思うので、いざ貸し出した時にローンが相殺し切れない気がします。
-
524
匿名さん 2018/11/22 05:16:46
まだまだ売れ残ってる状況で販売休業って、今後どういう展開になるのでしょうか?
かなり珍しいことだと思うので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
-
525
マンション掲示板さん 2018/11/22 06:41:34
販売放棄した理由はなんなのでしょうかね。不思議です。
-
526
マンション検討中さん 2018/11/22 15:27:05
-
527
検討板ユーザーさん 2018/11/22 18:02:50
世田谷区内でも人気エリアの経堂で売れないというのは、立地と仕様から見て価格が高すぎるということかと。
いまは都心のマンション販売単価が値上がりしているから、相対的にここが割安に見えるようになったら販売を再開しようと考えているのだと思います。
-
528
匿名さん 2018/11/22 22:56:33
近隣で新築マンション計画があり、その値付けを見極めるために時間をおいている………とか???
新築が高いと今の価格のままでもこちらに客が流れてくるかもしれず、安いと値引きせざるを得ず・・・・って感じか??
妄想です
-
529
匿名さん 2018/11/22 23:06:17
まあ、バルク売りの話しが纏まりそうだから、ってのが一番わかりやすい。
-
530
マンション検討中さん 2018/11/25 23:07:26
-
531
マンション検討中さん 2018/12/03 00:25:54
-
-
532
検討板ユーザーさん 2018/12/04 16:42:23
ホームページも閉鎖。どうなってるの?安くどこかに売り飛ばすのかな?
中古も売れなくて厳しそうですね。
-
533
匿名さん 2018/12/05 03:16:17
いったいどうなってるんや?世田谷経堂も終わりか、残念!
-
534
名無しさん 2018/12/05 04:05:11
実質徒歩10分より掛かるし、住所は桜上水だし。
どこが売るんだろ。
-
535
検討板ユーザーさん 2018/12/05 08:11:05
-
536
匿名さん 2018/12/05 10:02:57
-
537
匿名さん 2018/12/05 11:43:25
>>533
経堂宮坂赤堤桜丘桜で駅徒歩10分以内のマンションなら、価格さえ適正であれば今でも瞬間蒸発するでしょ。
ここは駅から遠い上に仕様も今ひとつなのに、価格だけは強気だったのが敗因かと。
-
538
検討板ユーザーさん 2018/12/05 12:32:28
>>536 匿名さん
販売は三菱知所ハウスネットです
-
539
検討板ユーザーさん 2018/12/06 15:19:29
別の会社に安く売って、購入した会社が販売するパターン?表面上、値下げが表に出ない方法ですね。
どのくらい安くなったのか気になります、ら
-
540
匿名さん 2018/12/06 22:52:41
>>538 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
マーク棟4階3LDK70平米は当時の販売価格より1300万円程度(坪単価60万円程度)下げてますね。他の部屋もこの価格帯水準なら早めに捌けそうです。
ただ、こういうやり方するとパナブランドは失墜するし初期に購入した方たちはセカンダリーで売却苦戦すること必至です。
-
541
検討板ユーザーさん 2018/12/06 22:58:13
すごい値下げですね
定価で買った方は早く好きな部屋を選べたのだし空き家よりいいと思います。
-
-
542
マンション検討中さん 2018/12/07 05:33:07
>>541 検討板ユーザーさん
まるでパナホームの守りと他不動産からの嫌がらせみたいだね
-
543
マンション検討中さん 2018/12/07 05:45:59
>>540 匿名さん
どこで紹介されてます?よく元値段知ってますね。居住者?他不動産の方?
-
544
名無しさん 2018/12/07 12:51:41
本気で買うつもりで夏前位に新販売価格位への値下げ希望出したけど、下げてくれなかったわ。
営業は売りたい気がかなりあって、本店問い合わせしてくれたけど、却下された。
20%オフなら買いだけど、もう他買ったよ。
駐車場に大きな修繕費が掛からないのは良かったんだけどね。
-
545
マンション検討中さん 2018/12/07 12:57:34
>>544 名無しさん
それは酷いよね。でも20パーセントオフは本当なの?居住者と大問題にならないの?
-
546
検討板ユーザーさん 2018/12/07 13:21:47
>>545 マンション検討中さん
もう、売主はパナではない。今の持ち主がいくらで売ろうが自由なのでは? という考えでは?
野菜と同じで古くなったら値が下がる。スーパーでそこに文句言う人いないでしょ?
-
547
マンション検討中さん 2018/12/07 13:46:46
>>546 検討板ユーザーさん
それはおかしいな、ここはパナの物件。
ちょっと問題だなあ。
-
548
検討板ユーザーさん 2018/12/07 13:53:34
>>547 マンション検討中さん
パナは他社に売却したんでしょ そしたら、購入した会社が今度は売主。売れない場合はよくあることまでは?バルク売とか聞いたことありませんか?
-
549
マンション検討中さん 2018/12/07 15:56:12
>>548 検討板ユーザーさん
知らないな。そちらさんはパナ関係者?
なんかおかしいな。なんで擁護するんだろうね。
-
550
匿名さん 2018/12/07 22:01:23
買取業者に売ったと言うだけでしょ。それがわからない人って頭があまり良いわけではない人なのかな。
-
551
検討板ユーザーさん 2018/12/07 23:11:04
パナから買った人や会社が売っているんでしょ。パナから見れば売却済。どう転売しようが無関係。
-
-
552
マンション検討中さん 2018/12/08 04:37:17
>>550 匿名さん
販売先について、どこでも構わないから売る。
良いわけないだろ。偏差値低いんだよ。
発言はよく考えた方が良い。
オタク不動産関係者だろ
-
553
eマンションさん 2018/12/08 06:36:17
買ってくれる人に売る。マンションってそういうものでは?
スーパーの野菜も同じ。
-
554
匿名さん 2018/12/08 06:38:05
>>552 マンション検討中さん
買いたい人がいる見つからないのだからしょうがないかと。
-
555
匿名さん 2018/12/08 13:34:43
-
556
検討板ユーザーさん 2018/12/08 15:25:39
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
557
マンション検討中さん 2018/12/08 22:40:55
-
558
匿名さん 2018/12/08 23:37:43
経堂駅は人気駅だし、アドレスの桜上水も悪くない。
駅徒歩10分と微妙に遠く、共用廊下は外廊下、専有部も標準的な割に、価格は割高感がある。
これが売れなかった原因だと思う。
新築当時の元の売値なら、用賀、駒沢大、都立大、学芸大、三宿あたりでも買えるような価格設定だったから。地縁がなければここは選ばないでしょ。
-
559
マンション検討中さん 2018/12/09 00:22:41
高値追求し過ぎたということですか。物件は普通以下で。
-
560
通りがかりさん 2018/12/09 03:04:13
あの値段だったら、戸建買えましたしね
(戸建なら子供に代々土地を残せますし)
-
561
マンション検討中さん 2018/12/09 03:14:02
-
-
562
匿名さん 2018/12/14 22:00:41
バルクでぶん投げた分の一時金や月々の管理費修繕費は三菱が持ってるっていうことなのかな。何が気になるかって、三菱販売分住戸に記載の駐車場空き9台(全33台)って状況も併せて管理費足りてるのか疑問。この物件元々からして最低限の共用施設と駐車場平置きで管理費を安く設定してるから、管理組合の予算ちゃんと回ってるのかなと。購入されるかたは確認されたし。
-
563
通りがかりさん 2018/12/15 02:00:44
-
564
匿名さん 2018/12/15 02:13:11
こんなことって
普通に
現実に
あるんですね
勉強になりますわ
-
565
マンション検討中さん 2018/12/15 04:14:36
-
566
通りがかりさん 2018/12/15 09:49:21
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
567
匿名さん 2018/12/15 13:05:44
中古物件サイトにバルクで引き取ったとおぼしき物件が大量放出されてた。デジャブを感じたので、記憶を辿ると、芦花公園で同じようなことがあったのを思い出した。
あのとき大量に売れ残ったのは広すぎる変則的な間取りの住戸で、さらにマンション前にラブホがあったから、バルク放出した後もかなり苦戦してたようだ。今回はマンション周辺に嫌悪施設があるわけでもなく、間取りも広さも普通だから営業担当は楽だろう。
-
568
マンション検討中さん 2018/12/15 22:32:34
-
569
マンコミュファンさん 2018/12/25 15:47:26
-
570
住民板ユーザーさん 2018/12/26 11:50:03
今日、スーモに70㎡、11階、3LDKが7400万円で掲載されたようです。
売主は三菱。
7000万円くらいになるかな
-
571
匿名さん 2018/12/26 12:26:47
嫌な感じがしていたが、やばいな。資産価値が下がり売却時にも影響するな。
-
572
評判気になるさん 2018/12/26 16:15:38
-
573
検討板ユーザー 2018/12/26 23:05:36
>>570 住民板ユーザーさん
この物件は少し前からSUUMOに掲載されていましたが、昨日消えていました。売れたのでしょうか?
値引前に見学しましたが、あの部屋を7400万で購入できるのはかなりお得だと思いました。
-
574
住民板ユーザーさん 2018/12/27 03:48:45
>>573 検討板ユーザーさん
新着物件の通知で昨日来てましたので、まだ売れてはいないと思います。
買いそうな人がいたけど話が流れたのかもしれないですね。
-
575
マンコミュファンさん 2018/12/27 15:14:24
-
576
マンション検討中さん 2018/12/28 09:08:15
中野富士見町に信頼の2社と記載がありましたが、全く不誠実です。
-
577
マンション検討中さん 2019/01/03 13:57:44
-
578
匿名さん 2019/01/03 15:45:14
>>570
レインズを見ると中古は初回売値の10%引きから20%引きで決まるのが大半なので、15%引きぐらいが最も尤もらしい予想売買成約価格かと。
なので、7400万円が中古市場の初回売値なら、1110万円引きの6290万円が最もありそうな約定価格。
-
579
マンション検討中さん 2019/01/03 17:07:03
この立地で6,000万も厳しいでしょ そこまで出して買う人いないでしょ
-
580
販売関係者さん 2019/01/04 08:11:48
-
581
マンション掲示板さん 2019/01/04 11:03:54
-
582
マンション検討中さん 2019/01/04 12:15:54
この調子だと坪単価280くらいまでいきそうですね…
-
583
匿名 2019/01/07 01:59:28
新しく売主になった中小企業さんがどこまで現実が見えているかで値段が変わりそうです。新築未入居物件と言えば聞こえは良いですが、中古は中古ですからね。築2年の中古物件です。
また、知名度を気にしてか販売を三菱さんに委託していますが、三菱さんがお客側の要望をどの程度通せるか(売主を説得できるか)でこのマンションが完売になるか、新売主がパナソニックホームズの二の舞になるかが決まるでしょう。
-
584
匿名さん 2019/01/10 13:08:41
>>582 マンション検討中さん
坪280までいくと中古相場的には瞬間蒸発する水準だから、坪300くらいでしばらく様子見るでしょう。
-
585
マンション検討中さん 2019/01/10 13:17:29
本当にバルク売りってあるのですね。ネガや噂の話と思っていたので驚いています。こうやって在庫処分するのですね。
-
586
検討板ユーザーさん 2019/01/11 22:17:53
坪300万円というと70平米6000万円、まあこの辺りの価格なら一度問い合わせは増えそうですね。
-
587
匿名 2019/01/17 04:39:17
586さん
坪300万だと70平米で約6350万ですよ・・・。
経堂徒歩圏内の未入居でこの水準まで下がりますかね。300万前半だと問い合わせ増えるレベルだと思いますが。
-
588
匿名さん 2019/01/17 11:27:21
すでに中古だということと、売れ残った事実がスティグマとなって下がると思います。
-
589
マンション検討中さん 2019/01/17 12:26:39
中古は2割位下がるだろうし、売却時に売りにくい現状を考えると下がりますよね。買って下さる方が見つかればいいですが…
-
590
匿名 2019/01/18 00:33:55
とりあえずこの掲示板に書き込んでいる人たちは現地に行って状況を確認してないのは分かりました。
-
591
検討板ユーザーさん 2019/01/18 23:24:07
>>590 匿名さん
妬み、不動産関係者だからね。
-
592
マンション検討中さん 2019/01/19 23:50:38
-
593
マンション検討中さん 2019/01/20 06:17:29
>>591 検討板ユーザーさん
ここを妬む人はいないでしょ
買い手かつかなくて、他社に卸した状態で…
-
594
検討板ユーザー 2019/01/21 05:40:41
>>593 マンション検討中さん
では皆さん、不動産関係者ですね!
-
595
マンション検討中さん 2019/01/21 08:57:55
-
596
匿名さん 2019/01/21 14:11:14
こんな物件もあるんですね。勉強になります。何でも売れる時代は終わったか。
-
597
評判気になるさん 2019/01/21 16:29:24
>>596 匿名さん
594さん、また不動産関係者だよ
-
598
匿名さん 2019/01/21 22:37:23
こういうことです。
-
-
599
マンション検討中さん 2019/01/21 22:54:43
-
600
マンション検討中さん 2019/02/07 11:21:32
-
601
マンション検討中さん 2019/02/10 08:07:04
>>600 マンション検討中さん
1年前に見学行ったけど、やる気ない担当者でしたね。
物件の良さの話は残ってないけど、安くします!って話だけ覚えてます。
-
602
マンコミュファンさん 2019/02/10 09:05:46
>>601 マンション検討中さん
パナホームやばいね!
責任者はちゃんと教育してたのかな?
-
603
匿名さん 2019/02/10 09:12:10
最初の価格設定が高すぎたのだと思います。
価格の割に、共用部があまり充実していないのも気になりました。
-
604
匿名さん 2019/02/10 09:13:57
>>602 マンコミュファンさん
可もなく不可もなく、これといった魅力もない物件だから、販売担当も価格の提示以外に工夫のしようがないということだと思います。このマンション、立地はまあまあのに、企画に情熱が感じられないんですよね。
-
605
検討板ユーザーさん 2019/02/10 11:33:32
このまま値下げしても売れないと、賃貸にまわすのかな?
-
606
匿名さん 2019/02/10 11:43:16
もっと値下げするでしょう。
買取価格はかなり低いでしょうから、値下げ余力はまだあるでしょう。但し体力は乏しいので早期解決を図らざるを得なくなるでしょう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件