東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークナード経堂ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 経堂」駅 徒歩10分,東急世田谷線「松原駅
  8. パークナード経堂ってどう?
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2020-03-02 13:05:13

パークナード経堂についての情報を希望しています。暮らしやすい住環境なのか気になっています。
駐車場が平置きなので便利そうですし、樹木も多くてのんびりできそうですね。
設備や室内の雰囲気はどうなるのでしょうか。色々なことについて、ご意見お願いします。


所在地:東京都世田谷区桜上水一丁目86番1(地番)
交通:小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩10分
東急世田谷線 「松原」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.21平米~72.12平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【本文の売主を変更しました。2019.12.27 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-02 12:06:35

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード経堂口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名

    >>209 マンション検討中さん

    今の世田谷区販売激化の中で
    6割契約済みならかなり順調じゃない?

  2. 222 匿名さん

    供給戸数で見れば特段激化していないと思います
    価格高騰で売れないだけでは

  3. 223 匿名さん

    >222
    同じ意見です。

    オリンピックやら原発やらで職人の人件費はあがりました
    確認できた資材(窓など)でも費用はここ数年値段あがってました。
    土地の値段もあがってる状況で購入したから、価格の下げる余地もない状況なんでしょう。

    気になった事は管理費、修繕費が安すぎる。
    段階的にあげてくのだろうけど、購入後の値上げ決定など所有者の意見合意が面倒そう。
    売りやすくするためはわかるけど、はなからある程度あげといた法が所有者にとっては楽なのに。

  4. 224 匿名さん

    >>220 匿名さん

    今日現在、あと9戸!

  5. 225 匿名さん

    ここやたらと営業から電話かかってきて、完成した現地を直接見てくださいとか、価格面もかなり勉強させてもらいますとかしつこい。土地取得時の価格が高かったせいか当初の価格がべらぼうに高くて、値下げしても高値掴み必至かなと。

  6. 226 匿名さん

    >>225 匿名さん

    みんなそうだよ。そちらは販売さんが黒子さんだから、特になのかな?

    リーフィアは毎週変わり映えしないダイレクトメール、

    ウェリスは第2期要望受付という、モデルルームオープンみたいなイベント開催、

    みんな大変だよ。


    そんな中、私達は築30年駅2分5200万
    を無事に契約終了。
    勿論満点の買い物ではないですが、
    どこも同じ間取りで差がないから、
    使い勝手無視してユニークな間取りを
    チョイスしました。
    中古マンションも見てみたら?

  7. 227 マンコミュファンさん

    >>226 匿名さん
    アレッ、鉄筋錆びたマンション買ったのですね。次、古すぎて売れませんね。でも、30年前のマンションの割には高すぎませんか?

  8. 228 経堂検討者

    私も中古考えましたが、仲介手数料とかリフォーム費用とか考えたら少し高くても新築にした方が良いということで、新築を考えております。
    水を差してしまいすみません。
    中古も後で売ることを考えると築10年くらいまでかなと思いましたが、新築とあまり変わらなかったのでうちは新築で検討してます。
    人見知りなので、なかなかコミュニティに溶け込めないと思いますので。

  9. 229 通りがかりさん

    相変わらず不動産会社の虚しいバトル炸裂。やめたらこうゆうの。要はこのマンションをものすごく意識してる訳だもんな。いま売れそうなマンション見当たらないからくやしいのかな。

  10. 230 匿名さん

    不動産会社ではないのですが、ここのモデルルームがオープンした2015年くらいに行って、坪350くらいであまりの高さに驚いて即撤退したのですが、100戸近い戸数のこのマンションが完売するのか答え合わせをしたくてウォッチしている暇人です。

  11. 231 通りがかりさん

    >>230 匿名さん不動産会社の方だね。オープンは2016年。やめたら潰し合い。正しい情報が入らないので気分が悪い。なんだかんだ入居者増えてるよ。

  12. 232 匿名さん

    >>231 通りがかりさん

    いやいや竣工が2016年9月末でモデルルームのオープンが2016年なわけないじゃん。竣工販売じゃないんだからさ。

    私の記憶としては、2015年秋口にMR訪問して230さん同様に価格高っ!と思った記憶があります。

  13. 233 匿名さん

    ルネ千歳台、リーフィア祖師ケ谷大蔵、
    の見学者がどんどん流れてもうすぐ完売
    だって。

    しかし、世田谷区のマンションは
    軒並み長期化だね。

  14. 234 匿名さん

    >>233 匿名さん

    不動産会社と言われた元検討者230ですが、ここももうすぐ完売なんですね?!
    それはそれで実需で完売なのは良いことです!

  15. 235 匿名さん

    公式ホームページに

    「経堂の魅力」のコーナーが新設されました。

    只今、小田急沿線最強物件?

  16. 236 匿名さん

    結局値下げしていくらになったんですかね。

  17. 237 通りがかりさん

    >>236 匿名さん売れていない世田谷地区マンション販売の方?野暮な事聞くね。ダメですよ。

  18. 238 匿名さん

    世田谷地区マンションは、
    多かれ少なかれ、最後は価格調整してるよ。
    田園都市線小田急線は特にね。

  19. 239 世田谷区民

    ほぼ1LDK+S的な56平米が5890万

    パナソニックならではの換気システムなどは
    評価するけど、やっぱり高くて悩むなぁ。
    経堂だとしょうがないのかなぁ。
    3LDK、諦めたくないなぁ。

  20. 240 匿名さん

    >>239 世田谷区民さん

    小田急線では経堂は人気駅だから、
    しょうがないですよ。

    各駅停車の千歳船橋や祖師ケ谷大蔵よりも
    500万高いのはしょうがない。

  21. 241 匿名さん

    ホームページの周辺環境のコーナーに閉店したイタリアンのお店が写真入紹介されてた。マンションと直接関係ないかもしれないけど、知らない人が見たら勘違いするし、イメージにも影響するから、削除するか別のお店の情報に差し替えた方がいいと思う。

  22. 242 通りがかりさん

    >>241 匿名さんそれは随分とだらしないですね。あってはならないですよね。

  23. 243 匿名

    >>239 世田谷区民さん

    経堂と言えども高い。

    しかし、今の市況では普通。

    という事だろうな。

  24. 244 通りがかりさん

    >>243 匿名さんまた不動産屋か。出勤途中にご苦労さん。

  25. 245 匿名さん

    >>239 世田谷区民さん

    実物部屋からの眺めは最高です。
    せっかくならば、リビングからの
    眺めにもこだわりたいな。

  26. 246 匿名さん

    パナホームがここを造っているということですが、例えばトイレやらキッチンやらもパナソニックのものを使用しているということになってきているのでしょうか。
    パナホーム品質ということを公式でも書いてあるのでどうなのかなと思いまして。

    販売ってあと9戸でおしまいなんですか それでもまだ普通に選択肢っていうのはあるのだなぁというふうに思いました。

  27. 247 匿名さん

    まだまだかなりの選択肢があるという状態なんですね

    見ているとEタイプが子供がいるファミリーにとってはスタンダードなものになってくるということになって来るのかなと思いました。

    広さは十分ですし、キッチンが独立しているので、子供がよちよちのことはベビーゲートが設置し易いのではないのかしらなんて思います。
    子供がいる場合はそういう所は細かいところも気にかかります。

  28. 248 匿名さん

    >>247 匿名さん

    っていうか、価格が高いなぁ。
    明らかに・・・

  29. 249 匿名さん

    Ogタイプは面積も72㎡台で専用庭がありますし、子供さんがいる家にもよさげですね。
    庭の写真が小さくて見えづらいのですが、ガーデニングや家庭菜園もOKなら
    家族で土いじりが楽しめそうです。
    図面では庭の囲いに扉がついていますが、庭から外への出入りは可能ですか?

  30. 250 匿名さん

    間取りについてはこれと言って珍しい感じではなく、マンションとしてはスタンダードなタイプなのだなと思います。
    2LDKのタイプは玄関入ってリビングに行き着くまでの廊下は居室1の壁部分に当たるのですね。ここは収納とかを置いてしまうと流石に廊下自体が狭くなってしまったりするのかしら。
    なんかなが~く壁だけってもったいない感じがしてしまって。
    でもだからこそ絵を飾ったりとかマガジンラックを置いてみたりとか工夫してみようという気になれるのかなとも思ったり。

  31. 251 匿名さん

    HEPAフィルターの換気システムを採用しているということです。様々な空気中の有害物質などを除去してくれるということですので、花粉ももしかして除去することも可能ですよね?ウィルスなども大丈夫という話ですから。
    フィルター高そうだけれど…花粉症の人的にはかなりありなのかな。
    そのフィルターとかやらは交換時期がどれくらいのスパンで、どれくらいの価格するのだろう。

  32. 252 匿名さん

    大手町駅にパークナード経堂のポスターが貼ってあって、ビビった。あとどれだけ残ってるか知らないけど、ここまでして宣伝に金かけるくらいなら、その分値引きに使えばもっと早く売れるんじゃない?

  33. 253 匿名さん

    住宅街の収縮、都心回帰が始まってますからね。世田谷も売れなくなってきましたね

  34. 254 匿名さん

    共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですか。
    戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
    静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
    あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないよに
    暮らしていければ、と思いました。

  35. 255 匿名さん

    共用施設がなく、駐車場は全台平置き、かつスケールメリットが生かせていることもあって管理費が安いですね。敷地も広く、ゆったりとしたランドプランになっているかと。

    ただ、外観というかデザイン的にはありふれたもので、長谷工が作った典型的なデザインになっているのが残念。間取りも種類は多いけれど、どれも似たりよったりの田の字中心で柱の食い込みが目立つ。

    経堂徒歩圏では珍しいまとまった大きな土地なのだから、もう少し価格に見合った仕様にしてほしかったです。

  36. 256 通りがかりさん

    結局、あと何戸残っているの?

  37. 257 匿名さん

    第五期と先着住戸併せて最低でも12戸は残っていますね。
    まだ売り出していない住戸もあるだろうから、もう少し残っているかと。

  38. 258 匿名さん

    まだ選択肢がある状況にあると思います。かなりのタイプのプランを選ぶことが出来ますから。

    Ogタイプ、こちらは1F住戸ですよね。
    1Fの住戸はわりと需要があるんじゃないかなと思ったんですがまだ選択できる状態にあるようです。
    リビングインの居室にも窓があるようですので、
    その部屋にもエアコンが設置出来る点は良いと思いました。

  39. 259 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 260 匿名さん

    あと1ヶ月位で入居ということ。駐車場はまだ空きはあるのかなぁ。
    もうそろそろ抽選とか場所決めとかしていてもいい時期だと思います。
    そうじゃないと、
    入居する時に停める場所決まっておかないといけないし、
    敷地内に停めらんない人はご近所で借りなくっちゃいけないし。
    ここだと車を持つ人って多いものなんですかね?

  41. 261 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 262 匿名さん

    別に車がなくても暮らせる地域だからそこまで駐車場は必須というほどでもないんじゃないかなと思う。買い物と言っても、車だと駐車場がかなり数が少なかったりする店も多いので、結局は自転車で行ってしまったほうが気持ち的に楽な場合も多いですよ。少し遠くまで車で行くのだったら話は別になってしまいますが、少なくとも近所とかちょっとだけ遠くのお店に行くならば車でなくてもという感じ。

  43. 263 匿名さん

    確かに、この立地だったら自動車より自転車の置場が世帯数に対して十分あるかどうかの方が、日常生活では重要かも。経堂駅まで徒歩圏内とは言え、自転車がないとコルティやピーコックまで往復で30分くらいはかかる。

  44. 264 マンコミュファンさん

    >>263 匿名さん
    かからないよ。競合の業者?ダメだよ。嘘は。

  45. 265 匿名さん

    見る度に売り出し戸数が増えてて、今現在だと先着順18戸。
    そろそろ竣工1年だし、今月は決算月だし、交渉次第では10%くらい安くなるかもね。

  46. 266 マンコミュファンさん

    >>265 匿名さんふふふ10%ね。凄いね。業者さん?

  47. 267 匿名さん

    HEPAフィルターと言うものを使ってるんですが、あれってフィルター交換しないといけないんですよね?どれくらいのスパンでするんでしょうか。あと幾らぐらいするのか、自分たちで交換ができるのか、そのへんは気になります。
    悪くなったものずっとつけておくのも良くないと思うけど、
    高すぎると嫌だなーって。

  48. 268 口コミ知りたいさん

    >>267 匿名さん
    業者おつ。電話して聞けよ。ツイッターじゃないんだよ、ここはさ。

  49. 269 匿名さん

    住友不動産販売かパナホームの販売員か?いい加減にしなよ

  50. 270 匿名さん

    下品ですね。

  51. 271 匿名さん

    徒歩で往復30分かかるというのは あながち嘘ではないと思います。赤堤通りを超えるのに信号を渡るわけですから、片道15分はゆうにかかるでしょう。赤堤通り沿いに面しているので、車の音とか排気ガスとか、気になる人は窓開けられないかも。

  52. 272 マンコミュファンさん

    >>271 匿名さんはあ?何言ってんの?かからないよ。爺さんか婆さんかい?排気ガス?赤堤通りだよ。あんた他社のディベだろ?祖師谷

  53. 273 マンコミュファンさん

    >>271 匿名さんいい加減にしろよ。不動産屋。ここはお前は要らない。

  54. 274 口コミ知りたいさん

    規模が中途半端

    大規模、又は小規模、はっきりがいいかな。

    大規模→ウェリス
    小規模→どこかお薦めありますか?

  55. 275 マンコミュファンさん

    >>274 口コミ知りたいさんははあ、ウエリスの販売員だった訳だ。お宅ら、不味いんじゃないの?23区からでたら?全くトンチンカン。ウエリスてヤバイくらい売れないんだろ?
    コメントよろしく

  56. 276 匿名さん

    色々意見はあるけど、市場が判断するのでは?
    人気があれば価値は上がるだろうし、その逆もまた。

  57. 277 マンション検討中さん

    ウェリス最高

  58. 278 匿名さん

    こんなに売れない物件も珍しいですね。
    なぜ?

  59. 279 匿名さん

    >>278 匿名さん

    経堂は急行停車駅だけど、
    価格が強気だ。

    今となっては、小田急やNTTのように
    弱含みの方が良かったね。

  60. 280 口コミ知りたいさん

    >>279 匿名さん ウエリスって130戸も売れ残りあるらしいな。あんなに駅から離れてどうすんだ?砧公園まで徒歩9分?離れ過ぎて全く関連性なし。無茶苦茶。お宅ウエリスの販売員だろ?頑張れよ。

  61. 281 口コミ知りたいさん

    >>278 匿名さん ウエリスだろ?

  62. 282 匿名さん

    MR行けば分かるよ。専有部低仕様と販売員がイケてない物件を高値掴みしたくないからね。決算月だから5%安くすると言われても元々が高すぎる。
    あと駅徒歩10分は不動産表記上の距離で、駅まで実際に歩いたら40代男性が普通に歩いて11分ちょいだった。駅までの道はゆるやかに下っていて、駅からマンションまでの道のりはゆるやかな上り。仕事終わりに駅前のOXやピーコックで買い物して持って帰ってくるには遠すぎる。
    広大な敷地&ランドプラン、全台平置き駐車場は良いだけに残念。

  63. 283 口コミ知りたいさん

    >>282 匿名さん 慣れれば裏道使うと良いよ。10分切りますよ。

  64. 284 口コミ知りたいさん

    >>282 匿名さん経堂相場としはかけ離れてはいない。お金にこだわるなら狛江の小田急の方が良いのでは?

  65. 285 匿名さん

    282ですが、経堂相場は知っています。
    ただ、ここはアドレス的にも雰囲気的にも経堂というより桜上水ですよね。そういう意味で割高感を感じてしまいます。

  66. 286 口コミ知りたいさん

    >>285 匿名さん 全くデマ。ここは地名だけで宮坂、赤堤の隣。桜上水駅から徒歩20分弱はかかる。お宅は他社デベだろ?コンプライアンス的に不味いんじゃないの?

  67. 287 匿名さん

    誰も桜上水駅の方が近いとは言ってないんだけどな。
    あと、宮坂・赤堤の隣なんてのは承知の上で、それでもここ桜上水一丁目は雰囲気的には経堂というよりも桜上水の雰囲気と言っただけ。宮坂、赤堤の閑静な住宅街とは異なると感じたのが理由。MRにまで行って検討した結果、見送ることにしたのだけれども、ここの土地の良さは知った上で良い点、悪い点を挙げて見送った理由を書いたまでで、それに対して他デベの批判扱いされるのが理解出来ない。

  68. 288 通りがかりさん

    >>287 匿名さん それなら経堂地区はやめるべき。赤堤の三井、野村にしても更に歩く。
    駅近なら農大通り側だか、経堂の閑静な住宅とは違う。そもそも北口駅近マンションは最近は新築ない。中古にしたら。

  69. 289 通りがかりさん

    >>287 匿名さん
    また、このマンションエリアは充分経堂らしさある。すずらんどおりまで徒歩4分。赤堤通りの交差点があるがバス停近く雨の日は良い。恐らく、赤堤通りに面しているからそう思うのだろう。ただし、それはタワー側だけ。その他棟は非常に静か。まさに低層住宅に住む気分。

  70. 290 匿名さん

    販売戸数18戸

  71. 291 通りがかりさん

    >>290 匿名さん 残りってこと?また、20後半はある気がするけどなー?

  72. 292 匿名さん

    272番へ つまりお年寄りは住めないという事ですね

  73. 293 通りがかりさん

    >>292 匿名さん
    誰がそんな事言ってる?根暗な発言だな。

  74. 294 匿名さん

    このあたりは、すずらん通りから見ると、坂の下になります。年配の方や小さな子供は徒歩15分はかかります。

  75. 295 評判気になるさん

    >>294 匿名さん
    ウエリスなら年配、お子さんは徒歩25分か?
    ウエリスさんやめたら?

  76. 296 匿名さん

    ウエリスって何ですか?この近くにあるのでしょうか?

  77. 297 評判気になるさん

    >>296 匿名さんシラジラしいね。世田谷マンション一覧でもしらべてくださいよ。

  78. 298 不動産屋ではありません

    以前、東経堂団地(現在のUR)の近くに住んでいました。このあたりは坂下なので、経堂駅に行くにはどこ通っても坂を登る必要があります。ヨークマートは駅とは反対方向に有り、それこそ坂を登るので結構遠い。すずらん通りは一方通行なので、八幡山方面からくる車は赤堤通りを通りますし、夜中でも通行量は多いと思います。病院も近くにあった記憶がありません。バスは通勤時間帯は混み合いますしね。若いときは良いですけど歳取ったときとか怪我した時とか遠く感じると思いますよ。
    ウエリスってマンションスレに必ず出てくるようですが、CMとかで聞いた事無いです。

  79. 299 匿名さん

    郊外のマンションは、駅徒歩5分以内じゃないともう価値無くなるよ。

  80. 300 eマンションさん

    >>299 匿名さんお宅参加しなくて良いよ。マジうぜーな

  81. 301 マンション検討中さん

    パークナードさん、ウェリスさん、
    リーフィアさん、で比較中。

    今は、大きな値引き提案が魅力の
    リーフィアさんに気持ちが
    行ってます。

    パークナードさんが
    優ってるのは、駅の他は何?

  82. 302 名無しさん

    >>301 マンション検討中さん

    その3つならば、
    ウェリスが好みかな。

    でも、祖師ヶ谷大蔵は経堂には負けるし。

  83. 303 マンション掲示板さん

    >>302 名無しさんそっちのスレに行った方があなたの為よ。

  84. 304 匿名さん

    もう少し値下げすればいいのに

  85. 305 匿名さん

    >>302 名無しさん

    都心から見たら、どちらも郊外の似たような駅ですよ。仲良くしましょ

  86. 306 マンション掲示板さん

    >>305 匿名さん不動産屋は参加しちゃいけないよ。

  87. 307 マンション検討中さん

    ガラが悪いスレですねー

  88. 308 匿名さん

    自由な意見ことごとく否定する人がいますよね

  89. 309 匿名さん

    これを見て検討から外しましたよ

  90. 310 匿名さん

    >>309 匿名さん購入意思は元々なさそうだね。このスレには参加しなくても良いのでは。前向きな方の参加を期待しています。

  91. 311 匿名さん

    何様?

  92. 312 eマンションさん

    >>311 匿名さんお前がだろ

  93. 313 マンション検討中さん

    しきるのは止めてください

  94. 314 匿名さん

    皆さまと同じように
    ウェリスと比較中。

    パークナード、一歩リード
    という感じです。

  95. 315 匿名さん

    来年3月のダイヤ改正で経堂が便利になりますね!
    平日朝の千代田線直通の急行・準急などの速達列車が18本に増便。新宿への速達列車も一部停まるようになります。現状から大幅改善で益々経堂が人気の街になりそうです。

  96. 316 名無しさん

    >>315 匿名さんいいですね。良い情報ありがとうございます。

  97. 317 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩だとちょっと遠いのかなとは感じますが
    全戸分の駐車場が完備されていることで、マイナス面は補えそう。
    平置きの駐車場であることもポイントが高いかなっ感じがします。

    1階住戸には専用庭があるようなので、
    家庭菜園やガーデニングしたい人にはおすすめだなと思いました。

  98. 318 匿名さん

    もう、賃貸や中古でてますね

  99. 319 名無しさん

    >>318 匿名さんほー、どちらの不動産でですか?

  100. 320 通りがかりさん

    経堂に住んでいます。
    駅前には、スーパー・病院など生活に必要な物はそろっているので便利です。
    来年、電車の改定がどうなるのかはよくわかりませんが…
    現在は平日の朝・夕の通勤ラッシュ時は急行は止まらず各駅しか止まりません。また、代々木上原・新宿に出るためにはこの電車しかないため小田原線トラブルがあるとすぐ遅延し、小田原線以外の交通手段がほぼほぼないため少し不満はあります。
    ただ、そんなにゴミゴミしていないので暮らしやすい所だとは思います

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸