購入検討中さん [男性]
[更新日時] 2020-03-02 13:05:13
パークナード経堂についての情報を希望しています。暮らしやすい住環境なのか気になっています。
駐車場が平置きなので便利そうですし、樹木も多くてのんびりできそうですね。
設備や室内の雰囲気はどうなるのでしょうか。色々なことについて、ご意見お願いします。
所在地:東京都世田谷区桜上水一丁目86番1(地番)
交通:小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩10分
東急世田谷線 「松原」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.21平米~72.12平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【本文の売主を変更しました。2019.12.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-02 12:06:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区桜上水1丁目4-1(住居表示) |
交通 |
小田急小田原線「経堂」駅 徒歩10分,東急世田谷線「松原」駅 徒歩12分 京王線「桜上水」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークナード経堂口コミ掲示板・評判
-
106
匿名 2015/10/25 12:30:49
プラウド桜新町と比較してしまう。どちらも駅から10分で、都心へのアクセスしやすさもほぼ同じ。プラウドの方が広くて仕様がいいけど、駅を中心とした商店街の充実度や暮らしやすさは経堂の方がやや上な気も。
-
107
検討中 [女性] 2015/11/02 04:01:12
見てないでしょ。
私も最初はどうかなって思ってましたけど、見たら長谷工ではなくパナホーム仕様でしたよ。
マンションでは実績ある施工会社で仕様はパナ仕様。
いいんじゃない?
-
108
匿名さん 2015/11/02 21:33:01
>>107
外観は贔屓目に見てもザ長谷工仕様じゃないかな。むしろマンションにおけるパナ仕様ってどんな仕様か代表的な物件をいくつか教えてほしいです。
-
109
匿名さん 2015/11/03 23:40:03
パナホーム仕様、長谷工仕様という言葉を初めて目にしましたが、
それぞれどのような特徴があるんですか?
施工会社を上げなくても見る人には判ってしまうような何か
仕様に目立った特徴があるのでしょうか。
-
110
購入検討中さん 2015/11/04 17:19:51
郊外によくある坪200万しないくらいの15階建以下の複数棟で大規模のマンションはたいてい長谷工ですが、外観はそれらのマンションと同じ印象があります。
長谷工が施工・販売のマンションは直床とか共用廊下側の部屋は柱が食い込むとか全室田の字プランという特徴がありますが、販売(デベロッパー)が長谷工以外の場合(野村とか三井とか)は、さすがにグレードがあがり、このマンションもパナがデベということで、二重床とか空気清浄的な仕組みとかあったりしますが、モデルルームを見ると建具とかいろいろ坪単価の割には安っぽく長谷工の香りがします。
9月にモデルルームで渡されたスケジュールは10月に1期登録申し込みでしたが、遅れているところをみると、パナが想定したより申し込みが入ってないんでしょうね。
こことパークホームズ世田谷豪徳寺 翠景邸と比較している人もいそうですね。
-
112
匿名さん 2015/11/24 01:57:35
2LDKで5700万円台なのがちょっと高い気がしますが、このあたりにすると妥当の金額なのかな。
目隠しのように木々が生えているので、ベランダに出ても外から(下から)見られにくいのがいいですよね。
間取りのページには3LDKしかないですが、2LDKの間取りは資料請求で教えてもらえるでしょうか。
-
113
物件比較中さん 2015/11/26 17:18:08
>112
モデルルームで見せてもらいましたが、ここは間取りのバリエーションが少なく、
3LDKがメインで、2LDKの部屋はあまり多くなかったように思います。
記憶違いでなければ、赤堤通りに面した棟の縦一列とエントランスのある棟に
あったような気が。角部屋はなかったかと。
間取り的には長谷工物件らしい中住戸で、とりたてて特徴なかったです。
「2LDKで5700万円台」=坪330万超なので、だいぶ高いです。
-
114
匿名さん 2015/11/26 18:28:07
販売予定時期がズルズルと後ろ倒れになってるのが気になりますね。需要が少ないのでしょうか。
また、竣工・入居がともに来年の11月下旬とありますが、普通はここくらいの規模だと竣工してから1〜2ヶ月間は内覧会を通して、補修箇所の洗い出し・修繕等を行った上での引き渡し・入居になるはずですが、その期間が全く設けられていなさそうのが気掛かりです。
-
115
匿名さん 2015/12/14 02:08:51
スケジュールはタイトなのは同意です。
せめて1ヶ月、と思うけれど…。
販売は流石にもうそろそろ行われるのかしらと考えています
ローンの相談会も始まっていますし、何よりも12月中旬に入っております。
これ以上延ばすとなると年明け、ということになり得る?
-
116
匿名さん 2015/12/18 08:28:09
-
-
117
匿名さん 2015/12/19 13:08:12
世田谷で駅からこんなに離れてるのに高すぎるような・・・都心と変わらないような
-
118
匿名さん 2015/12/19 13:10:40
-
119
匿名 2015/12/20 09:59:16
不動産マーケットの地合いが悪くなってきたので、各デベの値下げチキンレースが始まる予感がする。
この価格のまま頑張ると7~8割程度売れ残った状態で竣工を迎えることになる可能性大。
買う側からすると完成後に現物見て交渉しながら検討するのも賢い選択。
-
120
周辺住民さん 2015/12/21 07:32:36
-
121
匿名さん 2015/12/21 12:08:39
コンビニは深夜に若者が溜まりますよね。道路にゴミ捨てたり大声で笑ったり、コンビニが近すぎるのも考え物ですね。
-
122
匿名さん 2015/12/22 12:20:41
>>121
確かに言えています。若者が多い地域はコンビニにたむろしている者が多いですよ。
よく出入口に座り込んでいるのを見かけますが、恥ずかしいものです。
そいういうところに住んで居るというのも、何だか嫌な気分になりますよね。
-
123
匿名さん 2015/12/23 01:36:23
-
124
周辺住民さん 2015/12/25 08:08:12
-
125
匿名さん 2016/01/12 08:01:54
どこでも言えることだけれど基本的な防犯をしていればすごく危険、というわけではないのでは。
夜はふつうに駅から歩いて帰っていく人も多いわけですよ。
若干駅から歩いちゃうけど。
経堂の駅から近道しようとすると住宅街を通っていくので
心配だったら遠回りでも大通りで、というふうにすればいいのでは。
-
126
匿名 2016/01/16 01:19:32
-
127
匿名さん 2016/01/28 14:13:58
世田谷区って都内でも犯罪初声件数がかなり高い地域のですね。警視庁のHP見て地図が真っ赤でビックリです。(汗)
-
128
ご近所さん 2016/02/09 16:33:03
経堂では久々の100戸以上のマンションなのに何でこんなに盛り上がらないでしょうか。
現地をみると悪くないのに。
結局、割高に思えるマンションになってしまってます。
-
129
匿名さん 2016/02/10 18:35:37
物件の周囲で何を重視するのか、というのは本当に難しいと思います。
特に長く住むとなると、やはりいろいろな観点から検討をするのがよいかと感じます。
このあたりは本当に人の価値観が影響しているんですね。
-
130
匿名さん 2016/02/10 22:34:35
やっぱり駅徒歩10分は遠いからね。
経堂からの帰りは微妙な上り坂だから、心理的な負担もあるかな。
結局、パナ×長谷工でグロスを抑えるために狭小でありきたりなマンションに落ち着いたのが販売不振の主因では。
-
131
匿名さん 2016/02/11 16:21:21
-
-
132
パークナード系元住人 [女性 20代] 2016/02/12 13:39:39
パナホーム→戸建てでよし
すんでみてびっくり、木目調のどんよりとした重さ
食洗機、ウォッシュレットも型落ちを搭載してくるかもしれない(強度調整3段階とか)ので要確認。
一生懸命重厚感を出そうとするのはわかるけど、やはりちょっと安っぽい
-
133
匿名さん 2016/02/14 06:36:29
微妙な立地ですよね 夜のコンビニは若者の溜まり場ですかね
-
134
周辺住民さん 2016/02/15 10:29:12
-
135
匿名さん 2016/02/15 23:00:11
都心では絶滅種族なのに。あの系統の方々が小中にもいるってことですね汗
-
136
匿名さん 2016/02/17 00:27:09
…全然ヤンキーがコンビニでたむろとかそういう地域じゃないと思うのですが。
基本的には物静かな住宅街じゃないですか?
親類がこの辺りにおりますのでたまに行きますが、別にそういう印象を抱くことは今までなかったです。
通学区の小学校は経堂小学校とのこと。
学校の方は、ブログをされているので見ているとどういう様子か分かります。
真面目な方が多い印象。
-
137
匿名さん 2016/02/17 06:45:12
>>136
先日のニュース見ていないのですか?そこのコンビニで金髪の若者達が逮捕されましたよ。
-
138
匿名 2016/02/17 13:41:50
-
139
匿名さん 2016/02/17 14:02:18
店員に絡んだり、近くの駐車場に座り込んで騒いだり、北沢署が来た件は至近ですよ。
正直ガラ悪いですよ。
-
140
匿名さん 2016/02/18 23:09:14
>>132
設備に型落ちの機種を使うのはよくある事なのでしょうか。
ウォシュレットはスマートリモコンの画像で判断できるかも?
木目調の重さは確かに私も感じてしまいました。
せめてバスルームは明るい色調、清潔感のあるデザインが良かったです。
-
141
匿名 2016/02/19 12:37:28
電気設備は、ウォシュレットなんかよりも簡単に取り替えの利かないインターフォンやセキュリティシステムをよく見た方がいいよ。電源プラグの位置や高さなんかもね。
あと共用部がLEDになってるのか、停電したとき何階以上だと水が出なくなるのかとか。
-
-
142
匿名さん 2016/03/04 17:08:00
モモレジさんのブログで取り上げられたので、検討者増えるといいですな。
-
143
匿名さん 2016/03/12 08:43:04
懐かしいなあ。
ここは昔、日新製鋼か何かの社宅があったところですね。
入り口はなぜか上るような感じだったけどここもそうなんでしょうか?
ここから経堂はちょっと歩きますね。ただ夜でもすずらん通りを通れば
そんなに不安はないと思いますよ。確かセブンとか近くにあったと思いますが、
多少の悪ガキはいるとは思いますが、そんなに深刻なのはいないとは思いますけどね。
-
144
匿名 2016/03/12 15:08:58
物件概要の表示は経堂駅徒歩10分だけど、赤堤通り越えないといけないし、敷地は広いしで、さらに高層階だとドアtoホームでは20分くらいかかるはず。
でも、中途半端な位置にあるので、リセール時には3線3駅利用可(経堂、桜上水、松原)とアピールできなくもない。
リセール考えてなくて、さらにクルマを普段使いする人にとっては、平置き駐車場から赤堤通り直結で環八、環七、甲州にすぐ出られるから、絶好のポジション。
-
145
匿名さん 2016/03/12 15:10:06
>>143
ここはエントランスがある棟は階高稼ぐために、入り口は掘り下げているようですよ。
-
146
匿名さん 2016/03/20 13:50:39
>>145
ははあ、そうなんですか。
ここは学区は経堂小、緑丘中ですね。
緑中は70年代には鬼面党がいてめちゃくちゃ有名でしたが、80年代には全く荒れていませんでしたね。
でも芦花中出身の先輩には緑中出身と聞かれると一瞬引かれました。
今はどうなのかな?
バスは朝はめちゃ混んでそうなイメージですね。でもさすがに歩くよりは早いとは思いますが。
-
147
周辺住民さん 2016/03/21 09:38:09
-
148
匿名さん 2016/04/11 07:57:48
そうなんですか?そういうイメージはなかったですけれど。
年次によって違ってくるものらしいですし、
その時はその時、ということなんでしょう。
先生によって随分と違うものですよ。
-
149
匿名さん 2016/04/11 09:01:31
今どき、荒れてる中学校なんてありませんよ。
昭和じゃアルマイシ....
信用してはいけません!
-
150
周辺住民さん 2016/04/13 07:20:42
-
151
購入検討中さん 2016/05/04 11:24:29
完成近いですね。とても良いマンションだと思います。
-
-
152
検討中の奥さま 2016/05/05 10:36:32
-
153
匿名さん 2016/05/10 03:11:43
都心にあって荒れている学校というイメージがありませんが
地域によって違うんですかね~。
ところでモデルルームのイベント?相談会で、
40代のためのライフプラン相談会が開催されるようですが
契約される年齢層は40代がメインという事なのでしょうか。
-
154
匿名さん 2016/05/18 16:09:39
1期で何戸くらい売れたんでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたら…。人気なのか不人気なのか気になりまして。
-
155
匿名さん 2016/06/12 23:47:18
私はホームページしか見ていないのですが、第三期事前案内会が開催されているみたいですね。完売御礼とは書いていないので、人気が殺到すぎることもないのかなと思います。個人的には全台平置き駐車場が魅力。しかもシャッターゲートつきです。
機械式よりお金がかかっているんじゃないかなと思って高評価です。
3LDKで6330万円。月々12万円の返済はこんなものなのかな?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件