- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】
-
201
匿名さん
地震で揺れてるのにエレベーターが止まって非常階段も使えず缶詰め状態、
しかも何時までかも分からない。これ恐怖じゃないの?
これが最新タワーのお粗末な真実w
これから高層に行くのは余程のでないと遠慮するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
良い立地を選ぶなら郊外より都心という点は当然。しかしスレの論点はそこにあらず。
前提が(※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします)なので。
このスレはマンションか戸建かというのがポイント。
1. 価格=価値
2. 価値においては立地が重要
3. 長期的な資産価値維持という意味では100%土地所有が有利
これ以外の環境や利便性などは個人個人求めるものが違うので議論する必要性がない。
これでFA
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>同じ価格は同じ価値だって散々マンション派も戸建て派も言ってるじゃん。
うん、同じ価値だね。建物の性能と設備に差があるから快適さは違うけど。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>>199
同じ価格でも価値は同じじゃないよ
なのですぐ売れる物件と売れない物件がある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
>>203
中古だから、規準古くて脆い
省エネ性能は劣るから、光熱費たくさん
性能良いと省エネで光熱費0ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
また光熱費の話をするの?(笑)
ウチの5月分の光熱費は5854円だったかな。マンションね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
誰か騒音の懸念がない、まともなマンションをご存知なら
お知恵を下さい。
こちらのデベロッパーなら建物が信用できる
といった評判と信頼がユーザーからあってこそ
だと思います。
賃貸なら遮音性に妥協のないマンションは選べるのに
何故か分譲となると曖昧でトーンダウンした物件ばかり
きちんと作られた分譲もあると、教えて欲しいものです。
良いものは評価される、ユーザーはコストとクオリティに
妥協としない。
そんな厳しい目を持つ方の評判を聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>208
コストかけていいのなら防音室作ればいいだけなので
簡単よ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
マンションさんは、やはり一生涯マンションに住む計画なんですか?どうせ戸建てに引っ越すなら、最初から戸建てでいいような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
>>210
子供が大きくなったら戸建ですね。
小さいうちはマンションの方が近くに友達多いから子供も親も近所付き合いが楽しくできるマンションの方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>マンションさんは、やはり一生涯マンションに住む計画なんですか?
はい、歳をとってから、庭を掃除したり、階段を昇り降りしたり、使わない部屋を片付けたり、駅まで歩いたり、車が無いと買い物もできないような生活は大変ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>210
バリアフリーで敷地内にスーパーが有り、タクシーでちょっと行けば遊び場、病院などがあるマンションにしたので
生涯マンション暮らしを考えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
>>207
快適に暮らすために必要な住宅の基本性能はやはり、気密断熱性能と思います。
さらに創エネ設備として太陽光発電はとても有効で電気消費以上に発電するので、消費量0、余剰分が収益になります。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名
マンションから一歩も出ず快適に人生を成就できそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
子供が小さいうちこそ、戸建てがいいのではないかしら。転落事故や上階からの落下物に脅かされずに済む。騒音も気になるし、子供の足音わ気遣うのも疲れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
やっぱりマンションしか知らない人は注文住宅が理解できていない。省エネ性能なんて建て主の希望でどうとでもなる。
防犯性も防音性も階段の有無も含めて、自由に希望がかなえられるのが戸建。
既存の物で我慢して、デべの希望に自分の生活を合わせるのがマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>219
マンション派の人ってそうやって現実逃避するけど、「その何もしない」が自分の選択でそれが行えるって言うのが利点なんだよ。
マンションって何もしなくても良いと思ってもそれができない。やる事を選べないどころか、やらないという選択肢も無い。
「全て強制でそれを選択する自由が無い」
何もしない事に不都合があれば何かするでしょ?それでも何もしないというのは不都合が無いって事を証明している事を認めなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>>218
駅徒歩数分で有人セキュリティつきでリビングの窓にカーテンをせずに生活できる家なんて戸建ではいくらお金をかけても無理ではないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
>>221
まず、お金を掛ければできる。
そうしてできた家ならどんなマンションでも比較にならないほどの家になるし、金額も上がるから現実的とは言わないけど。
マンションの有人セキュリティーをどの程度評価するかでも全然変わる。
広い敷地のマンションなんて一人ガードマンが居ても全然足りない。監視カメラ眺めるだけでも人手不足。でも、戸建てなら一人だと持て余すほど完璧に監視できる。
そもそも、不特定多数が出入りするマンションと知っている人間しか出入りしない戸建てでは根本的な安全性が桁違いに違う。
何もしないマンションは物凄く危険なマンション。何もしていないいわゆる普通の戸建てとは同じではない。
カーテンなんて家の構造、設計次第でどうとでもなる。建蔽率が高く、敷地いっぱいに建てなければいけない状況でもない限り、カーテンを付けなくても平気な設計ができないなんてことは無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>まず、お金を掛ければできる。
うん、お金に余裕がある家は、戸建でもきちんとセキュリティ対策しているね。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
基本的に購入するなら戸建て。
しかし都内(特に都心)で仕事をしている立地重視の人はマンション。
これが答えじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
まあ、便利な駅近とか立地重視の人はマンションってことならいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>>207
約200kWh、ごく普通の単身者マンションの消費量ですな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>現在進行形だと、目黒駅前に40階建てのツインタワーマン建設中だし、
>代官山駅前にもアパのコノエも建設中。
>少し前なら広尾駅横にもマンション建ったし、恵比寿駅周辺も駅近はマンションだし、
>原宿も駅前はコープオリンピアだし、五反田、大崎、品川も駅近はマンションだが。
23区内の駅近マンションってわずかなんだ。
駅近にマンション向きの広い土地なんかないし。
築古のアパートみたいな狭い賃貸マンションは残ってるけど。
地盤の悪い埋立地を除くと、都内の新築マンション=駅近は都市伝説?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
まあ、専業主婦が居て、電気で洗濯乾燥までしていてもこんなもんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
>>229
ホームズやスーモ、ヤフー不動産でもいいから自分で検索してみたらどうだい?
ほとんどの新築マンションは駅徒歩10分以内であることに気づくよ
その後に戸建を新築でも中古でもいいから検索してみてね
徒歩10分以内は半分以下。バス便物件もたくさんでてくるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
> 都内の新築マンション=駅近は都市伝説?
そんなのは都市伝説!
駅近には他の建物があるので戸建も立たないのは一緒
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
そもそも、戸建の防音性じゃ駅近の賑やかな所は耐えられないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
>その後に戸建を新築でも中古でもいいから検索してみてね
>徒歩10分以内は半分以下。バス便物件もたくさんでてくるから ]
マンション民には判らないだろうけど。
戸建は建売や出来合いの中古買うんじゃなくて、土地から買うんだよ。
立地のいい土地はネットに出る前に業者が抑える。
売れ残りがネットにでるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
価格は価値とイコールである。それは間違いないね。
形態は何でも、1億のマンションも戸建ても価値は一緒。
いくらでも予算がある人は戸建てでも、マンション一棟買いでもどうぞ(笑)
では現実的な話をすると、まず予算ありきだから、都心派と郊外派では話が噛み合わない。
同価格帯では、立地と広さは反比例するから。そこで中古という需要が生まれるわけだよね。
立地にはこだわりたいけど、ある程度の広さも叶えたい。
耐震基準のこともあるから、築20年ぐらいまでで。
と考えると、例えば1億ぐらい用意できれば都心6区にそこそこの戸建てや、
100㎡程度の築浅マンション買えるでしょ。それならどっちがいいかね?
ペンシル戸建てでも、狭小マンションでもない、常識的な広さでの選択だと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん
価格と価値はイコールなんでしょ?
どっちでもいいってことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
だいたい面倒臭くないか?
築20年なんて減価償却の違いも検討しないといけない。
その価格と価値も同じ定義で進めないといけないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
一戸建でもマンションでも最多価格帯は3500万~4000万円くらいで同じみたいよ
どっち派でも、頭金700万 ローン3000万円くらいが平均値のようだけど
どっち派でも持ってる資金は同じなかでの選択だから
通勤時間を妥協するのかどうかってことじゃないのかな?
買い物の利便性とか、防犯とか日本国内じゃどっち派でも問題ないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
それって
・通勤時間は短いが狭い家
・通勤時間は長いが広い家
の違いでしかないからね。
中古なんてのは、売る人の話であって住む人の話ではないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
>買い物の利便性とか、防犯とか日本国内じゃどっち派でも問題ないよね
そう?防犯性能は圧倒的にマンションが上だと思うけど。
セキュリティ万全と言えるだけのコスト掛ければ戸建てもいいけど、
例えば1億という設定で予算の上限を考えると無理だろ。
立地的にも、田舎の1億マンションなんて買わないから都心部のマンションなら、
競合が多いから造りや仕様も高い物件が目白押し。
それに、同エリアなら大抵はマンションのほうが良い立地の場合が多い。
利便性も考えると、中古戸建てより中古マンションだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
資産価値もこのスレではあまり意味のないことだよね。
購入するなら? だから
売るなる? じゃない。
築20年の中古を購入するなら? だと同じ価格で購入するならってことになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
>>215
>>228
オール電化だとその料金にならない
電気料金だけだとおかしいでしょ。ガス料金含めないと
都心なら東京ガスの料金を別に、払ってるはずだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
購入において資産価値は重要ですよ。
資産価値が下がるようなところは、
住民の質もそれに応じて落ちるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
25年ローン 3000万円 組んだ場合
月々の返済12万円くらいでしょ
マンションだとあと
管理費+修繕積立金+駐車場代で5万円くらいかかるから
少し裕福な世帯がマンション派 多いんだと思うなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
なるほど。そうすると民度というのも価格に反映されてくると。
あとエリアのイメージやブランドもそうですよね。
広い公園が近い、いい学校や病院が近い。
ブランドエリアである・広尾、麻布、プラウド、パークマンション、等々・・・
更に中古の場合は築年数、コンディション、そういった全てを勘案しての値付け。
でもその価格=価値ですから、価格ってとても分かりやすい指標ですよね。
万人共通、公平な指標ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん
戸建は注文住宅を建てようが建て売りを買おうが30年も経てば等しくボロ家になるからね...。
無垢のフローリングは真っ黒になり、安っぽいサイディングの外壁は退色してさらに安っぽく、塀はカビで黒ずんでるし庭木は統一性がなくカオス状態。植木鉢は散乱。
自慢であった2台置きの駐車場は高齢者マークのついた変な色の軽自動車が1台。
さらに4LDKのうち3部屋は物置状態。
こんな感じだよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
>管理費+修繕積立金+駐車場代で5万円くらいかかるから
エリアによるでしょうが、都心区ですと駐車場代だけで5万円。
プラス管理+修繕金で6万円掛かっているので、毎月11万ぐらい固定費として掛かります。
物件によっては20万超えとかもありますが、それも価格相応で良いマンションは、
手入れも行き届いて、それも将来的な資産価値にはプラスなんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
家は3000万を20年ローン組んでマンション購入。
月々の支払は次のとおり、合計で21万円
・ローン15万
・管理費+修繕積立金+駐車場代=6万円
利率1%切ってるので、
10年後まで繰り上げ返済しない予定(10年後に一括繰り上げ返済予定)。
但し、変動なので1%超えたら、
できるだけ繰り上げ返済するつもり。
そのために貯蓄中。
東京の平凡なサラリーマンの典型かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
>>243
資産価値が下落して住民の質が落ちるのはマンションだけ。戸建てでそんな事は起こらない。
なぜなら、マンション派が言うように戸建ては流動性が低い。価格が落ちようが売り逃げようとする人は居ない。
マンションは老朽化問題があるから資産価値が無くなる前に売り逃げないと悲惨なことになる。
だから、資産価値が落ちるマンションは、売り逃げできる資金力の人、高所得の人から順に居なくなり、捨て値で買う人が入居してきて一気に質が落ちていく。
それに、戸建ての場合は周辺皆が引越すなんてことは起こらない。それぞれ築年数が違うから。
マンションは全世帯同時に劣化し続ける。当然、引越したいと感じ出す時期はみんな同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)