住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-09 20:49:08
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570299/

[スレ作成日時]2015-06-01 17:21:31

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】

  1. 223 匿名さん

    >222
    10点満点で2点

  2. 224 匿名さん

    駅近でビューバスがある物件って戸建ではないでしょ

  3. 225 匿名さん

    >まず、お金を掛ければできる。

    うん、お金に余裕がある家は、戸建でもきちんとセキュリティ対策しているね。(笑)

  4. 226 匿名さん

    基本的に購入するなら戸建て。

    しかし都内(特に都心)で仕事をしている立地重視の人はマンション。

    これが答えじゃない?

  5. 227 匿名さん

    ※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

    まあ、便利な駅近とか立地重視の人はマンションってことならいいんじゃない?

  6. 228 匿名さん

    >>207
    約200kWh、ごく普通の単身者マンションの消費量ですな。

    1. 約200kWh、ごく普通の単身者マンショ...
  7. 229 匿名さん

    >現在進行形だと、目黒駅前に40階建てのツインタワーマン建設中だし、
    >代官山駅前にもアパのコノエも建設中。
    >少し前なら広尾駅横にもマンション建ったし、恵比寿駅周辺も駅近はマンションだし、
    >原宿も駅前はコープオリンピアだし、五反田、大崎、品川も駅近はマンションだが。

    23区内の駅近マンションってわずかなんだ。
    駅近にマンション向きの広い土地なんかないし。
    築古のアパートみたいな狭い賃貸マンションは残ってるけど。
    地盤の悪い埋立地を除くと、都内の新築マンション=駅近は都市伝説?

  8. 230 匿名さん

    まあ、専業主婦が居て、電気で洗濯乾燥までしていてもこんなもんだ。

  9. 231 匿名さん

    >>229
    ホームズやスーモ、ヤフー不動産でもいいから自分で検索してみたらどうだい?
    ほとんどの新築マンションは駅徒歩10分以内であることに気づくよ
    その後に戸建を新築でも中古でもいいから検索してみてね
    徒歩10分以内は半分以下。バス便物件もたくさんでてくるから

  10. 232 匿名さん

    > 都内の新築マンション=駅近は都市伝説?

    そんなのは都市伝説!
    駅近には他の建物があるので戸建も立たないのは一緒

  11. 233 匿名さん

    そもそも、戸建の防音性じゃ駅近の賑やかな所は耐えられないし。

  12. 234 匿名さん

    >その後に戸建を新築でも中古でもいいから検索してみてね
    >徒歩10分以内は半分以下。バス便物件もたくさんでてくるから ]

    マンション民には判らないだろうけど。
    戸建は建売や出来合いの中古買うんじゃなくて、土地から買うんだよ。
    立地のいい土地はネットに出る前に業者が抑える。
    売れ残りがネットにでるだけ。

  13. 235 匿名さん

    価格は価値とイコールである。それは間違いないね。
    形態は何でも、1億のマンションも戸建ても価値は一緒。
    いくらでも予算がある人は戸建てでも、マンション一棟買いでもどうぞ(笑)
    では現実的な話をすると、まず予算ありきだから、都心派と郊外派では話が噛み合わない。
    同価格帯では、立地と広さは反比例するから。そこで中古という需要が生まれるわけだよね。
    立地にはこだわりたいけど、ある程度の広さも叶えたい。
    耐震基準のこともあるから、築20年ぐらいまでで。
    と考えると、例えば1億ぐらい用意できれば都心6区にそこそこの戸建てや、
    100㎡程度の築浅マンション買えるでしょ。それならどっちがいいかね?
    ペンシル戸建てでも、狭小マンションでもない、常識的な広さでの選択だと?

  14. 236 匿名さん


    価格と価値はイコールなんでしょ?
    どっちでもいいってことだよ。

  15. 237 匿名さん

    だいたい面倒臭くないか?

    築20年なんて減価償却の違いも検討しないといけない。
    その価格と価値も同じ定義で進めないといけないんだから。

  16. 238 匿名さん

    一戸建でもマンションでも最多価格帯は3500万~4000万円くらいで同じみたいよ
    どっち派でも、頭金700万 ローン3000万円くらいが平均値のようだけど

    どっち派でも持ってる資金は同じなかでの選択だから
    通勤時間を妥協するのかどうかってことじゃないのかな?

    買い物の利便性とか、防犯とか日本国内じゃどっち派でも問題ないよね

  17. 239 匿名さん

    それって

    ・通勤時間は短いが狭い家
    ・通勤時間は長いが広い家

    の違いでしかないからね。

    中古なんてのは、売る人の話であって住む人の話ではないし。

  18. 240 匿名さん

    >買い物の利便性とか、防犯とか日本国内じゃどっち派でも問題ないよね

    そう?防犯性能は圧倒的にマンションが上だと思うけど。
    セキュリティ万全と言えるだけのコスト掛ければ戸建てもいいけど、
    例えば1億という設定で予算の上限を考えると無理だろ。
    立地的にも、田舎の1億マンションなんて買わないから都心部のマンションなら、
    競合が多いから造りや仕様も高い物件が目白押し。
    それに、同エリアなら大抵はマンションのほうが良い立地の場合が多い。
    利便性も考えると、中古戸建てより中古マンションだな。

  19. 241 匿名さん

    資産価値もこのスレではあまり意味のないことだよね。

    購入するなら? だから
    売るなる? じゃない。
    築20年の中古を購入するなら? だと同じ価格で購入するならってことになる。

  20. 242 匿名さん

    >>215
    >>228
    オール電化だとその料金にならない
    電気料金だけだとおかしいでしょ。ガス料金含めないと
    都心なら東京ガスの料金を別に、払ってるはずだけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸