匿名さん
[更新日時] 2015-07-27 01:01:35
現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?
このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。
[スレ作成日時]2015-06-01 16:22:34
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床より直床の方が高性能だと思います Part2
-
963
匿名さん
遮音等級、ΔL値、L値、推定L等級 この辺の煩雑さを利用して煽っている輩がいる・・・
酷い奴だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
遮音性はもういいと思うよ
物理的に床構造以外が同じなら、2重床が直床より重量衝撃音で勝ることはないから。
建設業界としては、当たり前すぎる話なのだが、2重床さんが、信じないだけなので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
964 ←素人が言い放つ嘘は怖いね 根拠がまったくない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
> 964 ←素人が言い放つ嘘は怖いね 根拠がまったくない
過去に何度も根拠でてるし、ちょっとした物理の話なのに、いまだに根拠が全くないっていう人って、単純に理解できていないだけなのでしょうね。もしくは都合の悪い事実/根拠は、ないことになっているだけなのでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
まあ何となく直床のメリットは分かったけど、結局3流ゼネコンの長谷工とか低仕様ブランドのオハナとかで積極的に直床を採用している現状からイメージが悪く受けが悪いのが最大のデメリットだね。
ドアミラーよりフェンダーミラーのほうが視認性は優れてるのに結局ダサいから廃れたのと同じかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
直床の高性能さには納得したし理解もしたが、認めたくはないというのが二重床の主張。
対して、認めたくないのはわかるし個人として認めないというのも止めはしないが、嘘やデタラメを書くのはやめろというのが直床派の主張。
ただそれだけの話だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
直床はΔL値の優れた床材を使用する。裏を返すとスラブとしての遮音性は低い。以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
二重床は遮音性能が悪く騒音を増幅させますからね。
大成建設によると二重床にした場合はスラブを17パーセント程度厚くしないと直床同等の遮音性能にならないそうです。
実際には直床よりもスラブ厚17パーセント分遮音性が低くなっているというのが今の二重床マンションの現実ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
>>973 その二重床を使う時は、17パーセント程度厚くすればいいだけじゃん
終了
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
なるほど。やはり二重床にした場合、スラブを17パーセント厚くするコストと、二重床にかけるコストを無駄に使わないと直床同等の遮音性能が得られないということですね。
現実には二重床マンションは二重床にしたからといってスラブを厚くしていないので、その分直床マンションに比べて遮音性能が劣っているということは、二重床派さん達の中でも許容せざるを得ない事実だということがわかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
976
匿名さん
>>974
つまり都内でよく見られるスラブ厚200mmの二重床マンションは、元々170mmスラブとして計画していたものを、二重床の太鼓現象による騒音増幅を見越して17パーセントスラブを厚くし200mmにしたものだということなのでしょうか。
当然、その二重床マンションの遮音性能は、元々計画していた170mmスラブ相当しかないわけですが。
ここの二重床派は「それでいい」と言うのかもしれませんが、普通に考えて、住み手にとってデメリットが多すぎるように感じてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
そのコストが払えない人はどうぞオハナ等直床マンションに住んで下さいね。誰も止めませんよ。
多くの二重床マンションの住民は何ら問題を感じていませんから。
またあまり二重床マンションの事を気にするのはやめた方がいいのでは?
私からから見ると妬み僻みにしか見えません。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
>977さん
気が合いますね!
私も性能が落ちるのに無駄なコストがかかる二重床を他人が好んで選択することを止めようだなんて思っていませんよ。
趣味嗜好は人それぞれですからね。
でも、
>多くの二重床マンションの住民は何ら問題を感じていませんから。
という話には賛同できません。
マンションコミュニティだけを見ても二重床によると見られる騒音被害スレッドが多数ありますから。
遮音性能が悪くても気にしないという二重床派さんはそれで良いと思いますが、一般の消費者としてはやはり気をつけたいところですね。
>なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45922/
>防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
>二重床、上階の足音対策は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367374/
>財閥系の、新築マンションです。 二重床、二重天井と遮音性能が良いと思ってましたが、実際に住んでびっくり! 男性と思われる足音が響き渡ります。 この様な場合、どのような対策をとったら得策でしょうか?
>二重床って音が響きますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17033/
>最近新築マンション(二重床・直天井)に引越ししたのですが、自分の家の中でたてた音が響くのでびっくりしています。家族がお風呂に入っている時の洗面器を置く音や、扉の開閉音、歩く音、ちょっとした生活音が家中に反響してとても大きく聞こえます。(正直、うるさいくらいです)我が家は夫婦ふたりで、音にはかなり気を配って生活しています。
>さきほども、ダイニングでパソコンをしていたら、主人が後ろをとおりすぎたのですが、一瞬地震?と思ったくらいの振動がありました。ちなみに主人は太っていません。
>主人は二重床だからじゃないかと言うのですが、実際二重床の物件に住まれている方はどんな感じでしょうか?不良物件なのじゃないかと、かなり心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
>>978
直床マンションの住民スレをご覧になられたらどうでしょう?
騒音についての多くの書き込みが有りますよ。
それにプラスしてフニャフニャの不自然な歩行感に後悔した感想も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>私も性能が落ちるのに無駄なコストがかかる二重床を他人が好んで選択することを止めようだなんて思っていませんよ。
趣味嗜好は人それぞれですからね。
では二重床マンションを気にするのはやめましょうね。
いい加減恥ずかしいですよ。
まさか次スレは立てないでしょうね。
これほど言われて立てたなら、ちょっとアナタ。。。
ヤバイですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)