東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オープンレジデンス中野桃園町 住民・契約者専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野駅
  8. オープンレジデンス中野桃園町 住民・契約者専用
匿名さん [更新日時] 2013-08-12 09:30:33

そろそろ販売開始のようなので、先に作っておきますね。

売主:オープンハウスデベロップメント
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社
所在地:東京都中野区中野3丁目8-9(地番)

交通:中央線 「中野」駅 徒歩7分
   総武線 「中野」駅 徒歩7分
   東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-11-16 10:26:38

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンス中野桃園町口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    長期修繕計画みました?

    結構値上がりするんですね...

    ああいうものなんですかね?

  2. 2 契約済みさん

    >>1
    金額も値上がり方も妥当な線かと思いますよ。

    ずーっと安いまま固定で、10年後にいきなり100万円徴収!とかいうところもあるらしいので
    予め値上がりがわかっている分計画しやすいかも。

    まあでも月2万とかになると大きいですよね…。

  3. 3 契約済みさん

    管理会社の日本ハウズィングって、なんだか相当評判悪いみたいですね。
    ちょっと心配…

  4. 4 契約済みさん

    >>3さん
    確かにググるだけでも相当悪評が多いですね。。。ちょっと心配です。
    ネット上だと大規模修繕費用がかなり高いとありますね。。。
    ただ、支店によって対応が違うようなので中野の管轄支店が評判よければいいですね。
    (たしか吉祥寺支店だったかと記憶してます)

  5. 5 契約済みさん

    週間ダイヤモンドの「大手管理会社実力ランキング」では11位ですね。
    管理戸数が多いが建築士や管理技師の数が少ないらしい。
    受託の解約率もちょっと高いかも。

    確かにネットでいいうわさないけど、大概の管理会社はいいうわさ聞かない。

    結局、管理組合がしっかりして、管理会社を監視するしか
    ないのかも知れませんね・・・

    そら、どこの会社の営業も、なるべく高い見積もりだして利益を挙げたいと
    思うわけだし・・・

    自分だってそうしてるし(笑)

  6. 6 契約済みさん

    週刊ダイヤモンドのランキングは管理戸数、経常売り上げなんかが加味されるから大手が上に来やすく、実際の満足度とは乖離があるみたいですね。
    日本ハウズィングも管理戸数は日本一をうたっているので上のほうに来ているのでしょうね。
    むしろ管理戸数が多いのにこの位置だということに不安が増します。
    フロントマン一人で20件以上担当を持ってるという話なので、おざなりの対応になるのもわかる気がします。

    >>5さんの言うとおり、管理組合がしっかりと管理会社を監視するしかないというのが結論ですかね。

  7. 7 契約済みさん

    管理組合って、結構大変なんですかね・・・?

    管理組合をしっかり運営したいとはいうものの結構、単身者や若い人
    だらけらしいから、みんな忙しい人なのでは。

    押し付け合いみたいな感じにならなきゃいいけど・・・

    実際に管理組合経験した人いたらその辺教えていただきたく。


    まだ2戸残ってるのかな。
    全部埋まるといいなぁ。

  8. 8 契約済みさん

    私の聞いた話だと、ご年配の方も結構いらっしゃるらしいとか。
    負担が偏ることのないようにみんなで協力して頑張っていきたいですね。

    ちなみに契約会の時点で残り一戸って言ってたよ。
    そこも売れてるといいなぁ。

  9. 9 契約済みさん

    >>私の聞いた話だと、ご年配の方も結構いらっしゃるらしいとか。

    あれ、そうなんですね。モデルルームオープン時に聞いた話しだから、実際の申し込みは
    違ったのかもしれませんね。

    ところで、契約に至ったみなさんはこの物件の何を決め手に購入を決断されたのでしょうか。

    ちなみに私は、立地です。

    駅から10分以内だけど静かな住宅街。
    静かゆえにスーパーだとかはごく近くには無いけど駅の向こう側には
    わりと安いスーパーがある。

    新宿まで10分かからずに出られる。

    そんな立地と価格のバランスを考えて決断しました。

    みなさんはどうでしょう。

  10. 10 契約済みさん

    私も立地で選びました。周りはお屋敷ばっかりなので、リッチな気分も味わえるかなと。この価格だと、中野の駅近だとで中古も買えないかなと。入居の頃には、ピーコックもできてるのかな??皆さん、よろしくお願いします。

  11. 11 契約済みさん

    ピーコックは来年の冬ですね。

    入居3ヶ月後くらいにOPENですかね。

  12. 12 契約済みさん

    ちなみに完売したようですね。

  13. 13 契約済みさん

    完売おめ!

    設計変更相談会も始まるみたいですね。
    たのしみ。
    皆さんどんな感じに変える予定ですか?

  14. 14 契約済みさん

    >皆さんどんな感じに変える予定ですか?

    んー、間取りは変える必要はないかなーと思っています。
    カラーセレクトを悩んでますね・・・

    今は、白を主に考えていますが、デザイナーさんとまずは相談かな・・・

  15. 15 契約済みさん

    下の階なんですが、窓の二重化とかって設計変更で出来るんでしょうか。
    結露が気になる…

  16. 16 契約済みさん

    まだ、デザイナーさんと打ち合わせしてないのですね⁈
    私もまだで分かりませんが、営業さんと以前話したときに言ってたのは、消防法や住宅性能評価みたいなのに関係すると実現出来ないかもって言ってましたよ。例えば、壁をコンクリートむき出しにするとか。。。
    とりあえず、心配を払いのけてくれるお家つくりになるといいですね。
    わたしもコストアップがどの位になるか怖いけど、考えを色々と言ってみたいと思ってます。

  17. 17 匿名さん

    >>15さん
    ペアガラスは可能ならしたほうがいいです、絶対に。
    特に1階とかはマンションでも底冷えして結露しやすいので。
    断熱的にもいいです。

    すみません、突然の書き込み。
    住み替え検討中でオープンレジデンスの物件気になってるのですが、実際仕様の変更とかどうなっているのかと思い、思わずここのスレを覗いてしまったものです。

  18. 18 契約済みさん

    構造上ディスポーザーは取り付け不可みたいですね。
    ちょっと誤算でした。。

  19. 19 契約済み

    ペアガラスも難しいようなことを言ってました。
    私も結露が気になるので、結露防止のフィルムを窓の内側にはろうかなぁと検討中です!

    設計変更は、色々ご提案いただいて、結局当初こちらが提案したものとは変わってしまいましたが、完成がとても楽しみです。

  20. 20 契約済みさん

    エアコンなんですけど、提示されたのがなんだかえらい古い機種だなぁって思って調べてみたら、
    マルチ室外機対応エアコンって2001年製造のが一番新しいんですね。
    営業さんは今発売のどんなエアコンも大体マルチ室外機につなげるって言ってたけどそんなことないし。
    折角新築のマンション買うのに何が悲しくて9年も前のタイプを買わなきゃいかんのだ。
    設置難しいらしいし壊れたあとに付け替える頃にはマルチタイプってなくなってそうで不安だし、これなら室外機3台並んでもいいから自前で揃えようかな…

  21. 21 契約済みさん

    >>No20
    2001年製造が最新というのは聞き間違えでは???
    不安になり、Web検索しましたが、ダイキンで2007年モデルというのがありました。
    http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/multi/m1_02/index.html

    確かに通常タイプと違って頻繁にモデルチェンジしてないようですが、
    2001年モデルを堂々と使われるのであれば、それはヒドイです。。。
    在庫処分価格で相当安いなら別ですが・・・それでも、電気代もいれたトータルのランニングコストでメリットがないとお話にならないですもんね。私も今後、要チェックします。

  22. 22 契約済みさん

    >>21
    いただいたパンフの型番で調べたので間違いないです。
    ちなみにダイキンではなく日立製のものでした。
    ↓これ
    http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/multi_pack/spec/index.html
    このページには出ていませんが取扱説明書を検索すると2001年発売って書いてあります。
    価格は定価の半値近いですが、相場と変わらない感じですね。

    ダイキンは2007年製があったんですね。
    ただスペック見る限りあまり日立のと変わらないのかな。

    室外機を3台買わなきゃいけなくなるのでどちらがお得かはわかりませんが、気分的にはやっぱい新しいのが欲しいですよね…。

  23. 23 契約済みさん

    桜新町の新しいの、告知始まりましたね。

  24. 24 契約済みさん

    >>23さん
    始まりましたね。
    なんかお買い得感があまり感じられない価格設定な気がします。
    ここから値引きするのかな。

  25. 25 契約済みさん

    さっそく価格修正したみたいですね。
    プレスリリースでは4400万円台~とありましたが、物件HPでは4200万円台~になってますね。
    http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201001086989
    http://www.ohd.co.jp/avenue/index.html

    まぁそれでも個人的には中野の方が立地・価格ともに魅力的ですが。

  26. 26 契約済みさん

    うーん。三軒茶屋よりも割高な気がしますね。

    中野と比べても坪単価換算でだいぶ高そうですけど
    そんなに世田谷って価値があるんですかね・・・

    売れ残ったりして、倒産とかしないでくれよ。

  27. 27 契約済みさん

    >>No.20
    エアコンの件ってどうなりましたか?
    私もこれから費用提示してもらうのですが、
    やっぱり9年前のモデルは嫌ですよね。。。
    エコって言葉なかったですもんね・・・

  28. 28 契約済みさん

    >>19
    内窓はあとでも結構簡単につけられるみたいですよ。
    今ならエコ住宅対象のものを選べばポイントつくし。
    http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/reform/inplus/

    これとかどうでしょう?

  29. 29 契約済みさん

    NO.20さんへ
    エアコンっていくらで見積りきましたか?

    なんか、エアコンに限らず相場わからないです。
    皆さん、予算どれくらいなのでしょうか⁈
    見積りが出た方、内容と一次見積りを教えてくれませんか?

  30. 30 契約済みさん

    当初は、マルチエアコンをお願いするつもりでしたが、マルチエアコンは普通のエアコンに比べて、電気屋さんに確認したところ、機能性はないということのようでしたので、室外機を3つ置いてもいいので、普通のエアコンの見積もりをお願いしています。まだ、提示されていませんが、その間に電気屋で価格を調べて、大して変わらないようなら、一緒につけてもらおうかと思っています。

  31. 31 契約済みさん

    うちはエアコン3台で取付費込みで40万円弱でした。
    価格は廉価な新機種とそう変わらないんじゃないでしょうか。

  32. 32 契約者

    フローリングの床の色なんですが、薄い色は安っぽく見えませんでした?部屋を明るくするには薄い色を選択するべきなのでしょうが。フロアコーティングをすると少しは高級感出るでしょうか?色をどうするか迷ってます。

  33. 33 契約済みさん

    NO31さん
    エアコンの情報ありがとうございました。
    その他見積りは、どのような感じでしたか?
    感覚にたいして良心的でしたか?それとも、、、
    うちは、まだなので気になります。
    値下げ交渉とかもきくのかも気になります。事例あったら是非教えてください⁈

  34. 34 契約済みさん

    フローリングの色、うちはリビングはタイル調のものを検討中です。
    寝室は、1番濃い色から一段淡い色を考えてます。

    ところで、フロアコーティングってどんなものなのですか⁈

  35. 35 契約済みさん

    皆さん設計変更おわりました?
    食洗機安かったらしいですね。

    空調はマルチが前の人とおなじ値段でした。
    でも、入居時期が9月と空調は安くなる季節かなーと、ヤマダ電気とかでいいかとおもったりしてます。

    ちなみに、3台マルチの提案価格をヤマダにもっていったら「原価ギリギリですねぇ」といってました。
    3台マルチなら、提案通りでいいのかも。

    ヤマダはポイントもあわせるとちょっとだけやすい提案でした。

  36. 36 契約済みさん

    間取り、カラーセレクトはだいたい終わりました。
    ただ、エアコンについては、No.20さんの言うとおり、見積もりで提示されたマルチのエアコンが約10年前のモデルでした。
    調べた限りでは、マルチエアコンは機種が少ないだけではなく、いろいろデメリットがあるみたいですね。

    私は、今使っているものもまだ使えるし、追加で買う分も新しい機種を買いたいので、
    3台ともマルチでないものを自前で揃えようと思っています。

  37. 37 契約済みさん

    オープンハウスのHPみましたか?土地のグランプリっていう雑誌のランキングに中野区の5位に入ったと書いてあります。なんだか、とってもうれしいですね。早く、皆さんと仲良く暮らしたいです。

  38. 38 契約済みさん

    >>36
    うちは結局自分たちでエアコンを用意することにしました。
    マルチエアコンはデメリットが大きい気がするし、エコポイントももったいないし。

    >>37
    TokyoWalkerの住んでよかった町の第二位に中野入ってましたね。
    不動の一位吉祥寺にはかなわないですが、とても住みやすいんだろうなと今からわくわくです。

  39. 39 契約済み

    中野駅周辺は最近新規物件がかなり少なかったので5位は棚ぼたですよね。でも良いんです、入れば。自分たちも住んで良かったと思えるマンションにしましょう。

  40. 40 契約済みさん

    設計変更も終わって、あとは建物が出来上がるのを待つばかりですね。
    いまはインテリアをどうするか思案中です。


    フロアコーティングはやろうと思っているのですが、湿気対策に(地下住戸なので)エコカラットを導入しようか悩んでいます。
    すごくオシャレで機能性も高そうですが、全部屋に施すとそれなりの費用もかかりますし、、。

    インテリアはこれからまだまだ悩みそうです。

  41. 41 契約済みさん

    うちはフロアコーティングは費用対効果が薄すぎる気がしてやめました。
    費用以外にもデメリットありそうですし。
    フロアコーティングスレで紹介されていたワックスにしようかと思っています。
    2年に1度くらいならがんばれるw

    >>40
    うちも地下なのですが、エコカラット系はとりあえず住んでみてから考えようと思ってます。
    一応24時間換気あるし、もしそれでも湿気がすごいようなら後からでも導入できるし。
    おそらく効能的には換気>エコカラットだと思っています。
    エコカラットつけた壁には家具置けないだろうから家具の配置にも影響出ますしね。
    あと、エコカラットではないですが、珪藻土は健康被害が懸念されていて外国では使用禁止になってたりするらしいです。

  42. 42 契約済みさん

    フロアコーティングをするなら、
    グレードの高い床材を検討した方が良い気がして、うちもやめました。

    >>41
    珪藻土の発がん性は、そこまではっきりした根拠ないみたいですよ。

    http://bits-blog.seesaa.net/article/10700710.html

  43. 43 契約済みさん

    >>42
    そうですね。>珪藻土
    でもアスベストの時みたいに後でやっぱり問題でしたって言われても嫌だし、どこまで効果があるかも分からないのでリスクを避けてうちはやめようかと。

    そういえばキャンセルが出たみたいですね。

  44. 44 契約済みさん

    住宅エコポイントの対象にはならないのでしょうか?着工が12/8以降じゃないとだめなようですが、いつから工事をしているのでしょう・・・対象になるなら、そういったものの提案もほしかったですね。設計変更の打合せではそういう話はぜんぜんでなかったので、ないのかな?なんだか、もったいない感じですね。

  45. 45 契約済みさん

    >>44
    営業の人がどっちにしろスペック的に対象外だって言ってましたよ。

  46. 46 契約済みさん

    >>45

    ありがとうございます。
    皆さん、ちゃんと確認しているのですね。私は後から、あれも聞いておけばよかったかな?っていうこともあります。
    まあ、たいしたことじゃないから、いいかっで済んでしまうのですが。

  47. 47 契約済みさん

    設計変更契約、延期になったのはやはりキャンセル出たからですかね。

    気が早いですけど、皆さんは9月17日の週末に引っ越す感じなのでしょうか?

  48. 48 契約済みさん

    今の家の家賃のこともあるし、9月中に引っ越したいですねぇ。

    そういやキャンセル分ももう売れたみたいですね。
    売れ残っているマンションも多い中、なんかうれしいです^^

  49. 49 契約済みさん

    設計変更の契約書、来ましたね。
    間違ってないか、本当にこれで良かったのか不安です。
    でも、これが終われば、あとは待つばかり。
    今、現地の工事はどこまで進んだのか気になりますね。
    ps
    うちも、出来れば九月中には引越しを済ませたいです。

  50. 50 契約済みさん

    うちも9月に引っ越す予定です。
    無駄にあける必要もないですしね。

    この前現地の前を通ったときはまだ土台工事の段階で外から見てもどうなってるかよくわかりませんでした。

  51. 51 契約済みさん

    なんか引越し集中しそうですね。
    入り口が狭いだけにちょっと心配です。引越しトラックとか置くところもないし・・・
    調整とか入りますかね・・・

  52. 52 契約済みさん

    確かに入口狭いから、一度に何世帯も引っ越しできないですね。。
    うちも9月中に入居できればしたいんですが、どうなるでしょうかね~。

  53. 53 契約済みさん

    入居までもう半年切ってるんですねぇ。

    それにしても、白金台やら島津山やらえらいところに展開してますね。でも中野が条件と価格のバランスがいい気がします。

    再開発でもっと便利になるかもしれないし。

  54. 54 契約済みさん

    私は正直に言って白金台とか島津山では予算的に手が出ないですね。
    双方とも落ち着いた町並みは魅力ですが、生活における便利さでは中野の方が上だと思っています。
    落ち着いた場所という点では、中野三丁目はかなり気に入ってます。
    そして交通の便も、山手線の外側とはいえ申し分なし。

    今から住むのが本当に楽しみです。

  55. 55 契約済みさん

    中野はこのシリーズのコンセプト的に一番マッチしてる気がする。
    だから買ったんだけどもw

    向こうのスレでも見たけど最近のはちょっと迷走してる気がしますよね…
    こけないでくれよー。

  56. 56 契約済みさん

    まだ少し先の話ですが中野駅周辺の整備で西口が新設される予定ですね。駅までのアクセスが更によくなるので嬉しいです。

  57. 57 契約済みさん

    >56さん

    へぇ、それは朗報ですね!
    とても嬉しい情報ですが、どちらでお聞きになりましたか?
    北口再開発と南北通路の話は物件を買うときのも聞いていたのですが。。

  58. 58 契約済みさん

    中野駅周りの再開発はやるやるって言ってちっとも進まないですね。
    南北つなぐ通路ができるだけで大分便利なのになぁ。

  59. 59 契約済みさん

    >>57さん、

    区から発行される公報でも中野駅周辺の再整備の話が昔よりだいぶ具体的な話として出てきてます。

    区役所のHPにも出てます。
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/552000/d007513.html

    ご参考になればうれしいです。

  60. 60 契約済みさん

    57です。

    >60さん

    情報ありがとうございます。

    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/552000/d004405_d/fil/002.pdf

    これのP.5の南北通路に「新改札口」の記述が見えますね!
    第二期の開発で平成27年頃完成予定とのことなので、5年後ですね。楽しみです!
    ちゃんと計画通りに開発が進むことを期待してます。

  61. 61 契約済みさん

    警察大学跡地と違って調整相手が少ないので北口の整備さえ順調に行けばハードルはそこまで高くないはずです。

  62. 62 契約済み

    今の状況、みてきました。
    シートが掛かってたので良く見えなかったのですが、小さなクレーンが立てられて、鉄筋が2階くらいまで伸びてました( ^ ^ )/
    敷地に対してはかなりギリギリですが、うまく周りのお家と調和するといいなぁ~(*'-'*)

  63. 63 契約済みさん

    昨日現場見てきました。
    思ってたより圧迫感ありますね。
    かなりきつきつで建つのでしょうか。

  64. 64 契約済みさん

    >No.63 さん
    レポートありがとうございます。
    そうなんですか。。。圧迫感があるんですね・・・
    パンフ上ではそこそこ余裕有りそうかな、と睨んでいたのですが甘かったですね。。。

    あと白金台の板ではかなり叩かれてますね・・・
    (仕様が悪い、賃貸並だ・・・などなど)
    最近の話題はネガティブ要素が多くちょっと心配になってきちゃいました(苦笑)

    でも中野はあの立地であればそこそこな気がするのですが、
    皆さんの言う「仕様」って具体的にそこまで大きく差があるんでしょうか・・・?
    目に見えて違うのか、それとも中長期的なリスクをはらんでいるのか・・・?
    素人すぎて変な疑問かもしれませんが、不安が募っちゃいますね。

    めちゃくちゃ楽しみではあるのですが。

  65. 65 契約済みさん

    白金や三軒茶屋の掲示板を見るとほんとに心配になりますよね。。
    でも、白金はあの立地だと、多少グレードをあげたとしても、このシリーズのマンションでは満足できない人が多いんじゃないかなぁと私も思います。
    いろんな意味で価格と立地と仕様のバランスは、中野が1番いいといまでも思っているので、心配はありますけど、入居を楽しみにしています。


    三軒茶屋で通路が狭いと話題になっていましたが、確か中野は狭いところでも3メートル、広いところは5メートルくらい離れていると営業さんに聞いたような・・。
    敷地はギリギリいっぱいにつくっていても、中は少しゆとりがあったらいいなぁと期待しています。

  66. 66 契約済み

    三軒茶屋物件契約者です。
    建物もほぼ出来上がり、来週末内覧会です。
    最近現場をよく見に行ってますが、
    えーっと驚くこと満載です。
    通路の狭さ、ドライエリアの目隠しフェンスなど、予想以上のことが起こります笑

    ただし、それは普通のマンションを想像するからであって、最初から特殊な住宅に住むと思っていれば、それ程違和感はないと思いますよ。

    いろいろ紆余曲折ありましたが、今は入居がとても楽しみです。内覧会はいい意味でも悪い意味でもドキドキです。

  67. 67 契約済みさん

    >No.66さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    ドライエリアの目隠しフェンス というとどんな感じなのでしょうか?
    広告のイメージとは違ったという事でしょうか?

    中野も通風ブロックとか擦りガラスとかサンルームとか
    ビックリ要素がありそうです。。。

    でもやっぱり妄想が広がっているのでまだ期待してます(笑)

  68. 68 契約済みさん

    もうあと3ヶ月きりましたね!

  69. 69 匿名

    そうですね。もう三ヶ月きりましたよね。
    なんたか他の掲示板みるとドキドキします。
    今、どこらへんまで工事すすんでいるのかな⁈

  70. 70 契約済みさん

    上棟したって手紙が今日来ました。
    見に行ってみようかな。

  71. 71 契約済みさん

    きましたね!
    ローン契約やら内覧会やら・・・もうすぐというのを実感してきました。。

    OR三軒茶屋も大満足という人が何人かいて、今から楽しみです。
    まぁ思いがけないことも多々あるみたいなんで、期待しすぎないようにしたほうがいいんでしょうけど。

  72. 72 住民さんA

    工事のほこりが飛んできてにおいがきつい。環境破壊

  73. 73

    工事の埃が飛んできてにおいがすごい。かなり環境破壊ですね。人体に影響が出なければいいが。

  74. 74 契約済みさん

    今日見てきたのですが、まだシートに覆われてました。
    外壁タイル工事が終わってからでしょうか?
    やはり周辺環境はとてもよいですね。
    三茶も無事完成したようなので9月が待ちきれないです!

  75. 75 匿名さん

    私も覗いてきました!
    そうしたら現場の方が中から出てきてくださって、事前に売り主さんに言ってくれればヘルメットを貸すから中に入ってもいいですよ~と、とても親切に声をかけてくださいました。
    とても気持ちのいい対応で、こんな方たちが作っている家なら安心だなぁと思いました!
    出来上がりがとても楽しみです。

  76. 76 契約済みさん

    この前見たときにほんのちょっとだけ外壁が見えたので撮ってきました。
    思ったよりマス小さいですね。

    1. この前見たときにほんのちょっとだけ外壁が...
  77. 77 契約済みさん

    私も今日いってきました(^^
    予定表をみたら、外装/内装と書いてありました。

    で、どのくらい日が当るのか気になり、近所をまわったときの写真をアップします。
    前面のおうちより一段高い感じでしたので、日当たりはまったく問題なさそうです。

    1. 私も今日いってきました(^^予定表をみた...
  78. 78 契約済みさん

    後ろは、マンションの私道があるのでかなりゆとりがありましたが・・・
    でも、前のおうちとは、かなり接近してました。

    1. 後ろは、マンションの私道があるのでかなり...
  79. 79 契約済みさん

    76さんと同様にタイルも気になり、撮ってみました。
    少し分かりにくいかもしれませんが、側面の正方形で白色なタイプと玄関近くのやや茶が混じった長方形のタイプと2種類は最低使っているようです。

    1. 76さんと同様にタイルも気になり、撮って...
  80. 80 契約済みさん

    メインの入口側に向うときの写真です。
    こちら側からみると、手前のおうちが1段高いため、高さが気にならないです。
    横おオレンジの屋根のお家も意外と高いですね。。。

    1. メインの入口側に向うときの写真です。こち...
  81. 81 契約済みさん

    南側が思ったより前の家と近いですよね。
    1階とか全然日が入らないんじゃないかと気になりますね。

  82. 82 契約済みさん

    >81
    日影図とかみました?

  83. 83 契約済みさん

    >>81さん
    南側は確かに前のうちと近いので、
    一階だと太陽が高くなる夏なら日光がはいるかもしれませんが、冬とかはあまり日は当たらないかもしれませんね。
    ただ、天窓なので部屋の明るさはまた違うかもしれませんが、、、
    正直、今は工事現場にブルーのシートがかかっているのでイマイチわからないです。

  84. 84 契約済みさん

    今日見てきたところ、ブルーシートはずれてました。
    なんか敷地いっぱいいっぱいに建ってる感じでした。
    南側は窓開けたら前の塀に手が届くんじゃないかってくらい近かったです。
    あれほんとに前の家と4m離れてるのかなぁ…


    ↓北側から撮った写真です。

    1. 今日見てきたところ、ブルーシートはずれて...
  85. 85 契約済みさん

    もういちまい。

    1. もういちまい。
  86. 86 契約済みさん

    私も先日、現地を見てきました。
    快晴だったせいもあり、全体的に日当たりは良さそうな感じでした。
    敷地に目一杯建てているという印象は私も持ちましたが、あとは入口などのデザインなんかに期待したいです。
    三軒茶屋のように、自動ドアドアになるのかなぁ。。

  87. 87 契約済みさん

    どうやら入口は自動ドアになるみたいですね。
    他にも郵便受けは入口を出ずに中を取り出せるレイアウトに変更になったみたいです。
    これはかなり大きな改良点かも。

  88. 88 入居予定さん

    今後の日程とか届きましたか?

  89. 89 入居予定さん

    >>88さん
    もう説明会は先週やりましたし、内覧会予定や引越しなどの希望を出していますよ。
    もしかして、付近住民か、競合デベの方!?

    >>86さん、87さん
    三茶の竣工写真がHPにアップされましたね。
    昨日、工事現場をのぞいたときには、まだ門は出来てませんでしたが、
    中野は裏側が直接道路から見えるので、三茶みたいにうまくデフォルメできないかな。。。
    三茶も現場を実際にみたら違うのかな。
    でも、とりあえず写真は結構ステキで、外身はおいといて中身は少し期待しちゃいました。
    http://www.ohd.co.jp/mansion/archive.html

  90. 90 契約済みさん

    OR代々木上原スレに他物件にお住まいの方が感想書かれてますね。33です。
    ポジティブな書き込みで、結構テンションあがりました(笑)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81041/

    >>89さん
    三軒茶屋は門構えも結構かっこいいと思います。
    中野は入口が狭いからなぁ。どんな風になるのか、楽しみやら不安やら。。

  91. 91 匿名

    89です。
    90さん、返答ありがとう( ^ ^ )
    三茶は実物もいいんだ。先日、設計の紋谷さんにあったとき、門はかっこいいのつくからって自信ありありでした。
    三茶をイメージしてたのかしら⁈
    あたしもコワイけど、期待しちゃいます。

    あと、代々木上原の33さんのレス見ると嬉しくなりますね。
    中野もうまく改善がはいってるといいなぁ

  92. 92 契約済みさん

    自転車置き場の位置が若干変わってましたね。
    どうせなら屋根付けてくれればよかったのになぁ、と残念です。

  93. 93 匿名

    屋根は法的な理由でつけられないそうですよ。三軒茶屋も屋根なし。

  94. 94 契約済みさん

    見に行ってきました。
    もう囲いは完全に取り払われてました。

    南側の建物と塀の間の写真です。
    せ、狭い…

    1. 見に行ってきました。もう囲いは完全に取り...
  95. 95 契約済みさん

    ほんとに狭そう

    でも、内覧会楽しみです。

  96. 96 匿名

    さすがに狭いですかね…。
    このシリーズはこんなもんなんでしょうけど。

  97. 97 契約済みさん

    私はこれからなのですが、
    内覧会行った方いたら、感想教えてください~(・・?))

  98. 98 契約済みさん

    やっぱり安っぽいところもあった。特にあのマルチの冷房は頂けない...

    あとは満足。

  99. 99 契約済みさん

    めんどくさいけどマルチエアコンやめて正解だったなぁ。
    安っぽいのはやっぱりありますね。
    安いからしょうがないんだけど…

  100. 100 契約済みさん

    そう言えば、窓につく転落防止の手すりみたいなのついてなかったけどなくなったん?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸