東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 951 購入経験者さん

    加賀二丁目の平均世帯年収は813万円。一丁目は653万円。
    高いです。
    治安はとても良いでしょうね。

  2. 952 購入経験者さん

    >>946
    板橋区の財政はよいです。
    23区で財政がよくないのは、目黒区豊島区です。

  3. 953 購入検討中さん

    >>951 >>952

    ちゃんとした人はちゃんとしたソースを出して下さいね。

  4. 954 検討中の奥さま

    >>951
    だから、大手町通勤の一丁目側の方が高いって、ここの住民もみとめてるよ。

    埼京線は、所詮新宿、池袋勤務だから。販売員とか書き込みあったし。

    ま、年収なんて適当な嘘だろうけどね。
    十条までの道が悲しい。

  5. 955 購入経験者さん

    >>953
    事実には根拠を出す必要はない。
    調べればすぐわかること。

  6. 956 匿名さん

    >>955
    すぐにわかるのですか?不勉強なので教えていただけないでしょうか。

  7. 957 契約済みさん

    >>952
    25年度まで見ても板橋区が目黒、豊島より上ではない。

    東京都 23区 財政力指数
    とかでググってみ

  8. 958 検討中の奥さま

    板橋が相対的にいいわけないですよね。

    だから、庶民的で良いんです。

    埼京線でいいんです。

    十条でいいんです。
    販売員で何が悪い!

    それ相応の価格なんです!

  9. 959 購入検討中さん

    目黒区
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO40713190T20C12A4L83000/

  10. 960 購入経験者さん

    財政力指数を振り回すもっともらしい素人さんには気をつけましょう。
    無知の知。

    http://www.hosokawamasahiro.jp/activity/kaisetsu/kaisetsu06.php

  11. 961 購入経験者さん

    http://www.hosokawamasahiro.jp/activity/kaisetsu/kaisetsu07.php

    つまり、板橋区目黒区豊島区より財政は良好。
    行政サービスの実態をみるだけでも想像できる。

    もっともらしくソースとか指数を持ち出す素人には騙されてはいけません。

    気をつけましょう!

  12. 962 購入経験者さん

    >>954
    レジデンスもグランアルトも二丁目なのに?
    ちょっと調べればわかるよね~

  13. 963 購入経験者さん

    >>958
    板橋区は健全財政。
    地盤もよい。
    都心にも近い。
    加賀は所得も高く、緑環境も良好。
    むしろよい土地。

    無いものの第一は、ブランド力。

  14. 964 購入経験者さん

    借金が多額にあって苦しいのに、キャッシュフローだけ見て、目黒区豊島区の方が財政がいい!なんて断言できる方って、どうなんでしょう。

    見識が足りないですね。

  15. 965 匿名さん

    >>954
    販売員じゃダメなんですか?

  16. 966 匿名さん

    ここは環境も良いけど庶民的なところが魅力的だと思っていたのですが、結構意識高い系の方が多いのですかね?販売員とか職業で馬鹿にしたような書き込みもありますし。ご近所に意識高いセレブ奥様みたいのばかりだと怖い〜

  17. 967 匿名さん

    >>964
    本当ですね。
    都合のいい局所的なデータを振り回して、事実と正反対の主張をするを人っているんですね。

    もっともらしくソースとか言い出すところとかで、素直な人は騙される。
    財政力指数とか言う前に、目黒区とか豊島区の行政サービスの実態とか、庁舎を見ればわかることですのに。

    財政力指数の意味をしらないのに、ググれとか恥ずかしい気がします。

  18. 968 匿名さん

    なんか古いデータ持ってきてるみたいだけど、豊島区は旧区役所跡地を売却し、クヤクション造って販売した事によって多額の利益が出たって記事を読んだけど。

  19. 969 近隣住民

    十条からの道は夜(22時ぐらい)でも意外に人通りがあります。駅からの帰り道で全く人影を見ない事はまず無いです。
    私の妻も住む前は不安視していましたが、居住後は全く気にしていません。

    ここら辺は程よく庶民的だと思います。
    コンビニ行くのにすっぴんでも気にならない、でもジャージや寝間着のまま行く人は見掛けない、ぐらいと個人的に感じてます。

    バリっとオシャレな生活をしたい人向けの街では無いですね。

    住みやすいけど、ブランドとか特別な土地柄ではないと思います。逆に人に聞かれて板橋区住まいと答える事に抵抗を感じる人は止めといた方が良いでしょう。

  20. 970 購入検討中さん

    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/029/attached/attach_29681_...

    26年11月時点での板橋区の広報による、板橋区の経常収支比率の推移です。
    生活保護や障がい者支援などの扶助費により、適正水準を超えた悪い状態が続いているそうです。

  21. 971 ご近所さん

    >>951

    丁目別の世帯平均年収のデータは、どこを見ればわかりますか?

  22. 972 近隣

    >>968
    ソースは?

  23. 973 近隣

    >>970
    他の自治体との比較をしないで断定してるけど、大丈夫?
    また恥をかくよ。

  24. 974 匿名さん

    >>973

    誰もが他の自治体との比較を求めているわけではない。
    ここは加賀のスレで板橋区に限定した話でもよいだろ。
    わざわざ煽ること自体NGでしょ。大丈夫か?

  25. 975 申込予定さん

    申込書出しました。
    来週まで落ち着かないなぁ。

  26. 976 契約済みさん

    3期は申し込み後は割と抽選なのでしょうか?

  27. 977 匿名さん

    すごいスレの伸び方であると同時に、かなりの荒れ方ですね。

  28. 978 検討中の奥さま

    年収とかやめましょうよ。

    所詮板橋区なのだし、マンションの安い高いで随分年収や資産は違うのでしょうから。
    それこそどこにいっても、マンション内の差は存在するでしょうから。

    職業も、大手商社の方は十条は使わないと思いますが、他にもたくさんの仕事があって十条も便利ですよ。
    販売員でもいいじゃないですか、新宿、渋谷、池袋で乗り換えて横浜な東方面にも便利だし。

    転職して通勤場所が変わっても二線使えるのは便利ですね。

    相手の主張が正しいとか嘘とか、どうでもよくて。

    かなり建物立ってきましたよ。石神井川から見てそり立ってきました。

  29. 979 匿名さん

    >>975
    申し込みおめでとうございます。混んでましたか?我が家は最後まで悩み中です。

  30. 980 物件比較中さん

    >>978
    冷静な正論ですね。

    ただ、二路線使えるといっても、激混みの埼京線が9分とやや遠めで、比較的すいている三田線が12分ということで、
    夏の日や雨の日を考えるとつらそうです。

    通勤が便利とはいえないでしょうね。

    ここのマンションの売りは自然環境と価格です。

  31. 981 購入検討中さん

    >>973

    断定しているのは私ではなく板橋区の広報です。
    読みもしないで、また恥をかきましたね。

  32. 982 匿名さん

    申し込み今日からですよね。
    申し込みする予定でしたが悩んでいます。
    ここも荒れてますし何より野村の評判が悪すぎて、、、

  33. 983 匿名さん

    >>982
    私の経験でいうと、野村は長谷工のような感じでした。三菱はどこでもしっかりした対応でした。三井は行ったことないですが。

  34. 984 匿名さん

    >>982
    細かいことは気にせずにイケイケどんどんみたいな社風に感じました。旧財閥系は割と基本に忠実でしたよ。

  35. 985 物件比較中さん

    ホントに野村はどうしちゃったんですかね。
    府中マークス、美しが丘、三田レジデンスなどで内覧会で不満噴出だったようです。
    プラウドシティ仙川は一年以上経っても売れ残っている。
    板橋志村三丁目ももう竣工済みなのに一期完売せずに二期へ進んだ模様。
    こちらの加賀学園通りも一期二期は供給御礼にとどまった。

    中で何が起きているんですか?

  36. 986 匿名さん

    >>985
    短期的な利益追求が行き過ぎていなければ良いんですが。そういった行為はじわじわと会社の力を奪っていきますからね。

  37. 987 検討中の奥さま

    >>980
    三田線が遠いのは少し残念ですね。

    旦那が三田線、奥様が埼京線というのが共稼パターンに当てはまるかんじですね。

    たから、旭化成に期待しますが、2年は待てないかかんじですね。
    シティテラス加賀の15階にするかもしれません。ですが高層階だと結局のところエレベーターの待ち時間とかもあるし。どうしようかしら。

  38. 988 購入検討中さん

    うーん ちょっと恐いですね

  39. 989 近所

    >>985
    中で何が起きてるのではなく、消費者が賢くなっただけです。

    竣工前完売なんて、購入者視点ではない。
    社員の配置を終え次に行けるという販売管理費を最小にして、利益を出すことだけに注力してる。

    以前も、このサイトで、素晴らしいプレゼンだったとか、さすが野村とか、随分とモデルルームやら物件の紹介の仕方が素晴らしいなど、なぜか野村を褒める言葉があったが、まるでだまされそうな雰囲気で購入を決めた人もいるんじゃないかな。
    野村が購入者視線、これから住む人視線で、住宅を売ろうとしているか消費者がわかってきたからじゃないかな。

    住宅買うのに、素晴らしいプレゼンなんかに左右されずに選べる目をもってきたからじゃないのかな。
    販売員には高い給料払うけど、キャッシュフローはひどく悪い会社だからね。

  40. 990 匿名さん

    掲示板はあんまり参考にしすぎない方がいいですよ。業者とネガばっかりで極論ばかりです。三菱、三井がいいと言うのであればそちらにいけばいい。それと野村より三井、三菱の方が給料は高いですよ。

  41. 991 匿名さん

    やはり痛いところを突かれると「気に入らなければ他に行けばいい」ですか

  42. 992 匿名さん

    申し込みや契約した人に決め手を聞きたいです。

  43. 993 匿名さん

    立地は最高なだけに悩みますね。

  44. 994 物件比較中さん

    まぁ三菱なんかでも物件に不良あったりしますよね、運もあるのかな。
    プラウドのデザインなんかは好きなんですけどね。

  45. 995 匿名さん

    いや、この物件ではなくて野村のはなしになってますからね。問題があった野村の物件って今のところ4物件でしょう。正直大したことないんでない?

  46. 996 物件比較中さん

    この前指摘があったプラウド山王はどうですか。
    最近、問題のある物件がだんだん増えてきているような・・・

  47. 997 匿名さん

    こんなとこに書き込まずに買う人は静かに買ってるんですよね。欲しい部屋がありますが抽選は嫌だな

  48. 998 匿名さん

    >>996
    あれは土地の問題なんですかね?ただのHPリニューアルとの話もあるし分からないですね。

  49. 999 購入検討中さん

    「こんなとこ」とは・・・?
    「こんなとこ」になぜあなたは書き込むのかな???

  50. 1000 あかいはんてん

    >>999

    こんなとこ

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸