東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    >>920
    おお、そうなんですね。新板橋までは歩いたら何分くらいなんですかね。

  2. 922 物件比較中さん

    >>921
    グーグルで、15分くらいです。1.2Km。

  3. 923 検討中の奥さま

    旭化成まで待った方が三田線は便利ですね。
    でも待てないか。

  4. 924 匿名さん

    三田線利用の方で三田線最寄りを優先されるなら旭化成まで待たなくともこちらより近いマンションいくつかありますよね。

  5. 925 匿名さん

    >>924
    三田線沿いはいろいろありますよね。スカイティアラなんかも良さそうですよね。

  6. 926 匿名さん

    三田線利用の方はこちらのマンションでも良いですし、他にもいくつか三田線沿いの良さそうなマンションがあるので選択肢が広くて良いですよね!
    私は三田線ではなく通勤に十条駅を利用したいのでこちらの物件が最有力候補ですが、、十条駅から10分以内の物件はタワー以外はしばらく出ないのかなと思い悩み中です。

  7. 927 物件比較中さん

    >>926
    十条駅から10分圏内の大手デベのマンションがこの先建つ可能性はあるかもしれませんが、こちらの物件のような開放感のある立地のものはなかなか出なそうですよね。
    プラウドというか野村の物件は別に好きではないけど、現在近隣でマンションを色々と比較していますがこちらの立地(開放感や綺麗な街並み)は他のマンションよりダントツで勝っているので私も悩んでいます。

  8. 928 物件比較中さん

    スカイティアラは三田線しか使えないし、イーストだったら10分だからプラウドの11分とあまり変わらない。価格差もあまりないし私はこっちが良いかと思ってますよ。
    普段の買い物はスカイティアラの方が良いのかと思います。
    やっぱスカイティアラとプラウドで悩む人多いのでしょうか。

  9. 929 匿名さん

    皆さん三田線もかなり気になさってる人が多いんですね!
    なかなかに興味深いです。私は十条一本でフレシアとも迷いましたが立地と環境でここに傾き中です。ここは回避不可能な欠点がないことがいいかなと思ってます。バランスが良いですよね。

  10. 930 匿名さん

    >>927 >>928 >>929
    いつも23時台になるとこういう書き込みが連続してあるなあ
    誰が書いているかを想像しながら読むと笑える

  11. 931 申込予定さん

    普通に働いてる人も書き込んだり出来るのそれくらいの時間になると思うけどなぁ。

  12. 932 購入検討中さん

    明日から3期の申込登録が始まりますね。
    欲しい部屋があるけど、気持ちはまだ揺れ動いてます。
    申込みした後に万が一キャンセルすることになったらまずいですよね…?本当は締切まで悩みたいところですが、他の希望者が先に入るかもしれないし。優柔不断はお許し下さい。

  13. 933 匿名さん

    >>931
    営業とかに追われてる職種の人はそうかもしれないなあ

  14. 934 物件比較中さん

    >>930
    927ですがそんなにおかしいこと書きましたかね?
    普通に思っていること書いただけなのですが。

  15. 935 物件比較中さん

    >>931
    927書いたものですが、その通りです。
    朝の通勤時と帰りの電車の中でくらいしかここ見られないのです。
    930を見ておかしいこと書いたのかなと朝から嫌な気分です。

  16. 936 申込予定さん

    >>935
    普通のサラリーマンは勤務中に書き込みできないですよね。
    気にしないようにしましょう。

  17. 937 物件比較中さん

    普通じゃないサラリーマンはできるのかもしれませんね。
    むしろ推奨されているのかと。
    大手町コンプレックスの強い不動産営業職などを念頭に置いてます。

  18. 938 匿名さん

    >>932
    うちもまだ悩み中です。多分ここに決めるんですが。
    モヤモヤっていうか、マリッジブルーな気持ちになるのは何故ですかね(>_<)

  19. 939 匿名さん

    悩んでる時はいっその事全部やめてしまえばいいよ。
    更に悪い物件だと自分を刷り込んで見る。

    それでも悩むなら買いだよ

  20. 940 匿名さん

    >>938
    分かります、我が家も多分こちらに決めますしお部屋希望の申し込みの要望書?も先週出したのですが何だか不安なような落ち着かない気持ちです。
    高い買い物だから仕方ないのかな。

  21. 941 [女性 30代]

    >>901、902
    ありがとうございます。実際に歩いてみましたが、時間的にはあまり変わらない感じでした。
    買い物の便を考えて、やはり丸の内線がいいかなと思います。早く帰れる時は商店街使えますし、乗換駅の池袋のデパ地下も遅くまで営業しているようなので。
    朝の埼京線の混雑状況を確認できてないのが少し不安ですが...

  22. 942 匿名さん

    >>941
    丸の内線は朝、確実に座れるのがよいですね。池袋までの埼京線は5分の我慢ですから。

  23. 943 匿名さん

    >>932
    きちんと買う意思を固めてから申し込んだ方が良いですよ。

  24. 944 匿名さん

    >>932
    迷いますよね〜。
    ここを購入した場合としない場合の生活をイメージして判断されたら良いと思います。

  25. 945 匿名さん

    今朝はまた興味深い書き込みがあったなぁ
    素早い反応がいつも面白い

    忙しいのに素早い反応
    もう少し頭を使ってもいいのに

    会社のイメージとぴったり

    ところでプラウド山王はどうなったのかなぁ

  26. 946 物件比較中さん

    私も迷ってます。
    広さは欲しいし緑が多いのは魅力的なんですがやはり板橋区というのが。

    他の区からは中古で検討して下さる方は少ないでしょうし、
    板橋区の方には志村地区が人気らしいですね。

    生活保護費で区の財政が圧迫されているというのも気になります。

  27. 947 匿名さん

    >>945
    初めて知りましたがプラウド山王の公式ページも消えてますね!何故?

  28. 948 物件比較中さん

    このマンションの周辺は開けていて静かで良いなと思っています。
    ただ、十条からの道は夜は少し心配なのですが、どうなのでしょうか。

  29. 949 物件比較中さん

    私も気になっていました。
    十条からのあの細い路地は不燃化対策は予定されていないのでしょうか。

    また、十条台の埼京線の線路をまたぎ越えないと入れない塀にペンキの落書きがあります。
    治安は大丈夫なのですかね。

  30. 950 匿名さん

    治安は可もなく不可もなくというところかな。

  31. 951 購入経験者さん

    加賀二丁目の平均世帯年収は813万円。一丁目は653万円。
    高いです。
    治安はとても良いでしょうね。

  32. 952 購入経験者さん

    >>946
    板橋区の財政はよいです。
    23区で財政がよくないのは、目黒区豊島区です。

  33. 953 購入検討中さん

    >>951 >>952

    ちゃんとした人はちゃんとしたソースを出して下さいね。

  34. 954 検討中の奥さま

    >>951
    だから、大手町通勤の一丁目側の方が高いって、ここの住民もみとめてるよ。

    埼京線は、所詮新宿、池袋勤務だから。販売員とか書き込みあったし。

    ま、年収なんて適当な嘘だろうけどね。
    十条までの道が悲しい。

  35. 955 購入経験者さん

    >>953
    事実には根拠を出す必要はない。
    調べればすぐわかること。

  36. 956 匿名さん

    >>955
    すぐにわかるのですか?不勉強なので教えていただけないでしょうか。

  37. 957 契約済みさん

    >>952
    25年度まで見ても板橋区が目黒、豊島より上ではない。

    東京都 23区 財政力指数
    とかでググってみ

  38. 958 検討中の奥さま

    板橋が相対的にいいわけないですよね。

    だから、庶民的で良いんです。

    埼京線でいいんです。

    十条でいいんです。
    販売員で何が悪い!

    それ相応の価格なんです!

  39. 959 購入検討中さん

    目黒区
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO40713190T20C12A4L83000/

  40. 960 購入経験者さん

    財政力指数を振り回すもっともらしい素人さんには気をつけましょう。
    無知の知。

    http://www.hosokawamasahiro.jp/activity/kaisetsu/kaisetsu06.php

  41. 961 購入経験者さん

    http://www.hosokawamasahiro.jp/activity/kaisetsu/kaisetsu07.php

    つまり、板橋区目黒区豊島区より財政は良好。
    行政サービスの実態をみるだけでも想像できる。

    もっともらしくソースとか指数を持ち出す素人には騙されてはいけません。

    気をつけましょう!

  42. 962 購入経験者さん

    >>954
    レジデンスもグランアルトも二丁目なのに?
    ちょっと調べればわかるよね~

  43. 963 購入経験者さん

    >>958
    板橋区は健全財政。
    地盤もよい。
    都心にも近い。
    加賀は所得も高く、緑環境も良好。
    むしろよい土地。

    無いものの第一は、ブランド力。

  44. 964 購入経験者さん

    借金が多額にあって苦しいのに、キャッシュフローだけ見て、目黒区豊島区の方が財政がいい!なんて断言できる方って、どうなんでしょう。

    見識が足りないですね。

  45. 965 匿名さん

    >>954
    販売員じゃダメなんですか?

  46. 966 匿名さん

    ここは環境も良いけど庶民的なところが魅力的だと思っていたのですが、結構意識高い系の方が多いのですかね?販売員とか職業で馬鹿にしたような書き込みもありますし。ご近所に意識高いセレブ奥様みたいのばかりだと怖い〜

  47. 967 匿名さん

    >>964
    本当ですね。
    都合のいい局所的なデータを振り回して、事実と正反対の主張をするを人っているんですね。

    もっともらしくソースとか言い出すところとかで、素直な人は騙される。
    財政力指数とか言う前に、目黒区とか豊島区の行政サービスの実態とか、庁舎を見ればわかることですのに。

    財政力指数の意味をしらないのに、ググれとか恥ずかしい気がします。

  48. 968 匿名さん

    なんか古いデータ持ってきてるみたいだけど、豊島区は旧区役所跡地を売却し、クヤクション造って販売した事によって多額の利益が出たって記事を読んだけど。

  49. 969 近隣住民

    十条からの道は夜(22時ぐらい)でも意外に人通りがあります。駅からの帰り道で全く人影を見ない事はまず無いです。
    私の妻も住む前は不安視していましたが、居住後は全く気にしていません。

    ここら辺は程よく庶民的だと思います。
    コンビニ行くのにすっぴんでも気にならない、でもジャージや寝間着のまま行く人は見掛けない、ぐらいと個人的に感じてます。

    バリっとオシャレな生活をしたい人向けの街では無いですね。

    住みやすいけど、ブランドとか特別な土地柄ではないと思います。逆に人に聞かれて板橋区住まいと答える事に抵抗を感じる人は止めといた方が良いでしょう。

  50. 970 購入検討中さん

    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/029/attached/attach_29681_...

    26年11月時点での板橋区の広報による、板橋区の経常収支比率の推移です。
    生活保護や障がい者支援などの扶助費により、適正水準を超えた悪い状態が続いているそうです。

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸