東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 751 購入検討中さん

    うーん
    何かいろいろと問題があるようですね

  2. 752 匿名さん

    シートだからすでにコーティングは不要。

  3. 753 匿名さん

    >>750
    シートフローリングだからフロアコーティングが不要と言っている間違った解釈をしている人が出現

  4. 754 匿名さん

    >>746
    十条でいいんじゃないですか。多くの人場合は最寄駅で答えているような気がします。駅までの近さはべつにして。

  5. 755 匿名さん

    住んでる場所を答えるのに考えなければいけないというのは
    ちょっと悲しいかなぁ

  6. 756 匿名さん

    >>753
    ここにもいるんですね、そういう人(笑)

  7. 757 匿名さん

    >>754
    ええ、十条(北区)ってことでいいならそうお伝えすれば。だいたい十条に近くもないし。
    だいだい、みなさんご自慢の「板橋区加賀」なんでしょ?なら自信満々に言えばよろしいかと思いますよ。
    住環境も優れていて教育水準も高い加賀小学校を擁する自慢の町、それが加賀なんですから。
    むしろ相手がしらないなら、「知らないの?(プッ)」ぐらいでいいんじゃないですかね。

  8. 758 匿名さん

    >>757
    金沢小ですよね。加賀小は加賀ではありません。

  9. 759 匿名さん

    >>757
    板橋区にこだわるなら板橋駅でもよいのでは。この地域以外の人なら十条も板橋も似たようなものではないでしょうか。
    結局、ご本人の気持ち次第。

  10. 760 匿名さん

    普通に十条で良いのでは?
    極端なネガばっかり言う方がいますね、なんでわざわざ書き込むのでしょう、暇なのかな。

  11. 761 匿名さん

    十条は北区です。板橋区なら板橋区の何かを名乗るべきです。ってことで板橋区役所近くの加賀です、ってことでいいのではないでしょうか?

  12. 762 匿名さん

    >>760
    私も普通に十条でよいと思います。何区と聞かれたときは、板橋と答えれば良いだけのことではないでしょうか。

  13. 763 匿名さん

    やはり住所を答えるにもちょっと苦労するのか

  14. 764 匿名さん

    >>763
    いや、普通じゃないですか?山手線内側でも寧ろマイナーな地名や地下鉄駅は多い気がします。

  15. 765 匿名さん

    目黒駅前タワーの住所は品川区上大崎。でも目黒駅最寄。この場合はどこに住んでるの?と聞かれたら目黒って答えるのが一般的ではないでしょうか。なのでここも最寄駅の十条で良いんでは。

  16. 766 匿名さん

    十条のことをあれほどディスっていたのに最寄駅と知名度は十条に頼るって、、、なんか一貫性がないんですね。

  17. 767 匿名さん

    >>762
    十条と答えてるんだから北区というのは自明ですし、十条と言っておきながら何区と聞かれて板橋区ではつじつまが合わないではありませんか?

    どこすんでるの?→十条→何区?→板橋区→え?十条って北区じゃ?→ああ、そうなんだけど最寄りが十条ってことで住所は板橋区板橋区のどこ?→加賀→は?

    長くね?

  18. 768 匿名さん

    まあ23区のなかで板橋区は様々な指標で下位3位~5位程度なのは事実

    そのなかで加賀はちょっと特殊な立地で

    見方によっては「東京の聖域」「風致地区」
    別の人がみれば「準工業」「谷底低地」

    帝京や東京家政、朝鮮学校をどうみるか
    「学園通り」というには何かしら微妙な感じも残る

  19. 769 匿名

    >>767

    十条って北区じゃ?
    ってあんましならない気もしますよね

    せいぜい京都?じゃないですか?

    どこ住んでるの?
    答えるのなら板橋であってそれ以上でもそれ以下でもないでしょう。
    私の周りの環境はそうです。
    あまり住んでるとこでつついて、細かいと会話が広がらないです

    板橋→フーンくらいでしょ?
    よっぽど観光地や知ってるところでなければ

    狭い世界で生きてるなら別ですが
    世はグローバルですよ
    アイキッズのアイは板橋のiですよ

  20. 770 匿名

    >>768

    学園通りって、素敵ですよね。

    取り立てて何がある立地でもないから
    選んだんでしょうけど、センスを感じます!

  21. 771 匿名さん

    >>768
    見る人が見ても東京の聖域、風致地区ってことにはならないと思います。都民100万人に聞いても東京の聖域と答える人はいないと断言できます。

  22. 772 匿名さん

    >>767
    品川は港区だし目黒は品川区とかそんな例は結構あるんですよ。区境にこだわらず最寄のランドマークを答えるのが遠方の方にもわかりやすいかなと思った次第です。区の整合性をとるなら、徒歩10分強の板橋区役所の近くでもよいかもしれないですね。

  23. 773 匿名さん

    大山、初台、志村、ときわ台、高島平、蓮根なら板橋区としてわかるとおもいますよ。

  24. 774 匿名さん

    >>771
    まあ、聖域は言い過ぎかな。加賀藩の聖地なら分からなくはない。

  25. 775 匿名さん

    >>772
    どこに住んでるの?っていう問いが来た時にランドマークを答えるのは普通の社会人ではあり得ません。
    どのあたり?って聞かれたら最寄りのランドマークで良いです。質問にはかならず何が問われているのか?
    ってのがあるわけですからそれに的確に答えるのが普通の社会人だと思います。

  26. 776 匿名

    >>775

    そうなんですか
    勉強になります

  27. 779 匿名さん

    >>767
    そんな面倒な話にならないでしょう。
    十条駅が最寄り駅と言うのに、駅が所在している区に住んでいなくてはいけないなんてことはないでしょ。

  28. 780 匿名さん

    ネガ多すぎ笑
    そんなに嫌ならわざわざここに手間かけて書き込みして十条や板橋区、この物件を蔑むようなこと書く必要ないのに。

  29. 781 匿名さん

    >>779
    うん、だからどの辺すんでるの?っていう問いには十条駅のへん、ってことでOKです。

  30. 782 匿名

    切り捨て御免って簡単にできたんですか?

    土壌汚染対策法の範囲内の対応じゃダメなんですか?

    六価クロムの有害性について教えてください!!

    明日申し込もうか悩んでいます。
    なる早でお願いします

  31. 783 検討者

    十条が北区なんて、まず99%以上の人が知らないよ。

    赤羽なら結構な人が知っている。バカにされるかもしれないが、別に
    そんなこと気にならない。

    赤羽は一時、エキュートで有名だったけど、他の駅も真似し始めたから、
    落ち目だ。簡単に真似されるようなものだったということ。

  32. 784 近所さん

    >>743
    小さい。

  33. 785 匿名さん

    >>775
    要は相手がわかるように答えてあげるのが1番よいかなと思います。伝わることが目的ならですが。

  34. 786 匿名さん

    >>785
    そういう意味では十条もやや微妙ですよね。私は最初十条って知りませんでした。赤羽も。池袋まで3km未満ですし言うなら池袋でいいんじゃないかなって思います。

  35. 787 匿名さん

    >>783
    十条を知らない人も結構多いだろうから、何区かなんて尚更そうでしょうね。

  36. 788 匿名さん

    マツコの月曜から夜ふかしでも北区は一番存在感がない23区らしい。ってことは十条はわかっても北区はわからないだろう。ってことはやはり池袋でいいのではないか。

  37. 789 匿名さん

    怒涛の書き込みw

    雰囲気の似た書き込みが多いような気がするが。。。

  38. 790 匿名さん

    >>788
    池袋ってのはちょっと言い過ぎのような。十条でよいのでは。

  39. 791 匿名さん

    ここは十条でもなく、まして池袋でもなく、板橋区です。
    このようなどうでもいい話でスレッドを消耗して、本物件は買う価値があるかについての
    議論ではなくなっていますね。

    3期では40戸の売り出し、2期までと合わせて250戸ですか。
    供給しても売れなかった分は大手町のN證券社宅にでもなるんですか。

  40. 792 匿名さん

    >>790
    その十条がわからないかもしれないので池袋です。そのお隣の板橋でもいいです。
    板橋区だし板橋駅ってことでもいいのだとおもいました。

  41. 793 匿名さん

    >>791
    完売するから心配しなくていいよ

  42. 794 匿名さん

    それはディベロッパーとしての見解ですか?

  43. 795 匿名さん

    >>791
    売れるでしょうね。埼京線沿線では代替物件が今はない。それが野村が強気な理由でしょう。板橋、十条は物件が枯れてます。

  44. 796 782

    >>778

    嘘なんですか?

  45. 797 782

    >>778

    嘘なんですか?

  46. 798 匿名さん

    >>782
    法的な問題はキチンとクリアしているはずですよ。さすがに違法物件を売ったら、野村も持たないでしょう。

  47. 799 匿名さん

    板橋、十条は完全に売手市場ですね。プラウドシティ池袋本町時代が羨ましい。

  48. 800 匿名さん

    >>768
    帝京、家政、資生堂は存在感ありますね。帝京や資生堂は新しくなって洗練された街並みに貢献してくれています。特にこの物件の向かいの資生堂は加賀レジと相まって美しいですね。

  49. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸