東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 534 匿名

    人生で1番大きな買物ですから、営業さんにも懇切丁寧にお願いしたいです。
    こちらは不動産素人ですから。

  2. 535 匿名さん

    担当は大事ですよね〜。私も一度怖い不動産屋にあったことがありますよ。その時は戸建を探してたんですが、たった4件程度見せてもらった程度でいきなり不機嫌になりだして「お客さん買う気本当にあるんですか?」とか言い出してきたし。はぁ?って感じでしたね。

  3. 536 匿名さん

    >>532
    そんな担当にあたってしまって本当に残念でしたね。
    533の方が書かれているように担当を変えてもらうのも1つの方法でしょう。
    相性ってどうしようもないものだとも思いますし。
    でも、担当の嫌さの方が優ってしまうのであれば
    やはり本当に欲しいと思う物件ではなかったのではないでしょうか。
    むしろ契約しなくてよかったのだと思います。

    次の物件では良い担当にあたると良いですね。
    購入まで数回・数か月しか付き合うことのない担当ですから
    多少のことなら割り切ってこちらの希望通りに動いてもらうことに注力し
    どうしても嫌なら担当変えてもらえば良いと思います。
    気に入った物件を購入できますように。

  4. 537 匿名さん

    >>532

    この辺りは道路が狭く、路駐も多いのに、飛ばしてる車が多いから、散歩する時は用心した方がいいですよ。

  5. 538 匿名

    ここはとにかく買物不便ですね。商店街も悪くはないけど、スーパーも身近に欲しいです。計画はないんですかね?

  6. 539 近隣住民

    ここら辺で飛ばしてる車なんて見ないけどね。
    実際買物の便は悪いけど、十条駅から車の多い通り(それでも片側一車線)を一回横切るだけで帰宅出来て、家の周りは交通量が少なくて安全な所を気に入って近隣マンションを購入したんだけどね。

  7. 540 匿名さん

    アド街で十条銀座やってるで。

  8. 541 購入検討中さん

    ここは本当に買い物が不便なのがネックです。
    ミニショップには生鮮食料品はおけないから洗剤などの日用品のみと営業さんから聞きました。

    十条からの帰路に足りないものをささっと買い物できるところが欲しいのですが、
    サーブというスーパーはあまり入りたい雰囲気じゃないですし。

  9. 542 匿名さん

    アド街見てます!加賀出ましたね!!

  10. 543 申込予定さん

    マンションマニアさんもTwitterで中継してますね~それで知ったのですが東十条のパークハウスって完売したんですかぁ。こちらも早く完売するといいな!

  11. 544 匿名さん

    アド街で加賀きましたね。なかなかいい感じにうつってました。

  12. 545 匿名さん

    アド街見ましたが、やはり買い物は不便そうですね。
    お惣菜ばっかりの食卓は想像がつかないです。

  13. 546 匿名さん

    >アド街見ましたが、やはり買い物は不便そうですね。

    惣菜ストリートとか言って煽るから、食材を買える店が少ないと誤解を生んだ可能性あり。

  14. 547 匿名さん

    >>546
    誤解もなにもあれこそがありのまま。

  15. 548 購入検討中さん

    昨日のアド街録画したんですけど、加賀はどこで紹介されてますか?

    商店街で魚や肉、野菜などの食材を一店舗でまとめて買える店はありますか?

  16. 549 匿名さん

    >>548
    買い物については367~377辺りまで色々話題になっていますよ。
    その他、十条駅近くにもカトウ十条店があります。

  17. 550 匿名さん

    買い物が不便だからこれだけ安いんでしょ。
    そんなの覚悟のうえだと思うんだけど・・・

  18. 551 匿名は

    >>550
    スーパーができたところで値段はあまり変わらないだろうけどね。

  19. 552 契約済みさん

    うちは三田線ユーザーなので、新板橋のライフか板橋区役所前のよしやに行こうと思ってます。
    まぁネットスーパーも利用しますが。

  20. 553 匿名は

    >>552
    新板橋のライフまで徒歩何分くらいでかね?

  21. 554 匿名さん

    なんかスーパーの話題が多いですがそんなにスーパーに困る立地ですかね?なんか特定の人が自演してるようにしか見えないんですけど。

  22. 555 匿名さん

    加藤スーーパーは逆方行だから行くことはない。
    サーブで十分。っていうか近いよ。

  23. 556 匿名さん

    554さん、同感です。
    何度もスーパーがないって話題が多いですよね。ネットで調べればスーパー引っ掛かりますし、商店街含め買い物の場所はあります。

  24. 557 匿名さん

    >>553
    仲宿のライフまでは分からないけど、サーブなら5分ですよ。

  25. 558 匿名さん

    サーブまでは徒歩7分です。

    http://ityou-jujo.jp/shoplist/serve.html

  26. 559 近隣 ほめ

    新板橋のライフより仲宿ライフの方が改装してイケてる気がします
    その辺りからの距離だと
    徒歩で10分前後と変わらない
    やや近い場所に よしや というスーパーも
    仲宿にありますが
    やや高級 お酒が充実
    二階に100均あり トータルの使い勝手はそこそこです

    また スカイテラスから 仲宿方面
    ここにはマイバスケットがあります

    イケてないと思いきや
    ビール類は充実してて 下手なコンビニよりワクワク度が高い

    反対十条
    学校は話題の種ですが
    一昔前ならともかく いたって平和
    生徒もいい子が多いです

    十条商店街
    いい店が多いけど 話題にしたいお店はやっぱりお惣菜
    というか聖戦食品もあるけど
    安さとユニークさは十条の売りと思います
    埼京線の中では「なんでとまんの?」って声の多い十条板橋だけど
    降りると面白いものが多い

    江戸四宿の一つ仲宿は歴史もある
    品川や千住とも違って首刈り場もなかったのはドキドキ感にかけますが、、、
    板橋駅の向こうまで行けば近藤勇のとこもあるけど
    あれは旧誂えの刑場でロマンがないですね。。
    もっとも駅付近は遊郭があったらしいので歴史的は楽しいですけど


    加賀はイメージでは学校なども多く暗い雰囲気かと思ってますが
    平日は逆に人通りが多いです。

    若い人が多いので 雰囲気的には華やか
    店はないので活気は そこまででもないですが

    この近辺の保育園ですが
    まぁ 少ない気はします
    確か待機児童ベースで他と比べて高いはずです

    子育ての利点は北区の方がいいとききます
    けど、帝京大学では病児保育もやっていて
    急な保育園での発熱でも 看護師さんが迎えに行ってくれます
    あとは最強の北区中央図書館を隣接区民も使えるので
    脆弱な板橋図書館の補完になります。

    まぁ最大の弱点は板橋出あること

    それを補ってくれる利点はないですね
    はい

    だからこそ高級住宅地のある板橋 加賀
    みたいな 雰囲気になればいいな
    と思いつつ
    是非住んで見てくださいな

  27. 560 匿名

    >>559

    営業?

  28. 561 匿名は

    これだけのマンション街で付近も住宅街なのに、身近にスーパーがないのを不思議に思っています。地元の方で理由を知っている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

  29. 562 匿名さん

    近くにサッカー教室と体操塾ありますか?

  30. 563 匿名さん

    周辺人口が少ないからですよ。
    これだけのマンション街って…世帯数や人口なんてたかがしれてます。
    南北にちょっと歩けば強い商店街があるから無理無謀です。

  31. 564 匿名は

    >>563
    そうなんですね。実際、大手スーパーが出店してこないんだから、商圏としての魅力がないのかな?商店街に負けると・・・。

  32. 565 匿名は

    >>562
    東板橋体育館にはいろんな教室がありそうですよ。

  33. 566 匿名さん

    加賀児童館の跡地が保育園になれば良いですね。

  34. 567 匿名さん

    >>562
    体操教室は知りませんが、サッカーなら王五FCは伝統的に強いです。
    それと金沢小学校に剣道教室があります。

  35. 568 匿名さん

    実際に歩いてみたらスーパーは徒歩でもさほど遠くはないですし、商店街のお野菜は安いし、そんなに買い物に不便な街とは感じませんでした。
    勤務地が池袋近辺なので立地と環境の良さは完璧なので、もう少し価格が安ければ最高なのに…と思いますが、都心からこの距離とこの環境でこの価格はきっとお安いくらいなのでしょうね。

  36. 569 匿名さん

    >>568
    仲宿と新板橋のライフがそれぞれ10分ちょっとですから、自転車だったらすぐですね。買い忘れならセブンでも対応できますしね。

  37. 570 匿名さん

    買い物などの利便性は私はよく分かりませんが(妻に任せきりなため)、子供がいるので小中学校まで近いことがとにかく安心。

  38. 571 契約済みさん

    >>553
    グーグルマップで調べようと思ったのですが、使い方わからず...
    地図で見ると板橋区役所前と同じくらいだから、10分強かなって思ってます。
    マンションからの往復で考えると遠いなと思いますが、会社帰りに寄る感じならそんなでもないかなと思ってます。

  39. 572 匿名さん

    っていうかスーパーに限らずそもそも駅までも遠いです。そこが加賀エリア最大の欠点

  40. 573 匿名さん

    >>572
    それはそうですね。
    弱点の解消にはならないですが、三田線もギリギリ歩ける範囲にあるのが救いかな。

  41. 574 匿名さん

    埼京線沿線は新規物件の供給が少ないですね。赤羽以北はチラホラあるんですけどね。

  42. 575 購入検討中さん

    >>573
    三田線沿線にあることはほとんどプラスにはなりません。利便性が悪く、また三田線の場合は駅近にあったとしても不便なままでただただ駅周辺が貧相で汚いだけだからです。一般的な不動産相場感においては三田線の扱いはバス便とほぼ同等レベルです。
    23区であればどこだって近所にバスも走ってるはずですしそういう意味ではほとんどプラスにはなりません。
    よくむりくり2路線使えるなんて唄われているような物件が宣伝されていますが、埼京線京浜東北線みたいに利便性が高い+用途がかぶってない路線であればこれは非常に有用ですが、東武東上線x西武池袋線みたいに弱小でかぶってる路線や三田線ようにバスレベルであればそれに意味はありません。

    加賀が板橋区の中でも知名度も人気も極めて低いのはたんに不便だからでしょうね。

  43. 576 匿名さん

    >>575
    購入検討中なのに、加賀が嫌いなようで不思議です

  44. 577 匿名さん

    >>575
    まあ、三田線はマイナーな場所を通ってますよね。ただ、大手町、日比谷に直通しているのは便利な人も多いと思います。

  45. 578 購入検討中さん

    何だかマイナスな意見を書く方が多いですね。
    ネットだからこんなものなのかな?

    うちはマンションから子供の学校に近く学区も希望通りなこと、主人の勤務先に近いこともありかなり希望通りのマンションに巡り会えたと嬉しく思っています。
    加賀が人気がないとか特に気にならないですし、子育てには良い環境なのではと思います。

  46. 579 匿名さん

    よく加賀が子育てに良いとか妄想を語ってる人がいるんだけど、どう良いのかもできれば語ってほしいです。
    これまでそれに関して説得力がある説明をきちんとされた人は誰一人としていません。
    ただただ、「加賀はよい。」それだけを連呼しています。

  47. 580 購入検討中さん

    うちも子どもがいるので金沢小学校区は人気と聞いて検討しました。
    でも公立である金沢小がモデル校であることの意義は研究授業が多いことだけかもしれず、
    来年度は増築工事によりプレハブでの授業や運動場利用に制限がかかることを懸念しています。
    また、周辺にも公文程度しか見当たらないのですが、スイミングや塾などはどこまで行くのでしょうか。

    親の学歴・所得と子どもの学力には正の相関関係があるといいますが、板橋区内の学区別世帯年収ベスト5には
    金沢小も加賀中も入っていないですね。
    子どもが切磋琢磨して伸びていける環境が欲しいなと思っています。

  48. 581 匿名さん

    学校が良い、教育に良いなんて言うほど加賀は教育に力入れてますかね。塾も少ないですし。
    板橋区なんかほぼ埼玉みたいなものですから、教育環境の良さで選ぶなら、ここよりもさいたま市の方に住まれた方がレベルが高いですよ。

  49. 582 購入経験者さん

    三田線は都心に乗り入れてて便利だけどね。

    千石周辺の人で、三田線をバスと同じなーんて考える人は、ただの一人もいませんがね。

  50. 583 匿名さん

    なんでここ、こんなに荒れるんでしょうか。
    加賀嫌いなら別にこの物件に興味持つ必要ないのに。

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸