東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ加賀学園通りの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ加賀学園通り口コミ掲示板・評判

  1. 352 物件比較中さん

    民度がどうとかは言い過ぎかとは思いますが、こちらの物件を購入される方は年収も平均的にそこそこある方々ばかりでしょうし常識がある方が多いのは確かでは?
    住友不動産の営業スタイルは私も好みではありませんが、物件で選ぶなら住友も良いものありますよね。

  2. 353 物件比較中さん

    ただ、プラウドの内装のセンスや収納が豊富なところは非常に他デベロッパー物件より素敵だなところ思います。
    こちらの物件で言うと、浴室の鏡が横型ですっきりしている感じがとても好きです、
    おしゃれです。

  3. 354 匿名さん

    朝鮮学校の話よく出てきますけどなにかそれほど気になる事が具体的にあるんですか?ただイタズラに上げてるだけならただの人種差別に過ぎないですよね。

  4. 355 匿名さん

    ティアラに関して(別物件に関して)負のオーラ、北区の香りとかは言い過ぎで品がないのは確か。

  5. 356 匿名さん

    >>354
    この物件のまわりで他にけなすところがないので、同じ方が何度も相談と見せかけて朝鮮学校を引き合いに物件自体にマイナスな雰囲気を出そうとしてるのかなと思って、私はスルーしていました。
    十条駅近くに住んで長いですが、朝鮮学校に関してトラブルは聞いたことないですし。

  6. 357 匿名さん

    北区の香りってどんなん?笑

  7. 358 匿名さん

    てか、北区と板橋区は同じようなもんだろ。

  8. 359 匿名さん

    北区には山手線内側の住宅地もあるし、地価や交通利便性では北区に勝てないんだから黙ってましょうよ。
    http://www.tochidai.info/tokyo23/

  9. 360 匿名さん

    テニスコートはどのくらい音が響きますかね~
    サッシの等級が十分あれば、窓を閉めていれば気にはなりませんよね。

  10. 361 匿名さん

    ウッディな外観がやはり気になりますね。
    なんでこんなデザインにしたんかな。

  11. 362 購入検討中さん

    >>350
    なるほど、ありがとうございます。
    完全に声変わりした男子学生ばっかいるものかと思いました笑
    雄々しい声だったら...と思っていましたが、ブライトコート検討してみます。
    景観はきっと良い気がします。

  12. 363 匿名さん

    買ってしまうとこんなにもモヤモヤしていたのが晴れて気分が上向くんですね(笑)
    長らく検討しまくってましたが加賀周辺のよさと物件のバランス、価格がそこそこなので決めちゃいましたよ。
    次は家具選びだー

  13. 364 ご近所さん [女性 40代]

    近隣在住で購入しました。

    確かにイベントや運動会、その練習があるときはうるさいですが年間の数日です。

    10年住んでいますが、トラブルは見たことがありません。

    学生の道路歩行マナーは良いとは言えませんが、友人との会話に夢中になって歩いている典型的な学生といえば、家政大の学生や資生堂の学生と変わりません。

    車が来ていても止まらない、横に広がって歩くなど、車でも自転車でも歩行時すら迷惑な時があります。

    家政大は箇所箇所に警備員がついて、歩行を指導していますが、それでもマナーはほぼ同等。

    だから、特に北朝鮮学校だからどうのということはないと私は感じていません。

    また、近隣の商業施設ですが、確かにないのですが代わりに散歩する気になる環境があります。

    帝京大の近くや、王子まで続く川沿いの道は桜の季節だけでなく年間を通して緑がキレイです。

    子連れの方には、公園が多く楽しいと思います。

    高齢者になっても散歩する姿が、イメージできる環境かと思います。

    商店街での買い物は、慣れない方には面倒と感じられるかもしれませんが、時間があるときなら慣れると店も多く楽しいですよ。

    物価が安いのも魅力です。

    飲食店も多いです。

    10年住んでいるので住めば都になってしまっているのかもしれませんが、いいところですよ。

  14. 365 匿名さん

    >>364
    た の む か ら 一 文 お き に 改 行 し な い で く れ

  15. 366 購入検討中さん

    契約者です。
    このまえ、見学に行ったときに運動会をしていて、大音量でハングル語の司会の声が流れていたのが気になりました。ちょっとうるさかったので。
    ただ、住んでいて気になるのは、年間、そのときくらいなんだと思います。
    日本の小学校でも、一年に一回はそういうときありますよね。

    実害云々というより、気にするか、気にならないか、というところなのでは?

  16. 367 購入検討中さん

    検討、購入されているかたで、共働き世帯はいますか?

    共働き世帯の妻から見て、この物件は便利でしょうか?
    旦那は商店街イチオシですが、普段、商店街がしまる時間にしか帰れないのでほとんど恩恵を受けないきが。

    商店街抜きにして、スーパーなどの利便性はどうですか?

    板橋区役所駅か。あるいは、新板橋駅も探してみましたがなかなか難しぃ

  17. 368 匿名さん

    >>367
    契約者 共働きです
    確かにウィークデーは商店街の恩恵はあまりないですね…
    提携の らでぃっしゅぼーやの利用と週末の買い溜めを考えています。
    商店街は週末のお楽しみですね。

  18. 369 ご近所さん

    >>367
    共働きですが、帰宅が遅くなると買い物は不便だと思います。
    24時間の西友のようなスーパーが駅近にあれば良いのですが。
    また私もですが、小学校のお友達のお母さん方を見ても加賀周辺は専業主婦の方が多い気がします。日中買い物に時間を割けるような時間の余裕のある方には商店街もあるし自然も多く、便利な街ですよ。

  19. 370 ご近所さん

    >>369
    ×共働きですが、
    ◯共働きですと、

  20. 371 匿名さん

    >>367さん
    我が家も共稼ぎです。
    新板橋駅には22時まで開いているライフ板橋店が、板橋区役所には同じくライフの仲宿店があります。
    通勤にどの交通機関を利用されているかわかりませんが、JRを利用されているなら
    板橋駅にはマルエツ、十条銀座の先にはOKもあります。

    商店街も楽しいですが、忙しい時にはスーパーの利便性は嬉しいですよね。
    私の場合は週末にまとめ買いをしています。
    通勤で池袋を通るため、比較的安価な東武百貨店のメトロポリタンプラザ地下で
    不足分の食材を都度買い足しています。

  21. 372 近所

    普通賢者は隣接する学校はいわゆる不動産業界で言う嫌悪施設と考えるでしょ?

  22. 373 匿名さん

    そうでしょうね。日中は騒がしいし違法駐輪駐車もふえちゃいますから。

  23. 374 購入済み

    >>367
    共働きです。
    うちも週末の買い出しと、らでぃっしゅぼーやを考えています。
    今の冷蔵庫だと野菜がすぐにへたるので、引越しを機会に良い冷蔵庫を買おうと思っています。

  24. 375 契約済みさん [女性 20代]

    NEXT PASS 10は皆さんどうされますか?
    10年間でどのくらいメンテナンス費用かかるんでしょう。。

  25. 376 購入検討中さん [ 40代]

    他物件も見たが、今出ているこの価格帯で買えるマンションとしてはファミリーにはここが一番良さそうだと感じる。
    しかし高い買い物なので悩みます。
    すでに購入された方々、羨ましい限りです!

  26. 377 購入検討中さん

    367です

    コメント下さったかた、ありがとうございました。
    今の住まいは、スーパーやドラッグストアがすぐ近くにあって不自由ないところなので、毎日必要な分をちょこちょこ購入してました。
    が、マンションに引っ越したあとは、らでぃっしゅぼーやや、週末の買いだめなど、工夫して生活しようと思います!

  27. 378 匿名さん

    皆さん車はどうされます?カーシェアリングにするか今ある車を持っていくか夫と意見が別れてます。加賀でも車あったほうが良いですよね?

  28. 379 契約済みさん

    我が家は引越しを機に車は手放す予定です。
    車があるに越したことはないですが、職場も池袋ですし買い物やレジャーも電車でだいたいのところは電車で済ますつもりでこちらを購入しました。

  29. 380 購入検討中さん

    こちらを購入された方の契約した決め手を教えていただきたいです。
    職場から近くマンション周辺の環境もよく気に入っていますが、いまいち決め手になることがなく購入を迷っています。

  30. 381 匿名さん

    >>378
    ここってカーシェアリング、ありましたっけ?あるなら利用したいところです

  31. 382 購入検討中さん

    >>381
    あると思いますよ。
    うちも利用したいと思っています。

  32. 383 匿名さん

    380さん
    我が家の決め手は価格です。池袋、新宿にとても近く周辺の環境もごみごみしておらずこの価格で買えるところでした。
    共働きでして勤務地が池袋と新宿ですから近いですし。
    これだけ都心に近くてもこの価格帯で買えるのは私が探した所では板橋区ぐらいでした。
    文京区とか世田谷区の都心側になるともう1本必要でしたし。

  33. 384 匿名さん

    >>382
    そうなんですか。あらためてHP見てみましたが、宅配レンタカーシステムしか
    記載がなかったのでカーシェアリングはないのだと思っていました。
    結構ニーズはあると思うので、プラウドシティ志木本町のようにアピールした方が
    良いですよね。

  34. 385 匿名さん

    30分100円ですよね?ちょっと高すぎだと思いました。

  35. 386 購入検討中さん

    ここは完売しますかね?

  36. 387 匿名さん

    プラウドだから完売はするでしょ。竣工前完売は確実でしょう。

  37. 388 匿名さん

    ここは立地も良いしまあ確実だね。

    でもプラウド仙川やパークハウス保谷なんかみたいに苦戦してるところもありますよね。

  38. 389 匿名さん

    >>378さん
    カーシェアリングは無さそうです
    宅配レンタカーはあります。同時に来客用駐車場も予約しないといけないようで、使い勝手はどうなのかと思います。
    私は車を持っていきます。様子を見て手放すことも視野には入れてますが。

  39. 390 匿名さん

    ここに住む方は所得は高めの方が多いですかね?
    十条全体に見たら所得が低そうな家も多そうで治安やマナーが心配です

  40. 391 匿名さん

    >390
    またとんでもないネガぶっこんできましたね。
    十条エリアは昔からの街で古い家が多く残ってるだけで、決して貧乏とかじゃないでしょ。
    土地家屋所有していればそれなりの資産ですから。
    高齢者と子供ありファミリーが多い所だから治安が悪いという事はないですよ。

  41. 393 匿名さん

    >>392

    えー、京浜東北線の向こう側の城東地区より平均所得は上でしょう。
    アバウトな昔からの印象ですが。

    別によそ様を貶めるつもりはありませんが。

  42. 394 匿名さん

    >392
    平均所得ランイングと世帯所得ランキングというのがありますね。
    高齢者などの単身者世帯が多い区は低くなり、大家族で住んでる人が多い区は高くなります。
    ただし多少でも収入がある場合は統計に含まれますが、全く収入のない生活保護受給者は統計に含まれないそうです。
    つまり、生活保護受給者は住んでいないものとして計算されます。

  43. 395 匿名さん

    所得はともかく、常識を持った方が住む場所であってほしいです。

  44. 396 購入検討中さん

    >>395
    本当そうですね。
    板橋区は全く土地勘がありませんが、今回こちらの物件を申し込む予定なので、マナーのあるきちんとしたご家庭が多い地であることを祈ります。

  45. 397 匿名さん

    どこのエリアでも変な人もいる犯罪はありますがここも別に普通の住環境で問題ありませんよ

  46. 398 匿名さん

    そもそもそんな悪いところだったらプラウド建たないでしょう。
    何だか妙にネガティヴな方がいますね。
    加賀は普通か普通以上に良い場所ですよ。

  47. 399 匿名

    日々の買い物は生協かラディッシュボーヤになるんですよね。ミニスーパーでもよいから近所にできないかなぁ。

  48. 400 匿名さん

    周辺人口を考えれば無理でしょうね。

  49. 401 匿名さん

    いや逆で、周辺人口(支持人口)を考えれば有りでしょう。

    小型スーパーなら、徒歩か自転車範囲に5千〜1万の人口が一つの目安。

    周辺はマンションだけで(プラウド含め、シティテラス、グランアルトもエリア内として)、2000世帯を超える。
    URなどの賃貸、社宅、戸建を加えれば、ざっと2500世帯、×3で7500人。

    あ〜セブンじゃなくてマルエツプチとかマイバスケットなら良かったのに。

  50. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ加賀学園通り」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸