埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
匿名さん [更新日時] 2017-01-11 14:40:19

32階建タワーマンション、武蔵浦和SKY&GARDEN、第4版です。
601戸中400戸ほどが契約済みで竣工前に完売する勢いです。
タワー棟はもう完売間近ということで、今後はレジデンス検討者が中心になっていくでしょう。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547044/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
武蔵浦和SKY&GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-28 17:41:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    共用施設のライブラリーは図書館の一角みたいで素敵な空間だと思います。
    本のチョイスはブックコーディネーターさんが入るんですか?
    公式サイトには幅氏と紹介されていますがブックコーディネーターの
    有名な方なのでしょうか?

  2. 352 のび太

    >>351
    僕の知ってる幅さんなら、情熱大陸にも出ていた有名なブックコーディネーターですね。

  3. 353 都民さん

    東京都内を色々見た後でここを見ると、安いなぁ~と思う。
    将来の年金も退職金も怪しいこのご時世において、この辺で決めるのもイイかも。
    駅前のマークスはお買い得だったとのコメントが散見されるが、こことほぼほぼ変わらないようだ。
    しかしザ・パークハウス武蔵浦和や東口側少し離れたプラウドなんとかはもっと安かったようだ。坪200前後・・・立地は異なるが。

  4. 354 契約済みさん

    C棟 残り1部屋!!
    もう商談中のようでしたが…

  5. 355 C棟購入済み [男性 30代]

    残り1棟なんですか?
    ちなみに間取りはどれでしょうか?

  6. 356 匿名さん

    >残り1棟

    A棟です。

  7. 357 匿名さん

    1部屋と1棟をお間違えですよ!

    C棟の残っている部屋気になりますね。
    1階の部屋でしょうか・・・

  8. 358 契約済みさん

    ギャラリーに行くと分かりますが、契約済みの部屋には赤い花が付いています。
    C棟の場合、32階分の表示となるため 上下に分けて表示しています。
    この表示の下層側の下のほうだったと思いますので2階か3階くらいの部屋が空いていたように思います。
    見た限りではここ以外は空きが無かったようです。

  9. 359 匿名さん

    デッキは、駅を中心として東西南北に拡張された方が、
    武蔵浦和駅周辺の価値としては高まる。
    既存マンション(ラ〇ザ等)は、築年数が経ち、
    周囲の新しいタワーマンションで、更に眺望も損なわれて行く。

    今後、駅商業施設や店舗が発展したり、デッキが東側に拡張される事があれば、
    現行のラ〇ザ/ナ〇アは、武蔵浦和の発展に取り残される事になる。

    武蔵浦和全体の価値を高めない限り、古いマンションは価値が下がるのだから、
    発展に追従しなければ、自ら価値を下げてしまう。


    駅前タワーマンションションは、銀行、店舗、医療機関、塾、駐車駐輪場などを含み公共性がある。
    あれほど大きな建造物を駅前に立てて、周辺の日照を奪う以上、
    地域に貢献できるものでなければならない。

    防犯、騒音、ゴミなど過度に懸念するなら、
    駅前タワー(大規模)マンションではなく、駅から離れた静かで塀で囲われた所を選択した方が良い。

    逆に、駅前タワー(大規模)マンションに住むなら、
    周辺の発展・公共性の意識を持ち、「自分達だけの利益」を求めるべきではない。

  10. 360 匿名さん

    >>359
    同感です。

  11. 361 物件比較中さん

    ここなんで免震構造にしなかったのだろうか。
    やはりコスト削減?

  12. 362 匿名さん

    東側の開発が進めば、街の価値は自動的に上がるよね。

  13. 363 匿名さん

    駅直結マンションというだけで資産価値が高いので、
    既存の駅直結マンションの人たちはこれ以上駅直結マンションが増えない方が希少性があっていいと思うんじゃないのかな

  14. 364 契約済みさん
  15. 365 匿名さん

    A棟が販売されたらMRに行こうと思ってるのですが、
    バルコニーの奥行って何メーターでしょうか?

  16. 366 匿名さん

    >>365
    1.7メートルです。
    芯地で1.8メートルですよ。

  17. 367 匿名さん

    >>366
    ありがとうございます。
    参考になりました。

  18. 368 匿名

    このマンションの湧水処理は、どうなっているのでしょうか?

  19. 369 匿名さん

    ゴミ置き場は、各階に設置されているのでしょうか?

  20. 370 のび太

    >>369
    ゴミ置き場は、各階じゃないです。1階だったかな。

  21. 371 匿名

    >>359
    ずいぶん勝手な解釈ですね(笑)
    駅前に住むなら自分たちの利益を求めちゃいけないって、駅前に住めない方のやっかみにしか思えないです。

  22. 372 周辺住民

    >>371
    自分の利益を求めるのは自由ですよね。
    でも 359さんの最後の一行は 勝手?ではなく、
    正論だと思いますが?

  23. 373 入居前さん [女性 30代]

    市の方針に則ってデッキ繋げるべきだとおもいますけどね
    ご高齢の方も多く入居するマンションですし

  24. 374 契約済みさん

    他の再開発地区でもペデ接続でもめてたりするんでしょうか?
    本当に全体利益を考えたら接続したほうが良いと思います。
    接続部は道路の上なので、デッキ自身はだれの持ち物になって、だれが管理するんでしょうか?

  25. 375 匿名さん

    武蔵浦和から徒歩10分くらいのところに住んでる者なのですが、
    特にここのペアデッキが繋がっても便利さは感じないです。
    マーレと繋がるならマーレから行けばいいし…(行く機会はあまりなさそうなんですが)
    ペアデッキが繋がって嬉しいのはこちらに住む住民だけかな?という印象です。

  26. 376 匿名さん

    >>375
    徒歩10分の方だとそもそも駅に近い階段あがれば良いのでペデストリアンデッキ使わないのでは?
    駅からマーレ→ナリアへの導線はあった方が良いかと思います。
    スカイアンドガーデン自体は、マーレ側直結で雨天等はそちらを使うので恩恵があるのはプラウドテラスとガーデン住民かと思っています。

  27. 377 匿名さん

    >>376
    いつも駅からはマーレの中を通って、ホームセンター手前のエスカレーターを下りて感じです。

  28. 378 匿名さん

    もしこのマンションが「プラウドタワー」とか「ザ・パークハウス○○タワー」とかいうブランド名だったら
    駅に直結してもらえたのではという気がするのですが…

  29. 379 周辺住民さん

    >>375
    駅近は親達の利便性には良いのですが、子供達が安全に遊べる場が
    少ないのが難点です。
    デッキが繋がると、各マンションの子達が、安全にガーデンに行けます。
    子供達は大変喜ぶと思うのですが、、、

  30. 380 匿名さん

    >>379
    じゃあ子供たちでかなりうるさいマンションになるかもしれませんね…

  31. 381 ご近所さん [男性 30代]

    >>380さん
    私は子供たちで賑やかなのであれば、プラスの要素だと思いますが…。

  32. 382 匿名さん

    静かに暮らした人には不向きですよね。
    土日とか子供の声でうるさいのはイヤだなぁ。

  33. 383 匿名さん

    A, B棟はガーデン前だから、子供の声が嫌な人は窓を開けられないと思う。まあ、もともと新幹線のキーキー音でうるさいので窓は開けられません。窓の防音性は素晴らしいですが。
    C, D棟なら大丈夫なんじゃない?

  34. 384 匿名さん

    B棟購入者です。
    スカイ&ガーデンの子供たちで庭が賑やかになるのは別にいいですけどね。
    デッキ接続派でしたが、何億もラムザに支払って周辺住民の方に
    我が物顔で使用されるのなら、繋がらない方がいいかもしれないと思い始めました。
    アホらしいわ。

  35. 385 匿名さん

    周辺住民の方々のためにスカイ&ガーデンが何億も払ってデッキ接続させて頂いて、
    その上で、スカイ&ガーデンの住民で維持管理費を負担してる庭園を提供する、
    というのを周辺住民の方で望まれてる方がいるってことなんですかね。
    個人的にはデッキは工事費のみなら接続してもいいのでは?と思います。
    庭園を提供するのに、何億も払うのは不合理かと。

    ちなみに店舗の入口はエントランス側(庭園側)からになるのでしょうか。
    店舗の制約がなければ、入居後に規約で庭園の使用を住民限定に変更できないですかね。

  36. 386 匿名さん

    「公開空地」

    これは、建築物の敷地内に一定以上の公開空地を有する等の条件を満たす建築物について、
    容積率や各種の高さ制限を緩和するという制度である。

    言い換えれば、容積率等をボーナスとして与えることにより、
    開発者に公開空地を作るように促すという制度であるということができる。

    この総合設計制度により作られた公開空地は、一般公衆が自由に通行できる空間でなければならず、
    通路や植栽を整備した快適な空間とすることが多い。

  37. 387 匿名

    子供はね、 
    植栽をはじめとするマンションのあらゆる共用部分を驚くほどに破壊してくれます。
    気を付けなはれや!

  38. 388 匿名さん

    ふと思ったんですが、ここは公園のようには遊具やお砂場などはないですよね?
    もしかして将来作る計画もあるのかな?
    子供たちはどんな遊びをするんだろうと思いまして。
    小さい子が、三輪車やストライダー乗ったりして遊ぶのは大丈夫なんですかねー。

  39. 389 匿名さん

    ボールとかで遊びそう

  40. 390 契約済[男性 20代]

    >>388
    管理組合で後に決議しない限りその計画はないかと。遊具設置はあり得ないと思いますが…。

    三輪車等は規定でどうするか?ではないでしょうか。個人的には全面禁止ですけど(危ないし、庭園痛みますし。)

  41. 391 契約済みさん

    現時点で配布されている管理規約(案)を見れば書いてあるんじゃないでしょうか。
    一般的な管理組合の考え方は、自転車とかローラースケートなどの乗り物や球技は完全にNGとしますよね。
    小さいお子さんの三輪車は親御さん同伴であればOKとかにする場合がほとんどでしょう。
    まあ、保護者の常識にゆだねるんですが、この常識が無い親がいることが問題なんでしょうね。

  42. 392 匿名さん

    子供たちにとっては、そんなに楽しい空間じゃないかもしれませんね?
    公園のように自由に遊べるわけじゃないし遊具などもないし。
    走り回るだけじゃ、あきちゃうだろうし。

  43. 393 匿名さん

    小学生が集まってDSをやりそう。

  44. 394 匿名さん

    庭園でタバコはOKですか?

  45. 395 契約済みさん [ 30代]

    >>394
    良くその質問がでますね笑
    普通に考えて駄目でしょ
    そんなに吸いたかったら家でどうぞ。肩身狭いですねー喫煙者は

  46. 396 匿名さん

    非喫煙者にとっては、喫煙スペースのようなのがあると匂いとかかなりきついので近くを通りたくないです。
    子供も心配ですし。
    庭園でタバコはやめてもらいたいですね。

  47. 397 匿名さん

    禁止じゃなかったら吸ってOKですよ

  48. 398 契約済みさん [ 30代]

    >>397
    じゃあ公園で吸ってる人いますか?
    マナーを考えていないひとだけじゃないですか?

    禁止事項に入ると思いますが暗黙のルールではありますよね?

    吸うってことは前提灰皿を設置することかななるのでそれはないかと。

  49. 399 匿名さん

    公園でたばこ吸ってる人けっこういるよね

  50. 400 匿名さん

    歩きタバコの人もすごく多い…

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸