物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,450戸(住宅)、SOHO216区画(非分譲72区画含む)、その他店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月17日 入居可能時期:2020年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
図8と10で確かに違うよね。でもここは関係ないね。どっちもOKだね。ただし2丁目は死活問題だな。ティアロやパークタワーは戦々恐々だな。
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
-
285
匿名さん
西向きが何故良いの?
去年の夏にスカイリンクの西向き空室を内覧してみたけど、西日で暑い暑い!
-
286
匿名さん
-
287
匿名さん
東と南向きは開けた運河ビュー、北向きは大都会のシティビュー。それぞれ見応えはあるね。
-
288
匿名さん
>>287
なぜ、そこまで西向きアンチ?
よくわからんな
南はまだわかるが、東はそんな運河ビュー押しじゃないだろ
北は勝どき東でお見合い
-
289
匿名さん
7月のブログでは東向きだけ写真載せてないということは…
-
290
匿名さん
>>289
12階だから、たぶん何の良さもない眺望なのかも
-
-
291
購入検討中さん
東の中層以上は、前のブログ写真からも秀逸でしたが、低層は前にビルがあるから厳しいかもね。中層以上はもうないだろうし。
-
292
匿名さん
WEST中高層階東向きの眺望も見てみたいな。
マエケンがどれくらい邪魔しているのだろう。
-
293
周辺住民さん
マエケンの玄関みてきましたが、かなりゴージャスですね。
-
-
294
匿名さん
>293
DTのエントランスと比較されるから中途半端では実際以上にみすぼらしく見えちゃうからね
ゴージャスな一角になりそうだね、でもマエケンの情報?
-
295
契約済みさん
マエケンの方が作業が丁寧に見えたのは私だけでしょうか?
-
296
契約済みさん
DTが雑とは思わないけど、マエケンが丁寧に見えるのは同意。
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
マエケンのほうが資材や機材が整理されていた印象でしたね。
-
300
物件比較中さん
-
301
匿名さん
>>299
マエケンと三井住友は同じような中堅ゼネコンだから、隣どおし競ってるんじゃない?
-
302
匿名さん
連日、マスコミで地下鉄新線計画が取り上げられていますね。地下鉄が晴海通り側を通っても、環2側を通っても、どちらでもDTのすぐ前に駅ができそうだから、DTは最も恩恵を受けそうですね。
-
303
匿名さん
首都高晴海線が銀座まで地下を通る計画があるからそれと一緒に作るんじゃないの!
勝手な予想ですが!
-
304
周辺住民さん
こればっかりはわからない。でも普通に考えたら、環状二号線上だよね。選手村の話がでてきて急に話が進んだから。
-
305
匿名さん
陸の孤島なんだからさっさと地下鉄通してほしいね。
自宅からよく見えますが、昨日は夕焼けに黒いマンションが金色に反射して高級感を感じましたよ。
まるでドトールコーヒーのイメージカラーのようでした。
-
-
306
匿名さん
わかりやすいイメージありがとうございます。
想像するだけでも高級っぽい感じが伝わってきます。
E-75B1-3タイプの間取りはLDが3角形でおもしろいと思うのですが、
床暖の入り方は何とかならなかったのかな?
斜めの窓に対して階段状のガタガタでは冷たいところ、温かい所がわかりにくいです。
-
307
購入検討中さん
地下鉄ってたとえ計画が承認されたとしても開通まで20年くらいかかるんちゃうか。
-
308
匿名さん
>>307
予定が来まったとしても、財政難とかで開通未定って感じになるよね。
-
309
匿名さん
>>306
ガタガタのところは床暖房がありません。あくまでも真ん中の四角いところのみだと思います。
-
310
匿名さん
>302
環2なら直ぐ前に出口が出来るだろうけど、
晴海通りなら出口は少し歩くことになると思う。
-
311
匿名さん
>>310
では、環2側に地下鉄入口できれば、坪単価100万円アップ、晴海通り側にできれば、坪単価80万円アップというところですかね。
-
312
匿名さん
>>311
普通に考えて、月島は越えられないのでは?
清掃工場も、かなりイタイし。
-
313
匿名さん
地下鉄決まりかな?
政治力ある企業は凄いよね。予め織り込み済みの価格帯?
地下鉄決定したら値上げでしょ?
-
314
匿名さん
>>313
地下鉄の決定って、早くて何年後位なんですかね?事業者は誰になるんだろう?
それまで、ここ、売れ残ってますかね?
-
315
匿名さん
>312
客観的に考えて
BRTも関係なし、新地下鉄も関係なし、晴海通りの高速道路や環2も関係なし、五輪施設も関係なし、
の、開発ネタから置いてきぼりにされてる月島
を追い越すのなんて簡単でしょ。
-
-
316
冷静
-
317
匿名さん
-
318
匿名さん
>>317
周りの物件より割高でしたね。
KTTの高層と比較すると同じかKTTが高い部屋もありました。
-
319
匿名さん
じゃあ高層階を購入された方はそこそこよかったんですね
-
320
匿名さん
-
321
匿名さん
-
322
匿名さん
-
323
申込予定さん [男性 30代]
すでに追い風ですね。
これ以上乗り遅れないようにします。
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
>>321
大手の三井、三菱、住友が、売れない、儲かってない訳がないでしょ。
この三社はモンスター級の会社だよ。
この間、最高益だったよね?この会社。
-
-
329
匿名
地下鉄やBRT、選手村商業施設、築地新市場、そしてトリトンも人が増えると化けるだろうし、一番恩恵受けるのはここですね。
さすが湾岸ナンバーワンマンション。
-
330
匿名さん
>>325
モンスターなのは、価格に会社を肥らせる利益がいっぱい乗っかっているからなのはご存知ですよね。それを支払ってまで、住みたい人が買うのだろうけど、大挙してこの地区の割高タワマンを買う人々は大手デペの張った網にかかった小魚のようなもの。
高い対価を支払ってタワー型の模型ハウスに詰め込まれているのにリッチな気分になれるから幸せではあるのかもしれない。
-
331
匿名
>>330
ハイハイ、田舎しか住めないとこうなるんですね。
あなたの住んでる鰻の寝床は誰も否定しませんよ。
-
332
匿名さん [男性 30代]
築地新市場の正式名名称が「豊洲市場」になりました。
-
333
匿名さん
>>332
寿司屋で、豊洲直送!とか言われても、美味しそうな気がしない。
築地日本海、とかいう名前の寿司屋は、豊洲日本海、になるのかな?
-
334
匿名さん
これから豊洲は魚市場の街のイメージになるから豊洲直送!で大丈夫でしょ
晴海は五輪の街のイメージになるけど
-
335
物件比較中さん
>>333
築地最初はどこ?から始まっから問題ない
ブランドを時間がかかる
-
336
物件比較中さん
>>334
湾岸でさらに有名なるのは市場の豊洲と選手村の晴海か?勝どきは乗れるのかな?
-
337
匿名さん
櫻井有吉アブナイ夜会 で高級マンションとしてドゥトゥールがとりあげられましたね。
-
338
匿名さん
>>337
もうちょっと取り上げて欲しかったですね。
-
-
339
検討中
>>311
既に含み益込みの値段なのに…
中古マンションに誰がそんな高値を払うんでしょうね(笑)?
-
340
匿名さん
-
341
匿名
ここ、入居までに完売するのかな?
入居してからも内覧で住民以外が入ってくるのだけは勘弁してほしい。
-
342
匿名さん
-
343
匿名さん
給与所得者はきついかも知れませんが、株で利益得た人や外国人の方が購入しているから、予想外に売れているんでしょうね。
株価や為替が違っていたら、購入者もまた違っていたかも知れませんね。
-
344
匿名さん
-
345
物件比較中さん
>>341
絶対にしない
周りに合わせてがんがん値上げをして5年ぐらい売り続けるのでは?
-
346
匿名さん
スミフって竣工してからが本番でしょ。
実際の部屋見れるから失敗なくて良いよ。
モデルルームはオプションだらけで、
壁とって部屋数減らして一部屋を大きく見せたりするので、
実際の部屋とかなりギャップある。
-
347
匿名さん
>>340
ブリリア目黒がトップなんて!そんなにお金持ちがいるんですね、、
-
348
匿名さん
湾岸ナンバーワンマンションのポテンシャルがわかるサイトですね。デベは売るのを抑えてる、でも欲しい人が殺到している状況ですね。
-
349
匿名さん
-
350
匿名さん
-
351
匿名さん
>>350
west棟は最上階以外だと残り20戸位でしたね。
750戸位でしょうか?
east棟は10階分を売りに出しているようです。
合わせると800戸は超えていると思います。
-
352
匿名さん
去年の話だが某不動産サイトの人気ランキング順位は、10位内の8割がスミフで1位がDTでした。
公式ホームページではそれを大々的にアピールするのがスミフクオリティ。
当時の売れ行きとは無関係で広告費貢献度ランキングだと解釈してます、豊洲シンボルもランクインしてたし。笑
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
-
356
匿名さん
-
357
匿名さん
-
358
匿名さん
>>357
素直にすごいこと
おめでとうございます!
-
360
匿名さん
審査委員のコメントに「都心らしいデザインで、海外の評価も高い」とあるが、これは外国人の購入者も多いということか。
-
361
物件比較中さん
>>360
実需のファミリーは住みやすいのかな?そこが不安なところ
-
362
匿名さん
>>361
まぁ、これから発展していく土地だから期待しましょ。
-
363
匿名さん
>>362
それを世の中では原野商法という。
DTは検討に値するマンションだけど、営業の口車にのって現在価値以上で考えると失敗するね。
-
364
匿名さん
>>359
自演じゃないんだけど。。
ネガ活動、お疲れ様です。
-
365
匿名さん
西新宿60も、海外投資家も注目し、と書かれてるな。
-
366
匿名さん
-
367
匿名さん
後から来て随分な言い方だな。向こうも眺望邪魔されてDTいらないと思ってるよ。
あと公団じゃなくURね。もう10年も前に名前変わってるから。
-
368
申込予定さん
都心大規模マンション部門で、文句無しの優秀賞!
ここ、やはりすごいですね!文句無しに、物件自体の作り、デザインが評価されてます。
そして、もうWESTは大部分なくなってますが、EASTも方向によっては問合せがかなり入ってるようです。
ただ、営業が言うには、竣工後に、物件の中に入れば圧倒的に売れる自信があるようで、まずはWEST中心に売っていく作戦に変わりはないと言ってました、、笑
後は、以外と来年3月に、ローンが降りない問題で少しキャンセルが入る可能性も聞いてみましたが、あまり約束出来ないとあしらはれました。。
http://www.shukan-jutaku.com/backnumber/1061
-
369
物件比較中さん
すごいな、でも、これ、どれくらい影響あるの?
買いにくくなるのも、嫌だな
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
>>368
審査員、これだよ。デベの飼犬。
評価委員は大久保恭子(マンション評価ナビ主宰、風代表)、櫻井幸雄(住宅ジャーナリスト)、目黒孝一(不動産ジャーナリスト)の3氏。
-
372
匿名さん
櫻井さんは今年度に入ってからDTで色々と講演しているし・・・なんだかなぁ。
-
373
匿名さん
ここは間違いなくいいマンションです。ただ、今の値段に見合うかどうかは疑問です。
-
374
匿名さん
>>373
佃のセンチュリーに並んで湾岸タワーのシンボル的な
存在になりましたね
-
375
匿名さん
えええ”~?営業が宣伝しているだけかと思ってました~
-
376
物件比較中さん
すみません。
ここがKTより優れている点を教えて頂けませんか?
逆に、マイナス面がもしあれば、それも教えて下さると助かります。
あと、可能であれば、皆さんが検討されている住戸の広さとか、部屋数なども参考までに。
お勉強させて下さい。
-
377
匿名さん
>>371
ここは辛口榊先生にお出ましして欲しかった。
-
378
匿名さん
>>376
KTってなんだ?KTTですよね?
というか、そもそも質問が広すぎるわ
KTTや周りの物件との比較なんぞ、過去のスレにたくさん書いてあるはずなので、それを読み直してください
ここで皆さんに意見を求めるのであれば、貴方はKTTの何階でどの間取りなのか、それとDTの何階でどの間取りを考えているのかぐらいを先に言うべきでしょう
-
379
匿名さん
>>378
多分、ドゥトゥールが賞取って悔しい某マンションの契約者が荒らしに来ているだけだから無視でいいですよ。質問に悪意がある。
-
380
匿名さん
>>374
勝どき、晴海エリアではシンボル的なマンションになりそうですね!
この賞は大きい!何てたってプロから認められた訳ですからね。
あとは地下鉄がこれば湾岸ナンバーワンマンションに…
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件