東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その28
匿名さん [男性] [更新日時] 2015-08-26 13:37:07

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563763/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473




こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-27 13:29:59

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    >>219
    官製相場ってやつですね。
    多方面の利益になるのならいいんじゃない?

  2. 222 ご近所さん

    運輸政策審議会による『東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について』の答申は15年ごと。
    前回は2000年、前々回は1985年。鉄道建設はこれに答申されるのが必要条件だが、十分条件ではない。
    前回の答申に盛られていたものが、次回の答申で削除の対象となることもある。
    2000年の答申に入っていたのに15年間着手されていないものに、『都営浅草線の東京駅接着』、『有楽町線 豊洲駅-住吉駅間延伸』『ゆりかもめ 勝どき駅までの延伸』などがあり、今後実現するのか立ち消えになるのかは不明。
    2015年の答申に入らなければ次回の答申後完成までに10年掛かるとして、今後25年は実現しないと考えた方がよい。
    答申に入ったとしても建設されない例はあるので、期待はほどほどにした方がよい。

  3. 223 物件比較中さん

    >>216
    今の時点で構想すらないのに五分五分もあるわけがない。万が一ぐらいだな。
    当面はBRTで十分だという判断だよ。

  4. 224 匿名さん

    いやいや、地下鉄良いと思うよ。
    資産価値も上がるし。

  5. 225 匿名さん

    >>223
    216です。
    あくまで私見ですので、ご了承ください。
    しかしながら、実際のところパーセンテージに関しては誰にも分からないと言うのが現時点での正確な回答かと。

    お互い思想を持ちつつ検討して行けばいいのではないでしょうか?

  6. 226 匿名さん

    忘れ去られたLRT。。。
    数ヶ月前は、BRTの次は必ずLRTが実現するみたいにスレで書いてた人がいたよね。
    事実上、LRTの話は消滅でしょう。で、誰にも分からない地下鉄の話に変わった。

  7. 227 匿名さん

    DTに住む人は普段大江戸線は使わないでしょうね。混んでるし。汐留での乗り換えも不便です。

  8. 228 物件比較中さん

    勝どき東計画のマンションが販売開始になっても、まだ売っているのかな?
    豊洲は5年くらい売っていたけど、こちらは何年売るんだろう。

  9. 229 匿名さん

    勝どきでは勝ビューが年数の記録を作っているから。

  10. 230 物件比較中さん

    勝どきビューとドトールのどちらが先に完売するんでしょうね。

  11. 231 物件比較中さん

    しかし、完成までに完売を目指さないで良いと考えている住友不動産の体力は凄い。

  12. 232 匿名さん

    有明ガーデンシティもできるし、地下鉄あるかもな。

  13. 233 匿名さん

    >>226
    最初から中央区は地下鉄狙いです。2025年開通を目指す。そのために中途半端なゆりかもめ延伸計画にはしっかり反対してきた。
    予算確保の機運を高めるため、実行性が低いLRT案も追加した。政治力はさすが。

  14. 234 周辺住民さん

    中央区はそれ程戦略的に動いているかな?
    7月の都の計画や15年ぶりの国交省の答申に間に合わせようと、唐突に地下鉄案を出して来た様に思えてならない。
    税金を使ってコンサルにプラン作りを丸投げして、出てきた成果物は学生のレポートに毛の生えたような代物。
    中央区のみで予算を組んで実現する訳ではないし、国や都はこれで動きますかね。

    矢田区長は4月の区長選で多選を嫌う自民党の推薦を得られず、自民推薦の今野氏を破って8選を果たした。
    都議会与党自民党や国との関係は微妙だと言う。(6月18日付日経地方面:東京)
    地下鉄が出来るに越したことは無いが、そんなに簡単ではないと思う。

  15. 235 匿名さん

    外壁に塗り残しがあったのでどうなるのかと思ってましたが
    残り部分も丁寧に塗ってました。安心しました。

  16. 236 申込予定さん

    地下鉄つくらないより、あったほうが今後の有明エリア発展に貢献できますよ。
    有明何もないし、不便だし、りんかい線も遠いし、二流鉄道だし。

    地下鉄あれば、一気に開発進みますね。

    地下鉄は頑張ってほしいです

  17. 237 匿名さん

    そもそも日比谷線が東銀座で分岐して湾岸方面に延伸する動きが過去にあった。オリンピックとなるとこれを契機に一気に開発進むのは容易に理解できる。

  18. 238 匿名さん

    期待は自由です、

  19. 239 匿名さん

    まあ、過去の国の交通審議会で認めた計画ですら、地下鉄に関しては全く進まない現状で、
    その審議会に上げてもらおうという候補段階で期待しろというのは無理。
    まずはBRTを成功させた後だろうね。

  20. 240 匿名さん

    中央区は2025年開通を目指すなんて一言も言ってないよ。
    未定としている。
    効果試算で必要な年度を設定したのが2025年というだけ。

  21. 241 匿名さん

    今月号のWEDGEのタワーマンション特集を読んで、ゾッとしました。ここは、湾岸で風呂もあるし、中国人が好みそうですね。
    私はここに限らず、湾岸タワーからは撤退します。

  22. 242 匿名さん

    ここに限らず、湾岸を買い煽っているのは、wedgeに書いてあるようなことはとっくに分かった上での確信犯だから、いいんですよ。
    純粋に夢を抱いている人も、もちろんいるでしょうが。
    また、湾岸に限らず、「オリンピックが終わるまで様子見」だとか、「しばらく賃貸でいい」みたいなことを投稿すると、速攻で否定的なレスが返ってくるのも最近の傾向ですね。
    それは「やばいかも」という意識があるからこそなのではないかと思います。

  23. 243 匿名さん

    >>241
    いいと思いますよ。戸建てが一番いいんじゃないですかね。

  24. 244 匿名さん

    最新の湾岸タワマンが倒壊するような地震が来たときは、戸建も全て全滅だからみんな仲良く逝こうぜ。

  25. 246 匿名さん

    なお、日比谷線を湾岸に伸ばすなんて中央区の戯言で実現はありえない。

  26. 247 匿名さん

    銀座の街を歩いていると中国人のマナーの悪さは目についてしまう。同じ建物に住むのは嫌ですね。

  27. 248 匿名さん

    中国人って、風呂好きだっけ??

  28. 249 匿名さん

    中国人は、都心の高級マンション買ってるよ。
    儲かる物件しか買わ無いから。

  29. 250 匿名さん

    自分も読んだけど、中国人はまわりに自慢できる分かりやすい物件が、好きと書いてあった。
    場所でいうと新宿とか、あと湾岸もオリンピックがあるから説明しやすいとか。
    共用施設も豪華なほうが、自慢しやすく、プールとかあるほうを好むらしい。

  30. 251 匿名さん

    自分は読んでないけど、
    新宿に話題の新国立競技場が出来るから
    新宿もオリンピック関連の街だと理解してない書き手の書いた記事?

  31. 252 匿名さん

    >>245
    逆でしょう。ネガってるほうが業者が多いです。それで稼げてるから。

  32. 253 匿名さん

    まず、新宿とか、他の地名が羅列してあったけど、ほかは正確には忘れた、目黒入ってたかなぁ?池袋とかも入ってたような。山手線の駅近とかが主だったような。
    その後に、湾岸は湾岸でオリンピックあるから、みたいな言い回し。

    ギリシャの問題で、円安、株価下落きますねー、マンション安くなーれ。

  33. 254 匿名さん

    円高だった、失礼。

  34. 255 匿名

    やはり新線しか無いな

  35. 256 匿名さん

    >>253
    円高になったら、手持ちの現金をドルに替えるいいチャンスですね。

  36. 257 匿名さん

    目の前のぱぱす、結構客が来てるね。良かった。

  37. 258 匿名さん

    朝日新聞に中国人マンション爆買いの記事。
    新宿、六本木、赤坂など地名が有名なエリアが人気で五輪決定後は豊洲の問い合わせも増加。
    人気の背景には景気回復期待の投資、五輪への期待、円安。そして中国国内の土地には持てない個人所有権が魅力だとか。現金持ち出し制限は香港の銀行経由でクリア。
    国内の不動産会社は管理組合運営の面から外国人向けの販売数を制限したり中国人への販売を自粛しているのが実態とも。

  38. 259 匿名さん

    晴海や有明と違って
    豊洲には五輪関連施設は無いけど?

  39. 260 匿名さん

    選手村が晴海地区に、各種競技施設が有明地区に建設予定となっており、

    その間に挟まれた豊洲地区は観戦の拠点やショッピングなどで賑わう絶好の立地条件

  40. 261 匿名さん

    実際は有明と辰巳程度しか観戦する場所はないので
    豊洲を拠点にする必要はないよ。ショッピングなら銀座だし。

  41. 262 匿名さん

    なぜか『豊洲』の話題になっていますが、日常品や日常品より少し上等な物ぐらいだったら十分豊洲でまかなえますよね。
    それ以上の品を求めるなら銀座。
    海辺もあって静かでいい雰囲気ですよ。
    宿泊施設が多くあれば、拠点としていいのではないでしょうか?
    DTの晴海ほどではないかも知れませんが、まだまだ発展する地域ですね。

  42. 263 匿名さん

    共用施設にSPAがあるとはすごいです。
    屋上ラウンジやゲストルームも高級感があっていいですね
    エントランスもエスカレーターがあり圧倒されます
    タワーマンションなので景観に期待できそうです

  43. 264 匿名さん

    >263
    ラウンジは43Fです。

  44. 265 匿名さん

    勝ちどき・晴海エリアの地下鉄も夢じゃなくなってきましたね^^

  45. 266 匿名さん

    中国バブル崩壊。マンション安くなーれ。

  46. 267 匿名さん

    湾岸の競技施設はかなり減りました。
    また、新国立競技場のコストアップでカネがなくなったので、他の競技施設はプレハブや既存施設利用で節約することになります。
    湾岸にはカネは落ちませんよ。

  47. 268 匿名さん

    舛添都知事、金を使うのは慎重だからなあ。

  48. 269 匿名さん

    中国バブル崩壊、REIT価格や指数の大幅下落トレンド、新国立競技場のコストアップによる他の施設や計画の削減増進、短期間・同一地域における供給の急増、火山・地震リスクの高まり、家余りと賃貸物件の飽和、その他諸々の要因が・・・・・・。

  49. 270 住まいに詳しい人

    >>269
    これからの新規は別として購入済だと、価値下落の可能性ありということですか?
    どのタイミングにしても同じような不安要因は
    あるので、自分のタイミングで判断するしかないですね。

  50. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

8298万円

3LDK

70.62m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~65.69m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円~6998万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK~4LDK

72.51m2~80.76m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸