東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野富士見 ザ・レジデンス(旧称:(仮称)武蔵野富士見町PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 富士見町
  7. 小川駅
  8. 武蔵野富士見 ザ・レジデンス(旧称:(仮称)武蔵野富士見町PROJECT)
ビギナーさん [ 30代] [更新日時] 2018-03-12 21:35:07

武蔵野富士見 ザ・レジデンスについて情報交換したいです。
駐車場は平面のようなので、使いやすそう。
屋上テラスって眺めがいいのかな。いろいろなことに使えると楽しそう。
周辺のことや環境のことなど、暮らしやすさについてご意見お願いします。



所在地:東京都東村山市富士見町一丁目2番33(地番)
交通:西武鉄道拝島線・国分寺線「小川」駅 徒歩9分、西武多摩湖線「八坂」駅 徒歩8分
売主:日本土地建物株式会社
総戸数:223戸
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-05-25 12:20:05

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野富士見 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ディスポーザーこそ多くのマンションでついているでしょうに。他と比較されているようには思えませんね。コストがかけられている箇所をよく比較することをおすすめします。

  2. 202 匿名さん

    >>194 さんはのような書き込みは人を不快にしてるだけなのでもうやめて欲しいです。

    このマンションに対する誹謗中傷目的としか思えないです。
    同じ価格帯の隣のオーベル小川が完売しています。このマンションはオーベル小川より設備は充実しています。適正価格もしくは少し安価と言われても高いって仰ってる方は個人的な感情を抑えられないのか、余程相場を知らないのでしょう。

  3. 203 匿名さん

    ごめんなさい
    上の書き込みは200さんにむけてです。
    194さんごめんなさいね。

  4. 204 匿名さん

    このエリア近辺のモデルルームをいろいろ見てきましたが、
    ここが比較的お買い得だと感じました。
    ファーストコーポレーション株式会社が施工していること以外の不安要素はないと感じました。
    特に重視した設備には感心しました。
    カップボードが標準設備に含まれていることに驚きました。
    全て平置き駐車場、チェーンゲート採用などこのあたりの同クラスマンションの中では、
    設備面でかなり優れていると感じました。

    徒歩圏内にあるウエリスはカップボードやキッチンホーローパネルはオプションで、駐車場が一部機械式、チェーンゲートなし、駅から遠いなど、借地権で価格が感化だとはいえ、設備面でかなり落ちると思いました。
    なので少々無理してでもここに決めたいと思います。

    疑われるかもしれませんがここの営業ではないですよ。
    20年ほどこの近辺でくらいしている住み替え希望の者です。
    早く屋上から花火でも見たいものです。



  5. 205 匿名さん

    でも中古になったら、ここの販売価格を考えると、ものすごい下がると思うな。

  6. 206 匿名さん

    生涯住むので売る気ないですよ。
    ここの購入を検討している方は殆ど資産運用目的ではなく永年住み続ける方だと思います。
    中古でよければ安くなってから買えばいいのでは?
    都心の駅直結マンションでもないので中古価格が下がらないなんて誰も考えてないよ。
    一生に一度は新築マンション購入したいしね。

  7. 207 匿名さん

    毎回「でも」を枕詞にしてネガレスする人がいますが、同じ人?

    契約者です。
    中古市場こそ、同じエリアなら、高スペック、大規模、より駅に近いマンションが選ばれると思いつつ、デベが大手じゃないのは不利ですかね。今後の頑張りで評価を上げてくれると嬉しいですが。
    建物の価値が0になるならより安い物件の方が損は少ないのでしょうが、減価償却までの期間、より快適に過ごしたいと思いますから。

  8. 208 匿名さん

    ネガレスされる方って何のためにしているのでしょうか?
    性格悪いですよ。

    私も契約者ですがこのマンションに興味ないならわざわざ見に来ないでほしい。
    投稿している時点で少しは興味があるのでしょうが、こういう方と同じマンションに住みたくないです。

  9. 209 匿名さん

    そもそもここの販売価格全然高くない。
    適正価格です。

  10. 210 匿名さん

    適正であれば、もっと売れているような気がする。まだまだ販売は続きますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 211 匿名さん

    そのうち実際のお部屋が見られて良いかもね。

  13. 212 匿名さん

    外観の幕が一部は取れました。思ったよりも色が薄い気がしました。CGは色が濃いめに見えたのですが。

  14. 213 匿名さん

    ドキドキしますね。
    早く引っ越したい。

  15. 214 入居予定

    本当にドキドキですね。何度も何度もモデルルーム行きました。夢膨らませています。3月31日楽しみですね。それまで頑張って仕事して新しい家具を少しでも多く買えるようにしたいです。

  16. 215 匿名さん

    多摩湖線がしばらく運休ですね。こういったことがあると、複数の駅や路線が使えると安心だなと思います。
    小川から国分寺線と拝島線、八坂から多摩湖線、バスで立川や久米川、自転車を使えば久米川、新小平も行けそうですね。

  17. 216 匿名さん

    台風や大雪、人身事故など、2路線あって助かったと思うことが年に何度かあります。拝島線の終電逃した時は新宿線で久米川から歩けますし。

    フォレストレジデンスは足場がとれて、外観がほぼわかるようになりましたね。エントランスやブライトレジデンスの幕がとれるのも楽しみです。

  18. 217 匿名さん

    >>216 匿名さん

    拝島線の終電逃して久米川から帰る場合、その時間帯は久米川でタクシー捕まりますか?終バスも無いでしょうし、出払っちゃってるかな?酔い覚ましに歩くには程よい距離かとも思いますが。

  19. 218 匿名さん

    216です。
    深夜の久米川であまり気にしたことありませんでしたが、ロータリーには客待ちのタクシーがいるような。曖昧ですみません。
    217さんの仰るように、酔いざましには程よく、たまに歩くならなんてことのない距離かなと思います。

  20. 219 マンション検討中さん

    小平で探していたので始めはこの物件に気がつかなかったのですよね。
    小平で探してる人でここに気づいてない人結構いるんじゃないかな?
    東村山だけどかなり小平よりで西に行き過ぎないし、小平の物件よりお手頃だと思うのだけど。

  21. 220 匿名さん

    既に実際の建物の中にモデルルームは移動したのですね。入居が始まったら、住んでいる人に混じって販売を続けるのかしら。モデルルームの方が、安心して、来訪できそうな気がしました。

  22. 221 匿名さん

    入居後は棟内モデルルームになるところが多い気がします。
    実際に現物を見れるという点では棟内モデルルームはいいなと思いますが、
    逆にその部屋だけ残っているというのは何かしらの理由があることもありますから、
    じっくりと考えたいところですね。

    入居済みの場合はどんな住民が住んでいるのかというのも、拝見できるのはいいと思います。

  23. 222 匿名さん

    実物見学は夢とか感動は感じにくいですね。
    買うときは、気持ちが盛り上がりたいので、そこが不満かな。

  24. 223 匿名さん

    実物を見たいと思う方が多数だと思っていましたが、違うのかしら??
    今見れるのはお部屋と外観の一部なので、エントランスも早く見れるようになるといいですね。エントランスが立派だと気分が上がりますから。

  25. 224 匿名さん

    どうやらここは、あと130戸位残っているようです。
    ものすごい数です。
    いったいこの先どうやって販売を進捗させるのでしょうか?契約者としては、なんか不安です。
    住んでから、しばらく販売担当さんが建物内に居座るのかな。

  26. 225 匿名さん

    ここを下げるコメがあると、大体は同時刻帯にウエリスを上げるコメントが入っていますね。いつもご苦労様です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル成増
  28. 226 匿名さん

    憶測で発言してバチバチ仲が悪いように仕立て上げるのやめませんか?
    実際住むようになれば同じ地区の住民ですよ。
    ライバル意識は不要じゃないでしょうか。

  29. 227 匿名さん

    不思議なことに富士見町物件は似たようなタイミングで書き込みされてますよね(笑)。

    ところで。
    富士見小までは徒歩10分足らずの距離ですが、通学路はどうなんでしょう?バス通りが少し気になりますが、このあたりは朝は集団登校ですか?
    こちらと、お隣オーベルの両物件だけでもそれなりの人数になるでしょうし、心配ないかな?

  30. 228 匿名さん

    登校についてはその地域にいないとわからないですよね、、、
    とりあえず歩道が独立していて、ガードレール等あれば、子供同士でふざけていて車道に飛び出してしまうというリスクは低くなると思いますが…。
    一度子どもを連れて現地から小学校まで歩いて見るっていうのは必要になってくるかも
    交通量等もわかりますし、危険ポイントもわかります
    小学校ってたった6年間のことだけれど、でもその間は毎日のことだから大切。

  31. 229 入居予定

    入居戸数の約70%っていう数値ですね。今のところ申込者で希望してる人は優先でとれてます。また駐車場を必要ない人との比率も妥当なようです。駐車場が取れなくていやな人は最後止めればいいだけですからね。

  32. 230 匿名さん

    駐車場が必要としない人もいらっしゃるのですか。ここは殆どの人が持つのかななんて思っておりましたので以外だったなぁ
    空きがある、ということならばとても良いなぁと思う人も多いのではないでしょうか。

    通学路について書き込みがありますが、子供さんがいらっしゃる方の検討もおおそう。
    そうなると余計に車を持たれる方が多いのではないでしょうか。

  33. 231 通りがかりさん

    平置駐車場はいいですね。
    機械駐車などはコストもかかりますし、出し入れにも時間がかかりそう。
    このエリアですと車が必要な気がしますが...。

  34. 232 入居予定

    駐車場の希望者の比率実際にはどうなんでしょう。1か月前くらいには約7割の方が駐車場希望の状況ですとは言っておりました。申込時には抽選と言ってたのですが、途中で優先的に駐車場取れるってことで確定したのでまったく気にしてません。今からの申込の方はどうなるのかはご確認ください。駅から遠くないし、車持たない家族やレンタカー利用者などいて7割って数字はいいとこついたなって思います。

  35. 233 匿名さん

    申し込めば駐車場を優先的に確保できるのは車を所持している方にとっては安心ですね
    マンションを購入すると同時に、車を手放す方もいらっしゃるでしょうから
    全員が所持しているわけではなさそうなんですね
    中学校がすぐ近くにありますから、親目線としては部活で遅くなる帰宅時には安心できます。中学生でも最近では帰宅時は安心できませんからね

  36. 234 契約済みさん

    駐車場の割合については、空きが多いと管理費に響くので、あまり空きがでない程度にデータに基づき算定していると営業さんに伺いました。近隣のマンションも同じように設定していそうですし、この辺りでは7割が妥当な線なのですかね。

    共用施設について、他でよく聞くゲスルームやキッズルームなどの目立つものは無いですが、その分管理費はあまり上がらないといいなと思います。

  37. 235 匿名さん

    共用施設は少ないですが、後々のランニングコストも重要なポイントかと...。
    将来を考えると、管理費はあまり上がらない方がよいので、共用施設はこれくらいで十分だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ジオ練馬富士見台
  39. 236 匿名さん

    共用施設は本当の本当にシンプルでいいくらい。あまりに充実していると、修繕にお金を書けなくてはならなくなるから。
    今はいいかもしれないですが、
    住民の年齢層が上がってきてきた時にうーん…というふうになってくるのかなと思いました。
    だから、ある程度予測がしやすくなるという点では、こういうタイプのほうが良いですよ。
    中には豪華な共用施設がお目当てという方もいらっしゃるのでしょうけれど。

  40. 237 匿名さん

    管理の先々についてまで考えられているという点はいいかもしれないなと思います。マンションで便利にいろいろと、と思う人からするともしかしたら物足りないという部分も出てくるのかもしれない。
    ただ長く暮らしていく場所ですから、あるべく修繕に力を注いでいきたいですし、そうなるとランニングコストがかかりにくいことが必要になりますよ。

  41. 238 通りがかりさん

    実家が小平にあるのですが小川駅まで毎日自転車で10分かけて通学・通勤してたので、徒歩9分はそれだけで魅力的です。小川駅は確かにさびれていますが、2路線あるがために助かったことが何度も。新小平にも自転車で4年間通えていたし、利便性は高いと思いますよ。
    結婚に伴い一時的に他県に住んでるのですが、数年後には戻る予定なので色々とアンテナを張ってます。

  42. 239 匿名さん

    小川駅、地味っていったら地味かもしれないけど、普通に暮らすには落ち着いていて悪くないと思うけれどなぁ。
    238さんが書かれていらっしゃいますが、意外と2路線あるっていうのがポイントになってきているんじゃないかしらと思います。
    どちらも西武だけれど…でも行く方角が違いますからね。

  43. 240 匿名さん

     見ていて思ったんですが、間取の表示が「キッチン」と「リビングダイニング」でわかれているのでわかりやすくていいなと思いました。
    多くのマンションが全部合わせた表示をするので、実際に見に行くとリビングダイニングが思っていたよりも狭いなと思うことも多々有りますもので。
    良心的だなという印象を持ちました。

  44. 241 匿名さん

    いわゆる大手という感じのデベじゃないのですが、基本的にいい感じであると考えていいのでしょうか。
    管理は東急なんですね。それはなんだか意外かも。
    もっと独立系の管理会社だから…と思いましたものですから。
    東急ってどうなんでほう、評判って??

  45. 242 マンション比較中さん

    管理費が一万円以下って他社でも見たことありませんが、どうなんでしょうか。

  46. 243 匿名さん

    >>242 マンション比較中さん

    派手な共用施設がないのと、世帯数から考えると、この金額になるのではないでしょうか。

  47. 244 名無しさん

    >>241 匿名さん
    デベは今まで何社かでの実績はあるようですが単独でこの規模のやるのは初めてらしいです。
    だからといって力量不足ではないと信じています
    大手でも結局下請けを使っていてマンションラッシュのこの時期の田舎の方だと有名な方が怪しい限りです。大手なのに実際施工してるのは…みたいな
    でも何か発覚した時は大手は何があっても責任とってくれそうですけどね
    東急は規模が大きいので賛否両論ですよ

    >>242 マンション比較中さん
    35年住むのを見据えての計画です
    数年で管理費が急角度で右上がりに上がっていくような計画の物件では後々大変じゃない

  48. 245 匿名さん

    日本土地建物を知らない方が意外に多いんですね。

    みずほ銀行の前身だった第一勧業銀行の不動産部門ですよ。
    同じくみずほの前身だった富士銀行系列の東京建物と同じ位置付けです。

    なのでオフィスビル再開発やマンションで東京建物との共同事業が多いんです。
    京橋エドグランが話題ですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    アージョ府中
  50. 246 マンション検討中さん

    EV前の間取りが気になっているのですが、検討している、していた方いらっしゃいますか?

    そもそもEV前ってどうなんでしょうか?

  51. 247 通りがかりさん

    >>246 マンション検討中さん

    比較的EVに近いところに入居予定です。賃貸でもEV前に住んでいましたが、特に気になりませんでした。
    私たちはなるべく楽に昇り降りしたいので選びました。

  52. 248 匿名さん

    >>245
    >>日本土地建物
    そうなんですね、知りませんでした。企業名は聞いたことがあるかなくらいで。東京建物も名前を聞いたことがあるくらいです。

    第一勧業銀行は宝くじで有名ですね。ギャンブルってもうかるんだなと思った記憶があります。UFJなど吸収合併していますが、みずほ銀行はそんなに変わってない気がします。

    >>246
    >>EV前
    音がするという人もいますね。朝は出てすぐに乗ることができるので楽そう。メリット、デメリット、両方ありそうです。

  53. 249 匿名さん

    3月入居ですが何戸ほど売れ残ってるのでしょうか?
    完売までは大分かかりそうですね。

  54. 250 匿名さん

    間取りを拝見させていただきました。キッチンのスペースが少し狭いかなと思いきや
    後側にカップボードが設置されているのには驚きました。
    こういったカップボードはオプションとして設置する場合が多いのですが、
    標準装備で付いているのはかなりポイント高い
    デザインも統一になっているので、見た目も良いですよね。
    ボードになっているので電化製品を置いたり調理台として使い勝手が良さそう

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸