ビギナーさん [ 30代]
[更新日時] 2018-03-12 21:35:07
武蔵野富士見 ザ・レジデンスについて情報交換したいです。
駐車場は平面のようなので、使いやすそう。
屋上テラスって眺めがいいのかな。いろいろなことに使えると楽しそう。
周辺のことや環境のことなど、暮らしやすさについてご意見お願いします。
所在地:東京都東村山市富士見町一丁目2番33(地番)
交通:西武鉄道拝島線・国分寺線「小川」駅 徒歩9分、西武多摩湖線「八坂」駅 徒歩8分
売主:日本土地建物株式会社
総戸数:223戸
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2015-05-25 12:20:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都東村山市富士見町一丁目2番33(地番) |
交通 |
西武拝島線 「小川」駅 徒歩9分 西武国分寺線 「小川」駅 徒歩9分 西武新宿線 「久米川」駅 バス5分 「西武中央病院前」バス停から 徒歩4分 (西武バス(立34系統)) 中央本線(JR東日本) 「立川」駅 バス45分 「西武中央病院前」バス停から 徒歩4分 西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
223戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日本土地建物株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
ファーストコーポレーション株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵野富士見 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
104
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
私立を考えいている親御さんにとっても、お子さんがいらっしゃる親目線から見ると、
教育環境が整っていて魅力的
学校だけでなく学習塾も充実しているのは大事ですし、通学校の中学校は私服での通学も可能という教育方針をしているのにはびっくりしました。
駅周辺も再開発が進んでいるようですし、これからもっと住みやすくなりそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
公園や図書館が近く、教育施設も多いのは家族持ちには好適。
駅から若干距離があるからこその、駐車場の充実や落ち着いた周辺環境もあるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
小川くんだりで、ここの販売価格は高い気がする。
ゼネコンもよく知らない会社だし。ネットで見たら、創業したばかりの会社です。こんな大きなマンションをトラブルなく建設できるのか心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
みんな子育てが終わったら手放したいが、みんな売りたい時期は似通ってるから、マンション内で競争が起きて適正な価格では売れなくなる。しかも、小川駅ってマンション立地としてはかなり格下だし、売主とか施工主も三流だからますます厳しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
子育て終わったら売りたい…という需要もあるかもしれないですが、
マンションの場合は、
戸建てと違って広くて持て余す、ということもないでしょうから
そこまで買い替えを進める人はいないんじゃないかしら。
ただ、マンションが大きいと、マンション内で競争が起きるっていうのは確かだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
マンションの場合は広さに応じて管理費や修繕費が高くなるので、無駄に高い(しかも将来に向かって上がり続ける)ランニングコストを負担し続けるのが馬鹿らしくなって売るケースがほとんど。
その時に、大規模だとマンション内の値下げ合戦が悲惨。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
いや、売る理由はのほとんどはランニングコストではなく、家族の理由ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
114
不動産業者さん
>>113
ランニングコストを理由に挙げる方が圧倒的ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
いや、転勤、子供が増えるから買い換え、または子供が独立したから、両親との近居決断。
いずれにしても家族絡みだと思う。
ランニングコストくらいが原因であれば、支払いがきついってこと?それはまずい状況なのでは。その理由が圧倒的ってことは、絶対に無いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
不動産業者さん
>>115
大手不動産会社に勤務しておりますが、買い替えの方の多くがランニングコスト上昇が気になって相談に来られますよ。(子供が小学生になって手狭になったという方も多いですが)
皆さん購入時はあまり意識されてませんが、修繕費は最終的に4〜5倍になるケースが多く、さらに50〜100万程度の一時金が必要になる物件も少なくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
不動産業者さん
>>116
あとは、足音問題ですね。これは入居してからのギャップが凄いみたいです。
ここは二重床なので安心かと思いきや、子供の足音等の衝撃音はむしろ二重床の方が響きます(太鼓現象)
床スラブ厚もコストカットで250mm以下だと音の問題は厳しいかもしれないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
不動産業者さんの連発コメでなんだか感じ悪いですが、批判はやめましょう。
こういう批判コメする不動産会社さんって近くでこれから売るマンションに
関係する人ですよね。
二重床が悪いとか、直床が悪いとか、感じ方はそれぞれ違いますし、価格・設備・
環境で決める人が多いと思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
長期修繕計画や修繕金の予定推移などはMRで聞けばいいでしょう。少なくともここの物件は、スケールメリットも働くので116のようなことにはならない計画になってます。
足音問題は竣工前物件である限りは実際に試すことはできないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
批判が悪いとは思わない。
それに、言ってる内容はまとも。
悪い面も受け入れた上で購入するならしましょうというだけの話だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
ここの場合は少なくても修繕計画のことは心配しなくてもいいし、
この規模のマンションが良いと考えるということならばこういうところはいいんじゃないでしょうか。
あとはこの規模だとお互いの名前と顔は一致しないかもしれないですが、
セキュリティ面はしっかりしていると思いますので
その点は安心、と見て良いのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
契約済みさん
遅レスですが、太鼓現象の影響は低いのでは?
二重天井になってますし。
ボイドスラブはちょっと思いましたが、二重床、二重天井なので、音の問題はあまり心配していません。
機械式駐車場がないことは修繕・メンテナンス費用が少なくメリットだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
そうなんですよ。中空ボイドスラブはものすごく音がうるさいですからね。
それがネックです。ゼネコンが弱いのも気になるところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件