- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569045/
[スレ作成日時]2015-05-25 02:43:08
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569045/
[スレ作成日時]2015-05-25 02:43:08
>335
マンションよりも安くメンテ出来るってことはありえん。
どんな小さなマンションでも、ボリュームディスカウントが効くのだから戸建てよりは有利。
マンションよりもメンテ費が安く見えるのは、戸建の場合、「自分でやる」ことが多いからだよ。
(人を雇う規模感がないので自分でやらざるを得ない)
マンションでも自主管理のマンションだと、戸建てよりメンテ費が安く見える。
自主管理のマンションは貧乏臭くて人気がないけど・・・
収納スペースの差は、結構ありますね。
床下収納、小屋裏収納、庭の片隅収納、軒下等、延床に含めない部分が結構ある
吹抜け・トップライトで、天井を高くして明るく開放的にしつつ
高気密高断熱で省エネにして太陽光で創エネ
あれこれ、仕様を自分で決められるのが良いと思います
土地は新品とはいえ鮮度はあるからね。資産価値いうのなら郊外なんて30年どころか10年後さえ。
というか郊外なら資産価値語る意味なくなるからまたスレチになる。
ま、自分の住むとこ損得で考えすぎるのもおかしいのは確かだ
郊外戸建てにしか住めず、月々数万の管理費も払えないような低所得者は株でもやればいいのに
今オープンしているアメリカの日経CMEは20630円、前日比160円高
明日の日経平均もほぼそれぐらい上がるだろう。ということは10連騰!
この10日間で含み益は2000万超えそうだ。ここでグダグダ言ってるより早く寝て株買え
え、元本がない?そんなの知るか苦笑
買うとき一括で修繕積み立て基金払って、毎月積み立てて、大規模修繕でまた払うのに。
そもそも修繕する箇所が全く異なるのにボリュームディスカウントって。
管理費:スケールメリットのあるマンション有利。自分の単価考えれば、戸建もアウトソースするべき。
そもそも、ネット代、警備代で元が取れてしまう。
修繕費:スケールメリットのあるマンション有利
駐車場代:同じ。ただし、機械式を導入している場合は、メンテナンス代がかかるので、
スケールメリットのあるマンションが有利
保険:マンションが安い
固定資産税:マンションは丈夫で償却期間が長いので戸建が安い。
家族と相談のうえだけど、好きなタイミングで建替えられるのもメリット。
まぁ、実際に住み替えるときは、近隣で土地を買って建ててから引越しが楽だけど
うちは、元の土地は駐車場にして、月13万程度の収益は新居のローン返済の足しにしてます。
遠い将来、子供が家を建てるのか、売却するのかわかりませんが、そういった使い道もありますね。
>>348
駐車場:3台分のうち1台分を自家用に、残り2台を貸して収益に
光熱費:太陽光発電で0円どころか、利益に
ネット:NURO 光、速いよ
セコム:共用部のみと専有部も含めてを同列には比較できない
>>347
30年後も外観もピカピカ綺麗に保とうとする人は少ないんじゃない。子どもが住むなら建て替えるだろうけど、2代渡って住む人は今は少ないだろうね。
外壁とか屋根、当たり前の修繕ならさほどかからない。30年後に古くなったら更地にして売って綺麗なマンションに住み替えてもいいし、住み続けて子どもに土地を残してもいい。選択肢がある。
マンションだと都心に行かなければ、それを選択できなそう。
>>348
スケールメリットがあるかどうかは疑問ですが、マンションの最大のデメリットは何をするにしても管理組合のコンセンサスが必要で、自由度が全く無いということですね。老朽化したマンションの建て替え問題はその典型的な例。
駐車場代は同じでは無く、全く違います。特に都内のマンションの場合、駐車場代が極めて高く、戸建の場合と比べて大きなデメリットです。戸建は駐車場代は基本的にはゼロ。あるいは、賃貸に出せば収入が得られます。
>特に都内のマンションの場合、駐車場代が極めて高く、
ですから、都内は高所得者向けなんです。フェラーリやロールスも沢山走ってる。
無理な庶民さんは郊外に住んで軽自動車か自転車にでも乗っていて下さい。
棲み分けは大事です。民度を保つためにも。
>従ってマンションよりも戸建が有利である、ということです。
有利って?住んで快適なのはどっちか、だろ?
有利なら土地だけ買ってテント生活なら上モノコスト0。でもそんなの嫌だろ。
じゃあ賃貸にするか?コスパや(経済的合理性)だけで有利とか判断できないのが不動産。
早く目を覚ませ。
>>356
戸建の方が経済的合理性があることは認めてしまいましたね。
実際にはさまざまな制約要因がある中で、自身のライフスタイルに合わせマンションという住居形態を選択することがあることは否定しませんよ。但し、あくまでもマンションは妥協の結果の住居形態です。経済的な制約が無いのであれば、都心の一等地に土地を買って、自分の好きな仕様とデザインの戸建を事由に建ててゆったりと住めば良いだけです。
立地を優先すれば狭くてもマンション、広さを優先すれば遠くても戸建て。
お金持ちなら立地も広さも取れるけど、それでも若干の違いは出てくる。
都心を便利と思うか環境が大事か? 凄い金持ちなら好みでどちらでも。
>>358
都心か郊外かというのはスレチ。同じ立地に同じ100の資産価値の戸建とマンションがあったとする。
購入時資産価値のモデル
戸建: 土地 80/建物 20
マンション: 土地 10/建物 90
40年後の資産価値のモデル
戸建: 土地 80/建物 0
マンション: 土地 10/建物 20
上記はあくまでもモデルであり実際の立地、物件次第ではあるが、大まかな傾向としては外れていない。
>>360
都心に戸建が少ない理由は簡単。土地が稀少だから、妥協してマンションという住居形態にしているだけ。
制約要因がなければ、都心の一等地に土地を買って、防災・防火・防音・防犯対策が完璧な戸建を建てるのが理想。
マンションは所詮妥協の産物。
「妥協の産物」の方が、はるかに防災性と防災性が高くて安心して住めるし、駅近の便利な立地も選べて快適に住めるんだから笑っちゃうね。(笑)
> 戸建: 土地 80/建物 20
> マンション: 土地 10/建物 90
20の建物と90の建物では、住まいとしての快適さが比べ物にならないのも当然だね。(笑)
戸建で90の建物にしたければ、土地80+建物90で170のお金が必要なわけだ。
同じ予算なら、土地が必要だから20の建物で妥協しないといけない。
>>362
制約要因が無ければ、制約要因がなければ、都心の一等地に土地を買って、防災・防火・防音・防犯対策が完璧な戸建を建てるのが理想。制約要因があるから、妥協してマンションという住居形態となっているだけ。
>制約要因が無ければ、都心の一等地に土地を買って、
要は予算でしょ?予算があれば都心に自社ビルやマンション建てて最上階に住むのが一番では?
都心のせっかくの眺望が2階建ての戸建てでは見えないよ。
というのと同じぐらい、非現実的なのでスレチだよ。
マンションって建売だから、施主になれない。
デベが建築基準を満たす最低限の仕様でしか建てないでしょ
そこが戸建てと大きく違いますね。
>>369
なぜわざわざマンションという住居形態にする必要があるのかさっぱり分からない。他の住民に気兼ねをする必要がある、設計にも自由度が無い、リフォームも立替も自分で決められない、制約だらけ。
でも、しょせんは20の建物だから。(笑)
90の建物とは比べ物にならないのも当然。
マンションの建築費用が割高なのは、
モデルルームの建築費や用地費、販売会社に払う手数料、広告宣伝費、近隣対策費用に諸々の経費、デベロッパの利益を15~20%乗せるため。
かっこ良く言えば、ブランド費用を払ってるから
ブランド価値を高めるためにデベがすることは、何を削って、何に費用をかけるのか、自明ですね。
>359
面白いですね。
ついでに5年後、10年後くらいも追加してみました。
購入時資産価値のモデル
戸建: 土地 80/建物 20
マンション: 土地 10/建物 90
5年後の資産価値のモデル
戸建: 土地 80/建物 5
マンション: 土地 10/建物 80
10年後の資産価値のモデル
戸建: 土地 80/建物 0
マンション: 土地 10/建物 70
40年後の資産価値のモデル
戸建: 土地 80/建物 0
マンション: 土地 10/建物 20
資産価値の毀損だけを見ると、中古戸建が最強ですね。
マンションは土地10でも
駅近など資産価値が高く下落しにくいところを選べる
戸建は売る時に建物の撤去費用もかかるよ
3000〜5000万の物件の話ね
30億の豪邸とか考えて無いので
広告宣伝費ね。いつも駅前でティッシュ配ってるよ。夏になると内輪もばらまくよね。ブランドイメージね。
ハウスメーカーは宣伝しないんだね。広告費かけないんだ。広告費かけないから値段で還元するとは限んないんだけどね。
バスはいろいろ可能性を秘めてるよ。
何にもない駅から遠い不便なところでもある日便利な場所になるんだから。
直通なら送迎バスの感覚。別にレールに拘る必要なし。
ただし燃費や運転手の人件費はエコカーや自動運転で解決しないと、
本数や車両の快適さは改善されそうもないけどね。
価格なりだよ。バス物件なんて検討するんなら戸建てでも立地の悪い場所を検討するしかないんだから。
383みたく好立地マンションを知らない=不便な戸建て住まいってこと。予算次第。
マンションの修繕費はスケールメリットで安いというのは大間違いです。
まず、木造と鉄筋コンクリートでは修繕費が圧倒的に違います。
仮に、同じ大きさであったとしても鉄筋コンクリートは5倍以上掛かります。
その分耐久性は高いですが、マンションは使用人数が多いので損耗が激しく、10年程度で修繕を繰り返さなければならず、修繕コスト面で耐久性が高い事によるのメリットはありません。
使用人数の少ない鉄筋コンクリートの戸建てならばそこまで頻繁なメンテナンスは必要ないのです。
では、マンションと一般的な戸建ての大きさの差は5倍で収まるでしょうか?しかも、大きさに比例して金額が上がるのではありません。高さが高くなればなるほど3倍、5倍、10倍と修繕費は無尽蔵に高騰します。
工事の種類も、足場の有無やその規模、その上生活環境を維持しながらの特殊工事ですから、その難易度に応じた基本工賃も世帯数で何倍にも増加します。
これを100世帯、200世帯で割るから安くなるって事はあっても、一世帯あたりで木造の戸建ての修繕費を下回るなんて事はあり得ないのです。
そもそも月1万円程度の積み立てがある時点で戸建ての修繕費の方が安いのです。
しかも、管理費が修繕費の一部と解釈するとその差は更に広がります。
20の建物と90の建物じゃ、修繕費に差が出るかもね。まあ、20を修繕しても20にしかならないけど。