東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<14>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<14>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-24 19:48:26
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
13. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-05-24 18:08:49

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<14>

  1. 851 匿名さん 2015/08/12 13:13:39

    >>848
    ありがとうございます!
    いよいよ動き出しそうですね!

  2. 852 匿名さん 2015/08/12 13:16:21

    空港の説明会はどうだったのかな。
    行く価値はありますか?
    練馬でもやってるのですね。

  3. 853 匿名さん 2015/08/12 13:26:42

    では私からネガを
    商業少な過ぎる。
    東西分断されてた商圏が一つになるんだし高層住居棟2棟も建てるし民間も建ててるから、力を入れないと後発なのに昔の丸ノ内になるだけで。主要なお店(UNIQLOや無印、本屋、家電、100均など)は誘致しないとこのエリアにお金が落ちないつまり街が育たない。新規参入の飲食店やアパレルなどが来づらくなる。折角国際的に開発するなら海外の有名飲食店も徹底的に誘致すべき日本上陸は品川でと思わせるブランディングをしなければ。それと日本のアンテナショップなどとコラボさせる。そこから国内の旅行に誘導させる。
    開発プロジェクトチームは大丈夫なのか?ソフトも考えているのか?
    8棟建てました駅作りましたではダメだぞ。コンセプトをしっかり持たせないと。
    図書館も本屋さんもない
    本は知識の母。
    国際教育の場も設けて頂きたいグローバルで戦える子供を育てないと日本は老害国家で破綻する。若い子が活躍できる環境を作るのが課題。
    イベントスペースが駅前に出来るのは面白そうシーテラと上手くジョインして欲しいが東はブリッジ一本か?
    このエリア全体としての開発を考えているのか?東側は最近マンションなども多く出来ている。こちら側の人達もこの開発エリアで買物や飲食を完結させてあげないといけない。
    環状4号線が繋がればそちらからも歩行者動線自転車動線が出来る。
    観光客、ワーカー、住民にとって魅力ある商業を作らないと失敗するだろう。オフィスは箱はあるけど入居者がいないという状況は避けなければならない。

  4. 854 匿名さん 2015/08/12 13:36:48

    >839
    シールドマシンで掘って水密する単純な地下鉄道のチューブは別として、
    地下に街を造る話になると、カネがかかるって話でしょ?頭わるいな。
    できないとかじゃなく、維持費に難ありと指摘しているのは、塩分濃度で鉄骨の腐食とかでしょ。
    地下水位が高いと、高台と同じ施工をしていたらダメなのくらい解れよ。苦笑
    キャピタルマークタワーあたりで喜んでるような輩だんだろうけどさ。

  5. 855 匿名さん 2015/08/12 13:39:46

    坂内の5月の画像を貼ってるやつでしょ?

  6. 856 ビギナーさん 2015/08/12 13:47:06

    >>852
    私の情報では航路変更は下火になって来ました。
    成田に新しい滑走路作ろうぜって言い始めてますよ。超高層の付近を通すなんてそれこそテロの餌食ですね。9条もいろいろやっちゃってるし敵しされる事が増えるでしょう。
    リニアが通れば中部関西方面の国内線減らせます。その枠を国外線で充分。北陸新幹線も出来ましたし国内は新幹線をメインに切り替えて行きましょう。伊丹もも未だに揉めてるし恩恵かなり受けてるのにリニア通るとどうなるか。

    説明会皆さんで行きましょうよ。
    その後オフ会で飲みに行きましょうよ。
    ネガさんもポジさんも皆で熱く語りましょい。
    久しぶりに時間が出来たので投稿多くなってすみません。

  7. 858 匿名さん 2015/08/13 02:33:21

    芝浦や港南4丁目方面には、地下道は伸びてこないだろうね。

  8. 859 匿名さん 2015/08/13 03:05:16

    >結局、東京都の公式資料とい事実があることに対して、

    ソース、ソースって、素案のレベルでしょ?
    肝心の都の担当者が実現性について以下の程度の低いレベルなんだが?

    東京都都市整備局都市づくり政策部の担当者は「現時点で具体的な計画があるわけではないが、将来、(品川駅の下を東西に走る)鉄道が通ることも視野に入れている」と説明する。
    http://toyokeizai.net/articles/-/45048?page=3

  9. 860 匿名さん 2015/08/13 10:11:58

    >859

    859が引用した東洋経済の記事は2014/8のもの。
    東京都南北線延伸計画を公式発表したのは2015/7。
    決まれば役人は突き進むDNAを持っている。

  10. 861 匿名さん 2015/08/13 10:15:20

    >>853

    そんなの先刻承知だよ。
    まちづくりガイドライン2014のパブリックコメント読んでみ


    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/guideline2014/pdf/siryo_4...

  11. 862 匿名さん 2015/08/13 11:23:15

    >>東京都南北線延伸計画を公式発表したのは2015/7。
    >>決まれば役人は突き進むDNAを持っている。

    じゃあ、やると決まってないんじゃ?
    地下街が決定みたいな言い方をしたポジは、本当におめでたいし適当だなあ。

  12. 863 匿名さん 2015/08/14 08:09:59

    港区高輪、ポルトガル料理の「マヌエル・シュラスケリア」。結構、良かったよ。
    ポルトガルのBBQ「エスペターダ」に クスクス、ポテト、スープ、サラダ、バゲット、ドリック付きで 1800円。お勧めだねw

    1. 港区高輪、ポルトガル料理の「マヌエル・シ...
  13. 864 匿名さん [男性] 2015/08/14 09:37:04

    マヌエル・シュラスケリア

    日曜日も営業してもらいたい。

    面白そうな店が多いけど、週末休みが大半です。
    こちらは日曜日も始めたのかな。

  14. 865 匿名さん 2015/08/14 09:44:14

    先週から日曜日営業を再開してます。

  15. 867 匿名さん 2015/08/14 11:43:00

    >863
    遠すぎるだろ。
    品川駅高輪口から1.3kまで行かないと店もないのか。。。。恐ろしや品川駅

  16. 868 匿名さん 2015/08/14 11:43:29

    >>860
    国立競技場以来、マスコミと国民は
    金を掛けるなとうるさくなっているからね。
    役人が突き進められるほど甘くない。

  17. 869 匿名さん 2015/08/14 11:55:59

    「羽田、都心上空ルートへ調査費要求へ…国交省」 8月13日 読売新聞

    航路変更に向かって、着々と世の中は動いています。

  18. 870 匿名さん 2015/08/14 12:19:09

    >品川駅高輪口から1.3kまで行かないと店もないのか

    品川駅とは違う文化圏ですから。
    なんたって昔の東海道。
    品川駅は海の中。

  19. 871 匿名さん 2015/08/15 02:37:49

    マヌエルって普通に日本の居酒屋の食材だよな。ここは炭火で焼くのが主体だから
    炉端焼きみたいだけど、麹町のほうが本格的。
    でもアフリカチキンはけっこう好き。

    っていうかここってサウスゲートエリア外では?

  20. 872 匿名さん 2015/08/16 09:18:34

    現状サウスゲートエリア内にはまともなお店がないからな。。
    折角できたお店も次々と潰れていく。
    8月15日には高輪口(北側)のチケットショップが潰れた。
    8月末には泉岳寺のほっともっとが潰れる。
    まさにペンペン草も生えない不毛の地。

  21. 873 匿名さん 2015/08/16 10:31:23

    >>872
    潰れたわけではないのでは。
    収益が減少したのではなく、賃料が上昇してるのかもしれません。
    これからもっと上昇するでしょうが、それに見合った収益が見込める場所になるでしょう。

  22. 874 匿名さん 2015/08/16 10:33:07

    もしくは再開発のための立ち退きかも。

  23. 875 匿名さん 2015/08/16 13:07:16

    再開発組合もできてないのに立ち退きかい。すごいな

    店に人が入らないから撤退する。
    そんなエリアで賃料を上げるのかい。すごいな

  24. 876 匿名さん 2015/08/16 13:12:54

    上空を飛行機が低空で飛ぶようになれば、見物客が増えて
    店に人が来るようになるかな。

  25. 877 匿名さん 2015/08/16 13:32:43

    第一京浜沿いの線路側のビルテナントはけっこうここ1−2年で立ち退いてますよね。

  26. 878 匿名さん 2015/08/16 13:49:11

    店子さんもぎりぎりまで営業するより、早めに立ち退き料もらって立ち退こうということなんでしょうかね。
    でもほっともっとの辺りは道路拡幅ないし違うかもしれませんね。

  27. 879 匿名さん 2015/08/16 14:01:14

    >まさにペンペン草も生えない不毛の地。

    こう思っている人がいる限りサウスゲート地域は安泰と言える。
    将来発展した時とのギャップが大きければ大きいほど資産価値も上がるからね。

  28. 880 匿名さん 2015/08/16 14:21:26

    ゴードンの入っている京急のビルは今後どうなるんでしょうか。
    もしかして京急の駅ビルができるということはないでしょうか?

  29. 882 ご近所さん 2015/08/17 12:03:37

    >>869
    みんな、大使館にメールを打とう。特に中国と韓国。
    貴国の安全保障に重大な問題を生じるとか言って。
    米国大使館は航路から外れているが、5度も航路曲げれば米国上空を飛べるよ、。
    やっぱ安全保障上最重要パートナー上空とぶべきでしょ。

    拡散求む

  30. 883 匿名さん 2015/08/17 13:41:28

    今日帰宅したらポストに「環状第4号線の環境現況調査に関する説明会」
    ということで東京都からの案内が入っていた。
    やはり新港南橋から鉄道を越えて高輪に通る道路は決定なのかな?

  31. 884 匿名さん 2015/08/18 01:03:07

    882の「ご近所さん」
    この人、おもしろいね。
    キャピタルマークさんだよね。

  32. 885 ご近所さん 2015/08/18 05:34:00

    環状4号線都市計画道路の白金~新港南橋間がやっと表面化したね。
    都市計画道路になってから、随分たつけど、
    3階以上は立てられないし
    地上げを見込んでドンキはできるし、
    虫食い状態の空き地にコインパーキングは増えるはで
    環境が劣化し始めているから、やっとという感じです。

    もっともこの2~3年で計画道路周辺の地上げはかなり進んでいるから
    立ち退きの際の代替え地も増えているし
    少なくとも、平成20年までには、港南との立体交差と桜田通りまでの部分開通はしそうですね。

    説明会は
    8月31日(月)19時~20時30分高輪区民センター
    9月1日(火)19時~20時30分五反田御幸ビル2階アリアル会議室ANEX
    9月2日(水)19時~20時30分港南小学校体育館
    18時30分から受付だそうです。

  33. 886 匿名さん 2015/08/18 07:18:43

    >>885
    もしドンキが立ち退きの補償金をを目論んで出店したのなら、東京都は間抜けすぎますね。
    税金ですからね。
    再開発を目論んで事前に計画地を取得するというのはよく聞きますが、再開発が決定していて計画実行が時期的に近いのなら、事前に行政側が計画地を取得するというのは不可能なんでしょうか。
    東急ストアがドンキになった時は、あれ道路できるんじゃないの?と思いました。

  34. 887 匿名さん 2015/08/18 08:26:34

    今時は定期借家契約だと思います。
    京急ビルもね。

    そういう制度がなかった時代からの店子が補償金の対象です。

  35. 888 匿名さん 2015/08/18 08:39:35

    計画道路の土地への出店は、階数制限&立退き期限で縛られた契約だから地上げではない。

  36. 889 匿名さん 2015/08/18 08:45:44

    by ご近所さん
    >>少なくとも、平成20年までには、港南との立体交差と桜田通りまでの部分開通はしそうですね。

  37. 890 ご近所さん 2015/08/18 08:54:18

    >>884
    キャピタルマークってマンション?
    うちは2本の予定航路のちょうど真ん中にある
    一軒家だよ。

    過去レス見てないからわからん

  38. 891 匿名さん 2015/08/18 09:14:22

    環4高輪区間は、まだ事業認可も受けてないんだよね?

  39. 892 匿名さん 2015/08/18 10:15:17

    >>887
    ドンキは定期借家契約だとすると、計画道路が竣工されるまでには閉店するということでしょうか。
    ドンキの意図が分かりません。

  40. 893 匿名さん 2015/08/18 11:31:35

    >>892
    へ?
    普通にキャッシュフローが期待できるからでしょ。

  41. 894 匿名さん 2015/08/18 12:03:46

    写真を貼るご近所さんがキャピタルマークタワーでしょ。

  42. 895 匿名さん 2015/08/18 12:28:06

    キャピマって外廊下の坪170万の激安マンションでしょ?
    勘弁

  43. 896 匿名さん 2015/08/18 12:35:23

    ドンキの入ってる土地は誰が地権者なんですか?
    東急ですか?
    他のドンキから少し毒を抜いて、つまらなくしたみたいな店ですね。
    ちょっと中途半端な感じがします。

  44. 897 匿名さん 2015/08/18 12:36:48

    >>896
    東急の前はパチンコ屋だったよ。

  45. 898 匿名さん 2015/08/18 12:39:24

    >895
    そんなことわざわざ書き込まなくてもいいじゃないですか。
    本当に匿名掲示版ってサイコパスが繁殖するなー。

  46. 899 周辺住民さん 2015/08/18 13:49:48

    正確には新築時には坪170万だったけど今では坪300万で売れるマンションだな。
    悔しいのう~~~

  47. 900 匿名さん 2015/08/18 14:11:05

    買物が不便だし、夜道は暗くて怖いし、雨漏りするから無理でしょ

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸