- 掲示板
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
庶民に限らず、一般〜富裕層までの方は「購入するならマンション?それとも一戸建て?」へ。
[スレ作成日時]2015-05-23 13:50:52
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
庶民に限らず、一般〜富裕層までの方は「購入するならマンション?それとも一戸建て?」へ。
[スレ作成日時]2015-05-23 13:50:52
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
庶民に限らず、一般〜富裕層までの方は「購入するならマンション?それとも一戸建て?」へ。
日本の収入中央値が400万円台だから
その二倍の900万くらいまでは庶民層で大丈夫かな。
実際住居を購入する中心世代が30~40代
この年代で年収1千万なんて人は一部分だから
まさに庶民層は多い。
そのうち引っ越す予定がありそうならマンション
無いなら戸建にしとけば無難です。
>日本の収入中央値が400万円台だから
>その二倍の900万くらいまでは庶民層で大丈夫かな。
平均年収の人は家なんか買えないだろうから、
都会で家を買うのはその年収前後が平均的庶民でしょう。
>長屋やアパートみたいで安心できる。
ヨーロッパの都心部にある住まいは、大抵そういうアパートメントですよね。
少し郊外に行くといわゆる戸建てのハウスも出てくるけど。
世界中、首都なんて共通して同じですよ。土地が高いし希少だから。
ニューヨークのトランプタワー100億円とか、ロンドンの1 Hyde Parkの最上階250億円とか。
それらに比べると、東京の高級と言われるマンションも割安だから大陸の人達に爆買いされるんだね。
暮らす地域では2千万以下でも戸建は余裕だけど
マンションなかなかそうはいかない
そもそも地方の外れにマンションが無い。
都会の一部以外は生活に車が必須で
二台所有したら駐車場にお金が大変なんて
庶民には無理な相談だわね。
それと地方の外れにも、マンションはあっても
月15万を超えるような高額な賃貸は非常に少ない
理由は単純、高くて誰も借りられないから。
地方で高級は(無駄金)賃貸マンションと、次に分譲マンション
庶民は買うなら一軒家、借りるならアパートか戸建。
土地の価値がない地域なら建物代だけで戸建てが建つ。
そんな地域にマンションは必要ない。
マンションは、地価が高く庶民では戸建てを建てるだけの面積を買えない地域限定。
土地を買えない庶民が、少しずつ土地代を負担して住むアパートみたい集合住宅です。
というかさ、住みたいと思った地域の地価が安かったら
マンションは望めないから
それよりむしろ、売れるかも とか期待しとかなきゃいけない
マンションはどうなのか?
住まいとしての魅力は、最初から諦めちゃってるみたいな・・・
>なので同じ価格ならマンションの方がいい!
>もしかすると30年後そこそこの値段で売れるかも?
>無価値の土地の戸建だと上物の撤去費用で持ち出しが出るかも?
マンションの区分所有権は専有区画の利用権と同じ。
リバースモーゲージの対象にすらならないということは、将来の価値はない。
安マンションは劣化が酷いから、売れないで管理費と税金だけを取られ続ける。
戸建ての撤去費用は庶民の木造家屋なら100万もあればおつりがくるけど。
マンションでも戸建てでも、購入価格が安い物件は価値が低いことの証明。
戸建の魅力は無価値の土地にも価値を見出すことができる事。
ココで言う価値は、もちろん自分にとっての価値。来客用の部屋を含め5LDKの多い家を3台収納リフト付きガレージにして、
庭にピザ窯、その横にバーベキューグリル。
ガレージにはレストア(イジル用)ビンテージカーとスポーツカー、ミニバンでも置く。壁にはお気に入りのロードバイク数台。
ガレージと隣接した部屋には大きい窓でガレージが見える様にして、その部屋はコレクションを展示してそれを愛でながら時間を過ごす。
タダ同然の土地ならこんな事が23区の駅近マンションを買う値段で実現できる。これが戸建ての特権。
>家は狭くても都会に住むことで豊かな生活が送れる人はマンションて感じだよね。
都心ではないけど23区西部の住宅街の50坪ほどの敷地の戸建て。
40/80地区なので高い建物もなく静かで環境もいい。
周辺区には庶民向けの住宅街が多いので戸建てもお奨めです。
庶民として言わせてもらえば、戸建てなら子も孫もそこで住める。
いつか建て替えは必要だけど、3世代が一度の新築で済むこともできる。
戸建ならば、老後破綻して住む家も無く、高齢者用施設を数か月おきに移転し続けるような事は起こり得ない。
マンションだと管理費や修繕費、建て替えで老後破綻状況で追い出される可能性が高い。
戸建を持っていれば、国民年金程度でも最低限の生活は保障されていると言える。マンションではそうとは言えない。
>戸建ならば、老後破綻して住む家も無く、高齢者用施設を数か月おきに移転し続けるような事は起こり得ない。
高齢でも自立して生活できるうちは家賃の要らない戸建て。
マンションの毎月の管理費や、改修時に修繕積立金の不足額をまとめて払わされるマンションは費用がかかる。
介護施設に入るにしても、戸建てなら土地を担保にリバースモーゲージで金を借りられるがマンションは対象外。
戸建てがいい。
>老後にお金の無い人は大変だな。無理して家なんか買うからそうなるんだよ。
賃貸生活だともっと悲惨。
高齢者には貸してくれる部屋がなく、川崎みたいな簡易宿泊所生活。
自宅を売るか担保にして借金して、ある程度元気なうちに自分で介護施設にはいるのがいいんじゃない?
仕事してる子供やその家族に、介護の負担をかけさせないのが親の責任だよ。
庶民もピンキリだからね。
都会で家を買うような世帯では、年収1000万程度じゃ庶民だと思ってる人が多いんじゃないの?
全国の平均年収レベルで都会でまともな家を持つのは不可能でしょ。
庶民は土地が買えないから地価がただ同然の田舎ならともかく、
マンションがあるような都会なら、区分所有で土地代が安く済む集合住宅しかない。
庶民には都会の戸建は無理。
坪150万円程度の土地を何坪買って、いくらの家を建てられるのか計算すればわかる。
23区に戸建てを持ってたら庶民ではないよ。
23区内だと庶民は賃貸に住まわざるを得ない。
あるいは、都下の中古マンションを買うとか。
都下の中古戸建とかはホントボロい建て替え前提だから結局購入費用のほかにまとまった金が必要。
管理費や修繕積立金があっても元値が安く、長く住める中古マンションが一番安く住める。
安い順で
公団住宅 < 築古中古マンション < 築古賃貸 < 築古中古戸建
>資産家は普通、土地を複数所有してるから
>建築するだけです。
庶民向けスレに出現するような「自称資産家」は土地なんか所有していない。
本当の資産家なら富裕層スレか一般スレに行くはず。
貧乏人が都心に戸建て欲しいなら再建築不可のボロ屋を現金で買って、リフォームローン使ってフルリノベしたらいいよ。
新築の半額で新築同様の戸建てが持てるから。その代わり住ローン控除とか駐車場は無理だけどね。
こういうの手がけられるのは上級者向けだと思います。