住宅ローン・保険板「今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-12-31 08:15:20
【一般スレ】住宅ローンの金利は固定か変動か| 全画像 関連スレ まとめ RSS

常に現在を基準にローンを検討するなら、変動?固定?
どちらを選びますか?

[スレ作成日時]2015-05-20 11:29:10

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?

  1. 121 匿名さん

    >>110
    >ヘッジするのにまず考えるのはJGBの手当てだろね。

    国債を買い支えるつもり?
    いくら投入するの?

  2. 122 匿名さん

    あれこれ考えるのは借りる前までだった。
    結局変動0.55以下で借りました。
    5年後と10年後に繰り上げします。

  3. 123 匿名さん

    >>84
    短かろうと将来に不安があれば、低金利でも預金に走るだろうね。
    問題は、その高齢者の消費が落ちていること。
    預金の利息は、数少ない彼らの現金収入みたいなもの。

    あなたはベースアップが「どんどん続けば」、全部預金しますか?

  4. 124 匿名さん

    こんなのマイナス金利を導入して預金に課税。
    そして10年で位を目処に通過の切り替え。
    これでタンス預金にも対策。

  5. 125 匿名さん

    10年前後も預貯金して消費に回らない繰上げ返済用預金も、
    マイナス金利を導入で解決だな。

  6. 126 匿名さん

    122

    ネタじゃなけりゃどこで借りたか言ってみ?

  7. 127 匿名さん

    ネタでもマイナス金利導入後は、5年後、10年後にと言わずに速攻繰上げだな。

  8. 128 匿名さん

    ちょっとまて。今もバブルも預金が特とか思ったこと無いよね?
    年寄りが金を取っておくのは、今食えるからでしょ?
    取っておいた金は、子供の住宅資金とか教育資金に化けるんだから
    (その為の贈与税特例だし)経済政策的には、そこは成功といえるのでは?

    絶対的な労働人口減少への対策は、長期的には少子化対策なんだが
    短期的には移民受け入れか定年延長のどちらか
    年金問題と合わせて考えると、定年70才が1番分かりやすいシナリオ。

    これから住宅を買うなら、長く低利で借りてローンメリットを
    最大限に受けることを考えてローン商品を選べば良い。

    個人的には、今ならフラットS10年適用がいいと思う。


  9. 129 匿名さん

    >>126
    ネタではありませんが、東北地方です。

  10. 130 匿名さん

    変動でその金利で実行した金融機関を言ってみ?と言ってるんだよ。
    あ、当初5年固定です。ってオチか?

  11. 131 匿名さん

    預金が得なのは、デフレのときだよ。
    食えようが食えまいが、将来が長かろうが短かろうが、
    将来不安なら、貯め込むしかないだろ。
    簡単に経済政策的に成功と言えるのかよ。

  12. 132 匿名さん

    >>128
    いや、バブル期は貯金が得だった。利息が多くてそれに掛かる税金を免除するマル優にみんな飛びついた。
    いま、利息って税金がかかるほどつかないでしょ?
    もちろん株や土地を買った方が儲かった。だけど、それには億単位の現金が必要だったから、そこまで準備できない層は少しでも利率の良い預金、定期預金に群がった。

  13. 133 匿名さん

    バブルの時でも、株は億ださなくても始められたよ。

  14. 134 匿名さん

    株や土地を買うのに現金が足りなくても、金融機関が融資したから、
    バブルが大きく膨れたんだろうが。

  15. 135 匿名さん

    これからは、繰り上げ返済するにしても、預貯金は逆風なのかな。

  16. 136 匿名さん

    なんかアホが多いな。

    難しい経済学じゃなくてすごく単純な話。
    100円のコーラが明日いくらで買えるのか?
    90円がデフレ110円がインフレ。金利よりも、こっちが重要。
    インフレなら今日コーラ買って冷蔵庫入れとくだろ?

    というかこの動向に金利がついていくと言ったほうが適切だな。
    金利が先に動くんじゃないよ?金利は後から動くのが原則。

    そこに介入したり、影響を大きく与えたりしたいから
    各国の中央銀行は間接的にコントロールする策を考える訳だし。

  17. 137 匿名さん

    マイナス金利は「動向」じゃないよな。
    中央銀行のコントロールの結果。

  18. 138 匿名さん

    変動にしてお得だったなーと思えるのは完済した後。
    とりあえず今の低金利がずっと続くといいね、棒読み

  19. 139 匿名さん

    137

    たとえばスイスがマイナス金利を誘導してるの?
    投資家が最終的にとこの通貨でキャッシュを持つか?
    という投資判断は無視された単独通貨でのマイナス金利は
    本来のマイナス金利とほ違うよ?

    逆にいえばオーストラリア外貨預金が、年利二桁近い金利でも
    怪しい感じの真逆な話なだけ

    中央銀行がマイナス金利誘導してる国があるのかい?

  20. 140 匿名さん

    139
    誘導とは誰も言ってはないが(笑)
    「動向」といいたいのなら、説明してみれば。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸