住宅ローン・保険板「今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-12-31 08:15:20
【一般スレ】住宅ローンの金利は固定か変動か| 全画像 関連スレ まとめ RSS

常に現在を基準にローンを検討するなら、変動?固定?
どちらを選びますか?

[スレ作成日時]2015-05-20 11:29:10

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今ローンを組むなら、変動金利?固定金利?

  1. 261 匿名さん

    ローンだろうがなんだろうが、月々必要な経費は変わらない。うちは賃貸時代の方が月々のお金は高かった。
    遺族年金等の生活保障と収入保障、自分の収入がいくらになるのかをちゃんと計算しましたよ。
    当然、旦那も健康体なので入れなかったわけではありません。

    それまでの無駄かどうかはわかりませんが、収入保障にしても積立にしても若いうちから入っていた方が月々の支払いは少ないです。積立なら老後資金になりますし。
    専業主婦なら入っていた方が安心かもしれませんね。
    ただフラットで団信なしは賢い選択だと思います。
    リスクの確率と保険をしっかり考えているという意味で。

    238,239も全く迷いがないと思いますけど。

  2. 262 匿名さん

    ちなみに住宅を購入してローンを組むのと賃貸はリスクって違うのはわかっていますよ。
    でも旦那が死んだら、今の広さの戸建はいりません。売って、中古のマンションにでも引っ越すつもりです。
    上物ありでは売れにくいかもしれませんが、土地だけでもある程度の金額にはなるでしょうし。

    まあ、それもこれも死んだらですけど。
    60代までの死亡率を考えると3%とかだったような。97%にかけます。

  3. 263 匿名さん

    団信を軸に語るならスレタイから外れるぞ。

  4. 264 匿名さん

    >261
    でも死亡時のリスクを高く持ってるより変動の方がリスクが少ないと思うが?

  5. 265 匿名さん

    これから20年先、30年先で変動の推移は全くわからん。でも死ぬ確率よりは遥かに高いと考えられる。
    その上で健康なのを前提に死んだときには必要最低限の保障してるってことじゃない。必要最低限は個々に経済状況が違うだろうから団信いるいらないはそれぞれ。

  6. 266 匿名さん

    >>265
    20年、30年後の金利なんかわからないけど、変動で相当金利上がってもローン残高が少なくなってて影響少ないし、貯金もあるだろうから繰上で対応もできる。まあ固定にしても数百万の差でしょうね。
    団信は万一の時は数千万の差。
    同じ300万払うのならどちらが保険として機能してるか明らかだね。

  7. 267 匿名さん

    フラットの団信無しとはずいぶん博打

  8. 268 匿名さん

    団信なしなら変動が0.695だとして月2000円差じゃなかったっけ。安い保険だよ

  9. 269 匿名さん

    東京五輪に向かって金利上げ上げだわな。

  10. 270 匿名さん

    >>267
    月4000円の収入保障で死んだら月13万。30で死んだとして4700万の保障。団信なくても十分でしょ。老後積み立ても普通してるだろうし。
    40代で買うなら足りないかもしれないけど。頭金や貯金次第だね。

  11. 271 匿名さん

    とりあえず消費増税10%が2017年4月だから
    最短でも2017年10月までは変動金利は上がらないと思っていてよいかと。

  12. 272 匿名さん

    >>270
    残債は払えても、残された家族の生活は?
    また、団信で謝絶されると銀行のローンは無理なのでフラットになっちゃうんだろうけど。

  13. 273 匿名さん

    >272
    それ団信+αのαでしょ。変動、固定関わらず個人個人何か入ってるんじゃないの。
    また、以降はよく意味がわからんが。

  14. 274 匿名さん

    死んでも安心して生活できるレベルでよくて、死んだら今より生活が楽になるような保険って入るべきではないと個人的には思う。極論言えば、2,3億入ってくる掛け捨ての保険かける気はないなー。

    例えば262のような場合は、家売って残債を返して、月々の収入保障と蓄え、自らの収入で生活できるんでしょ。
    保険屋ってリスクをあたかも確定事項のように誘導しますからね。

  15. 275 匿名さん

    えーと死んだら団信と○○保険と○○保険と・・・
    心配ならかってにはいればいいよ

  16. 276 匿名さん

    消費税が10%になったらまた消費は冷えるから、変動金利は上がらないと思うけどなあ。

  17. 277 匿名さん

    固定の人って、金利上昇の保険として最初から変動プラス300万は出してもいいと思ってるんだよね。
    変動にしても固定金利の総額プラス300万では済みそうたけど、その300万は払えないの?
    固定金利が限界金利ってことなの?

  18. 278 匿名さん

    ???
    そういう問題じゃなかとよ。

  19. 279 匿名さん


    できるだけ利息は多く払わないのが借金の鉄則です。
    300万多く払わなくて済むなら、そもそも元本が300万少なくてもよいわけです。

  20. 280 匿名さん

    その300万は今の変動金利が今後もずっーと続けばっていうシミュレーション?そんな目先ばかりのシミュレーションばかりしてるのではなく、固定でも十分払えるし(というか今は史上最低金利)安定した月々の支払いができるってメリットがあるのでは。むしろ変動の方が限界金利の人多そう。デベもまずは変動金利で月払いを試算してくるしね笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸