ケイアイスター不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ケイアイスター不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://ki-group.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2015-05-18 12:31:28
ケイアイスター不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ケイアイスター不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://ki-group.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
[スレ作成日時]2015-05-18 12:31:28
価値観の違いなだけで、例えは合ってます。ケイアイに六千万の注文住宅を頼む家と、三千万の建売の家、作るベースから、違うので中の装備に金掛けたところで、外壁の保ち、雨漏りの心配、床板や階段のヒヅミなど、最初から、別格な理由ですよ!そんな格安住宅、装備品の違いなだけで、カローラに乗ってる方がベンツの質感に近寄らせたくても、無理って話しです。安い物件の中には幾らかの違いは有るでしょう。それは、メーカーが違うからなんで、だからって、使うパーツ全てにコストが格段に安い物を使っているから、格安住宅が作れる訳です。
30年前に三千万の建売住宅買った質の物と、今の三千万の建売住宅は倍の差がつくぐらい貧相なんですよ!だから、低予算の家を買うことは大きなリスク、有って当たり前ですょ。当たりハズレは有るでしょう。こんな事物価高のこの時代当然です。壊れる前提で、その後の対策する術を確保出来る状態だから買った迄です。
屋根、床、水道、電気、これら全て私の知り合い(ケイアイ以外の会社)で対応してもらえるならconnectionを確保してるから買ったので維持費は掛かると思います。ですがそれ以上に厳しい条件の元この地で有った物件を購入しました。