物件概要 |
所在地 |
埼玉県本庄市西富田762-1 |
交通 |
http://www.ki-group.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ケイアイスター不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1409
名無しさん
>>1408 通りがかりさん
ステマと言うより、事実なんじゃない?
まぁ飯田といいつつグループ会社だから、東栄とかは確実にケイアイよりいいでしょ
外観がダサいアーネストはよく分からないけど制震装置付いてるから価値は差し引き同等だと思うし
まぁどっちにしてもサイディング14mmって酷いけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1410
検討者さん
今度建売を購入するものです。
住宅設備の安心サポートと家サポはみなさんどうしてますか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1411
匿名さん
-
1412
eマンションさん
>>1411 匿名さん
ケイアイ信者?
もしくは社員??
デメリットを理解しつつ買う方がいいんじゃないかな
他の会社と比べたりするの普通だろうし、飯田はグループで日本一なんだから比べられるのは当然だと思う。
都内とかならオープンハウスとかと比べてもいいかもしれないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1413
名無しさん
悩んだがどちらもやらなかった。自分で修繕費積み立てたほうがよい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1414
通りがかりさん
近所でケイアイスターの建売作ってて見てましたが、アジア系の職人さんしか見なかったです。その国の言葉のみが飛び交っていました。
で、元々土地のみ3500万で売っていた土地に5000万で完成。土地の値段知っていたので家は1500万かぁ、すごいなぁ‥と思っていたらどんどん下がって今4500万です。そんな金額で建つ家怖くて住みたくないですけど、外観は素敵ですよ‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1415
e戸建てファンさん
ちょっと勘違いしてませんか?
5000万-3500万=建物
じゃないですよ?付帯工事費含む費用も入ってますので、家自体は1000万位ですよ?
そこから更に-500万でも利益が出るんですからね!!!
まぁ土地を少し安く買ってるんでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1416
通りがかりさん
↑の方へ
勘違いというわけでなく、ざっくりとした意味で土地以外にかかるものがって意味でした。
建物の本体価格だけでいえば相当安いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1417
口コミ知りたいさん
>>1416 さん
ケイアイへの嫌味を込めてキツイ言い方をしただけなので、通りがかりさんへは共感の意味で書いておりますw
ケイアイ・アーネスト・オープンハウスとかその辺の建売は、入居時に足りてない物を買わなきゃならないし、ランニングコストもかかるので、チープなわりに意外とお金かかるんですよね。
うちの近くでは値引きしきったケイアイに+200万出せば電動シャッターや床暖房や食洗機に制震ダンパー、更には外構もそこそこの建売があるし
自社販売なのに仲介手数料も取られるので、本当に適正価格で買えた人じゃなければ、デメリット多すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1418
匿名さん
どこのメーカーも、何だかんだで+200万以上かかるよ。○栄なんてオプション前提だから、実質条件付き土地なわけだし。
それを考慮して値引き交渉しないと。
ハザードマップで引っ掛かるような土地なんか絶対ダメ。
-
-
1419
匿名さん
-
1420
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1421
匿名さん
-
1422
eマンションさん
>>1421 匿名さん
調整区域だと平気で売っちゃダメなの???
そして全然○栄わからないんだけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1423
マンション検討中さん
>>1422 eマンションさん
調整区域の建売デメリット
・ライフラインが整ってない可能性がある(下水道がなく浄化槽、都市ガスがなくプロパンガス)
・地域の発展が見込めない
調整区域の建売のメリット
・地価が元々安い
・都市計画税がかからない
・開発分譲地の為売買が問題なく出来る
だと思うから、1421はデメリットが甘受出来ないんじゃないのかな。
まぁここの住人って事は貧乏人なんだろうし、ローコストしか買えないのにローコスト同士で自分が買ったところの方がいいと思い込みたいんだと思うよ。
それか○栄に恨みでもあるんじゃない?
耐震も断熱も気密も昭和基準でデザインはありきたりでスッキリ見せてるだけのローコストに金額以外に求めたらダメだと思うよ。
安いなりの理由があるんだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1424
匿名さん
市街化調整区域なんて普通は手を出さないでしょう。
インフラも危ういし、将来性も資産価値ゼロ。
-
1425
通りがかりさん
-
1426
マンション検討中さん
>>1424 さん
インフラが危うい?
浄化槽とプロパンガス位でしょ
昭和じゃ無いんだし建売出来る所なんだから上水道無しや道路が整備されてないとか無いでしょ。
調整区域って市区町村が開発を抑制して街の発展する優先順位を付けてるだけだから資産価値がゼロって無知としか言いようが無いんだけど。
うちの近くでは逆に調整区域になってても人気で住宅の売買自体が少ないから隣接する市街化区域と地価が変わらない所は多いけどね。
何処のド田舎に住んでるんだよ…www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1427
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1428
通りがかりさん
>>1427 匿名さん
何が最低なんだよ
説明してみなよ
こっちはメリットデメリット書き込んでるのに
何も説明出来ないんだね
顔が真っ赤っかになってるのが手に取るように分かるわwww
子育て世代なら学区や環境が合えば全然いいでしょ。
イニシャルコストもランニングコストも安くなるんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)