- 掲示板
前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
>835 >844
>>電力小売り自由化され、世間に浸透し電気代と何がしかのセットで支払いが安くなっても一戸当たり1000円安くなれば御の字だと思います。
>>⇒例えば、逆に一戸当たり1000円を共用部の電気代に当てたら、共用部の電気代は全て賄えてしまうのではないですか?一戸当たり1000円は決して無視できる額ではありません。一括受電が提案しているプランは一戸当たり200~300円、負担が減るプランです。それを必死に導入しようとしていると考えて下さい。電力小売り自由化で1000円安くなるならば、私ならばそちらを選択します。
何をどのように組み合わせればこれ程下がるのですか。「その説明を御願いします。」と
言っているのです。でなければ、業者の絵空事と変わらないではないかと言っているのです。
もう少し根拠ある数字を出しなさい。
>>その一括受電が3割伸びたとはならないと思います。
元々の数字が小さいものですから、契約数の増加率が高いのは当然です。
また、この記事を発表しているのは、マスコミではありません。業界紙です。
内容表現も少し疑問がありますが、表現の自由と言うことでパスします。
一括受電の利益幅は、ある程度の知識とパソコンがあればわかります。暴利ではありません。
一定の利幅が確定され変動が少ないエンドユーザー相手の事業であることや
長期間の継続可能が魅力で、多くの業者が参入しています。
ただし、今のようにお客様から批判されるような事案が多発するようであれば、
近い将来、規制が掛かるとともに悪質な例は排除されることも考えられます。
最初からずっと読みつつ書き込みもしていますが、
反対者の中には、理解された上で反論されている方も多く、
「流石」と言いたくなる意見にも当たります。
一方で、あまりにも無知に等しく感情的な方が多く居る事には、残念な思いをする次第です。
この事業と管理組合の運営の良し悪しとは別のモノであることを理解したいものです。
理事長の下心や理事会の運営の稚拙、悪質な管理会社の提案等は、
賢い組合員が総会で拒否すれば良いことです。また、比較検証は当然なのですから
提案してきた管理会社に複数の提案社を推薦させればよいことなのですが、
何故なのか、皆様はその事を放棄して批判のみをされています。残念です。