|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一括受電サービスの総会決議その5
-
501
匿名
>>500さん
そうですね。
例え、一括受電サービスが有利に見えても契約自体は10年以上の長期になることが多いようですので、2016年の電力自由化を見据えて契約するかを考えたほうが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
反対者
>>500
そうですよね。
理事会には、納得されるであろう反対理由話しました。
あとは、理事会がどう判断するかです。
管理会社は、はっきり言って 関係ないですからね。
理事長さんも、馬鹿でなさそうなので これから色々調べて
理解してくれるかと、思ってます。
廃案になるように、私は頑張って行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
そもそも管理会社は今の時期一括受電を勧めて来るのに、自由化との比較もしないでゴリ押しして来る。
管理を請け負っているという自覚があるのか?
マンション管理を、単に工事費や管理費を吐き出させる誘導的立場としか認識していない証拠。
うちの場合でも、
前回の大規模修繕でも積立金を全額吐き出さされたのみならず、
駐車場の外部賃貸等で発生していた余剰金のプールから相当額を持って行かれた。
とても必要とは思えない、さして汚くもない部分の化粧直しの追加提案を思考停止的に飲んで。
その時思った。
管理会社の持って来るどんな話も、言われるままに聞いてはならない。
もちろん一括受電も。
うちには管理会社が子分の中小企業(弱小一括受電会社の代理店)を連れてきて、
業務はうち(大手管理会社)がやりますと強調(後に保安協会に委託するだけと判明)しつつ、
電力自由化との比較説明も何もなく、
マンション価値を高めるマンション価値を高めるとわめき続けて、操り人形の理事長が総会で決議。
それでもこちらが電力会社解約を承諾しないと「面談するから都合のいい日時」と言ってきた。
何様?
「是非一括受電の良さを理解して頂きたく、ご説明の機会を頂戴したいのですが」
ではなく「面談」?
管理会社とはマンションから搾り取ることしか考えない、
かつての証券や貸金のような詐欺まがいの商品説明をする存在、
一括受電に限らず、
付き合い方を間違えるととんでもない割高な出費を強いられ続ける存在と確信したね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
電力自由化になったら、より良いサービスが出てくる可能性が高いというのが一般的な考えですが、一括受電を導入してしまったマンションは、契約期間に縛られて指をくわえて見ているだけで、共用部も専有部も何もすることができません。
世間からは管理会社が持ってきたイイ話に乗っかってしまった間抜けなマンションという評価がされるでしょう。また管理会社は中長期的には利益が得られない提案を行ったことに対する責任が問われるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>>503
問題のある管理会社は、どんどん解約がすすんでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
>>503
今の時代、自分で物事を考えられない社員が存在するような会社とは、縁を切るべきでしょう。
一括受電に関係ない、他の会社で見積もり取りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
今、一括受電を提案する管理会社があったら、電力自由化と比較してメリットとデメリットをマンション側にきちんと伝える必要があるでしょう。
それができないのなら、提案するべきではないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
>>503
そうです。管理会社は、私達のお金を吸い上げるためにマンションに顔を出しているのです。
ただ、私達の中にそういう体質に物申す人が複数出てこなければ、ダメです。
私は総会で懸命に闘いましたが、問題提起している最中に採決する理事長、反対しているのはあなた一人でしょという理事達、黙って賛成挙手する出席者達、総会をかき回す必要はないけど、もっと考えてみようよと言っても、いつの間にか、次の大規模修繕のスケジュールまでレールが出来てしまいました。
後で振り返って、あの時こうしていれば、と後悔する時、必ずと言っていいほど管理会社の暗躍がありました。
管理会社は日常管理以外してはいけないという決まりでも出来ないかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
うちの管理会社は 何故そんなにしつこいかと質問したら
「仕事ですからー。」 と、平然と言い放ちました。
そちらは仕事だと割り切っていても、こちらは迷惑です。
土日だけが、唯一 連絡して来ないから 平和ですが
これ以上 色々言われたら もうストレスも限界です。
ほんと、しつこいです。
会社名 出したい位 腹立たしい!
掲示板なので、出しませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
>>498
自由化が実施されると、現在のまま地域の電力会社と契約していれば各家庭で自由に小売事業者を選択できるようになりますが、一括受電を導入すると自由化が実施されてもその業者としか契約できず、「自由化されたのに自由に選べない。」状態になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
匿名さん
>>506
管理能力が無いだけならまだ救いがあります。
理事会を囲い込み、割高な受注を他社との比較をさせずに自社や自社グループに随意契約を誘導するから厄介なのです。
どんな作業も相見積は必須だと思いますが、理事会はそれをしたことがありません。
そして管理会社が「いくつか業者に当たり、ここが安いですよ」みたいですね。
もちろんどこに決まっても手下の業者で、キックバックがあると思います。
大規模修繕でもそうして一見競争入札だが、実は管理会社の連れて来た業者になりました。
受注額は積立金を若干下回る額でそれが最安。
そして最後は、追加提案と称して必要でもない工事で駐車場その他で積んであって余剰金まで取り崩さされました。
まるでマンションの財布の中を知っているようで、話が出来過ぎています。
管理会社は能力が無いのではなく、
割高工事を自社グループに誘導することにかけては物凄く「有能」だから困るのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
>511
少し違う気がする。
理事会を囲い込み⇒理事会を装い
理事会の名を借りて、好き勝手やっているだけ。
もっとも、理事会が放置している事も問題だが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>>511
それは、理事会が無能です。
見積りは自分で取りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
内の管理会社は、理事会は思いのままになると考えています。
そして今はじっと我慢し年月の経過に伴うチャンスの時期を待っています。
それは管理会社が囲い込めない数名の組合員が、管理組合の財産管理に対し
多額の案件には厳しくチェックし総会前に議決権行使書等で実質決議さる議案でも
総会当日、理論で理事長や管理会社と対峙し議案を取り下げさせている。
(今のところ数名の組合員の意見が財産保全に繋がっている。逆になると怖いが)
管理会社は組合員の高齢化を見越し利益獲得の時期をじっくりとさぐっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
514です。結論が抜けていました。
その結果として、一括受電サービスの案内を組合員に提案配布されましたが、
理事長に反対理由添付の文書で議案化するのか確認したところ、理事会としては総会議案としない。
また、管理会社の担当者に問い合わせたら、提案は理事会にした。理事会がコピーして組合員に
配布したもので、管理会社としても2016年以降の自由化のこともありこれ以上動かないとの返答でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
やっぱり、少数でも厳しい意見を持つ人が存在することが大事ですね。
うちは、今のところ、まだ理事会が管理会社の思うまま。管理会社は何かあると「理事会から依頼されてます」、あんた達が巧みな話術で「依頼させた」んでしょ、と言っても、理事会を盾にして涼しい顔して金儲けにばかり奔走しています。管理会社が提案してくる工事など、落ち着いて考えれば不要か、大幅縮小で十分なものばかりです。>509さんが言うように、出来れば社名を出してやりたいです。
一括受電を導入したって、電気代は確かに下がるけど管理会社が無駄遣いやバカ高い修理をするから管理費会計の収支は改善されないし、例え積立金が以前よりたまるようになったとしても、これまた不要な工事を無理矢理提案されて積立金を吐き出させられるから、利益が出るのは管理会社の財布です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
>>516
>例え積立金が以前よりたまるようになったとしても、これまた不要な工事を無理矢理提案されて積立金を吐き出させられるから、利益が出るのは管理会社の財布です。
その通り。管理会社が共用部割引方式を導入させようとする狙いはそこにあると思います。
管理組合に溜め込ませ、結局は大規模修繕で全額吐き出させるつもりでしょう。
管理会社は溜まる額も全て補足しており、うちの場合どういうつもりか数年前からおかしな理事長が居座って
旗振り役をやっていますので次の大規模修繕まで続けばそうなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
少なくとも地場の会社で見積りを取ることですね
一括受電に関しては、そこの会社やグループでは絶対にやらないようにした方がいいでしょう。
やってしまったところは、管理委託費の減額交渉ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
518ですけど、大規模修繕だけじゃないですね。
旗振り役の理事長は、最近どんどんおかしな支出を増やしています。
たぶん管理会社にキックバックのある先ばかり(管理会社に言われるまま)に発注していると思います。
世の中消費増税があり、節約志向が高まっているというのに、
うちのマンション管理だけは別世界、まるで管理会社の落ち込みをカバーしてやっているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
>>520
理事長を変えればよいのでは?
理事会で変えられますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
一括受電を導入したマンションは、電力自由化になっても自由にサービスを選べないことが、間違いなく大問題になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>522
多くの居住者は、電力自由化が始まってから自由に申し込めないことを知るでしょうね。大きな問題になると思いますけど、一括受電を提案した管理会社はどのように対応するのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
きっと、管理会社は
提案はしたけれど、決めたのはあなた達ですよ。
と、言いますよ~
笑うしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>>520
うちも全くその通りです。
前の期の総会で、「入居者も相見積もりを取って提出する等の努力をして、経費削減をはかるべきだ」という意見が出て、私も「競争入札のようなやり方を取り入れるべき」と言い、議事録にも載ったのに、役員交代したら、管理会社のバカ高い工事費で施工日程が組まれてしまい、あっという間に管理会社の利益本位に逆戻り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
526
匿名さん
>>523
対応方法はあると思いますが、体力が持つかどうかでしょうね。
受電会社だけか、管理会社ごとか、さらに身売りが加速すると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>>524
少なくとも、管理会社としての社会的、道義的責任をとってもらいましょう。
一括受電を導入した組合の理事会も、今のうちから対応を追求したほうがいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>523
管理会社は一括受電を導入したマンションに対して、何らかの救済策を提示するべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>528
総会で反対意見を述べたり、決議されても同意書を提出しない理由として、参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>>528
コピーして、理事会に反対理由として渡すだけで充分すぎる内容。
マンション住民なら誰でも納得する。
決議されたら廃案を勝ち取るもよし、
議案上程されたら総会前に理事会に提出し、議案取り下げを要求するもよし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
色んなとこの問題と、解決策は会社によって提示できそうですけど、ないがしろに決まったところは、今から揉めておきましょう。
揉め事があるところにしか、施しはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
キャリアウーマンさん [女性 30代]
ここの皆様は、自由化後の何に期待をしているのですか。
価格ですか、安心ですか、それともポイントが沢山たまる事を望んでいるのでしょうか。
円安や原油価格の反騰と、あまり環境は良いとは思えませんが。
期待過剰ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
自由化されれば、あなたの意見が間違いだったことが証明されますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
匿名さん
>>533
何かを求めるというより、管理会社の誘導で損害を負うような羽目にならぬよう防衛したいということですね。
各戸が各戸の裁量で自分に合った選択をできる道を失わないということですよ。
その道をなくしたマンションはその分価値が毀損されます。
その上一括受電共用部割引なんかでは、
多くの場合、節約したお金は管理会社に各種名目の割高な支出で持って行かれるだけだったりするし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
反対者
>>533
それを言うなら 受電会社は 何を期待してるの?
お金儲けでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>533
>期待過剰ではないでしょうか。
ついでに言っておくと、マンション管理会社はめちゃくちゃ過剰に宣伝して来ますね。
「マンション価値を高める」「マンション価値を高める」「マンション価値を高める」...
耳にタコができました。
しかしどんなに考えても自由化と比較するとマンション価値が毀損されるとしか思えないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>>533
自由化が期待外れならその時再検討すればいいんでしょ?
しかるに今はどうか?
「自由化」すら伏せられ管理会社により一括受電導入が誇大に宣伝され、導入が誘導されてるんですよ、
警戒しない理由は無いでしょ?
「自由化」がそんなにどってことないものなら、管理会社もきちんと比較説明するはずでしょ?
>期待過剰ではないでしょうか。
勘違いですね。期待じゃないんです。
自由化前に管理会社の口車に乗って、
マンションにとって不当に不利(彼らにとって有利)な条件で契約してしまうことにならないか
警戒する必要があると言っているんです。
勘違いしないで下さいね。
もう一度言います。
自由化が期待外れならその時一括受電を再検討すればいいんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
そもそも、高圧一括受電こそが 自由化の第一歩だったわけでしょ?
その制度を利用して、あちこちに受電会社が出来 新築のみならず
既存のマンションにまで目をつけ、一般住民の自由化への道を
邪魔してきてるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
円安や原油価格の高騰であまりいい環境では無いのを挙げてるが
一括受電は上がらないのか?
サービス料は地域電力会社価格に追随するんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>541
それに、将来、勝手に安い新電力に調達先を変えて、地域電力会社との差額を総取りするつもりだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
今の時期に提案してくる管理会社は、変えた方がいいでしょうね。会社として不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
マンション管理会社が自由化まで含めて説明して来た場合のみ、聞いてみる価値はある。
しかしその条件を満たした話はたぶん0でしょう。
聞いたことが無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
うちの管理会社(=受電会社)は
個人的に、将来の自由化の事を質問しましたら
海外では、自由化に失敗しましたよ、ですって!
それ、単に 電気料金全体に値上げしたって事ですよね。
全く情報として、真実味なし!
パンフレットに、そう書いてた みたいな、説明(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
匿名さん
アメリカに限らず電力の自由化は失敗した、と批判される面は確かにあります。
それは「大規模停電などが生じたのは自由化のせいだ」とか「電力価格が下がらないばかりか値上がりした(米国ではない)」といった見方があるからです。
でもこれ、一括受電や電力会社にしておけば停電が回避できるか?と言えばそんなものでもありません。
停電についていえば同じです。
99.99%電力会社の送電網を利用するのですから、どこから電力を購入しようと、停電確率は電力会社の確率です。
価格についても電力料金が業界全体で上がったとする国もあるというある種の計算は存在しますが、
その場合も電力会社よりPPSの方が安い事実は変わりません。
そして日本において自由化は決まったこととして必ずやって来るのです。
自由化の成功失敗が論じられるのは政策としてどうか?という時であって、
自由化時に需要家が自由に電力購入先を選ぶことが一括受電より劣るとか、そういった話にはなりません。
そんな、話を捻じ曲げて一括受電に誘導しようとする幼稚な業者は避けるのが賢明でしょう。
たとえ大規模停電が起きても元に戻そうなどと言う話が盛り上がらないということは、
自由化は米国民に支持されたと考えるべきでしょう。
競争による電力サービスの恩恵享受がそれまでに生じた大規模停電のデメリットに優ると考える人が多いということです。
あとは安定供給のために色々な対策を取る方向でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
自由化されたら、一括受電のマンションの住人から不満が出てくるだろ。
「おい、自由化されるなんて話は聞かなかったぞ」
管理組合は突き上げ喰らうぞ。契約書は理事長の判子捺してある事だし。
どう、責任を取るのかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
自由化の話になると欧米では~と失敗した話をしてくる業者が多いのですね。
では何故その失敗したという自由化、新電力に受電業者は地域電力から乗り換えようとしてるんでしょうか?
一括受電マンション住民は地域電力料金でお会計。
受電業者は新電力料金でお会計。これはなんなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>>547
その辺は管理会社はぬかりありませんよ。
皆さんが決議して決べられたことです。
一戸一戸承認印も頂きました。
自由化の話は恥ずかしながら存じませんでした。
これで終わりですね。
これ以上争うつもりなら裁判しかないでしょう。
しかし弁護士費用などで勝っても元は取れないでしょう。
結局泣き寝入りですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
管理会社にはゴネればいいだけではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)