管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-09-16 14:18:05

前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/

[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その5

  1. 381 匿名さん

    エネットその他の新電力は、
    共用部を高圧受電していた場合に、
    そこの受電を電力会社から切り替えることは検討に値すると思っている。
    マンション管理会社が勝手に入り込んで変なマージンを取りに来るのではないかと心配しているのだが。

    バカなのか腹黒いのか、うちの理事長は長く居座っているのに、
    管理会社の持ち込む話は全部その通りに通そうとする。とても不安だ。

  2. 382 匿名

    >379
    小売りとは仕入れた商品を小分けして販売することです。
    たとえば、テナントビルではビル事業者が高圧で受電し、テナントに低圧で供給しています。各テナントは電気使用量に応じた電気料を管理費とともにビル事業者に支払います。すなわち、ビル事業者は電力会社から購入した電気をテナントに小売りしているわけです。
     しかしこの行為は電気事業法上の電気事業ではありません。
    電気事業法による電気事業は一般電気事業、卸電気事業、特定電気事業、特定規模電気事業の4種類ですが、いずれにも該当しないからです。
    電気事業ではないので、国などの許認可は不要ですし、料金も自由に決められます。
    テナントビルのこのやり方はずっと以前からあったのですが、それをマンションに適用したのが一括受電です。

  3. 383 匿名さん

    評判の良い一括受電サービス業者はどこですか?
    またその特長を教えて下さい。

  4. 384 匿名さん

    >>378
    エナリスは不安な情報もあるし、避けるのが賢明でしょう。
    個人的には他社にするより一括受電自体を見合わせる方が一番賢明と思いますけどね。

    http://outlaws.air-nifty.com/news/2014/10/post-6814.html

  5. 385 匿名さん

     電気事業法では、小売全面自由化後の小売電気事業者に需要家保護のための規制をしています。
    一方、政府経産省は、需要家保護を図る目的で、一括受電サービスの実態調査を行いました。
    よって、小売電気事業者と同等な需要家保護のための規制が、一括受電サービス業者にも行われると思われる。


    電気事業法等の一部を改正する法律について(概要)平成26年6月 経済産業省
    (3)小売全面自由化後の需要家保護のための措置
    ・・・
    2.小売電気事業者に対し、需要家保護のための規制を課す。
    ● 契約条件の説明義務(※)、書面交付義務(※)、苦情処理義務、名義貸しの禁止、事業休廃
      止時の周知義務を措置する。
      ※代理店にも同様の規制を課す。

    平成26年度電源立地推進調整等事業(マンション高圧一括受電サービスに係る実態調査)仕様書
    2.事業目的
    ・・・
     しかしながら、電気事業法上、経済産業大臣による事業の許可等を受けなければならない電気事業には当たらないため、これまで実態が把握できていない。
     また、本年の通常国会で成立した「電気事業法等の一部を改正する法律」(平成26年法律第72号)により、平成28年を目途に、小売全面自由化が実施されることとなっており、高圧一括受電サービスの提供を受けているマンション内で小売電気事業者を選択したいという需要家が出てきた場合、契約上の問題が生じる可能性がある。
     これらの状況を踏まえ、本事業では、国内のマンション高圧一括受電サービスの実態を調査し、電気の安定供給や需要家保護を図ることで、我が国電気事業制度の最適な制度設計を指向し、電源立地の円滑化に資することを目的とする。

  6. 386 匿名さん

    >>385
    >契約上の問題が生じる可能性がある。

    結局、契約書次第ってことでしょ。

    契約の中身も見ずに決議して導入したところは、
    丸く収めるには、契約書の内容に従うしかないんじゃないでしょうか?

    どうしても従えないという場合は裁判を覚悟する必要があるということでしょうね。
    勝てるかどうかもわからない。

  7. 387 匿名さん

    「一括受電サービス」は、管理組合にとって魅力的か?
    この記事わかりやすいですよ、受電業者に騙されないように。

    http://yonaoshi-honpo.co.jp/news/259.html

  8. 388 匿名さん

    「一括受電サービス」は、管理組合にとって魅力的か?
    この記事わかりやすいですよ、受電業者に騙されないように。

    http://yonaoshi-honpo.co.jp/news/259.html

  9. 389 匿名さん

    >>383
    今の評判などあてになりませんよ。
    最近導入したところは電力自由化の話なんかまったく聞かされることも無く、
    管理会社や理事長に誘導されがままに導入してしまったところが大半でしょうから。

    電力が自由化される来年一年位待って、それで一括受電しているところに聞くべきでしょう。
    それでどの会社に不満が多く出てどの会社に不満が少ないのか、その時に判ります。

    個人的にはどの会社にも「騙された」という不満が均等に出ると推測しています。

  10. 390 匿名さん

    >>383
    それと、一括受電をどうしても検討するなら、
    自由化後一括受電会社も、還元率を上げたり縛り期間を短くしたりしてくるかもしれません。

    それを見てからでも全然遅くはありません。

  11. 391 匿名さん

    >>389
    知り合いのマンションが一括受電をしてるらしいから
    明細見せてもらったり、話聞いたりしたけど

    まず管理組合なんか他人事だったし
    電気代もあまり興味なし。挙げ句「下がるの共有部のみなんだ」って導入一年後ぐらいに、気づく始末
    大半は実態知らず導入なんだろうな・・・

  12. 392 匿名さん

    残念ながら総会決議がなされ、受電業者が現行の事業者との解約を迫っている場合は、はんこを押さないで、そのまま反対し続けがんばってくだだい。

  13. 393 マンション住民さん

  14. 394 匿名さん

    今まで管理会社がさんざん脅しをかけてたのに
    ついに、「あくまで理事会から依頼されてるので」と言ってきた。

    こういうことね。

  15. 395 匿名さん

    理事会に対して、いまからの一括受電の導入はマンションのためにならないと進言し、廃案にしてもらいまでょう。

  16. 396 匿名さん

    >>394
    それ、管理会社お得意の嘘です。
    彼ら、理事会におかしな入れ知恵をして焚きつけておいては、「理事会が仰ったことですから」で逃げる。
    では、もともとは誰が言いだしたのかと問い詰めても貝の如く口を開かない。つまり、理事会に依頼されたのではなく、理事会に依頼させたのです。
    そんな管理会社に「今期の実績」とささやかれ、振り回されている理事会も理事会ですがね。

  17. 397 匿名さん

    やはり、そうですよね!
    わかってはいたけど、ほんと マニュアル通りやってくれますね。
    ここ 見てないようですね。
    笑いが出てしまいましたよ。

    でも、嘘だと思うなら理事長に確かめて下さいですってよー。
    と、いいながら 個人情報だから電話番号は教えられませんですってー。
    どうやって 連絡とるの?
    取らせたくないのよね。

  18. 398 匿名さん

    397 理事長に手紙書けばいいんじゃなぁい?

  19. 399 匿名さん

    >391
    説明受けてそのレベルの理解力ってさすがに怖いね。
    うちのマンションも委任状だらけだったけどそのレベルなのかな?
    一括受電マンションのくせに自由化になったらどこにしよっかな~って考えちゃうのかな?

  20. 400 匿名さん

    自由化になって受電業者が東電からもっと安い新電力会社に乗り換えても、それを知らせる必要はないし料金も東電のままで問題ないって言ってる人がいたけど、うちの受電会社は一括受電にしても来る電気は東電のものだからご安心ください、何か起きても東電と、受電業者と、保安協会が駆け付けるって言ってたよ。
    だから東電から新電力に変えたら上記の説明が無効になるんだから新電力会社に変更したってことはマンションに言わなきゃいけないんじゃないの?
    新電力になっても何かあったら東電が来てくれるの?

  21. 401 匿名さん

    >一括受電にしても来る電気は東電のものだからご安心ください、

    実はこれ、ものすごく曖昧。
    新電力に切り替えても新電力が敷設した送電網を使うのでなく東電の送電網を経由した場合は、
    電力は東電から供給されます。
    99.99%このパターンでしょう。

    新電力は東電に送電し、東電は新電力の顧客に送電します。
    東電が停電すれば停電しますし、新電力が停電してもよほどの場合でなければ東電は送電を続けます。
    東電部分に事故があれば東電が対処します。
    つまり東電から受電する場合と何ら変わりません。

    だから勝手に東電から新電力に切り替えておいて、
    「来る電気は東電のもの」
    と言い張ったとしても必ずしも嘘とは言い切れないということです。

    新電力を使うことは絶対に無いのか?
    もし新電力で電力単価が下がった場合に還元はどうなるか?
    ずばり聞いておきましょう。


    >何か起きても東電と、受電業者と、保安協会が駆け付けるって言ってたよ。

    東電部分は東電が駆けつけます。当たり前過ぎます。

    一括受電設備は誰かが駆けつけますが、受電業者と、保安協会というのはありきたりですね。
    たぶんですが、保安協会に丸投げでしょう。
    受電業者は電気主任の員数も全顧客を賄えるほどは擁していないのが普通です。

  22. 402 匿名さん

    >>400
    低圧から高圧契約に切り替えたんだから、何かあっても自己責任。管理組合の責任ですよ。
    それと、高圧契約はすでに電気料金は自由化されてるのでは。

  23. 403 匿名さん

    反対者への脅迫状、このスレですっかりお馴染になっていますが、、(透明の袋に入ったやつね。)

    反対者への脅迫状の文書って、誰が書いているのでしょうか?
    組合と受電業者、管理会社の合名でうちはきているけど。

    受電サービス業者?管理会社?隣人である理事長に聞いたのだけど、理事長は身に覚えがないらしいのです。

    反対者への脅迫状、実は誰が書いているのか、皆さんの事例を教えて下さい。

  24. 404 匿名さん

    うちは管理会社の担当者だそうです。
    しかし、必ず言います。
    「理事長に依頼されて書いてます。仕事ですので」と。
    なので、理事長に確認してみようと思います。

  25. 405 匿名さん

    廃案にしてもらいましょう。
    誰も何も言って来なくなりますから。

    解約書が全区分所有者全部そろわなければ、決議の効力は及ばないことになりますので
    廃案にすることができます。

  26. 406 匿名さん

    燃料費調整額と再エネ発電○課金は皆同じ額ですか?電気使用量によって違うのですか?

  27. 407 匿名さん

    私の所の管理会社は、私の意見を理事会に伝えますと言いながら
    実は 全然正確に伝えてないことが判明しました。
    管理会社の都合の言いように解釈したことのみ伝え
    きちんと、伝わってませんでした。
    理事会は、管理会社の言いなりだと 改めてわかりました。
    今回 管理会社を本気で変えないとと思いました。

  28. 408 匿名さん

    >404
    >407
    なんで管理会社の担当者が介入するのでしょうか?
    受電業者の人が売り込みの為に、脅迫状を送っていたのではないのですね。

    不可解ですね。

  29. 409 匿名さん

    管理会社の担当者が言うには、電気代を削減する他の方法があるにも関わらず、会社の指示でマンションに一括受電を導入するようにいわれているのだそうです。

    理事会から、電気代を削減するほかの方法はないかと言われた場合のみ、比較表を提示するようにしているとのこと。つまり、比較検討資料があるのに、あえて提示しないようにしているとのことです。

    うちのマンションはその資料をもとに検討会を実施し、一括受電を導入することなく削減に至っています。

  30. 410 匿名さん

    >管理会社の担当者が言うには、電気代を削減する他の方法があるにも関わらず、会社の指示でマンションに一括受電を導入するようにいわれている

    よく正直に明かしましたね。
    普通はどんなに聞いても頑として持ってきた案が最高、それしかないみたいに言いますけど。


    >理事会から、電気代を削減するほかの方法はないかと言われた場合のみ、比較表を提示するようにしているとのこと。

    総会は管理会社が仕切り、住民として質問したが、回答に立つのは管理会社と管理会社が連れて来た子分の一括受電会社。
    ろくな回答がなかったな。その場で決議するための嘘っぱちが多かった。

    あんたとこ(管理会社)は設備管理はどこかに投げるだけでマージンとるだけじゃないのかと質問すると、
    いきり立って管理会社と同系列の有名会社が設備管理すると吠えたのに、
    あとで資料を精査したら保安協会に投げるだけだったり。
    最小限の投資でとにかく間に入り込んでマージンを取ろうとする連中、全く信用できない。

  31. 411 匿名さん

    >>409
    管理会社は面倒な議論は自社のためにならないので、不都合な情報を積極的に出してくるっことはありまん。
    自社の利益になるかならないかが判断基準です。

  32. 412 匿名さん

    うちの管理組合は管理会社べったり、
    一応管理組合宛の郵便受けはあるが、
    そこへ投函されたものはひょっとすると全部管理会社がいったん受け、
    ありとあらゆる対応を代行しているのではないか?
    っと、疑っている。

    もちろん、不都合はふせたり、不都合を削ったり曲げたりして要約した上で報告してるような気がする。

  33. 413 匿名さん

    特別決議の案件であるのに事前検討することなくいきなり総会で審議
    管理会社はメリットを強調
    デメリットについての質問は受電会社が適当な事を言ってごまかす

  34. 414 匿名さん

    こちらのスレで どなたかが 是非相談するようにと言われてた機関。
    何カ所か 相談しましたが、「このような相談はまだ聞いたことない。」
    と言われ とても珍しがられましたが
    皆さん お困りの方々 まだそういう公的機関に相談されてないですか?
    事例がないという事は 少し前までは 管理会社が法律で規制されてなかったそうで
    当時は、管理会社のやりたい放題だったそうです。
    なので、現在既存マンションで高圧一括受電を採用しているマンションも
    半ば強制で言いなりで採用導入された所もあるのだろうとのこと。
    今は そういう苦情を取り入れる機関もあるけど、相談事例がなく
    これから、相談も増えて来るかもしれないと思われます。
    但し 相談に対しては 最終弁護士へと導かれます。
    ようするに、まだ ほんの一握りの受電会社が 良い商売に目をつけ
    急いでるのかもしれません。
    ここのスレで 困られて書き込まれてる方々はもしかしたら
    ほんの数名なのかもしれませんね。
    世間では 浸透してないようで、相談機関でさえも興味津々でしたよ。

  35. 415 匿名さん

    >>414

    そもそも問題点に気づいて反対する住民が少数ですからね。

    1.マンションの問題
    契約を締結してしまってからこれをひっくり返すなんて、法廷闘争しかないんですよね。
    それも勝てるとは限らないし、管理会社も想定して証拠は残さないようにしているでしょう。

    マンション単独の事案として裁判するなら泣き寝入りの方がましですね。
    ただ社会問題化して法曹界が立ち上がれば別ですけど、まあ期待はできませんね。

    兎に角契約しないで自由化以降を見極めることが最良の策。
    契約しちゃったら、あきらめるのが善後策ということでしょう。


    2.個人の問題
    管理会社や理事長からしつこく勧誘される場合は、まず文書で受け取りましょう。
    それに対し文書で断りを入れましょう。これ以上の勧誘をするなということもきっちり言い渡しましょう。
    それらはもちろん保存しておきましょう。
    何月何日に誰宛でどういう風に渡したかもメモしておきましょう。

    それでも言って来たら、自治体の無料法律相談を受けてみましょう。
    もちろんそれらの証拠を持参してです。

    電気の事案ではなく、単なるしつこい売り込み行為ということならよくある事案でしょう。
    しかもして来る連中の身元は割れているんです。
    存外簡単な解決策に辿り着けるかもしれません。

  36. 416 匿名さん

    >>414
    あなたに対応された方が知らなかっただけでは?
    高圧一括受電問題は、国会で質問されてます。
    珍しくないと思います。


  37. 417 匿名さん

    マンション供給数が600万戸以上で
    その内去年までに既築マンションで契約してるのが20万戸らしいから、新築いれても30万戸

    一般的ってのは雑な物言いじゃない?

  38. 418 匿名さん

    結局、
    自分が得をすることで、他人が儲けることに寛容な人が賛成派。
    自分が得をしたとしても、そのことで他人が儲けることが気に入らない人が反対派。
    っていうことですよね。

    反対する人ってチョット心がさもしいような気がします。

    一括受電の会社が何社かある訳だから一番条件の良いところで一括受電するのが
    winwinなんじゃないの?

  39. 419 匿名さん

    そうは言っても うちは、業者を選べませんでしたよ。
    理事会のみならず、管理組合の皆が 見積もりなんて事
    頭になかったのですから。
    知識が殆どない状態での 総会決議でした。
    管理会社が持って来た 受電会社ですから。

  40. 420 匿名さん

    >>418
    誰かが儲けることが気に入らない人が反対派、ではありません。私達は、その仕組みの問題点を見抜いて反対しております。あなたは余程自信のある受電会社の社員さんのようですね。
    >419のいうように、管理会社が受電会社を巧みに引き入れるので、住民が一括受電を知ったときは、すでに理事会まで管理会社の思うままに動かされて、選択のしようもないし、圧倒的多数の賛成という構図まで出来つつあるのです。

  41. 421 匿名さん

    420さん

    その通りですね!

  42. 422 匿名さん

    >>418
    それは違うな。
    賛成する人は、安くなることしか考えられない人だと思うよ。なにが問題がわからないか、考えたくない人たちだね。

  43. 423 匿名さん

    儲ける儲けないとか、安いとか安くないとか、そんなことではなく、一括受電業者の要求する契約書やサービス規約の内容に問題が多すぎる。
    418のようにお金のことしか考えられないようでは、マンションの価値は維持できない。

  44. 424 匿名さん

    >>423に同意。
    日々の生活の電気料金は家電を使用するから発生するのです。
    日々の生活の電気料金は家電の買い替えでどうにかする方が効率的です。

    個人の生活レベルのために、マンションの資産価値を左右する共有部分の改造は安易にするものではない。

    住民全員が納得できない改造を、脅迫で推し進めるのはマンション価値を下げるのみ。

  45. 425 匿名さん

    >>418
    マンションの住民全員が、そういう風に考えてくれたら受電屋さんの仕事はしやすいでしょうね。
    それに、自由化後は反対派以外の住民も自由化されるんですよ。知ってた?

  46. 426 匿名さん

    マンション住民が総出で反対者の方を説得する。。。
    そんな熱いマンション住民の方はいらっしゃいますか?

    うちのマンションは決議されましたが、誰も興味を持っていません。
    全戸同意でない為、実行できない決議事項が残っただけです。

    決議が決まっても、一括受電の事さえ知らない人は大勢います。
    マイナーだからショウガナイでしょうが、、
    管理会社の担当者だけ頑張っているみたい。。

  47. 427 匿名さん

    大凶のマンションに住んでいますが
    一度総会で否決したにも関わらず
    会社の指示 ということで、再度提案をしてきました

    解約することにします

  48. 428 匿名さん

    >427
    それって、管理会社がマンション管理組合の総会議決に不服を申し立てたという事ですよね。
    信義則違反で、マンション側としては、当然管理委託契約を解約するのが筋ですね。

    マンション側が管理会社に料金を払っている客である事を、管理会社は認識していないんだ。
    それにしても、ちゃんと否決できるマンションとは、しっかりしたマンションですね。
    どの様な理由で皆さん反対されたのでしょう?

  49. 429 匿名さん

    「損する訳じゃないんだからなんか分からないけどそのとおりにしよう」

    そんな風に一括受電を導入してしまったマンションは、
    大規模修繕でも、エレベータや消防設備更新でも、万sトン管理会社の言いなりに
    物凄く割高な工事をさせられ、積立たお金を全額持って行かれるマンションでしょう。

    マンション管理会社にやらせると割高に積み立てさせられ、全額吐き出さされることになります。
    ある確率で一部のマンションはこれに気づき対策を開始しますが、それをしなければそうなります。

    ちょっとネット上をちょっとさがしただけでもこんな記事はゴロゴロ。
    http://toyokeizai.net/articles/-/14238

    鵜呑みはいけませんが手間をかけて沢山見ればおぼろげながら全体像が見えて来ます。

  50. 430 匿名さん

    もっと生々しいのもたくさん。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37776

    http://www.eonet.ne.jp/~kinkikanri/newpage109.html#seikou


    マンション管理会社 談合

    なんかで検索すれば山のように出ます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸