管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-09-16 14:18:05

前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/

[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その5

  1. 251 マンション住民さん

    >>250
    あんたの言ってることは業者が拒否して当然だよ。
    高圧一括受電は業者がするのだろ?管理組合がするんじゃないよ。
    管理組合は業者の言いなりになってサービスを受けるだけなんだから。
    あんたの言ってることは、業者に対する内政干渉になるよ。

  2. 252 匿名さん

    >>248
    しっかりした修繕計画はあるよ。1回目の大規模修繕で名ばかり入札でほぼ積立金を全額吐き出さされ、
    その後、管理会社いわく、「最悪の場合を想定しているので今の積立額が必要」と言って、
    理事長をプッシュして修繕積立金を大幅値上げして来たので、計画を見せろと言ったらしぶしぶ見せて来た。
    計画を作ったのは作ったのは管理会社で理事会はメ*クラ承認でしょ。
    最後に管理会社お抱えの建築士が承認していた。

    これをしっかりというならしっかりとしてるんだろうけどね。

    普通こんな値上げと消費増税があれば「節約」を考えそうなもんだが、
    鉢植えや親睦費が増えてるんだな。

    他の「しっかりした修繕計画」のあるマンションも似たようなもんでしょ。

  3. 253 匿名さん

    >>251
    >>250ではないが、君のいうところのサービスならば管理組合は受けるべきでないと思う。

  4. 254 匿名さん

    >>250
    業者の提案に満足しないなら断ればいい。

  5. 255 匿名さん

    >>251
    一度、契約書を読まれることをお勧めします。

  6. 256 匿名さん

    共用部の電気代を削減する。その原資は、各戸のサービス利用料から充当するのだから、管理規約に基づく負担割合で計算されるはずだろ。電気の使用量は関係ないだろ。そうならないと規約違反。

  7. 257 匿名さん

    管理組合が受電するわけではないのだから関係ないよ。
    受電会社はマンションの軒先タダ借りして受電サービスを提供するだけ。
    そのサービスが気に入らなければ断ればいい。

  8. 258 匿名さん

    一括受電は管理組合が主体です。業務委託契約で、電圧の変換や電気料金計算を業者に委託することになります。
    契約書はそういう形です。
    受電会社は、管理組合から業務を受託します。そして業務委託契約に基づき管理組合に代わって住人にサービスを提供します。

  9. 259 匿名さん

    >>256
    それは共用部削減方式とは違ったものですね。
    各戸が電力を消費し、結果マンション全体で利ザヤが生じ一部がマンションに還元されますが、
    それを管理組合が総取りするのが共用部削減方式です。
    全体の利益なんだからいいだろうという強引でマンション管理会社の思う壺にはまり込む方式です。

    ところで共用部削減方式にした上で、各戸で負担額を持分に応じたものにしようとすると、
    使用した電気料金の比と異なってきます。
    複雑な計算をし、プラスマイナスの精算でもするんでしょうか?
    これはとても難しい。だから業者ができないというのはそれはそれで正しいです。
    ただそれがマンションの利益に最高に合致する案と言えるか?については疑問符が付くということです。

  10. 260 匿名さん

    自由化に向けて東電のプランがたくさん出ています。
    ポンタ、Tカード、携帯会社。
    これはこの中から一つ選ぶのか、または東電と契約すればポンタもTカードも携帯も全ての恩恵が受けられるのか、どちらかわかりますか?

  11. 261 匿名さん

    >>259
    計算は難しいでしょう。難しいからこそ業者はお金が取れるのでしょう。
    また、難しいとしても規約を無視することはできません。ルールはルールです。総会で規約を変えてしまうという方法はありますが…

  12. 262 匿名さん

    一括受電サービスは、契約導入の段階では個人契約の問題。
    万が一、全員の同意が得られれば、運用をどうするかを管理組合と受電会社で決めれば良い事。

    管理組合の有り方で、一括受電に疑問を抱く様であるならば、個人単位で反対をすれば良い。
    それは、自由で拘束されるものではありません。

  13. 263 マンション住民さん

    >>258
    電力会社と電力需給契約を締結するのは誰?

  14. 264 マンション住民さん

    >>260
    東電の広報に電話かけて聞けばいい。

  15. 265 匿名さん

    >264 電話代がないんです
    でもよく考えたら一つのサービスしか受けられないことに1時間半前に気が付きました。
    電気契約して電気料金に応じて得られるサービスですもんね!

  16. 266 匿名さん

    >>263
    このケースでは管理組合が電力会社と契約。

  17. 267 匿名さん

    >>261
    元々、共用部削減方式を持ってきた業者にそれを言っても始まらないということです。
    メニューに別の方式は無いのか?とか、
    各戸使用量に応じて割り引く方式は無いのか?とか、
    聞いてやればいいんです。
    気に入ったのがあれば検討するということで。

    まあ私は、

    一括受電各戸割引方式+透明性=自由化後、戸別に自由に業者を選択して契約する

    だと思いますけどね。

  18. 268 匿名さん

    >>260
    マスコミの記事は推測が多いですね。
    東電が正式発表したものとマスコミがすっぱ抜いたものは別だと思うべきでしょう。
    それがあとから正式発表されたりすることはありますが。
    もちろん異なっていたと判明することもあります。

    現段階では正式なことは何も分からないと思いますよ。

  19. 269 匿名さん

    総会で一括受電導入が決まりました。
    質問ですが、総会決議をとる時賛成反対の挙手数をきちんと数えますか?
    当マンションではパーッとみて賛成多数なので決定ということになったのですが。

  20. 270 匿名さん

    >>269
    特別決議ならとります

  21. 271 匿名さん

    >270
    ありがとうございます。今回特別決議でした。
    特別決議ならとりますとは会場の賛成者反対者、委任状賛成者反対者の持ち分議決権をきちんと数えるということですか?

  22. 272 匿名さん

    >>271
    少ない方の部屋番号聞きます

  23. 273 住民さんC

    来年度から電力小売全面自由化開始なのに、この期に及んで電気契約の選択権が剥奪される高圧一括受電の導入を決める管理組合はバカじゃないですか?

  24. 274 匿名さん

    提案する管理会社がひどい

  25. 275 マンション住民さん

    生き残りかけて必死なんだよ。来年度からは閑古鳥が鳴くからな。

  26. 276 匿名さん

    >269
    委任状が最初から3/4以上だから、数えるも何もないですね。
    但し、全戸同意の件は別件でという事で可決されました。

    後から、それも不明瞭にされましたがね。。。
    これから、反対者が理解できる様に説明していくらしいよ。
    サービス自体の内容を変えるつもりはないらしい。

  27. 277 匿名

    >>委任状が最初から3/4以上だから、数えるも何もないですね。
    実質的にはそのとおりなのですが、議事録には賛否の数を記載しない訳にいかないですよ。
    あとで、議事録を確認すべきです。 そのうえで不備があれば、総会決議は無効になりかねません。

  28. 278 匿名さん

    >272,>276ありがとうございます。
    もう少し教えて頂きたいのですが、決議するには議決権総数の4分の3必要なのでしょうか。
    それとも出席+委任状+議決権行使書の4分の3ですか?
    マンション全戸が総会出席通知書を出してないのです。
    委任も行使書も提出してない場合の議決権はどうなるのですか?

  29. 279 匿名さん

    >277
    278ですがうちの議事録は一括受電に対する委任状と行使書の反対件数報告はありましたが、当日の反対件数の報告は記載されていませんでした。
    大体見ただけで数えてなかったから当たり前ですが。

  30. 280 匿名さん

    委任状って怖いですね。総会当日話し合われたことが反映されない。

  31. 281 匿名さん

    >>278
    全部の3/4

  32. 282 匿名さん

    >281
    ありがとうございました。
    計算してみると委任状、議決権行使書での賛成者は4分の3いってませんでした。
    なのに当日挙手できちんと数えずパーっと見て決議されました。
    議事録には当日反対者の件数は数えてないから当たり前ですが記載されてません。
    あとわずかな議決権で4分の3に到達し当日会場の賛成者がぱっと見多ければ数えなくても決定してしまいますか?
    もう一度やり直して欲しいと要求できますか?

  33. 283 匿名さん

    >278
    総会で決まった事は仕方ないですよ。
    但し、個人の契約にも関係してきますので、個人が地域電力会社との契約を解約する事を強制するものではない。。。はずです。

    実態は、しつこく「理解してもらう」という口実で、「強要」してきます。
    総会決議したのに実行できないのは困るって、言ってきますよ。最初から合意していたはずなのにね。

  34. 284 匿名さん

    >>282

    議決権行使書および委任状による賛成の区分所有者数と議決権数は、採決前には判明しています。
    つまり、可決に必要な総会参加者による賛成の最少数が分かっているのですから、採決時に、その数以上の賛成者が確認できれば、可決として取り扱っても差し支えないと思います。

  35. 285 284

    特別決議・・・区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によってする。
    <区分所有者数の要件>
    (イ)総会における賛成者数 ≧〔区分所有者の総合計×75%-(議決権行使書による賛成の区分所有者の合計+委任状による賛成の区分所有者の合計)〕

    <議決権数の要件>
    (ロ)総会における賛成者数(整数)≧〔議決権の総合計×75%-(議決権行使書による賛成の議決権の合計+委任状による賛成の議決権の合計)〕/最も小さい議決権

    総会出席者における賛成者の人数が、(イ)と(ロ)のいずれか大きい数以上であることが確認できれば、特別決議の二要件を満たすことになり可決となる。

  36. 286 マンション住民さん

    >総会決議したのに実行できないのは困るって、言ってきますよ。
    なぜ決議したのに実行できないか考えてみればいい。
    決議は区分所有法、実行は電気事業法、よりどころとする法律が違う。
    したがって、高圧一括受電の導入は総会決議は無意味と言うことになる。
    総会決議は決意表明程度のもの。実行は電気事業法をクリアしないとだめだと言うこと。
    これを理解してる理事会は総会決議など採らず、最初から電力需給契約解約同意書を全戸集める。

  37. 287 匿名さん

    >286
    違います。「実行は電気事業法」という事が住民にばれると実行できません。住民が「総会特別決議で決議された為、賛成しなければならない」と錯誤しているうちに同意書を集める事が効率的です。

    後は、理事達は何も知らないふりをして、住民に「理解しろ!!」と強硬に迫る事が一括受電サービスを導入する為には、現実的な解です。

  38. 288 匿名さん

    とにかく一括受電決議で管理会社の存在は最悪です。
    うちのマンションでは前期、出席者中の反対者2名おり、可決には票数が1票足りないとなった時、理事長が反対者に挙手させ、「これでは成立しないから反対者は再考出来ないか」と言い、1人がやむなく賛成に回ると意思表明したところ、「では成立」となりました。しかし、公的期間に聞いたところ、意思表明しただけで採決をやり直したわけではないから、有効な採決がなされたと判断するのは難しいと言われ、その旨を管理会社に指摘して、やっと決議保留になりました。
    すこしでもおかしな点は追及すべきです。黙っていると、管理会社は都合の悪いところを隠して議事録を作ってしまいますからご用心。

  39. 289 匿名さん

    そこにビジネスチャンスがある。

  40. 290 匿名さん

    一括受電は、まだ一人でも反対がいると実行できないからマシですよ。
    通常は、住民の無関心を利用して、総会でザルの議決をとってしまうと、後は管理会社でやりたい放題ですよ。

    電事事業法に感謝しなければね。。
    今回の件で、一括受電以外のマンション管理にも、反省する点に皆さんは気付かれたのではないですか?

  41. 291 匿名さん

    受電業者が配布した説明資料に出てくる当マンションの総戸数が違う(多い)のですがこれは総会決議無効理由になりますか?

    業者が総戸数を勘違いして割引率を計算してるのではないか。
    管理人室等も戸数に数え割引率をだしたのか。
    ただの間違えだから訂正すればそれで良しなのか。
    共有部の一部もも専有部と業者に言われ、理事会がそういうものなのかと納得したのか。

  42. 292 匿名さん

    管理組合と区分所有者は別人格だよ。総会決議の結果と区分所有者の判断が異なっていて何が問題?
    そこをまず説明してくれよ。

  43. 293 匿名さん

    そうそう。総会特別決議の結果なんて気にするところではない。

    個人には、契約の自由があり、それは、総会特別決議によっては決められない事を認識する事だ。
    ここでの契約とは、もちろん地域電力会社との契約だよ。「解約しない」と個人で選択すれば、実質的に一括受電サービスの導入は不可能になります。

  44. 294 匿名さん

    >290
    はい。反省しきりです。
    このスレは一括受電を通して管理会社のこと、区分所有のこと、総会のこと、色々話題が出てくるので勉強になります。
    情報交換できる場があるのは頼もしいです。
    ここではないんですが総会にあまり参加させない為に、運動会やお盆を日程に選ぶというのを見てまさにうち、と思いました。

  45. 295 匿名さん

    >>291
    管理事務室はあまりありませんが
    集会室などは、別途でメーターが付いている場合
    総戸数に含めているのでしょう

  46. 296 匿名さん

    >295
    ありがとうございます。2戸多いのです。
    では集会室は専有部として扱われ、共有部割引方式の場合集会室電気料金は割引に入らないのでしょうか?
    皆さんのマンションも総戸数より多く記載されてましたか?

  47. 297 匿名さん

    >>286
    賛成決議したのなら、全員が納得するサービスを理事会は用意しなといけないね。反対者が出るようなサービスではダメ、やり直し。決議とったのだから、ちゃんとやってね。
    決議の主語は管理組合だよ。区分所有者じゃないよ。管理組合はしっかりがんばって全員がハッピーになるサービスを用意してね。一人でも反対者出したらダメだからね。

  48. 298 匿名さん

    >>296
    ならないと思います
    総戸数が資料にあったかどうかは覚えていません

  49. 299 匿名さん

    共用部、専有部なんてマンション側で決めた事。
    だったら、専有部も含めて全部共用部にしたらどうですか?

    そして、マンション全体に掛る電気料金を、共用部割引の4割引きの電気料金額で受電会社に承諾してもらう。
    各専有部には、電気料金相当の管理費の値上げで対応する。
    つまり、管理費の中に電気代が含まれる。

    今は、私は反対側であるが、上記の様な条件であれば検討もできるかな?

  50. 300 匿名さん

    管理組合が、希望者を募って共同購買をする。食料品でも、生活雑貨品でも、できることはなんでも。希望者には、支出を減らす仕組みを提供する。強制はだめ。
    そのかわりに、必要な管理費は値上げをする。
    こういうことならいいんでしょ。だから電気料金が自由化されたら希望者をたくさん集めて価格交渉すればいいんですよ。東京電力会社がいい人は東京電力を変えなければいい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸