- 掲示板
前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
共用部割引一括受電にしたら専有部でガンガン電気を使ってくれる家庭は神。
共用部電気代を節電するマンションは神。
電力使用量に応じ、それぞれの戸は還元を受ける、これが本来の姿。
電力使用量には戸毎で差があるのに、多い戸にも少ない戸にも全く還元することなく、
全部管理組合に吸い上げるというのが一括受電の共用部割引方式。
もちろん不公平が生じる。
例えば空き家だったりすれば電力契約すらしないから、割引への原資貢献は全く無い。
にもかかわらず、プールされるお金はマンション全体のもの、明らかに不公平だ。
でもって採算が悪化したら業者は管理組合に相談していいとかそんな条項もあったりする。
儲けが増えたら還元を増やすとかそういう条項は無いのにだ。
だったら各戸還元方式でいいと思うのだが、
マンション管理会社は共用部割引方式が大好きで理事長とつるんで強引に推進して来たりする。
それは、各戸還元だと一切管理組合にお金がプールされないから。
マンション管理会社は1円でも多く管理組合にカネをプールさせるように、言葉巧みに誘導して来る。
それは言うまでもなく、いずれ全額おかしな支出や割高な工事で得られる額を高めるため。
こんな図式に辟易した。
一括受電にし、単純に戸数で割って月数百円の割引って本当に特?一括受電マジック?
長期契約→中途解約違約金
業者原因の中途解約の場合はマンションに違約金を払う…ことはない
設置、検査停電→冷凍食品をいそいで消費し結局家計費に無駄が出る→でも一括受電で電気代減ったと喜ぶ
割引率固定→電気使用部屋数の減少、世帯の電気使用大幅減になると割引率変更
一括受電導入戸数はどこもおよそ50戸から。将来50戸以下になったマンションの運命は…?
一括受電から地域電力低圧に戻す場合、設備費の負担がどうなるか不安
自由化後は不自由マンション
一括受電をして数百万浮くことから電気代削減や管理費削減に努力しなくなる可能性
修繕積立金の値上げが無くなるわけではなく少し値上げ幅が下がるだけ→大して変わらん
浮いたお金は使ってしまうのが人間の心理
マンション財産はマンション住民以外にも把握しているのをお忘れなく
業者に質問しても経験と実績があるのでご安心ください→意味わからん
築数年のマンションはまだ新しい設備取り替えで資源の無駄
地域電力から設備を払い受けしても契約年数や割引率に反映される話は聞かない
受電会社営業がオートロック玄関でなくいつの間にか家前玄関にいる→ピンポーン
上記がわたくし個人の一括受電に対する理解、印象、感想です
間違いがあれば教えてください
わたくしが思う一括受電の良い所
電気代が本当に数百万単位で削減される
管理費大幅削減で満足感がある
管理費、修繕費滞納者から多少お金を引き出せたということにもなる
文句を言われず管理費値上げをしたようなもの
漏電24時間管理
リスクは置いておき単純に考えてみました
>>243
>浮いたお金は使ってしまうのが人間の心理
間違っているとは言いませんが、この点は補足したいですねえ。
それだけではそんなに無駄遣いしたりはしないでしょう。住民の決議も必要な場合があります。
しかし管理会社がどんどん無駄遣いする話を持って来てプッシュします。
今いくら溜まっているか?日ごろどれだけ集め、余剰がどれだけ出ているか?
全部知っていて吐き出させようとして来ます。
我が家でも消費増税後節約に努めていますが、マンションではおかしな支出が増えました。
鉢植えや親睦費です。総会の決議は不要な範囲なのでしょう。
こんな風に集められて無駄遣いされては打つ手はありません。
>>244
>電気代が本当に数百万単位で削減される
>管理費大幅削減で満足感がある
ちょっと待って自由化後との比較をしてみないとどうなのか?という不安は無いんでしょうか?
>管理費、修繕費滞納者から多少お金を引き出せたということにもなる
共用部割引方式とかだと、逆にそういった方に多少でも利益を配分したことになるのですが。
>文句を言われず管理費値上げをしたようなもの
マンション管理会社とつるんだ悪徳理事長の論理ですね、あきれてものも言えない。
>漏電24時間管理
漏電24時間管理ってなんですか?今でも各戸に漏電遮断器くらいついてますが。
管理会社が積極的に工事とかの提案をしてくるとかノー天気
なことをいっているけど、しっかりした長期修繕計画はないの?
事業計画は、長期修繕計画に基づいて検討していののが当たり前
なんだけど、それさえできてなければ、管理会社のいいなりになっても仕方ないな。
現在15年契約の受電業者。数年前は10年契約だった。
その10年契約時に契約したマンションは契約年数が今より短いだけあって割引率が低い。
この業者は更新しても初めの割引率でずっといくといってるが、10年契約したマンションも今後ずっと初めに決まった割引率のまま更新し続けることになるのか。
15年契約組と違う契約があるかもしれないが、もしそうならば気の毒に思う。
共用部プランを提案されて。
共用部の電気代に充当される分は管理費から支出すべきものなので、各戸の電気代を計算する際に、管理規約に基づく負担額となるように計算せよと業者に注文したところ、拒否されました。
では、管理規約を守らなくて良いのかと尋ねると、問題は無いと平然と答えるいい加減さ。
まあ、管理規約を守らないのは管理組合であって業者じゃないからね。でも、無責任。
>>250
あんたの言ってることは業者が拒否して当然だよ。
高圧一括受電は業者がするのだろ?管理組合がするんじゃないよ。
管理組合は業者の言いなりになってサービスを受けるだけなんだから。
あんたの言ってることは、業者に対する内政干渉になるよ。
>>248
しっかりした修繕計画はあるよ。1回目の大規模修繕で名ばかり入札でほぼ積立金を全額吐き出さされ、
その後、管理会社いわく、「最悪の場合を想定しているので今の積立額が必要」と言って、
理事長をプッシュして修繕積立金を大幅値上げして来たので、計画を見せろと言ったらしぶしぶ見せて来た。
計画を作ったのは作ったのは管理会社で理事会はメ*クラ承認でしょ。
最後に管理会社お抱えの建築士が承認していた。
これをしっかりというならしっかりとしてるんだろうけどね。
普通こんな値上げと消費増税があれば「節約」を考えそうなもんだが、
鉢植えや親睦費が増えてるんだな。
他の「しっかりした修繕計画」のあるマンションも似たようなもんでしょ。
共用部の電気代を削減する。その原資は、各戸のサービス利用料から充当するのだから、管理規約に基づく負担割合で計算されるはずだろ。電気の使用量は関係ないだろ。そうならないと規約違反。
管理組合が受電するわけではないのだから関係ないよ。
受電会社はマンションの軒先タダ借りして受電サービスを提供するだけ。
そのサービスが気に入らなければ断ればいい。
一括受電は管理組合が主体です。業務委託契約で、電圧の変換や電気料金計算を業者に委託することになります。
契約書はそういう形です。
受電会社は、管理組合から業務を受託します。そして業務委託契約に基づき管理組合に代わって住人にサービスを提供します。
>>256
それは共用部削減方式とは違ったものですね。
各戸が電力を消費し、結果マンション全体で利ザヤが生じ一部がマンションに還元されますが、
それを管理組合が総取りするのが共用部削減方式です。
全体の利益なんだからいいだろうという強引でマンション管理会社の思う壺にはまり込む方式です。
ところで共用部削減方式にした上で、各戸で負担額を持分に応じたものにしようとすると、
使用した電気料金の比と異なってきます。
複雑な計算をし、プラスマイナスの精算でもするんでしょうか?
これはとても難しい。だから業者ができないというのはそれはそれで正しいです。
ただそれがマンションの利益に最高に合致する案と言えるか?については疑問符が付くということです。
自由化に向けて東電のプランがたくさん出ています。
ポンタ、Tカード、携帯会社。
これはこの中から一つ選ぶのか、または東電と契約すればポンタもTカードも携帯も全ての恩恵が受けられるのか、どちらかわかりますか?