- 掲示板
前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
前スレのレスが1000以上になったので、その5を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/
[スレ作成日時]2015-05-18 02:07:48
下記に対する回答はどなたもされないんですね。
都合がわるいんですかね。
>自由化後、自由化後といってますが、本当に自由化後はいい商品が
>現れてくるのですか?
>そして、そのすばらしい商品がでて、総会決議で決議され、いざ
>戸別毎の承認をという時に、私は反対です。説得とかで訪問は
>絶対にしないでください。ただ反対をしたいだけですので、理由はありません。
>と、一人だけが反対したら、説得とかはしないで、導入は断念と
>いうことになるんですよね。
>まさか、理事とか業者が説得しようとするんではないでしょうね。
>商品に問題があるなしに拘わらず、個人の契約に管理組合が介入しては
>ならないんですよね。
>17
一旦、一括受電サービスを導入したら泥沼だよ。
そこから這い出るのはほぼ不可能。
更新のタイミングで、首尾よく全戸同意得られない事を予想できるよね?
導入の段階で、数か月単位の遅れがでるから、自動更新されて受電業者の思うつぼだよ。
>20
契約が終了したら、高圧一括受電は終わりで、各戸の電気料金の
割引を終わりにする方が無理があるのではないの?
もし、それで恩恵を受け、住民が喜んでいたとしても、契約が終了だから
導入も終わりますでは納得しないでしょう。
>>21
あなた、料金のことしか考えられないんですね。料金だけが判断基準ではないですよ。
それと、将来のことはわからないからリスクがあると言っているのに将来のことを確定されろとは無理な話。そうではなく、リスクはこうやってヘッジするんだという対策を示すべきですよ。
>24
だから、あなただったら、この場合はどうするかを聞いているんですよ。
答えられないんですか?
いくらいい商品でも、それは各人の判断になるのだから、簡単に諦めますというのが
今までの流れからすると正解でしょう。
>25
納得しない事を避ける為に、最初から導入するべきではないよね。
他方の一括受電に不満が残る人達は、いつまでも契約を変更できないまま我慢しなければならない。
だったら、各戸の裁量で契約できるサービスを選択した方が賢明であるという結論になります。
>28
自由化後に、今より条件がいい商品が現れることを
想定しているだけでしょう。
現在導入しているマンションは、毎月専有部分の電気料金が
割引になってるのは事実ですよ。
ただ、最初から導入されていれば、安くなっているのも気づかない
でしょうがね。
高くても安心安全な電気が欲しい人はいる。安くても、制約が多く自由が奪われた電気は嫌だと考える人はいる。どっちを選ぶかは自由。わかりませんか?
>30
契約を終わらせることは簡単でしょう。
もし、継続する際、その当時の他のマンションの契約条項等を参考にして
現在の代行会社と継続契約をすればいいだけのこと。
それを飲まなければ、契約を解除するだけのことですよ。
それは、導入時に、契約年数は各戸と契約しているでしょう。
僕は単なるマンションの理事長で、うちは導入もしていないし、導入する検討も
していないんだけどね。
ただ、暇つぶしにここにきて書き込みをしてみたんだけど、ここは完全に賛成者のスレ
だね。
自分の都合のいいことしか書き込まないし、それ以外は徹底して攻撃する。
戦う母さんに惚れたのかな?
理事会さん、一度受電会社から話を聞いてみて下さい。契約書にも目を通して下さい。何が問題か賢明な理事長さんはお分かりになると思います。
>38
契約期間は、各戸と契約を交わす際、決められているでしょう。
それなのに、何故全員の承認が必要となるのですか?
契約の期間が終われば、各戸との契約も終了ですよ。
そこで、再契約をするか、他の代行会社にするかは各戸の
判断になりますが、それには全員の承認が必要となりますが、
たった一人でも反対すれば、導入できないという訳でもないでしよう。
それをやらなければ、今度は共同の利益に反することになりますからね。
最初の導入とは全く違いますよ。
今度は、電気の供給がされなくなるのですから。
それこそ、今度は総会決議だけで大丈夫ですよ。
どこにするかだけのことですから。
電気の供給ができなければ、共同の利益に反することになり
裁判で間違いなく負けますよ。
>>10
>>21
>自由化後、自由化後といってますが、本当に自由化後はいい商品が
>現れてくるのですか?
分からないから待つんでしょ?
なんでしつこくけしかけるんですか?
>そして、そのすばらしい商品がでて、総会決議で決議され、いざ
>戸別毎の承認をという時に、私は反対です。説得とかで訪問は
>絶対にしないでください。ただ反対をしたいだけですので、理由はありません。
>と、一人だけが反対したら、説得とかはしないで、導入は断念と
>いうことになるんですよね。
なりません。
その素晴らしい商品は、戸別に契約可能なものを言っており、
一括受電を導入してしまえばそれが不可能になるから問題になっているのです。
少しは勉強されたらどうでしょう?
ただこれで視野も知識も非常に狭いものの業者ではなさそうだと思いました。
>まさか、理事とか業者が説得しようとするんではないでしょうね。
>商品に問題があるなしに拘わらず、個人の契約に管理組合が介入しては
>ならないんですよね。
その通りです。
各子が戸別に契約できますからしたくなければしなければいいし、
他業者がが気に入ればそちらと契約すればいいということです。
さあこれで分かったでしょ、同じことを喚き散らすんじゃなくてもう静かにして下さい。
東京電力も、高圧一括受電業務に参戦したけどね。
私の書き込みは嫌味はありますが、核心はついていますからね。
当たり前のことを書き込んでいますので、書き込まれると賛成者に
影響を与えるかもしれませんからね。
もう一つ付け加えるなら、私は賛成でも反対でもないんですよ。
ただ、ここは反対者のスレだから、賛成者側の書き込みをして
いるだけです。
>42
>自由化後、自由化後といってますが、本当に自由化後はいい商品が
>現れてくるのですか?
>分からないから待つんでしょ?
それなのに、自由化後は、戸別に契約できるようになるとかいってるのは、
矛盾してませんか?
>契約期間は、各戸と契約を交わす際、決められているでしょう。
>それなのに、何故全員の承認が必要となるのですか?
>契約の期間が終われば、各戸との契約も終了ですよ。
解約をするときは、全員の承認が必要といってる方、どうなんですか?
>>48
契約をするのは管理組合と受電業者。各戸はサービス利用規定に規定されるサービスの利用を申し込むだけ。契約更新時に各戸は申し込みたくなければ、申し込まなくても良いが、管理組合が一括受電を続ける限りは電力の供給が受けられなくなる。
つまり、契約の満期が来たからといっても管理組合が契約を継続したなら、自分だけ別の契約をしたくてもできない。各戸からみたら、契約を終わらせることができないアリ地獄のような契約を強いられることになる。
>49
一括受電を導入する際は、全員の承認が必要だから、たった一人の反対者が
いても導入できないのでしょう。
あなたみたいにいい加減なことを書いても、反対者の意見だから正当化される
んでしょうね。
解約は、期間が満了すれば当然できますよ。全員の承認は必要ありません。
後どうするかは、管理組合が総会で結論を出せばいいだけです。
>>50
契約書を読まれたことがありますか?
少なくとも、私は自分で契約書もサービス利用規約も読んでいます。
すべての受電業者の契約書は読んでないですけど。あなたのおっしゃる契約形態は見たことがありません。
>53
代行会社との契約は交わさず、利用契約しかないのがおかしいですよ。
単なる利用契約だけなら、全員の承認は必要ないでしょう。
今までの、ここでの書き込みは何だったんですか?
高圧一括受電は、共用部分は管理組合が、専有部分は各戸の住民が
個別に代行会社と契約することになっているんですよ。
そして、代行会社が電力会社と契約するのです。
利用契約が戸別の契約として、代行会社と結んでいるのかも知れませんがね。
>>54
おたくのマンションはそのような契約を提案されているのですか?
私の知るところでは、管理組合が一括受電会社と契約をします。住人は、従来の東京電力の電力供給約款に変わるものとして、一括受電会社から提示されたサービス利用規約の遵守を承諾してサービスの利用を一括受電会社に申し込みます。こんな流れですが、おたくはどうですか?
>>56
うちのマンションの総会に一括受電会社が提出した管理組合と受電会社との契約書(案)には、解約期間終了の項目のほか、解約申し入れ手続きとして、次に定める書面の提出をもって、当該解約の申し入れとする。とあり、
① 本契約を解除する旨の管理組合の総会決議を記録した議事録の写し
② 全ての専有部分利用者の「マンション一括受電サービス申込書」の受電会社所定の解約通知書
とあります。
この会社は3本の指に入ると言われているそうなので、一応大手です。
皆さんお心当たりの受電会社がありましたら、その社に対し、このような書類なしで解約手続きが出来るかお確かめになって下さい。更に、その受電会社の機器撤去後、東電の機器をつけ直すのに誰の費用で行われることになるのかも、ご確認された方が良いかと思います。
>>57
うちのマンションは低圧に戻す際の変圧器は、組合が負担って業者から言質確認したよ。
前任の担当者はお茶を濁してたけど、今の担当者はあっさり答えてた。
もう、一括受電にする意味がなくなってきたから
廃案にすると思う。
>>43
大いに期待されます。
もちろん相手は今の電力会社じゃないですよ。
新電力です。NTT系やソフトバンク系、KDDI系、ガス会社系、その他色々です。
初期においてはスマホやガス料金とのセット割が予想されています。
これまではそういった業者が低圧で自由に電力を販売することはできなかったのが、
自由化で可能になるのです。いい加減ます勉強を始めて下さい。
引が無いのに今の電力から変えようなんて酔狂な人は居ないでしょ。
>>47
どこが矛盾なんですか?
一括受電は一旦導入してしまえば長期に縛られて後戻りできないんですよ。
ところが自由化後は各戸が自由に業者を選ぶことができます。
だから待てばいいんです。気に入らない業者ばっかりで、
誰も契約しなかったら一括受電を勧めればいいんでしょ?
まず自由化とは何か、から勉強して下さい。
不思議な人がずっと喚き散らしてますねえ。
思いつくのは、無知で腹黒い理事長が、
なにがしかの見返りを約束され、必死に導入を試みている、みたいなことだけですね。
他には到底思いつきません。
後戻りのできないものを1戸の反対でどうのと喚き散らして批判、
1年を切っているのに比較しようともせずにです。
そして不勉強で無知。
どんなに考えてもこれを満たすのはそれ位しかないんですよね。
マンションと言う形態に問題点があります。
まだ、訴訟事例か少ないから強要強硬できると考えられ、各戸の人格権を平気で侵害します。
↑
そして、各戸の人格権侵害に積極的に加担して(もしくはリードして)いるのは管理会社です。
>>57
契約書の内容、エグいですね。実質的に、電力会社を選ぶ権利を放棄することに。
それに見合うサービスは享受できるのでしょうか?将来にわたって利用者をしっかりと面倒みてくれるのでしょうか?こんな契約を強いる以上それは期待できないのかな。
さて、総会に欠席、白紙委任状を出された方はどう考える?
解約は、期間が満了すると簡単でできるという方がおられますが、、締結した契約の「解約する条件を揃えたら」という限定つきですよ。解約する時の条件を揃えるのが難しくなります。
>57のような条件を、期限付きで揃えるのは実務的に不可能。導入時よりもハードルは高くなっています。解約できそうにない契約は辞めておいた方が無難ですよ。
>64
解約条件は難しいものではないでしょう。
総会決議の写しは簡単にできるでしょう。
各戸の解約通知書は、契約期間が終了したので、総会決議が
あれば全員提出するし、しなければならないでしょう。
やらなかったら、共同の利益に反しますよ。
各人が結んだ契約は終了したのですから、今度は再契約するか
他の業者と契約するか、一括受電はやめて従来通りにするかを
総会で決めればいいだけのことです。
導入時とは全然違いますよ。
管理会社と結託したり持ち上げられたりした理事長がたった1人反対するだけで解約NG
いい加減気づいて欲しいものだな。
一括受電の電気料金は、サービス料金だからね。
公共料金ではないからね。
腹黒理事長だけが、特別なサービス料金にしてもらっても問題ない訳。
そんな中、解約なんてスムーズにいかないよ。
そんな事を皆さん、想定しています。
>66
なんでマイナス思考しか考えられないんだろうね。
理事長だろうが、一般住民だろうが、契約が切れたんだから、その対応策を
取らなければならないんだよ。
共同の利益に反するから、裁判所が解決してくれるよ。
それに、代行会社は全て悪という扱いだものね。
そこに勤務している社員も大変だね。
そんな会社だったら、長続きはしないし、会社自体もマンションの住民を
騙して儲けようとは思っていないと思うけどね。
>67
電気は公共性の高いものだよ。
だから、政府が値上げ等に関与しているし、いろんな規制が
設けられているんだよ。
一括受電にしても同じこと。ただ、住民に直接ではなく、間に
代行会社がはいっているだけのこと。
代行会社が、理事長に特別に電気料金を安くすれば、それだけ
会社の利益が減るだけのこと。
しかし、良識ある大企業である代行会社はそんなことはやらないでしょう。
理事長は代わるし、契約は既に終わっているしね。
>>68
マイナス思考?
自分の意にそぐわないものはマイナスっていう考え方の人間に、
冷静に比較して一番いい選択をするなんてできる訳もないな。
一括受電会社をやめる時に一括受電会社との契約解除を全戸が希望しないとそれをできない契約になっていても、
そんなことは簡単にできるって言ってるんでしょ?
なんでそんなことが言えるのかな?あきれてものも言えない。
そういう珍奇なことを言い出すなら法的根拠をきっちり明示してよ。
電力会社も、一括受電会社も、一戸でも契約が解除されなければ存続するって話だよな。
なら選択肢の多いオープンな方を残すべきだな。
一括受電会社が戸別にPPSから買い入れ、これを中継することを認める契約になっていれば別だがね。まあ無いだろうな。
それにしてもなんでわめき続けるのか?
1年待って比較すりゃいいだけじゃないか。
それをされると、自分の希望する一括受電が導入ができなくなると認めてるんだろうね。
一括受電に自信があるなら喚かない。
どうして希望するかは推して知るべしだけどね(大爆笑
>71
いってるでしょう。
共同の利益に反する行為だと。
契約期間が終了したのに、一人だけが反対といっても
通用しませんよ。
そのために、電力の供給ができないのですから。
導入時は、電力の供給はされていたのですよ。
だから、導入時と解約時の条件は全く違うのです。
一括受電を検討していないマンションの、マン管士の資格を持った、朱に交わればピンクになる、ただの理事長さんへ。
無知なのは仕方ないが、もう少しまともな日本語書けないの?国語の勉強して下さいよ。あなたが「共同の利益」という言葉を用いると、子供が火遊びしている様にしか感じません。理事長がそんな程度ならば、マンション住民はお気の毒ですね。
ライフラインに公共性を保てなくなる為、私は一括受電には反対します。
一括受電の電気料金が、公共料金だと勘違いしている方は注意をされた方がよろしいかと思います。
>>74
どんだけ偏ってる?
そもそも共同の利益って何?
あんたが脳みその中で考えただけでしょ?
一括受電の解約だって、全戸が解約に同意しないと解約できない契約があれば、
共同の利益とやらは損なわれるんでしょ?
あんたは契約があろうと解約なんか簡単にできるみたいに言ってるけど何の説明も無いよね?
それができなけりゃ共同の利益云々も同じことが言えるよね?
偏った頭を直すことから始めたら?
それにしても1年待って様子見したって、一括受電がいいとなればそこから導入できるのにねえ。
この喚き散らしようは、
自由化前に一括受電を導入すると、よっぽど利益になることがあるのかな、もちろん共同じゃなくて個人のだけど(笑
そう思わざるを得ない。
>>解約時の今後の対応策は、総会決議で決めればいいのです。
>>そこで決議されたものは、組合員は順守しなければなりません。
法令、規約、総会決議(総会決議で決めた細則も当然おなじ)の遵守義務は規約に書いてあるからそうなのだが、
区分所有法第17条第2項の『共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。』というのがあるから
電力会社と直接契約しないと不安だ!とか電力会社の社員だから直接契約なら電気代の特別割引があるとか
主張すれば遵守義務はないと思われる。
電力会社と直接契約しないと不安だ!といわれた場合、
不安であることがおかしいとか、他人が言うべきことではないから
合理的な理由になると思う。
裁判すればひょっとしたら管理組合側が勝てるかもしれないが、
そこまでしてやるもんではないであろう。
>80
今の段階では、自由化後、電力料金を電力会社が今より安く代行会社に
供給することはないでしょう。
ということは、早くやったもの勝ちということになるでしょう。
5年前に導入しているマンションはもうそれまでに利益を
享受していますよ。
契約期間も、10年とすれば、後5年で契約は切れます。
自由化になっても、その翌年から一括受電を導入するマンションは
すくないでしょう。
そうこうしているうちに、現在導入しているマンションの契約は
終了しますよ。
結果として残るのは、電気料金を安く供給できたということ。
性悪説のかたまりの連中ばかりだな、ここのスレは。
人を信じ信じられる人間になりましょう。
一括受電業界のここが変だ。その1
・長期契約(10年~15年)
設立して数年の一括受電サービス代行会社が、企業の年齢以上の契約を契約相手であるマンション管理組合に求めている。無くなれば、「あ、そうなの?」で終わればいいが、取引する対象が重要なライフラインの一つである電力だから質が悪い。途中解約すれば、違約金が生じ、一旦契約すればマンション側からは解約を選択しづらい構造になっています。
さて、この様な状態であなたは一括受電を選択しますか?信用の無い人に200年ローンでお金を貸す事と同じですよ。返し終わるとは思えませんよね。同じ事です。
>>一旦契約すればマンション側からは解約を選択しづらい構造になっています。
10年たって契約を戻すときは、電力会社が
新しいメーターをタダでつけてくれるみたいですよ。
問題なし。
10年たってたら、出戻りOK。
ドコモでもお帰り割あります。
>人を信じ信じられる人間になりましょう。
と、人から信じられていない人間が申しております。
中央電力が倒産しても電力会社が何とかしてくれます。
停電で年寄りが死に掛けてるとか電話したら、飛んできます。問題なし。
性悪説?
マンション管理会社には当てはまると思う。
受電業者も管理会社も営利企業です。彼らの信用できる所は、「彼らの利益を確保」するところです。「信じて下さい!」で消費者が信じても良い訳ですが、それは騙されても良いという前提がつきます。
電力は大切なライフラインです。私個人としては、騙されるわけにはいかないです。だから、これでもかという位の入念な精査が必要です。不安で判断がつかないから公共性を維持している既存電力会社を選択するという判断も、私は賢明だと思います。
そもそも電力自由化というのがおかしい。
水道と同じで公営事業としてやるべきもの。
自由化した場合、事故などが起きて危険だから逃げます、といわれたらどうしようもない。
東京電力の人は生真面目にのこってるが。。
電力、水道は公営事業で身分保証するかわりに、逃げたら懲役にするとかにして
安定供給を最優先すべきものである。
ドイツは電力、水道は公営。
諸外国では電力、水道を自由化したらどこでも破綻してる。
>>90
もしそういう事態になったらそれは大きな間違いです。
一応中央電力に対しマンションは債権を持つことになりますが、
たぶん銀行その他の債権者が先に押さえてしまうでしょう。
そうなると設備の撤去もマンション持ちですね。
もちろんその費用は倒産会社に対する債権になります。回収不能のね。
そうすれば電力会社も設備を設置して供給してくれるでしょう。
もっとも、おいしい契約ですからどっか別のところになにがしかの料金をせしめて引き継がせ、
債権の回収の足しにする可能性が高いですけどね。
>>一応中央電力に対しマンションは債権を持つことになりますが、
どんな債権ですか?
中央電力がつぶれたら、検針から集金とかの電力会社への支払いなどの事務が多少、滞るだけでしょ?
定期点検がおくれるとか、しないとかありうるが、変圧器はそんなに簡単には壊れないからね。
>>そうなると設備の撤去もマンション持ちですね。
電力会社に戻したら電力会社がやってくれますよ。
>>電力を供給しなかった場合の損失に対する債権や、原状回復に必要な費用の債権です。
倒産しただけでは供給は停止しないであろう。もともとの電気は電力会社から来てるのだ。
変圧器も電力会社から既存設備を買い取ったもの。
原状回復は電力会社がやる。契約を戻すなら当然。
>>やってくれる訳ねえだろ。受変電設備の撤去なんて。
電力会社から中央電力に変える場合だが、
変圧器はそのままつかう。所有権が移転するだけ。メーターは中央電力のに取り替えてるが
電力会社に契約を戻すならタダで新品を取り付けてくれるそうである。
自由化直前になると「一括受電を検討していないマンションの、マン管士の資格を持った、朱に交わればピンクになる、ただの理事長さん」の様な輩が、スレの焦点を意図的にぼやかしてきます。そんな事は想定済みだから、皆さん、その3のスレをご覧ください。一括受電サービスの実情が良く理解できますよ。
その4、5は、変な客人が紛れ込んで混乱しますよ。
一括受電サービスの総会決議その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。
どこの事例かしらないが、
私は中央電力導入時に理事長をやっていたから
そういう認識である。
違うというのであれば、別の会社の話であろう。
もしかして、一括受電サービスの導入で、
変圧器を取り替える会社があるのか?
うちは、もともとおいてあったものをそのままつかっているが。。
>>101
>倒産しただけでは供給は停止しないであろう。もともとの電気は電力会社から来てるのだ。
止められる。
もし受電会社が電力会社に払わなけりゃ。
個人だって料金を払わなけりゃ止められるだろ、どんだけバカだよ。
~であろうとか願望をぶちまけちゃって...
>>102
>変圧器も電力会社から既存設備を買い取ったもの。
>
>原状回復は電力会社がやる。契約を戻すなら当然。
撤去費用の話をしてるんだぞ、バカ。
売り払ったものの撤去費用を払うバカがどこにいる。
まっさらにしたらやってくれるよ。
>メーターは中央電力のに取り替えてるが
>電力会社に契約を戻すならタダで新品を取り付けてくれるそうである。
中央電力が倒産した場合の話をしてるんだぞ、
良心的なら外すところまではやるかもな、その先の廃棄費用はマンション持ちだな。
>105
変圧器を取り換えないのであったら、15年契約なんてする必要はないですよ。
長期契約は、変圧器等の受電設備の償却に、15年は掛るからというのが業者の言い分。
変圧器を換えないのならば、もっと割引率を高くするとか、交渉の余地があったと思います。
>>変圧器を取り換えないのであったら、15年契約なんてする必要はないですよ。
うちは10年。
騙されなく良かった、そんな条件で力んでたのか(苦笑
反対した1人に感謝するんだぞ(大爆笑
>>もし受電会社が電力会社に払わなけりゃ。
>>個人だって料金を払わなけりゃ止められるだろ、どんだけバカだよ。
そう思うかもしれないが実際にはそうではなくて
とめられません。
過去、賃貸の例では、すえのこうさんが、何年も滞納してたんだが
電力会社は供給を停止しなかった。たなこはすえのこうさんに払ってるから。
すえのこうさんが悪意でやってもそうであるのに、
倒産のような不測の事態で供給を止めるはずがない。
106は
かなりの世間知らずのようである。
そもそもさ、各戸個別部分を賄うだけの受電設備ってどこに転がってるんだよ。
それにしても何にも分かってねえにもほどがある。
あくまでも可能性でしかないが、共用部を高圧受電していてよっぽど過剰な容量があった場合はあり得なくはない。
しかしまずそんなの考えられないな。
>110
電力会社が供給を停止しなかったのは、受電会社が一括で電力会社に高圧の電気代を払っていたから、電力会社は止めなかったんですよ。
一括受電の場合で、電力を止める、止めないは受電会社が権限を持っています。受電会社が、その未収金の補填をどこからしているかを確認した方がよろしいですよ。管理費から引かれていないとかね。。。
それと、実名は控えた方がよろしいですよ。
>>110
賃貸じゃねえんだよ。
会社対会社で電力契約を結んでるんだよ。
電力料を払わないとなればト・メ・ラ・レ・ル
その前にマンションには警告が来るとは思うけどね。
もっともおいしい契約だから別の引き受け手は現れるだろうけど。
一括受電の契約にはこういう文言がある場合がある。
「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」
ちょっと苦しくなったら「倒産したら電気が止まりますよ」って相談に来るのかもね。
114は
とんちんかんなこと書いてますね。
>「利益が縮小したら値上げをマンションに相談できる」
どんだけ甘えてるんだ!ふざけるなよ!!!
・・・・というのが、通常の反応だと思うが。
115は
あまりの世間知らずで困ったものである。
>117
とんちんかんじゃなくて、あんたが理解できる頭がないのですよ。
だから、疑問もなく一括受電契約を締結したのでしょ?
事の重大性を全く理解していない理事長。。だったんじゃないですか?