埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 本町
  7. 志木駅
  8. 〈契約者専用〉プラウドシティ志木本町
匿名さん [更新日時] 2024-12-09 12:05:08

契約者専用スレッドです。
契約者の皆様、情報交換しませんか?
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532830/


<全体概要>
名称:プラウドシティ志木本町
所在地:埼玉県志木市本町2119-21、36
交通:東武東上線志木駅徒歩4分
総戸数:402戸
間取り:3LDK~4LDK、71.05~90.11m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2015-05-14 21:33:03

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ志木本町口コミ掲示板・評判

  1. 251 住民板ユーザーさん1

    カスミに問い合わせたところ、搬入は6時以降の契約?になっていて、朝は6時半頃以降3台来てるとのことでした。一台当たり何分ぐらい作業されてるのでしょう??時間かかるようなら、目が覚めたりしそうですね。パレットという食品を入れるケースを重ねる音がダンっとしますか?

  2. 252 住民板ユーザーさん1

    マスターコートの方、カスミの屋上の空調の回る音は気になりますか?窓を開ける時期どうでしたか?

  3. 253 住民板ユーザーさん1

    >>247 住民板ユーザーさん1さん

    私は、剥がさず行いました。
    ビニルクロスを剥がす剥がさないは、人によって意見はあるようですね。
    大工の友人からは、ビニルクロスを剥がさない方法を勧められました。石膏ボードは水に弱いため、ビニルクロスは、湿気を吸収するエコカラットの間に残っていた方が良いと。

  4. 254 住民板ユーザーさん8

    >>252 住民板ユーザーさん1さん
    低階層住民です。空調の音や臭いは全く気になりませんでした。

  5. 255 契約済みさん

    カスミの搬入トラックですが、駐車場内を減速せずにかなりのスピードで走っているので、小さなお子さんがいらっしゃる方などは気を付けた方が良さそうです。
    特定の業者だと思いますが、立体駐車場で操作しているときに何度も見かけました。

  6. 256 契約済みさん [男性 30代]

    それってその業者特定を特定してカスミに改善を求められないんでしょうか?
    筋としてはマンションの管理組合から申し入れてもらんでしょうけど、なんかあってからじゃ遅いから早めがいいですよね。

    別件ですが公園側に停車するセントラルの迎えや送迎バスの列で道が狭くなったり、子供が横断するとき危険いっぱいな件はセントラル側に個人として申し入れました。

  7. 257 入居済みさん

    私はKASUMIのゴミ収集車に驚きました。
    私の駐車場は2号機なので、ゲートが開く黄色いランプが回っているのが見えて気を付けていたのですが
    それでも猛スピードだったので前を通過された時怖かったです。
    1号機だったら、全く見えない所にあのスピードで通過されたら・・・小さなお子さんが飛び出したら・・と
    思うと心配ですね。後、車寄せの近くに車を何時間も置いている時があります。
    車寄せを使う人にも迷惑だし、停車している事によって事故が誘発されても困るので是非止めてほしいです。

  8. 258 住民板ユーザーさん7

    カフェですが、もっとお洒落に、こだわりの美味しい珈琲を入れてくれるならリピーターになれますが、今の状態じゃ・・・。

    カフェは、閑散とし、スタッフは、パートタイムの人がとりあえずでやっているだけの感じですね。
    人件費と材料費を考えたら赤字でしょう。

    この事業について、管理組合の理事会で、運営方法に物申すことできないのでしょうか。

    入居者は、カフェ事業の費用を負担していることを考えれば、人ごとではありませんね。

  9. 259 匿名さん

    志木クォリティですね。さいたまー

  10. 260 契約済みさん

    >>258 住民板ユーザーさん7さん

    入居者がカフェの運営費用負担しているんでしたっけ?
    別業者の運営なので、一切持ち出しはないと説明をうけましたが。


  11. 261 住民板ユーザーさん7

    言葉を間違えました。失礼しました。
    カフェは、共用部分ですので、固定資産税や不動産取得税で、区分所有者が負担することになります。特に、外部にも開けているため、非住宅としての負担ですね。面積は、微々たるものかもしれませんが、一応住民の皆さんで、この辺の費用を負担することになります。

  12. 262 住民板ユーザーさん1

    まあ、クオリティは別にして
    私は好きですよ、あのカフェ。
    継続してもらいたいです。

  13. 263 住民板ユーザーさん1

    あのカフェ利用したことないですが、なんか暗くて中が見づらいので入りにくい雰囲気ありますよね。
    その方が落ち着くのかもしれないけど、もう少しオープンにすればいいのにと思います。

  14. 264 住民板ユーザーさん1

    皆さん初回総会の議案書はご覧になりましたか?
    団地部分の予算の10%程度がカフェ運営依託費として使用されています
    あのクオリティのカフェに私たちの納めている管理費が使用されているんですよ?
    もっと主体的に自分たちの住むマンションについて考えていきましょう

  15. 265 匿名さん

    カフェは、入りにくいオーラ有りまくりです。

  16. 266 住民板ユーザーさん1

    >>265 匿名さん
    入っても大丈夫ですよ
    紙コップにティーバックが入ったままの紅茶が飲めるカフェですから

  17. 267 住民板ユーザーさん1

    カフェは、定休日を平日にして、日曜日も営業してもらいたいね。

  18. 268 住民板ユーザーさん1

    メインエントランスに
    タバコの吸殻が落ちてて
    マジかと思った。
    歩行喫煙禁止区域に関わらずカスミの前でもマンションの通りでも喫煙する人も見ていて不快。
    モラル無い方って注意すると逆切れして
    来るので怖いです。
    また見かけたら管理人に言って見ます。

  19. 269 住民板ユーザーさん1

    >>268 住民板ユーザーさん1さん
    ほんとですか!?
    そりゃひどい

  20. 270 住民板ユーザーさん1

    >>269 住民板ユーザーさん1さん

    本当です。
    今朝拾ってゴミ箱にぶち込みました。

  21. 271 マンション住民さん

    立体駐車場で、子供をチャイルドシートに乗せる作業は中でやるのではなく、一旦車寄せに車を持って行き、そこでもたもたやって欲しい。
    親がひとりの時は仕方ないにしても両親がいるのであれば十分出来ると思う。
    土日はただでさえ車の出し入れが激しく、出るのも入れるのも時間が掛かるのに、そういうちょっとの気遣いが出来ない人のせいでどんどん立体駐車場が混む。

  22. 272 住民板ユーザーさん1

    >>271 マンション住民さん

    私は駐車場契約をしておりませんが
    貴方様のもたもたやって欲しいという発言は
    のは余計では?
    全員が気遣いを忘れずより良いマンションライフが過ごせるように協力していきましょう。

  23. 273 住民板ユーザーさん1

    >>271 マンション住民さん

    混んでいる時は、次の方への配慮が必要ですね。

  24. 274 匿名さん

    先日、パーティルームを使いました。
    とても良かったです。
    4家族の友達が来てくれたのですが、子どもの面倒の手間が少なかったと皆言っていました。
    ちょうど子どもの向けスペースが隣なので、子どものちゃん達は遊びに夢中。その間、ゆっくり料理をして、食事ができました。
    また利用したいと思います。

  25. 275 住民板ユーザーさん1

    >>271 マンション住民さん
    心にゆとりを持ったらどうですか?
    時間にゆとりがないなら
    平置駐車場を借りたらどうですか?
    お金にゆとりがあればの話ですが

  26. 276 住民板ユーザーさん1

    カフェ運営を業務委託するのではなく、
    スタバやタリーズなどの専業業者に場所を賃貸するというのはどうでしょうか?
    あまりにも不特定多数の人が利用し、
    治安等が損なわれるというのなら別ですが。スペースも狭いかな。

  27. 277 住民板ユーザーさん1

    >>276 住民板ユーザーさん1さん
    ぜひそうしたいですね
    臨時総会で議案審議する必要がありますが

    月額48万円、年間にすると583万円ものお金が運営委託費として、私たちの納めている管理費からあのカフェに支払われています

    委託先をどこにするにせよ、一刻も早くコストカットのためにあのカフェは契約解除したいですね

  28. 278 住民板ユーザーさん1

    >>277 住民板ユーザーさん1さん

    運営業者への委託は複数年契約なんでしょうかね?

  29. 279 住民板ユーザーさん1

    >>278 住民板ユーザーさん1さん
    年度ごとだと思います
    3ヶ月前の申し入れで解約可能です
    総会でもカフェについていくつか質問があったのですが、ご参加されましたでしょうか?

  30. 280 住民板ユーザーさん1

    >>279 住民板ユーザーさん1さん

    仕事で参加できませんでしたが、
    そんな質問も出たんですね。

  31. 281 住民板ユーザーさん1

    >>280 住民板ユーザーさん1さん
    お仕事お疲れ様でした
    総会参加者も100人程度だったと思います

    総会当日は事前質問の回答も配布されましたので、資料請求してみるとよいかもしれません
    また、議事録も作成してるはずですので、当日の質疑応答についても知ることができると思います
    結構突っ込んだ質問などもありました

  32. 282 匿名さん

    >>276 住民板ユーザーさん1さん

    あの様な場所には、チェーン店ではなく、様々な豆にこだわった美味しい珈琲を入れたいと考えている事業者の方が、活気が出ると思います。
    都内でも地方でも、コンセプトがしっかりした珈琲屋さんには、人が自然と集まっていますし。志木の名物になるくらいのカフェになれば嬉しいですね。

  33. 283 匿名さん

    >>277 住民板ユーザーさん1さん

    一日平均で何人の人が利用しているのか気になります。
    一度入った事ありますが、店員さんにも単なるパートタイムなのか、暇そうでした。

  34. 284 匿名さん

    >>277 住民板ユーザーさん1さん

    月48万円÷402戸=約1200円/月

    もったいないですね。

  35. 285 住民板ユーザーさん1

    あの会社にお願いする必要はないのですから
    臨時総会で議案にあげて他の会社に運営委託するか、テナントとして賃料収入を得るようにしたいですね

  36. 286 匿名さん

    ベビーカー外に出しっぱなしな人、しまってください!

  37. 287 住民板ユーザーさん1

    >>286 匿名さん
    共用部分に置いてるわけですし、勝手に動かしちゃいましょう

  38. 288 契約済みさん

    >>286 匿名さん
    玄関ドア前の色が濃くなっているところは共用ではなく専有部分です。そこにベビーカーが置いてあるのならばあなたがどうこう言う筋合いはありません。

  39. 289 住民板ユーザーさん1

    >>288 契約済みさん
    何言ってるんですか?
    玄関ドアの外側の面からもう共有部分ですよ?
    契約者以外は書き込まないで下さいね

  40. 290 住民板ユーザーさん3

    >>288 契約済みさん
    落とし物としてコンシェルジュに届けておきますねw
    総会でも注意あったんだけど参加してないかな?
    こういう馬鹿が同じマンションに住んでると思うと不快だわー

  41. 291 匿名さん

    >>288 契約済みさん

    アホか!そこは共用部分だよ!

  42. 292 匿名

    >>288みたいのがベビーカーを玄関前に出して、下の階の住民のことも考えずに子供を部屋で走らせてるんだろうな

  43. 293 契約済みさん [男性 30代]

    やっぱり茶色のとこも共用部なんですね。
    どっちなのかなーと思ってました。
    となるとエアコンの室外機はどのような解釈なんでしょうか??

    ベランダと同じ解釈であるなら規定内で好きなもの置いても構わない気もするんですが。
    一応確認したいのでわかる方いたら茶色のとこが共用部という記載のある書面など教えていただけないでしょうか?

  44. 294 住民板ユーザーさん3

    >>293 契約済みさん [男性 30代]さん
    30代にもなって自分で調べられないの?
    おいおい大丈夫か?

  45. 295 住民板ユーザーさん2

    >>293 契約済みさん [男性 30代]さん
    団地管理規約集の住宅仕様細則の第2条(3)
    階段又は共用廊下等の共用部分(指定位置を除く。)に、構造物又は冷暖房室外機等を設置したり、物品等を放置してはならない。

    エアコン→指定位置ならOK
    ベビーカー→共用廊下に置くのは禁止

    これでわかりましたか?
    団地管理規約集読まずにマンション購入されたんですか?
    すごいですね
    ベランダにも好きなもの置いていいと思ってるんですか?
    そこも共用部分ですよ

  46. 296 住民板ユーザーさん2

    というか、共用廊下やベランダに私物を放置してはいけないのって常識ですよね?
    >>288>>293みたいな人が同じマンションに住んでると思うとこちらが恥ずかしくなります

  47. 297 住民板ユーザーさん8

    勘違いしているのに堂々と発言してしまった方や確認不足の方もいらっしゃいましたが、そこまで強い言葉を使わなくても…。マンションに初めて住む方には馴染みのないルールでしょうし。

    当マンションの場合通路に対してくぼんでいる部分が広くあるので、正直通行の妨げにもならずそこまで視界にも入らないので置きたくなる気持ちは分からないでもないですが、ルールは守らないとですね。

  48. 298 契約済みさん [男性 30代]

    ここまですぐにレスがあるというのはびっくりです。
    調べられないというより調べるのが面倒だったもので。。
    わざわざありがとうございました。

    それにしてもこの掲示板利用者年代層でこの問題にここまで熱い方がいるのは知らなかったです。
    正直私も、そこまで語気を強めなくても、、って感じなんですが何か実害が及んでいたりすればこうなるんですかね。

    これに熱い方々のベランダにはサンダルもゴミ箱もないんですか。
    正直申し訳ないですが私はそこまで学級委員気質にはなりきれないです笑

  49. 299 契約済みさん [男性 30代]

    まぁ400世帯もあれば、色々な人がいますからね(笑)

    ここまで熱い人がいれば何かあった時に色々な意味で安心です。

  50. 300 住民板ユーザーさん2

    >>298 契約済みさん [男性 30代]さん
    ちょっと待って、ベランダにゴミ箱って…
    ベランダは避難経路ですよ?あなたのやってることは規約違反です
    直ちに撤去して下さい
    パークフロントコートでゴミ箱置いてる部屋あるけどあそこかな?
    ゴミ箱をベランダに置く人の思考ってどうなってるんですか?
    純粋に理解できないのでベランダにゴミ箱を置くことの必要性を教えて下さい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸