東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その6
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-05 22:35:31

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その6です。
有意義な情報交換をしましょう。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545573/

施工会社:株式会社大林組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
スカイティアラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-14 15:28:13

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    マンマニは大手デベ物件見学していても紹介できないのはブログにしていないよ。古いけどプラウド志村坂上サンクアージュや今販売しているプラウドシティ志木本町なんかは見学したのにブログに書けなかった。志村坂上サンクアージュはオーベル志村城山と比較してブログにできなかっただけだろうけど、今だとたぶん紹介しているだろうね。

  2. 542 匿名さん

    マンマニの評価なんてどうでも良くないですか?
    それともマンマニの評価がそれほど大事なんでしょうか?

  3. 543 匿名さん

    内覧会で専門の業者さんにみてもらった結果、作りてきに高評価だったとお聞きしましたよ。

  4. 544 匿名さん

    ここは作りはいいんだよ。
    悪いのは食洗機がないとかトイレがタンク型といった設備のランク。

    躯体・作りのランクは(都心ならともかく)周辺区じゃトップクラスだと思うよ。

  5. 545 匿名さん

    作りがいいってのの根拠が聞きたい。

  6. 546 匿名さん

    住友物件は食洗機がないのがデフォですよ。

  7. 547 匿名さん

    ウエストのエントランス、植栽は良いけど、イーストの人は単に隣のマンションぐらいにしか思わないよね。
    コンシェルジュもいないし。自分ならイーストに絞り検討する。

  8. 548 匿名さん

    買うならウエストじゃないかな?大規模の恩恵がこうむれるし。

  9. 549 匿名さん

    イーストの住人は、ウエストのコンシェルジュを利用できるんですか?
    そもそも、管理人もいないみたいですが、廊下の電球が切れたとか車庫証明が欲しいとかを依頼するのに、わざわざウエストまで行かないとだめなのかしら

  10. 550 匿名さん

    >>549
    イースト単独でコンシェルジェや管理人はおけないでしょ。管理費共益費あがりますよ。ウエストの窓口使うしかないでしょう。
    車庫証明はとれないんじゃないかな。

  11. 551 匿名さん

    >>549
    わざわざウエストまで行かないとダメですよ。
    やっぱりウエストの方が良いな。

  12. 552 匿名さん

    ウエストから見たらイーストはスポンサー。
    ウエストのためにお金だけ払ってくれてイーストは共用設備利用がめんどくさくて使わないでしょう。

  13. 553 物件比較中さん [ 20代]

    短所だけを書くと
    •内覧した部屋は壁紙の貼り方が雑でした。
    •窓枠や木枠と壁の境目、部屋の隅や角の処理が甘く感じる箇所がありました。
    •隣の部屋と面しているの壁がよく響きました。(石膏ボードの音だそうです)
    •共用廊下が夜みたいに暗かったです。

    総じて外観やエントランスと部屋とのギャップを強く感じます。

    マイナスではありませんが、共用廊下を歩いていると学校の部活の声がよく聞こえてきます。

  14. 554 匿名さん

    中身に金はかけないのがスミフポリシー。
    故にウエストがお得。

  15. 555 匿名さん

    ウエストは詰め込み感満載。ゴミ捨て場に行くにも必ず誰かに会う。窮屈だけどエントランスは素敵。友達に自慢したい人向けかな。

  16. 556 匿名さん

    せっかくマンション内にスーパーあるんだから寝間着で行けるぐらい近いほうが良いでしょ。

  17. 557 検討中の奥さま [女性 40代]

    ウェストもいいですが、個人的にはイーストもありかと思っています。まず、①イーストの方が全体的に価格が安い②北側が抜けている(ウェストみたいに駐車場や他の棟があまりかぶっていない)③ウェスト対比住民比率は半分以下で、エントランスや駐車場も詰め込み感が低い(ウェストは450戸前後の割にはエントランスや駐車場は余裕はないかと。特にエレベーターは結構混む?)④スーパーピアゴも部屋着で行ける(笑)? 価格の3~5百万円の違いは結構ありますので、その差がきつい人はイーストありではないですかね。特に北側の外廊下の開放感はイーストが良いかと。つまり北側の部屋はイーストの方が風通しや、採光も良い?

  18. 558 匿名さん

    逆に言うとなぜウエストはイーストよりも高いのか?普通に考えればイースト一択でしょうに。

  19. 559 匿名さん

    スーパーピアゴはウエストからのほうが近いでしょ。

  20. 560 匿名さん

    部屋着はともかく寝巻きでピアゴに行く人っていないでしょ(笑)

  21. 561 匿名さん

    >>559
    ピアゴはイーストからだと雨でもほぼ濡れずにいけますよ。ウエストからの方が遠いです。

  22. 562 匿名

    >>561
    マンション選びそのものもそうですが、結局は何を取るかですね。ベストはなかなかみつからないですから。
    イーストの良さは戸数の少なさ、エレベーターが混みにくいとか、キッズルーム、保育園、スーパーなどの共用施設があることとか。
    ウエストはエントランスまでのアプローチ、豪華なエントランス、コンシェルジュとか。

  23. 563 匿名さん

    >>561
    ん?あの配置からどう考えればウエストのほうが遠いのか理解に苦しみますな。
    ピアゴはイーストからのほうが早いでしょう。

  24. 564 匿名

    >>563
    べつに間違っていないと思いますけど。
    イーストからの方がちかいでしょ。

  25. 565 匿名さん

    >>557
    部屋によってはウェストもイーストも価格が同じところもあるよ。フロアが同じなら同じ値段とか。
    どちらにせよ、イーストはもうほとんど選べないけど。。

  26. 566 匿名さん

    >>564
    だからイーストが早いって言ってるじゃん。

  27. 567 匿名

    >>566
    うん、だから、561さんが、ウエストからの方が遠いってあってるでしょ?

  28. 568 匿名さん

    >>567
    イーストのほうが遠いでしょ。

  29. 569 匿名さん

    >>568
    現地見てないでしょ?ピアゴの入口はイーストのエントランスから5メートルくらい。ウエストからだと狭いけど道路を渡る必要あり。

  30. 570 入居済み住民さん

    ウエストはイースト側にも入口があるので実はイーストからウエストに行くのは住民であれば中を通り抜けることができそうですよ。

  31. 571 匿名さん

    フロア図を見たら実際はウエストからのほうが近いのは明らかではありませんか?

  32. 572 匿名さん

    >>571
    ん、大丈夫?ミニピアゴの話ですよ。

  33. 573 購入希望 [男性 50代]

    ピアゴの搬入作業は敷地内の裏側で行っているのでしょうか?
    深夜や早朝の搬入騒音とかは?

  34. 574 匿名さん

    ピアゴではコンビニのようにATMとか配送受取サービスもやってるんですかね?

  35. 575 匿名さん

    搬入騒音ってそこまで気にするほどなのかな?
    深夜とか、早朝なら窓も閉め切っていることが多いでしょうし、
    どこのマンションでも窓さえ閉めてれば、音はそれ程聞こえてこないって言いますし。
    こちらもそうなのかな?って思いますけど、いかがでしょうか?

  36. 576 入居済み住民さん

    深夜の騒音は特にないきがします。どちらかいうと中学校のチャイムとか目の前のバス停で止まったときのアナウンスの声が聞こえるほうが気になります。

  37. 577 匿名さん

    ピアゴはお惣菜も充実しているようですが、揚げ物特有の匂いがマンションに上がってきたりしないですか?
    お店でお惣菜を作っているわけではないのでしょうか。

  38. 578 匿名さん

    匂いは換気扇から外に行くし問題ないでしょ

  39. 579 匿名さん

    近くにイオンできますね。そこまで近くはないけど。秋オープンってホームページにありました。

  40. 580 匿名さん

    イオンですか?どこでしょうか?気になります!

  41. 581 匿名さん

    >>580
    見次公園の近く。坂下なので電動自転車じゃないとつらいかも。

  42. 582 匿名さん

    イズミヤの跡地ですね!楽しみですね。いよいよシネコン!

  43. 583 匿名さん

    あの辺りは坂の起伏が激しいから電動自転車ならいいですね。

  44. 584 匿名さん

    >>582
    イオンシネマ板橋しかなかったですからね。しかも不便な立地だったので映画が身近になりますね。

  45. 585 匿名さん

    >>584
    映画館も出来るんですか??すごい。
    スーパーは結構あるので困らないですね。

  46. 586 匿名さん

    シネコン出来るんですか?
    イズミヤの後をそのまま再利用すると思うので、シネコン作るスペース無いと勝手に思ってました。

    あとこの辺のバイト情報みると特にシネコンのことのってないんです。 http://job-gear.jp/aeonitabasimaeno/accessmap.htm

    何か情報をお持ちでしたら教えてください。

  47. 587 匿名さん

    さすが五穀豊穣マンションですね。これからの生活が楽しみです。

  48. 588 匿名さん

    >>586
    シネコンはガセ情報だと思います。

  49. 589 匿名さん

    近くにイオンが出来るのであれば、周辺でお買い物がより便利に出来る様になるので良いですね。

    それまでは立地としてはあまり目立った所はありませんが、開発されていくのに期待したいところです。

    せっかく綺麗で住みやすそうなマンションなので、もっと便利な周辺環境になっていってほしいですね。

  50. 590 匿名さん

    イオンは坂の下ですし、歩くにはちょっと遠いと思います
    電動チャリか車が必要でしょう
    イズミヤの居抜き店舗がどこまで変わるか見ものです

  51. 591 匿名さん

    セブンタウンあればイオン要ら無さそうです。映画館は本当にガセでしょうか?
    こっちはほしいです。

  52. 592 物件比較中さん [女性 40代]

    いよいよウェスト棟も完成した様ですが、ここの売れ行きはどうなんでしょうか?現在もイーストと合わせて20戸前後の売出ですが、いったい何戸販売済なのでしょうか?スレには、完売まで4~5年というものも過去見ましたが、売れ行きが悪いということ?今の時世にしては。都内で首都圏からもそれほど遠くない大手物件で、70㎡以上で4千万円台の物件はそうはないので、ここが気になっています。加賀のプラウドもいいですが、ここより値段が高いので・・。ここの一番の売りは何でしょうかね?

  53. 594 匿名さん

    >>593
    楽しい?
    人間としての程度が低いって言われない?

  54. 595 匿名さん

    なんかこんな天気いい日だったのにMRガラガラポンだったな。暑いからか?

  55. 596 匿名さん

    マンションの周りにはタクシーでの見学者がいっぱいだったけど。

  56. 597 物件比較中さん

    >>596
    実物を見て買えるのは良いですね

  57. 598 匿名さん

    本当。実物を見て買えるってものすごくでかい。ぴったりかえるし。

  58. 599 匿名さん

    養生していたので、ウエストも入居が始まったのかな
    現物が見れるというけど、夏で日照が抜群の時期に条件が悪い住戸をあたかも日当たりがよさげに見せるのは、うまいというかズルいよね
    ウエストは棟の配置が微妙だから、西向きは要注意
    その点イーストは配棟がスッキリしてるので分かりやすい

  59. 600 匿名さん

    ウエストのモデルルームは何階にあるのですか?

  60. 601 匿名さん

    ウエストの引越し荷物の搬入はイースト側の所を使うみたいですね 狭いので大きいものは大変そうです。

  61. 602 匿名さん

    ここもスミフらしく3年後完売を目指してると思うと悲しいな。自分のマンションが常に売りに出てるなんて喜劇。

  62. 603 匿名さん

    >>602
    だったらスミフ物件は候補から外しなよ。なんでココにいるの?

  63. 604 匿名さん [ 30代]

    最近人気がないですね。

  64. 605 匿名さん

    情報はもう出尽くしましたしね。完成してるんだからあとは現物見に行けば済みますし。

  65. 606 匿名さん

    日経産業に城北も価格が上がる傾向とか書かせながら、4期も販売価格据え置きですね。もう上げないのかね?以前は竣工したら上げると言って煽ってたくせに。

  66. 607 匿名さん

    板橋区はバブル期ですらほとんど変わらない安定度が売りですよ。

  67. 608 匿名

    下赤塚は坪290万っす。

  68. 609 物件比較中さん

    見に行きましたが現状なら良い選択だと思います
    住友大林組のブランドを考えるとまだ無茶なすみふ価格になってない気がします
    いつ値上げされるかわかりませんが
    まあすぐに入荷ができるんで低金利が確定できるのも良いですね

  69. 610 匿名さん

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/456451/
    この記事によると3分の1強売れたみたいです。植栽やエントランス写真も豊富でした。

  70. 611 匿名さん

    まだ1/3しか売れてないのですか
    と、いうことは、ウエスト南向き高層階もまだ間に合うんですね

  71. 612 物件比較中さん

    >>611
    まだいろいろ選べましたよ

  72. 613 匿名さん

    >>609
    外環と創りは最高ですね。それだけに部屋の中のちょっとした設備が悪いのが残念です。
    過去にもトイレとか洗浄器とかの話しはありましたが、風呂場に三段くらいのシャンプー置きがないとか、構造的につけれないとかありえません。

  73. 614 匿名さん

    設備が酷いところは躯体も悪いのが普通だよ。

  74. 615 匿名さん

    1/3強が販売済み、ですか。
    もっとドカンと売れていくのかなぁというのはあったのだけれど、でもまあまあなくらい?
    もともと入居時までの完売は目指さないスタイルらしいので。

    バスルームのシャンプー置き場は一応、ある事にはあるのですよね?
    MRだけじゃなくて他のプランも。

  75. 616 購入検討中さん [女性 40代]

    ・現地見ましたが、一応都内で首都圏から30分以内/住不/松村組施工物件で、四千万円台の3LDK物件は、なかなか同等レベルの物件は無い感じがしましたが、どうでしょうか?地域NO1レベルは納得いく存在感がありました。もう少し時間がたてば、植栽もいい感じになり、地域に溶け込む感じになるのでしょうか。ミニスーパーもあって便利な感じもしました。まだ、2/3は部屋は残っているのですか?イーストはかなり埋まった感じでしたが、ほとんどウェストだけでしょうか。

  76. 617 物件比較中さん

    >>616
    大林組ですよ
    買う気があるなら急がないと値上げされます

  77. 618 物件比較中さん

    値上げってなんですか?
    普通売れ残りなら値下げでしょうに。

  78. 619 匿名さん

    >>618
    スミフは市価に合わせて値上げする場合がある。

  79. 620 匿名さん

    >618

    このご時世で値下げする奴はいない。
    当面は下がる要素なんてないんだから。

  80. 621 匿名さん

    もう値上げか値下げの話は良くね?このスレはその話ばかり。
    値上げされるなら買おうって人は選べるうちに買えばいいだけ。値下げされるなら買おうって人は辛抱強く交渉し続ければいいだけ。

    どっちかに属する人って共通して全ての要件をクリアできてんだよね。つまり欲しいのはきっかけだけ。
    こんな人は極少数で殆どはどちらにも属さない人ばかりでしょうに。

  81. 622 匿名さん

    >>613
    ホムセンの不思議グッズでどうにでもなる。

  82. 623 匿名さん

    お風呂の中の棚はDIYでは無理ぽです

  83. 624 匿名さん

    ウエストってどれぐらい売れてますか?
    日曜に近くを見にいきましたが
    バルコニーな生活感ないとのこが多くて、どうなのかなと思いました。

  84. 625 匿名さん

    随分過疎り始めました。もう完売なんでしょう

  85. 626 匿名さん

    完売ですか、順調なんですね

  86. 627 匿名さん

    624や625のような寒いコントは飽きました。幼稚すぎますね。

  87. 628 匿名さん

    失礼、>625.>626の間違いでした。

  88. 629 匿名さん

    幼稚な発言するから幼稚な間違いをするのだ。

  89. 630 匿名さん

    でも寒いよねー

  90. 631 匿名さん

    ウエストだけで200弱売れたみたいですよ。引越し始まったばかりなので、あと一月もしたら結構窓に明かりも灯るのでは?

  91. 632 周辺住民さん [男性 30代]

    共用廊下側の電灯が暗すぎませんか。夜は、存在感全くありませんね。ケチリすぎでは。周りの団地のほうが、明るいですよ。

  92. 633 匿名さん

    雰囲気を出すためです。

  93. 634 検討中

    羽田新ルート案では、ここの上空となっているようですが、騒音問題等は大丈夫でしょうか?

  94. 635 [男性 30代]

    板橋中央病院の裏手に大きい敷地がありますね。
    スカイティアラより駅近なので、あそこの土地がマンションになれば、資産価値が高そうです。
    ちょっと気になりますね。

  95. 636 匿名さん

    モデルルーム見学で5000円は凄いなー
    そんなに苦戦してる?

  96. 637 匿名さん

    す、すごいですね。。。
    この時期、開けていても一番人が来なくなる時期でしょうから、それでなのかなぁ。
    皆さんお盆休みでいろいろとでかけちゃうし。
    モデルルームはお休みなしで営業しているのですか。
    8月下旬に販売が控えているから?

  97. 638 匿名さん

    いくだけで5000円と別途抽選会もある!これは買うかどうかはともかく小遣い稼ぎがてら家族と行く価値あるね。どうせこの時期どこ遊びにいっても人いっぱいだから。来場者にクオカード1000円はよく見かけるけど5000はあまりないね。昔は10000円がざらだったけど。

  98. 639 匿名さん

    >>634 さん

    この辺り、今でも飛行機飛んでいませんか?
    スカイティアラよりちょっと南の方に住んでいますが、飛行機が飛んでいるのをよく見かけますし、音は外にいてもほぼ聞こえません(静かな住宅街です)。
    むしろ、たまに飛んでくるヘリコプターの方がうるさいです。

    そして羽田の新ルート案では、

    北風案 6,000ft以上(現行)→6,500ft以上(案)
    と今よりさらに飛行高度が高くなるため、影響が少なくなりますし、

    南風案は成増・赤塚あたりを通るので、この辺りはまったく問題ないと思っていたのですが・・・。

  99. 640 匿名さん

    今も飛行機が上空を飛んでいるのですか?
    まったく気がつきませんが

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸