東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その6

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-05 22:35:31

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その6です。
有意義な情報交換をしましょう。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545573/

施工会社:株式会社大林組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式


本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
スカイティアラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-14 15:28:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 316 匿名さん

    場違い感No.1

    でも、この外観がお似合いな街ってどこだろう?
    越谷レイクタウンとかかな?

  2. 317 匿名さん

    >>316
    イオンモールとマッチするね

  3. 318 匿名さん

    これから出てくるマンションはどんどん相場より高くなってくるけど。相場と仕様をある程度妥協して割高を掴まなきゃ都内でそこそこの新築マンションが買えない市場です。
    それを変なプライドと考える浅ましい思考だと、どうやっても気に入った新築マンションなんか買えないよ。

  4. 319 匿名さん

    >>318
    そう思い込みたいのかもしれないけどそんな事ないよ。売り手はそう持っていきたいのもあるから供給量も絞って価格を上げてるけど成約率落ちる一方だしね。消費者は馬鹿ではありませんから。そうではない人が買っちゃって後から泣きを見るのですよ。

  5. 320 匿名さん

    >>314
    規模と高級感ですよ。

  6. 322 匿名さん

    >>319
    詳しいようなのでおすすめマンション教えてください。

  7. 323 匿名さん

    >>322
    ここだけど。

  8. 324 匿名さん

    つーか検討する気がないやつは出てけよ
    邪魔だわマジで

  9. 325 匿名さん

    駅近で環境.眺望.地盤.仕様.デザインがよく適性価格!の6000以下で購入できる新築マンションを是非知りたいね。
    マンコミュでなんでも批判したい人がいるけど、ケチのつけようがないお勧めマンションを教えてよ。新築マンションを購入検討してないのにマンコミュにいつまでもいる暇人のお勧めする新築マンションなんて買いたくないけど、一応聞いてあげるわ。

  10. 326 匿名さん

    >>325
    そういうテーマは別スレでやってよ。ここはスカイティアラの検討板。むやみやたらと範囲広げないで。発散して荒れるだけ。

  11. 327 匿名さん

    スカイティアラ一期の価格表久しぶりに見たんだけど、
    イースト12階70㎡5180万
    ウエスト14階74㎡5480万

    ウエストのほうが断然いいよね。
    いま検討できる部屋だとイーストとウエストどっちが優位なの?

  12. 328 匿名さん

    >>327
    当然ウエストに優位性があります

  13. 329 匿名さん

    スーモの方々20代ばかりで5000万のマンション
    素直にすごくないですか。ご両親から結構援助あるのかな。

  14. 330 匿名さん

    35年ローン組みやすいし都内勤務ダブルインカムだと普通だと思うけど

  15. 331 匿名さん

    >>330
    うむ。23区(城東除く)に住むならむしろそれぐらいが下限。これが高いという人は嫌味とかではなく普通に再考した方が良い。

  16. 332 匿名さん

    >>307
    億越えの高級マンションで、顔入り写真だしてる人なんて見ない気がしますが。。

    スーモとかに自分のマンション付きで顔出すって、かなり勇気いると思いますがどんな人がやるんですかね?

    マンション買って舞い上がった気分で応じるんですかね。

  17. 333 匿名さん

    昔結婚式した時に結婚式場からお願いされて、式の様子を撮影したモノをチャペルのPVに使われたことがある。
    その時は気前よくなって快くOKしたんだけど、スーモの人も謝礼に目がくらんでとかではないと思うな。

  18. 334 匿名さん

    >>332
    別に動機なんてどうでもいいでしょう。一つ言えることは彼らは自分の満足の行く住まいを手に入れたという事だ。それは素晴らしいこと。他人から見てどうとかではなかろう。

    我々も今各々にとって満足の行く住まいを見つけるために検討しておるわけでありそのためのスレである。最終的にここに決める者も去る者も前向きに情報交換すれば良いだけであろう?敵ではないのだから。

  19. 335 匿名さん

    >334

    確かに。

    それに、新居でプロのカメラマンに写真をとってもらったと思えばそんなに悪くないのかもね。

  20. 336 匿名さん

     だから、HPで自爆して、ほじくられても何も言う権利なし!!

  21. 337 匿名さん

    昨年から売り出されているものはまだまし。
    今年売り出しはどれも厳しい。明らかにコストダウン。

  22. 338 匿名さん

    >>337
    それは事実だが、だがどうする?
    あくまでも新築を狙う+今欲しいのであればそういう中から選ばざるを得ない。
    さもなくば中古しかないのだから。

  23. 339 匿名さん

    >>336
    どういう意味??

  24. 340 匿名さん

    >338

    城北・城西だと自分の狙った時期に良い中古が出てくる可能性は低いですから、余計に難しい。
    湾岸だと大規模物件のボリュームが厚いからどの時期でもタマは確保されてるんだけど。

  25. 341 匿名さん

    >>340
    うむ。特に城西は昔から高かったが昨今の高騰の余波で正直自分ではもう完全に手が届かない領域にいってもうた。
    むろん、西武沿線とかそういうマイナーで不便なところは買えるがそんなところを買ったら目も当てられない。
    ってことで悩んでるのがまさにこの物件じゃて。

  26. 343 匿名さん

    >>342
    なんか、くだらないなぁ。見栄っ張りなのにお金がない人って感じだな。

  27. 345 匿名さん

    >>344
    そうかな。少なくとも板橋は杉並より上だけど。

  28. 346 匿名さん

    >>342

    23区出身じゃないの確定だな。23区民であれば板橋の方が優れているのは周知の事実。第一都心までの距離が全然違うわ。

  29. 347 購入検討中さん [女性 40代]

    色々な物件見てきましたが、ここは総合的に考えてありかと思います。住不、大林組のコラボ、大規模、首都圏30分以内、しかも地震がふえる世の中で、一応武蔵野台地。実はこれは意外と大事かと。今の時世、相場で考えれば、ここは買い得感ある気がします。但し、買う時期を4、5年待てる人は別ですが(>_<)

  30. 348 匿名さん

    >>344
    正解‼

  31. 349 匿名さん

    >>348
    正解か?どうしたらいいのでしょうか?
    ここまで来たのに最後はこうなるんですか?
    せっかくここまで作ったのに。

  32. 350 匿名さん

    >>299
    スーモのページを見つけられませんでした。お手数ですがリンク貼り付けていただいてもよいでしょうか?

  33. 351 匿名さん

    完売の目処がたちそうみたいですね。
    不評なコメント多い割には、
    売れ行きは好調なようです。

  34. 352 匿名さん

    >>351
    ここは悪くないでしょ。デザインも好きですね。

  35. 353 匿名さん

    結局のところ今の水準では最高レベルでしかもこの価格ですから人気があるはずですよ。

  36. 354 匿名さん

    >>351
    本当に?

  37. 355 匿名さん

    >>354
    イェス

  38. 356 入居済みさん

    >>355
    じゃあ、このスレもそろそろ閉鎖ですね。

  39. 357 匿名さん

    駅近くにあるTOPPANのビルが解体中。かなり広い敷地です。商業施設ができるといいですが、多分またマンションでしょうね。

  40. 358 匿名さん

    >>357
    何ができるのか不明ですね、どなたか情報ありませんか?
    凸版の土地といえば、赤羽西は三井のマンション建設中です
    このあたりの凸版関係の土地は、これからどんどんリストラされて無くなりそう
    解体といえば、トーハツの本社の裏も広大な更地になって、そのまま放置

  41. 359 匿名さん

    もうこの辺にマンションできてほしくないな。
    ただでさえ三田線が昔とは比べ物にならないほど混雑してきてるのに。

  42. 360 匿名さん

    あそこの立地は気になりますね
    でも情報が出ないので単純に建て替えの可能性も…

  43. 361 匿名さん

    >>357
    あそこがマンションになると立地としては申し分なくこの辺りの勢力図が一気に書き換わりますね。情報がほしいところ出す

  44. 362 匿名さん

    建て替えでしょ!!

  45. 363 匿名さん

    >>362
    違うんじゃない?

  46. 364 匿名さん

    >346
    中央線より南側の人たちは、中央線よりも北は人が住める所とは全く考えていない人がほとんどですけどね

  47. 365 匿名さん

    >>364
    何言ってんだか。

  48. 366 匿名さん

    マンションマニアがスカイティアラに関して書いてる記事読んでみたけど
    はっきりいってディスってて笑えた。

  49. 367 匿名さん

    マンションマニア、Twitterでもスカイティアラば.かにしてるよ。

  50. 368 匿名

    >>366
    今更か。随分、前の記事だね。
    どうせ買えないんだろうから、笑っておいて。

  51. 369 匿名さん

    >>367

    まぁそうだろうね。

    > 50周年の集大成と謳っているのに、5800万円で購入した部屋が10年後に4000万円になってました。
    > なんてことになったらスミフは50年間何をやっていたのだ。ということになります。
    > それだけ自信があるのだと信じます。

    これなんて過去の経緯と客観的事実を踏襲すればほぼ事実だろうし。
    結局のところ、
    > そこで住友不動産は100億円で入札をしかけた。
    > 無事に入札できた。

    ってところに集約されるわな。買える買えないの話以前にババ引いたねって話だろ

  52. 370 匿名

    >>369
    物は言いよう。結論は、買える買えない、で言うと、どっちみち買えないでしょ。

  53. 371 匿名さん

    そりゃあ買える素人さんをホイホイするのがマンション業界だからねえ

  54. 372 匿名

    >>371
    買える素人。その逆は、買えない玄人。誰も相手にしないよね。

  55. 373 匿名さん

    マニア氏が書いた頃はなかった小豆沢のパークハウスもスカイティアラと値段に大差ないし、スカイティアラが相場よりも高過ぎとは言えない市況になっちゃったよね。
    待てる人は10年くらい待ってからマイホームを買えばいいかもしれないけど、子どものこととかライフプラン上、近々買わなきゃいけない人にとっては悪くない物件だと思うけどなぁ。

  56. 376 匿名さん

    設備をここまで削った仕様だしね。
    躯体の方もやられてそう。

  57. 379 匿名さん

    昨今みたいな価格高騰しちゃってる市場においては待てる人は見が無難だし待てない人は中身があるやつを買わないとね。

  58. 380 購入検討中さん [女性 40代]

    と言うか、ここは検討中の人たちの情報交換の場ですが、何故か検討する気の無い人たち?の書き込みがありますね。ここは、今の時世、相場で考えれば良い物件と思います。現地も見てきましたが、中々良いかなと、思いました。目の前のトプコンも、マンションより良いかなと。価格も今の相場から考えると、適正かと思います。どうですか?

  59. 382 とくめい

    >>381
    変に噛みつくだけのあなたのレスも無駄。


    スカイティアラ、来場者に5000円配っていますね。契約者がこの金を払ってると思うといたたまれない気持ちになりたす。パークハウスも高いし、志村坂上は価格が上がりましたね。武蔵野台地は一流ブランドですな。
    低地ゆるゆる地盤なんて論外と思いつつ、本音は価格が安めのパークハウス北赤羽が気になります。

  60. 384 匿名さん

    5000円じゃなくて3000円じゃないの。

  61. 385 匿名さん

    http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/10073/

    ここ見ると幸せな気持ちになります!美人さん

  62. 386 匿名さん

    家族の事情や自分の年齢でここ2~3年でこの辺りに買うことがほぼ決まりなら、ここが第一選択肢だと思う。
    低金利のローンは確定してるし、今なら割高感はほぼ消えてる。

    ここを見送るなら地域か時期を大きく変えた方がいいと思う。

  63. 387 匿名

    >>383
    すみません、名前が奥さまなのに、男性なんですか?どっちなんですか?

  64. 388 匿名さん

    >>386
    そういう思考にいたるのは理解できるよ。きっとここを買った人もそうなんだと思うな
    大規模x大手デベx大手施工。価格は割高だけどそれは昨今の価格高騰を踏襲したもので
    他の物件だって皆そう。このエリアの相場感からしたら高いけど逆にいえば東京23区
    この豪華キャストの物件がこの金額で買える。金利も底だと言われてるしオリンピック
    も決まってしばらくはこの調子が続きそう。買うなら今だといい聞かせたいし、たとえ
    ここがババだとしても泥舟みんなで乗れば怖くない。

    そういう時って見たいように見、考えたいように考えちゃいますよね。
    どうせあれこれ考えたったって将来のことは分からないし最後はエイヤ!っしょって
    感じなんでしょうかね。

  65. 389 匿名

    >>388
    エイヤがないと新築マンションなんてこのご時世買えませんよ

  66. 390 匿名さん

    >>389
    ですね!最後にエイヤ!は必要でしょうけどこんなご時世だからこそしっかり
    中身は見極めたいですね。もともと新築ってのは買う側からしたら割高でリスクも
    高いわけですからね。

    ここの最大の欠点は土地仕入れ値が高すぎたこと、それが枷になってしわ寄せが
    中身を削るだけに飽き足らず価格にまで滲み出てしまったことですかね。
    ポイントはそことの兼ね合いとどう感じるかですね。
    この辺りも4000万も出せば築浅でも買えちゃうだけに+1500万も払う価値があるのかどうか
    で考えてみたらいいんじゃないですかね。

  67. 391 匿名さん

    >390

    この辺りの築浅で4000万で買えるところってほんとうにある?
    70㎡アンダーとかじゃなくて?

    戸建ては同じぐらいの値段で買えるのはわかるけど、築浅は嘘じゃない?

  68. 392 匿名さん

    ま、子どもの学校や転勤の関係で10年後まで買う時期をずらせない人もいるし、独身やDINKSなら買わなきゃいいだけの話。
    そもそもここの検討者で独身やDINKSは少ないだろうけど。

  69. 393 匿名さん

    >>391
    普通にある

  70. 394 匿名さん

    >>393
    築浅、駅徒歩10分以内、75平米位、南向き、設備最高級で4000万なら即買いたいです!!
    物件あるってチョコチョコ書き込みがあるけど、見つからないんですけど!
    物件名を教えてくれ!!
    どうせ、自分で探してみたいなこと言うんだろうけど。
    あるある詐欺か?

  71. 395 匿名さん

    >>393
    普通にない

  72. 396 匿名さん

    >>394
    不動産屋行きなよ。

  73. 397 匿名さん

    >>396
    はぁ…やっぱりね。ただの荒らし確定!!

  74. 398 匿名さん

    慣れってすごいなと思ったこと。
    発表された当初、すごいキラキラネームで痛いな〜って思っていましたが、最近何とも思わなくなりました。
    話の流れと関係なくてすみませんね。

  75. 399 匿名さん

    「ネットにはない。足で不動産を回らないと見つからない(キリッ)」はこの手の荒らしの定番ですからね。
    売り主はできるだけ高く売りたいんだから、ネットに出さない不動産屋だけに安値で中古物件出す意味ないでしょ。

  76. 400 匿名さん

    >>399
    ごもっとも。

  77. 401 匿名さん

    ウエスト、そろそろ入局開始ですかね

  78. 402 匿名さん

    >>401
    7月中旬からですかね♪

  79. 403 匿名さん

    >>399
    待ち行列のあるようなマンションならネットに出る前に売れてますよ。
    ネットに出ているのはそこに引っ掛からなかった物件です。

  80. 404 匿名さん

    >>403
    で?そのコメになんの意味があるの?
    待ち行列のあるような高需要のマンションはネットに出る前でも相応の高値で取引されるから、別に割安で買えるわけではない。

  81. 405 匿名さん

    ま、結局390が言うような物件は不動産屋回ってもないってことだな。

  82. 406 匿名さん

    そりゃ1件ぐらいの掘り出し物は不動産屋を巡って行き当たることがあるかもしれないけど、
    それが標準の相場じゃないよ。

    この物件と比較できるぐらいの築浅が4000万円なんていうのはそのレアな物件。
    たまたま巡り会えた人はラッキーであって、平均的な相場じゃない。

  83. 407 匿名

    そう考えるとプラウド志村坂上サンクアージュなんかは資産価値ありますよね。

  84. 408 周辺住民さん [ 30代]

    こんなタイミングで本音出したくないけど、オーベルを当時買っとけば良かったわ。

  85. 409 匿名さん

    >>408
    オーベルは、思った以上に良かった
    買った人は正解ですね

  86. 410 匿名さん

    >>408
    そうかな?天井高は低いし、眺望は望めない。中山道の排ガスで外壁はすでに黒ずんでるようにみえる。子供がいる家庭は絶対買えない物件だったよ。確かに設備とかハイサッシは良かったけどね。

  87. 411 匿名さん

    >408

    三菱のモデルルームに来た人はスカイティアラを最初に買っとけばよかったって思ってるよ。
    ここ数年は後になればなるほどしょぼくなる。

  88. 412 匿名さん

    みなさんかなり昔からマンション探してるのにまだ決まらないんですか。私はオーベル販売してる時期だったらオーベル買ったのに。購入したいタイミングに即決できる物件がないのが悲しい。(検討始めて2か月)
    オーベルすらネガる方は、どんなマンションなら納得するんでしょう。

  89. 413 匿名さん

    >>412
    外壁が黒ずんでいるように見えるとか言ってる時点でちょっとね…。スカイティアラ素晴らしいって言いたいのかもしれませんが、倍率ついて即完した物件をネガっても仕方ない。かと言って、買っておけば良かったなどと言っても仕方ない。この物件の話をしましょ。

  90. 414 匿名さん

    >>413
    決まって気うなりますね

  91. 415 匿名さん

    >>412
    オーベルジュっ城山?ならここだわ。あんな崖中途半端は無いわ

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

5,900万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,998万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸