東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31
匿名さん [更新日時] 2015-06-08 10:32:34

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563053/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
売主:東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売 、東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


【物件情報を追加しました 2015.5.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-14 07:50:04

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    タワーに向いてないのでは?
    豪華な共有施設は醍醐味だよ。

  2. 662 匿名さん

    >>659
    その駐車場だけど駅遠なのに台数が少なくて借りれるかどうかだからその心配はいらないかも。
    駅からこんなに遠いのに何考えてるんだろう?
    隣や隣の隣はもっと酷いけど。

  3. 663 匿名さん

    >>659
    駐車場入れて月10万じゃきかないのでは?
    15万くらいは見ておかないと

  4. 664 匿名さん

    >>656
    売り物件100くらいに対して1戸でしょ
    SKYZ中古は現在まで売り物件に対して5%くらいしか
    成約してないはず
    賃貸なんかもっと悲惨ですよ

  5. 665 匿名さん

    >661
    タワー初心者はそうかもね。

  6. 666 匿名 さん

    オーバーだなー。そういうふうにオーバーに物事を言う人っているよね。そんなマンションどこにあるんだよ。

  7. 667 匿名さん

    たぶん、豊洲タワマンの中で維持費一番高い。

  8. 668 匿名 さん

    タワマンなんて何処もコストは一緒なんだから、組合で減少させればいいだけだろ。

  9. 669 匿名 さん

    これから発売する郊外のちょっと人気の街なんかすごく高い。ここの売り出しの値段がすごく安く感じる。売出しの値段で中古売却したら直ぐに買い手が現れる状態なのでいいんじゃない。みんな、ちょっとのキャピタルゲインなんか狙ってないだろうし。快適に住めて、大損しなければいいと思ってるくらいじゃね。

  10. 670 匿名 さん

    中古売却がどうだこうだや賃貸がどうのこうの言うより、自分の仕事を頑張って収入増やす方がよくないか。将来の考えてもしょうがないことをああだこうだ言うより、自分がコントロールできることに集中した方が良さそう。

  11. 671 匿名さん

    >>668
    そもそも何でこんなに維持費高いのここ?
    金食い虫は植栽?プール?

  12. 672 匿名 さん

    ある程度のバッファーを持っているらしいよ。ある意味、誠意があるのかもね。

  13. 673 匿名さん

    有明とかこことか立地の悪いタワマン
    共用施設命だから、管理費が高くなる傾向にある。

  14. 674 匿名さん


    都内に林立する高層マンションも揺れに襲われた。江東区のマンションの41階に住む男性会社員はテレビでサッカー観戦をしていた。軽い揺れの後、大きな揺れがきた。サッシの鍵が勝手に外れた。「船に乗っているようだった。このままマンションが倒れるんじゃないかと怖かった」
    .
    朝日新聞社

  15. 675 匿名 さん

    やっぱり、最低限は免制振は必要ってことだね。これからは免制振構造が注目かもね。

  16. 676 匿名さん

    植栽は金かけた方が良いよ。

  17. 677 匿名さん

    安けりゃ良いのなら、チープな賃貸で我慢したら?

  18. 678 匿名さん

    ここ安かったじゃん。

  19. 679 匿名さん

    いやいや、賃貸団地で良いって人も居るんじゃない?

  20. 680 匿名さん

    >>674
    住民板より

    >免制震マンションは本当に揺れなかったです。スカイズの住民に聞いてみたら判ります。

    >ゆっくり小さく揺れた程度です。しかも地震情報放送の後に。震度7でも大丈夫だと確信しました。

  21. 681 匿名さん

    やっぱり免震良いね。

  22. 682 匿名さん

    ここ安かったのに維持費が高い。
    維持費(駐車場込)が10万近くかかるようなマンション、
    中古になったら資産価値苦しみそう。

  23. 683 匿名さん

    維持費なんて管理組合が決めるもの。
    管理費を3分の1に減なんてよくある話。

  24. 684 匿名さん

    無駄な設備多いと維持費、悲惨だよね。

  25. 685 匿名 さん

    維持費は将来への設備投資みたいなもの。しっかりと建物に今後も修繕しないと資産価値価値落ちるでしょう。企業でも一緒、投資しなくなると今後がない。

  26. 686 匿名さん

    >>685
    外廊下はすぐ老朽化するしね

  27. 687 匿名 さん

    きちんと維持、管理した方がいい。修繕をしないマンションや戸建は、ひどい状態になるよ。戸建でもしっかり維持するには、ペンキの塗り替え等を定期的にするし、結構な金額がかかるよ。

  28. 688 匿名 さん

    ヨーロッパのマンションとか見たことある。外廊下とか関係なく、修繕をしっかりやってるマンションは、すごく良いし新築より魅力ある。綺麗だし、快適で味がある。日本でもこれからは価値観が変わるのでは。

  29. 689 匿名さん

    4ヶ月も前に完売したマンションのスレに張り付いてネガる理由?

    中古を安く出させたいからに決まってるじゃない?(笑)

    どこのマンションも大幅に値上がりしちゃったからね。

  30. 691 匿名さん

    >>612
    >美人が3日で飽きる訳ないでしょ(笑)美人は一生見てても飽きないですよ。妬みとしか思えない。

    眺望は3日で飽きるって粘着ネガは、目的不明だよね。本当に嫉妬なのかな。

  31. 692 匿名さん

    >>684
    共用施設の管理費なんて数千円だよ。スカイズとベイズでどんだけ戸数あると思ってるの?

  32. 693 匿名さん

    1戸あたり6万円出すだけで1億円も集まるのはスケールメリットだよね。

  33. 694 匿名さん

    >>690
    キャンセル待ち、多いみたいですね。

  34. 695 匿名さん

    >692
    だとしたら人数多すぎて使えない無駄な施設ってことになる。

  35. 696 匿名さん

    ここ維持費高いよ。
    豊洲タワマンの中で一番高いんじゃない?
    有明も同じ。不便な場所にあるマンションは無駄な共用設備が必要だから、
    維持費が高い傾向にある。

  36. 697 匿名さん

    >691
    眺望なんて優先順位低いってことでしょ。
    駅近の方が重要。
    不動産は1に立地。2も3も立地ってことだと思う。
    ここはモノレール物件なので、住所は豊洲だけど、
    生活は実質、有明と同じなんだよね。
    しかも、有明はBRTが通るけど、こっちは完全に陸の孤島。

  37. 698 匿名さん

    豊洲から新豊洲方面に歩くとわかるけど、
    あっという間に何もなくなり、新豊洲は場末感がすごいよ。

  38. 700 匿名さん

    チープな団地で満足なら、豪華なタワーマンションなんて諦めたら?

  39. 701 匿名さん

    管理費低いところは劣化も早いよ。

  40. 702 匿名 さん

    まあ、元来ネガティブ思考のネガさんも夜なのでどんどんネガティブになってしまっているけど、あんまり物事を暗く考えない方がいいよ。前向きにね。

  41. 703 匿名さん

    駅近に巨大なパークアクシスが出来るのが心配です。賃貸はパークアクシスに流れそうですね。

  42. 704 入居済

    エレベーターも揺れが収まって1分もしないうちに復旧してましたからねー。
    免制震の威力はさすがだなーと感心しました。
    地震の速報システムも素晴らしかったですね。
    60秒前から警報が出て、時間ぴったりに揺れが来ましたから。揺れも大したことなかったですし。

  43. 705 匿名さん

    >>704
    清水建設の功績は大きいよね。それぞれ日本初!
    ベイズでは免制震複合システム「スイングセーバー」。スカイズでは、シミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システム。

    以下、カリスマブロガーのモモレジ氏のブログより
    >ベイズの個別記事でも書いていますが、このスイングセーバー免制震複合システムによる順梁2.45mのハイサッシによる3次元構造(おまけで外廊下とバルコニー床の木目調デザイン)は日本の不動産業界に一石を投じたと個人的には思っていて、建築コストが上昇する中でこのパフォーマンスが実現されたことにも驚かされます。

  44. 706 匿名さん

    モモレジ氏がスカイズを2013年のマンションオブザイヤーに選んだ理由は以下。

    ・日本を代表する大手6社のJV
    ・1010戸を販売(五輪決定前から売れ行きが好調だった)
    ・免震と制震のハイブリッド
    ・逆梁と順梁を併用した間取り(眺望を最大限に享受できる湾岸エリアのタワマンならではの豊かな空間性能)

  45. 707 匿名さん

    skyzは安いから売れただけでしょ。
    有明物件との違いがわからない。
    住所が豊洲なだけだよね。

  46. 708 匿名 さん

    有明はユリカモメまで駅遠、ここはユリカモメ駅近、有楽町線まで駅遠だけど徒歩圏内。

  47. 709 匿名さん

    >>708
    賃貸需要は微妙ですね。

  48. 710 匿名 さん

    別にみんなが賃貸に出すわけではないので関係なし。自分で住む。

  49. 711 匿名さん

    2014年のマンション・オブ・ザ・イヤーにはBAYZが選ばれたから、東京ワンダフルプロジェクトで2年連続独占ということだね。

  50. 712 匿名さん

    有明もここもゆりかもめまで変らないね。
    ゆりかもめ物件。
    有明はBRTが通るだけマシ。

  51. 713 匿名 さん

    生活圏が有明近辺か豊洲近辺かの違いだけ。

  52. 714 匿名さん

    賃貸需要がないところが、分譲で高値の取引をされるとは思えない。
    一生住むならそれでもいいんですかね?

  53. 715 匿名さん

    2年連続で東京ワンダフルプロジェクトを選んだモモレジ氏コメント。迷わずベイズだったそう。

    >昨年のスカイズタワー&ガーデンに続き当たり障りのない(?)結論で申し訳ないですが、今年は全く迷いはありませんでした。

  54. 716 匿名さん

    ハイブリッド免制震など初ものづくし 満艦飾マンション「SKYZ」
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000014062013...

    総合ディベロッパー6社がはじめて手を組む超高層分譲マンション登場
    http://openers.jp/article/18645

    建物の外観デザインは「東京国際空港(羽田)国際線旅客ターミナル」や「日本橋三井タワー」を手がけたペリクラーク・ペリ・アーキテクツ・ジャパン代表の建築家・光井純氏が担当。共用部のインテリアデザインは、「ティファニー ニューヨーク店」や「フォーシーズンズホテル丸の内東京」のインテリアデザインを手がけたYABU PUSHELBERGが担当したんだね。

  55. 717 匿名 さん

    別に高値で売れる必要全くなし。買い値で売れれば幸運だったな位の感覚。

  56. 718 匿名さん

    千客万来が頓挫して戦々恐々なのはわかります。
    頑張ってください。
    おやすみなさい。

  57. 719 匿名さん

    みなさん坪単価355万円の部屋が少しでも値下げするのを待ってるのかな
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FBPS3A10/

  58. 720 匿名 さん

    あんまり、実需の住宅で儲けることばかり考えない方が良い。マンション取引なんてコスト高いし。儲けるなら、他の金融商品の方が、コスト安いのでいいのでは。

  59. 721 匿名 さん

    千客万来なんて関係なし。あっても行かないだろうし。それより、快適に住めれば良い。

  60. 722 匿名さん

    >>719
    欲かきすぎではないのか

  61. 723 匿名さん

    >>719
    2,000万円も乗っけてますやん
    すごいね

  62. 724 匿名さん

    >>723
    そんなことないでしょ。

    パークシティ豊洲の中古なら、
    だいたいその位の差があるだろうけど。

  63. 725 匿名さん

    >>722
    坪単価345万円の部屋が売れたのだから仕方ないのでは?
    業者さんが設定した価格でしょ。

  64. 726 匿名さん

    すみませんが、その値段出すならもっと別の場所かいます。

  65. 727 匿名さん

    申し訳ないが

    金がない人は相手にしてません

  66. 728 匿名さん

    >>724
    パークと比較はちょっと無理がありませんか?
    あと豊洲にはザ豊洲タワー、ツインやらSKYZより
    優秀なマンション沢山余ってますよ

    SKYZはやはりこれらと比較すると立地で劣るよ

  67. 729 匿名さん

    >>725
    だから1戸だけ、申し訳ないが主観ですが
    高値掴みしたと思う
    SKYZ中古の成約は未だ片手程度の成約ですが
    総じて300切ってるよ
    既に売り出し時より値下げしてきている
    売り物も散見されます

  68. 730 匿名さん

    へ?

    殆ど300超えてるよ。
    345が成約したので、今後はこれが基準になる。
    いまは値上がり基調だからね。

    インフレも始まってきたら、もう止まらないよ。

  69. 731 匿名さん

    >>706
    スカイズは1110戸です。

  70. 732 匿名

    買い手がいなければ成約しないでしょ。
    どこまで粘れるか面白いね。これから新築のもっと駅近マンションできるのに。

  71. 733 匿名さん

    完売物件への張り付きネガの理由が「中古価格下げたい工作」なのがバレバレになってきたね。

    完売したベイズの入居(1年半後)まで張り付くつもり?(笑)

    他に安くていい物件があれば、そっちに行ってるはずでは?

    ネガがずっとここに張り付いていること、そのものが、ここが完売しても、まだまだ人気なことの証になっちゃうよ?

  72. 734 匿名さん

    スカイズの中古があっと言う間に坪単価345で売れるになったのはネガのせいかもしれないね。

    さらに、そのせいで豊洲駅近新築の平均坪単価も330になってしまったのかも。

  73. 735 匿名さん

    >>732
    「買い手がいなければ成立しない?」
    「どこまで粘れるか?」
    目的がハッキリしすぎてて、恥ずかしくなっちゃうんだけど…

    ここに張り付いてるよりも、そっちの駅近物件の検討にシフトしたほうがいいのでは?

    「安くして安くしておネガい」の続きもそちらへどうぞ。

  74. 736 匿名さん

    もう、値下がりは無いでしょ。
    周りの相場見たら、値上がり傾向なの分かるでしょ?
    スカイズは分譲価格が安かったから、今は安値で取引されているけど、実績積みながら値上がりしていきますよ。

    安く買いたいなら早めが良いのでは?

  75. 737 匿名さん

    東雲のダブルコンフォートも最初は安かったでしょ?
    でも、今は周辺相場に引き摺られて値上がりしてる。

    再開発エリアは最初が一番安くて、どんどん値上がりしていくもんなんだよ。

  76. 738 匿名さん

    スカイズ安く買えるなら俺が買うよ(笑)

  77. 739 匿名

    成約しない物件がどうなっていくのか、毎週覗くのが楽しみ★
    上がる下がる色々な声があるけどどちらが当たるか。o(^o^)oワクワク
    ちょっとでも値下があったらお祭りですな。

  78. 740 匿名さん

    ここを高値で転売したいやつが多いようだね。
    こういう卑しい人間にはなりたくないなあ。
    結局、埋立地に永住したいやつなんかいないわけだ。
    そんな地元愛が芽生えない場所の将来は荒れるのは間違いないな。

  79. 741 匿名さん

    湾岸物件をグルッと回ってきた上で、やっぱりSKYZが良かった!という出戻りネガが騒げば騒ぐほど価格はつり上がっちゃう…

  80. 742 匿名さん

    安くして欲しいがためだけに、
    本当は欲しくてたまらない物件や
    その地域のネガで粘着し続けるのって、
    人として心が痛まないのかなあ?

  81. 743 匿名さん

    >>736
    坪単価355万円の部屋はゲートブリッジが見えるんだね。
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FBPS3A10/

    親水護岸の整備が終わって、ここの全貌が明らかになったら、こんな安値では取引されなくなるかもしれないね。

  82. 744 匿名さん

    スカイズのリセール広告みてみると、ベイズの共用施設については一切載ってないんだね。

    ベイズが完成しないと表記できないのかな?

    ということは、ベイズ完成時にもう1ステップあるね。

  83. 745 匿名さん

    都内随一と言えるでしょう東京ワンダフルプロジェクトの主要共用施設

    屋上スカイラウンジ (ほほ360度の絶景)
    屋上スカイデッキ
    プール&ジャグジー (キャナルと緑が見える)
    天体観測ドーム (日本初)
    ラウンジ&バー(湾岸新築最大の広さ)
    ライブラリー
    ベイサイドラウンジ
    ビューラウンジ「サンセット」
    ビューラウンジ「サンライズ」
    ゲストルーム
    ノルディックスイート
    オリエンタルスイート
    ジャパニーズスイート
    ミランスイート
    トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
    プレミアムスイート
    キッズルーム
    キッズガーデン (湾岸最大)
    パーティールーム
    カルチャールーム
    フィットネスジム
    スタディールーム

  84. 746 匿名さん

    >>729

    > 既に売り出し時より値下げしてきている売り物も散見されます

    たとえばどこの部屋?

  85. 747 匿名さん

    成約した坪単価345なんて、まだまだ良心的な範囲の価格だったよね。
    護岸開通前、ベイズ完成前の今が買い時なのでは?

  86. 748 匿名さん

    >>727
    少なくとも匿名掲示板で交渉相手に暴言を繰り返すような輩には売りたくないというのが本音だろうね。

  87. 750 匿名さん

    悲しいかな中古市場でSKYZは売れていないよ

  88. 751 匿名さん

    有明が安売りしてるだけじゃないの?

  89. 753 匿名さん

    SKYZ中古価格下げたいネガが、
    今日も張り付き頑張ってるね〜(笑)

    目的があからさまでつまらないけど(笑)

    売りに出してる方々も、そんな行為を繰り返す連中には売りたく無いってのが本音なのでは?

    他に行くとこが無いから、完売物件のスレにもう4ヶ月も張り付いてるってのが丸わかりだし(笑)

  90. 754 匿名さん

    同感。

    ここはもう買えないし、中古もまだ先だから検討しようがない。つまりここで書き込んでるのは非検討者。どうしても書きたいなら、以下のスレに行くべきだね。

    湾岸タワマン総合スレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570701/

  91. 755 匿名

    >>751
    有明は売り物件自体3戸位しかないはずだよ。
    オリンピックの中心となる地区だからね。国家戦略特区。ワンダフルとは意味が違うよね。まあ、ある意味、日本で一番の魚、野菜の市場が出来たけどね。これだけボロボロのプロジェクトもそうそう無いだろうね。不動産って怖いね。

  92. 756 匿名さん

    有明の粘着宣伝、痛々しいね。

    何の話題にもならないし、検討の土台にものらないから他地域の物件で宣伝するしかないか…

  93. 758 匿名さん

    要はマーレの超劣化版

  94. 759 匿名さん

    >>756
    まったくですねぇ。正直、有明って言われてもよく知らないし、この検討スレでも上の方にリストアップされたの見た記憶が無いのでねぇ。。別にけなしてるわけじゃなく、率直な意見。

    有明のプレゼンスを上げたいなら、やっぱり湾岸タワマン総合スレに書くべきですよね。

  95. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸