- 掲示板
打ちっぱなしの家を建てました
注文住宅です
雨が降ると外壁に斑紋ができます
どんな原因が考えられますか
建物には問題がないと繰り返し言われますが安心出来ません
[スレ作成日時]2015-05-13 09:44:28
打ちっぱなしの家を建てました
注文住宅です
雨が降ると外壁に斑紋ができます
どんな原因が考えられますか
建物には問題がないと繰り返し言われますが安心出来ません
[スレ作成日時]2015-05-13 09:44:28
コンクリートの特性として、どうしても雨染みやカビなどの汚れが付きやすいことが挙げられます。
コンクリート打ちっぱなしの建物が定着し始めた頃の建物は、いわゆる廃墟かと思ってしまうほど黒ずんでいるものもあるはずです。
個人的に打ちっぱなしは趣味じゃないですが、光触媒でコーティング位しておいたら?
ムラですね。強度に問題なければ乾燥しているときに浸透性のあるシリカ系の補修材を使ったら、目立たなくなるかもしれません。
型枠材が違うんでしょうね。
パネコートの中に一枚だけ違うものが使われてたとか。
あるいは、一枚だけ新品でないパネルが使われてたか。
RCで建てるほど財カがあるなら、コーティングしてみたら?
表面がザラついているだけだと思うけど打ってしまったコンクリートは、どうすることもできません。
数年後は、全面が同じようになりますよ。
風雨で表面が劣化しますから。
ダムでも立体交差点でもどこでも同じです。
お金は大事に。
タイル張りにすれば?
ムラではありませんよ。
雨が降った後の斑紋。これは、コンクリート表面のジャンカによるものですね。
雨が降った後、乾燥していく際、ジャンカに侵入した水が最後まで残るために発生するものです。
ちなみに、濡れて色が変わっている部分の中心部分にある黒色の点々。これがジャンカです。
生コンクリートには、通常4~5%の空気が含まれていますが、コンクリートが固化する際、
空気が抜け切れず、型枠の表面に残ってしまったものです。
配合にもよりますが、RC造に用いられるコンクリート呼び強度は30Nを超えてることが大半でしょうから、
海が近いとった特殊環境下でない限り、100年超の耐久性がありますよ。ご安心ください。
みなさん
ありがとうございました
参考にさせて頂き建築士と話しをします
サッシが結露してるのだったら、内部の湿気が染み出てるのでは?
安藤忠雄氏も、打ちっぱなし仕上げは住むものに相応の覚悟を
求めていたそうですし。
ジャンカによるもので正解ですね。
他の部分を見ても色は薄いけど同様の斑紋があるのがわかると思います。
ただ、きれいにパネル一枚分のところが濃いので
そのパネルだけ違うものだった可能性があります。
表面を触ってみれば違いがわかるかもしれません。
いずれにしろ強度に問題があるようなものではないです。
あと、内部の湿気(部屋内?)がコンクリートを通して外に染み出すというようなことはないです。
また、いわゆる、安藤さんの有名な作品である住宅は内外部共打ち放し仕上げです。
通常外壁を打ち放しにすれば内部に断熱材を入れてボードで仕上げますが、それがありません。
断熱材がないので夏暑く冬は寒いです。
ただ安藤さんの建物は住みやすい住宅を目的とするよりも、あくまでも芸術作品としての建築であり、
それを理解したうえで住む、住み手の能力を求められるものです。
一般的な話とは少し違います。
スレ主の住宅も住む者に相応の能力を求めたものではないだろうか
断熱材の入っていない家なんて、早死にしちゃうんじゃないの?
修行みたいなもん?