マンションなんでも質問「アルコーブの扉について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルコーブの扉について
  • 掲示板
みーくん [更新日時] 2005-10-06 17:02:00

アルコーブが狭いのに、扉がついていて、中途半端に開いていると玄関のドアとぶつかって
しまいます。出かけるとき、ちゃんと閉じたつもりが風で開いていて、家人が玄関ドアを
開けたらぶつかって、傷がついてしまいました。これって設計ミスでしょうか?

[スレ作成日時]2005-08-08 17:46:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルコーブの扉について

  1. 22 匿名さん

    >>21
    門扉の有無でルールか決まる訳じゃなくて
    専用使用権を与えられているかどうか、がすべてだよ。
    門扉があれば一目瞭然、ということ。

  2. 23 匿名さん

    空き巣にっては門扉がないほうが仕事がしやすいんでないの?

  3. 24 匿名さん

    門扉がある=アルコープがあると結びつけるならば、
    門扉があるほうが仕事はしやすい。
    アルコープ内に入ったら廊下からは死角になるわけだから。

  4. 25 匿名さん

    19-20に同感。
    だいたい、マンションが「戸建感覚を演出」なんていうのは情けない。
    マンションには戸建にはなかなかない利点がいっぱいあるのだから、
    マンションらしい特徴を目いっぱい発揮して欲しい。

  5. 26 匿名さん

    やれやれ、デベも大変ですな・・・・・

  6. 27 匿名さん

    アルコープが狭いとあってもかえって面倒だけど、そこそこ広いなら
    あってもいいんじゃないでしょうか。
    うちのお隣さんとか、すごーく広くて感じいいですよ。
    うちに遊びに来た人がみんな感心します。
    自転車とか置こうと思えばすごーくいっぱい置けるし、とくに
    何を置くわけじゃなくても見栄えいいですよ。
    門扉とその並びの鋳物部分が広いので掃除が大変そうだけど。

    うちはそんなに広くないですけど、玄関扉の前についてるわけじゃなく
    90度の角度で付いているので、門をあけて入らないと扉の前に立てないので
    (角部屋です)それなりに意味があるかなぁと思います。

  7. 28 匿名さん


    私とこは、専用ポーチに門扉がついていますが有った方ががいいですね
    自転車置き場が満杯で現在ポーチ内に自転車を3台置いています
    門扉があるおかげで雑ざつとしたイメージも無く門があるおかげで「俺の敷地」的効果もありです

  8. 29 匿名さん


    購入を検討した物件は、一つとして「アルコープの扉」なんて物件無かった
    今時そんな物件は無いんじゃない? 少なくとも、内廊下の物件には全く不釣り合いだと感じるけど
    だいたい、門戸なんて荷物なんか持っている時に邪魔じゃないのかな?

    私の所はエレベータ降りればウチ一戸だけど、廊下に物を置こうと言う気がしないなぁ
    玄関の前に自転車なんて格好悪くない?
    そのメンタリティーが理解不能

  9. 30 匿名さん

    >>今時そんな物件は無いんじゃない?

    あるんだが・・・・

  10. 31 匿名さん

    インターホンなったら、わざわざドアあけて門扉あけなきゃない?

  11. 32 匿名さん

    門扉くらい猿でも開けられるぞ。

  12. 33 匿名さん

    >>29
    自転車なんて確かにみっともないですよね。
    私だったら狛犬を置きますけど。
    このメンタリティーなら理解してもらえますよね?

  13. 34 匿名さん

    門扉内なら、自転車とか何を置いてもいいんですか?
    ということは扉内は専有部分・・・?

  14. 35 匿名さん

    >>29
    だれも内廊下に限った話してるわけじゃなし・・・
    廊下にものなんておかないでくださいよ。あたりまえでしょ。

  15. 36 匿名さん

    アルコーブに扉?ポーチじゃなくてアルコーブ?

  16. 37 匿名さん

    36さんに同意。
    そもそもアルコーブっていうのは、門扉がなくてへこんでいるだけのもののことですよね?
    門扉がついているならそれはアルコーブではなく玄関ポーチだと思います。

  17. 38 みーくん

    スレ主ですが、アルコーブとポーチの違い、よくわかりません。
    厳密な違いあるのですか?よくわからずに、アルコーブと書いてしまいました。

  18. 39 匿名さん
  19. 40 匿名さん

    門扉が付いた瞬間にアルコーブではなくなってポーチになる、という訳ではない。
    廊下から奥まった部分は何が付いていようとアルコーブと呼ぶのだ。
    「門扉付きアルコーブ」の別称として「ポーチ」がある、というだけ。

    てか、好きに呼べばいいのよ・・・・・。

  20. 41 匿名さん

    「チャーシューをのせる事によってチャーシュー麺はラーメンではなくなる。」

    んな訳ねーだろと。

  21. 42 匿名さん

    のりをかけることでもりそばはざるそばになりますよw

  22. 43 匿名さん

    蕎麦は蕎麦だ。
    区別するための固有名称は必要だが、ざる蕎麦を「蕎麦」と呼んでも間違いはあるまい。
    アルコーブとて同じこと・・・・

  23. 44 匿名さん

    ざる蕎麦はざる付き蕎麦じゃありませんよw

  24. 45 匿名さん

    まぁ呼び方はどうにせよ共有部だ。
    もの置くなよ。

  25. 46 匿名さん

    とあるマンションですが、ポーチというか、門扉つきアルコーブの中であれば花壇の
    設置は管理規則でOKとなっています。
    門扉なしアルコーブでそういうのOKってあります?

  26. 47 匿名さん

    アールコープなんて所詮廊下の延長だよな
    やっぱり門扉付専用ポーチだよな

  27. 48 匿名さん

    >46

    実例としては知らないけれど、有り得ますよ。
    要は、所有区分上は「共用部分」である廊下の一部に
    専用使用権を設定するかどうかで、如何様にもなるのです。
    その場合、管理費や修積金にも当然反映される訳ですが。

    廊下から凹んでいるとか門扉がついている、というのは
    あくまでもビジュアル的に「それっぽくなっている」というだけ。
    また、専用使用が認められているといっても「置いてよいモノ」には
    具体的に規制がかけられているケースも多い様です。
    カサ立てや少々の鉢植え程度、折り畳み式のベビーカー程度は
    よくても「自転車は駐輪場に停めてね」とか。

    実態として問題があるかどうか?という事は
    ルールを決める上ですごく大事な事ではありますが
    少なくともルールが出来上がっている時点において
    個々が勝手に判断してしまうのはよくありません。
    要は「規約集をよく読み、問題があるなら協議しましょう」
    という事だと思うのですが。

  28. 49 匿名さん

    >48
    ???

  29. 50 匿名さん

    うちのマンションはポーチ内に自転車を置くのは禁止。しかしながら幼児用の自転車は対象外。
    アルコーブの場合で幼児用の自転車を置いて良しとしているところってあるのかな?
    ま、OKなら便利だけど、見た目は良くないね(特にアルコーブ)。

  30. 51 48

    >>49

    49こそバか。

  31. 52 48(本物)

    >51
    私のフリをしないで下さい。

  32. 53 匿名さん

    >51
    ???

  33. 54 匿名さん

    門扉付専用ポーチなら完全に占有部分って誰が見ても判るが
    廊下と一体感があるアールコープに物を置かないでくださいマンションの品位がおちます

  34. 55 匿名さん

    >扉付専用ポーチなら完全に占有部分って誰が見ても判るが

    ??????????????

  35. 56 匿名さん

    >55

    6j5f3-t(^−^)にっこり

  36. 57 匿名さん

    >>55
    言いたい事があるなら、きちっと指摘しませんか?
    >>54
    ポーチは専有部分でなく共用部分で専用使用権がついているのが一般的かと思います。
    言いたいことはわかります。

  37. 58 匿名さん

    >>57
    言いたい事があるなら、きちっと指摘しませんか?

    まったくその通りだね。
    おそらく文章を書くと破綻してしまうんだろう・・・

  38. 59 匿名さん

    扉があろうとなかろうとそこは専有部分ではなく、共用部分で使用権があるだけ、というのは
    同じではないのですか?

  39. 60 匿名さん

    専用ポーチは共有部分の中の占有使用権と管理規約になってます
    まぁアールコープでも同じですが
    でも物を置くときの管理規約ではアールコープのほうが色々うるさいです(当マンションの場合)


          アールコープ     門扉付専用ポーチ

    植栽      ×          プランターや植木での許可
    自転車     ×          駐輪場に空きが無い場合OK(複数OK)
    ベビーカー   ×              OK


  40. 61 匿名さん

    >>27,28,60
    エレベータに自転車で傷とかタイヤの汚れつけられない?
    まあ管理会社が掃除はしてるようだけど。

  41. 62 匿名さん

    >>60
    ちなみにそちらのマンションはアルコーブタイプにも専用使用権が設定されてますか?

  42. 63 匿名さん

    こっそりわたしはポーチの扉をはずして逆に取り付け、中開きを外開きにしてます。
    ポーチが広く使えてめちゃくちゃ使い勝手いいですよ。
    ぱっと見誰も気づきません。ドライバー一つで簡単にはずせるはずです。

  43. 64 匿名さん

    >63
    それ、ひどいね。
    誰にもバレてないから、簡単に復旧できるから、と個々が勝手に判断していいなら
    管理規約はおろか、区分所有法も何もあったもんじゃないだろうに。
    ゴリ押しで規約変更しようとする人より遥かにタチ悪いと思うが。

  44. 65 匿名さん

    「別に私が○○をしたって、全体に対する実害は無いから」
    という判断を個人の感覚で勝手に下す事こそが
    こういった共用物に関するトラブルの最大の元凶だといつも思うよ。
    赤信号皆で渡れば怖くない、というギャグが昔あったけれど
    それを実社会でやっちゃうと洒落にならない、という子供でも解る理屈を
    いい歳した大人が理解していないというだけ。

    他にも色々あるわな。
    「多少のルール違反はお互い様」
    「不自由を感じているのは皆同じなんだからルールの方に問題がある」
    「いざという時、責任取るのは私なんだから他人に意見される憶えはない」

    そういう問題じゃないってのに・・・・。順序を間違えなさんなよ。

  45. 66 匿名さん

    ポーチに植木を一つだけ置きたいのですが良いですか?

  46. 67 管理組合理事長

    >66さん
    どうぞご自由に。
    風の強い日は倒れ易いので、注意してください。

    うちはネットで落札した、ぺこちゃんを置きたいのですが・・・。
    キャノンのシェラポワ等身大立て看板も・・・。
    ダメですか(汗)

  47. 68 匿名さん

    >>66
    貴殿のマンションの管理規約になんて書いたありました?

  48. 69 匿名さん

    ぺこちゃんならOKと管理規約に書いてありますが何か?

  49. 70 匿名さん

    >66
    植木の1つぐらいなら、ポーチというか門扉付きアルコーブ内なら
    普通OKじゃないの?
    アルコーブとポーチが混在しているマンションだと、もしかして両
    方NG?

  50. 71 66

    門扉のついていないポーチです。
    通常のポーチとしても使用と書かれています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸