色々調べてはいるのですが、口コミや情報が少ないので トレジャーホームで建てられた方や何か情報お持ちでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-12 09:46:22
色々調べてはいるのですが、口コミや情報が少ないので トレジャーホームで建てられた方や何か情報お持ちでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-05-12 09:46:22
トレジャーが施工では無いでしょうね。
平屋くんの契約してる大工が施工でしょうね。
言い方変えたらトレジャーの仕事は止まったまま、平屋くんの仕事は動く
なんら変わらないですね、
会社登記の取締役等調べてみたら?辞めた営業が立ち上げただけなら別会社。仮にトレジャーと経営陣が、重複してたとしても別会社であることには変わらない。職人には今度からは平屋くんの仕事をしてね、と言い放しでも全く別会社。トレジャーの債務を引き継ぐなんてことはほぼない。
平屋くんは元トレジャーホームにいたスタッフが立ち上げた別会社です。池村社長も応援する円満独立だったのでトレジャーホームの旧事務所を平屋くんが使ったりしていましたが、平屋くんの経営に池村社長はノータッチです。平屋くんは好調なようで、支払いの滞りもありません。
このサイトの書込見てると救済されてない被害者の方も多くいるみたいなのに、それをおざなりにして人を雇おうと(雇ったらすぐに給料払わなきゃいけませんからね)
してるのは人としてどうかなと。求人ランに電話には出ないので折り返し電話しますとも記載されてるので、被害者の方とかの電話には出ないつもりのようですし。
絶対に倒産しません!と言い切っていたけれど、やっぱり嘘つきは嘘つき…事業停止ニュースでました。
今更…人の人生壊しておいて会社としては倒産すれば逃げられる。悔しさと虚しさ、虚無感に苛まれます…
知人がここで家を4月に契約基礎は出来て内装まで打ち合わせ終わって、債務整理の通知書だけ送り付けて会社とは連絡は取れないローンは5月からスタートしていて銀行は全額支払い済みどうしようもない。残ったのは土地と基礎と借金。自己破産するそうです。ありえない。
本当にヒドい会社ですね。
元社長や元社員の人たちは今どんな心境なんでしょうかねぇ。
随分前に、いくつもの現場が途中で工事がストップし、資材などは何ヶ月も野ざらしなんて噂を聞いた事がありました。
まさか、そんな状態のまま倒産するなんて本当にありえませんね。
以前から倒産したとかしないとか、色々な噂話しを聞いてましたけど
途中の現場が全部完成したから倒産したのでは?
ほったらかしなら最悪ですね
平屋君に乗り換えたと言う人も見えますけど本当のところは謎です
もし蓑をかぶって商売乗り換えしていたのなら
その辺のところわかる方見えたら建設途中の人の為に教えてあげれば!
可哀そうすぎます
様々な不正?
そこも気になりますが、》855さんのいうようにどうしてこうなったのか、経営判断のどこに間違いがあったのか、建築業界調子に乗って倒産なんてよくありますがそこを反省する情報はあまり出ません。
こんな被害がなくなるように成功の書籍はたくさんありますが失敗の書籍はあまり見ません。
元社長、どこに奢りがあり、間違った判断をしたのか、倒産が見えていてローンを組ませた心境など語って欲しいです。
うちは契約時に明け渡しまでに倒産や不具合で完成しない場合は他社に続きを建ててもらえるような保険付きだったので建てかけで破産してしまう方がいると知り驚きです...
(実際先輩が建ててる途中で契約した工務店が倒産して他社に変わったと聞いていたのでトレジャーで建てる前に確認しました)
社長の自宅は電気はついているようですが最近はシャッターもしばらく前から閉めっぱなしで、人の気配を感じなくなりました。
アフターケアが出来ないのはCMが流れている他社で建てた友人に聞いてもそう変わらないようなので無事に建っただけ良かったかな...と思います。
まだ建築途中の方見えるのでしょうか?
こんな状況になると家が完成 未完成に関わらず施主にすんなり権利移るものなんですか?
引き渡し前の建築資材も債権の一部にならないのでしょうか?
とりあえず家が出来て自分達のものになれば
とりあえずは良しだと思ってしまいます。
瑕疵保険きちんと入ってればの事ですが・・
友人の家がバルコニーから雨漏りして建てた会社が今はなくなっており瑕疵保険で別の会社で対応してもらい直したと聞きました
瑕疵以外の事ならどうせ有料の対応になるでしょうし。そんな方がもし見えたら一日も早く家が手元に渡る事をお祈り致します。
その後はなんとでもなると割りきる事なんでしょうから。